• ベストアンサー

治らない癖

私は口がすごく軽いんです(;-;) この前も、好きな人に 「他人の恋愛ごととか秘密をすぐ話すところを直せ」 って言われてしまいました((泣 どうしたら、おしゃべりの癖をなくせるでしょうか??? すごく困っているので、ご助言お願いします!!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mapato
  • ベストアンサー率69% (493/705)
回答No.4

こんにちは。 私の身近にもそういう人間がいます。 うっかり喋るとすぐそれがほかへ流れてしまうので、こちらが話す内容を慎重に吟味せなばならないくらいです。 質問者さんも周囲からそのような気遣いを受けることがないように気をつけて下さいね。 その人にも良く言っていることですが、言葉を口にする前に一度頭の中で復唱し吟味する癖をつけること、これは大事です。 勢いで何でも話されるのではなく、まず一回頭の中で「これはどうするべきか」ということを良く考えるのです。 その判断が甘くては意味がありませんが、他人のプライバシーに関わることは極力避けたほうが良いでしょう。 これは大人のマナーですよね。 度が過ぎると本当に周囲が離れていってしまいます。 「誰かに話したい」という欲求と戦わねばなりません。 もし話したいことを話せないということでフラストレーションが非常に溜まるようであれば、いらない紙にでもそのことを何度も書きなぐって処分するなどという方法をとる方もあります。 そういったやり方を試されるのも良いでしょう。 とにかく欲求のままに何でも喋ってしまっては大人として失格ですので、そのことを肝に銘じてくれぐれもこれ以上失敗を繰り返さないように努められることをおすすめ致します。

lonely1010
質問者

お礼

ありがとうございました!!私も少しですが、話してしまうことが無くなってきました(^-^) これからも1度考えるように気をつけていこうと思います。

その他の回答 (3)

  • ramaru
  • ベストアンサー率20% (35/171)
回答No.3

「話しすぎる」=「自分が損をする」と客観的に見て考えてみてはどうでしょうか?癖はなかなか直せないので難しいですよね。口は災いの元です。。

lonely1010
質問者

お礼

本当ですよね(;-;) 客観的に考えてみます!

  • akamanbo
  • ベストアンサー率17% (462/2680)
回答No.2

自分が喋っている内容を自覚せずに喋ってるわけではないでしょうから、ともかく「喋らない」ようにすればよいのでは。    とにかく、会話中に思いついても他人のプライベートに関する話はしない。喋ってもいいかどうかを会話中に判断しない。流されて喋るに決まってるので。 喋ってもいい内容かどうかは会話の後で考えて基準をはっきりさせる。 決めたことを忘れそうなら手にマジックで書いておく。   

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20050/39734)
回答No.1

自分が相手の立場だったらどんな気持ちがするのかを考えられない人ほど口が軽いというか、簡単に色々口走ってしまう傾向がありますよね。 口が軽い事で今までそれなりにきつい経験や人間関係の破綻も経験して実感してると思うので、その経験を是非これからの貴方の人間性に生かして欲しいですよね☆

lonely1010
質問者

お礼

ありがとうございます。 ほんとに苦い経験ばかりしてるので、生かして生きたいと思います。

関連するQ&A

  • 口を開けて寝る癖・・・

    私は、口を開けて寝る癖があります。。。 鼻がつまったりはしていません・・・ 「教えてgoo!」では、寝る時にテープを口に貼るとなおると知ったのですが・・・ *どのように貼ったら良いか? *貼った次の日あとは付かない(赤くなったりしない)のか? *本当に貼ったらなおるのか? 教えて下さい(泣 テープ以外の良い方法があったら是非教えて下さい!! よろしくお願いします!!汗

  • ズバっと言ってしまう癖を直したい

    ご覧いただき有難うございます。 当方23才学生です。 人に物事をズバっと言ってしまう癖を直したいと考えています。 もともと、人を分析したり、人のタイプを見て行動を変えるといったことを割とする方です。 「人を騙そう」「人に良く思われよう」として行っているわけではないのですが、 過去に人に騙された経験などから、無意識のうちに会得してやっています。 そこで収まれば良いのですが、そういった物の考え方を、 つい口に出してしまうことがあります。 私から人の悪口を言い出すことはまずないのですが、 他人から「今日、あの人のせいでこんな目にあってね」という話をされたとき、 「まあ、あの人は、こういうタイプの人だから、そういうことはこれからもあると思うよ」 といった類のアドバイス(?)をしてしまうことがあります。 たとえば、「あの人は機嫌が悪いと人に当たってくるところがあるから、機嫌が悪そうなときは 気を付けた方がいいよ」とか、「だってあの人ってそういう人でしょ」といった感じです。 私としてはその人に対しての自分の考え方をただ単にアドバイスとして話したに過ぎないのですが、 他人からすると私のセリフは「とがった発言」「腹黒い発現」に聞こえるらしく、 周りの人にたびたび驚かれます。 一歩間違えれば「人の悪口」と捉えかねないので、 このような発言はできるだけ止めるようにしたいです。 しかし、「ある問題に対する私の考え」といった感覚で無自覚に口をついて喋ってしまうことがあり、 言ってしまってから「ああまたやってしまった」と日々本当に反省するばかりです。 皆様もこのような経験はありますでしょうか。 また、このような人間が身近にいたらどのように思いますでしょうか? できるだけ直したいと思っているのですが、どのようなことを意識したら良いでしょうか。 ご教授頂けたらと存じます。宜しくお願い致します。

  • 人に言われて初めて気づくクセ

    人に言われて初めて気づくクセ。 「他人に言われて初めて気づいた」や「他人のココが気になる」など。 どんなものがありますか。

  • 私の癖

    私は人の話を聞いているときとか、暇なときに手で口を触る癖があります。 これって心理学的??にどういうことなんですか? わかるかた教えてください。

  • 中古車についた癖

     走行距離が少なく、新古車に近い車両を買った知人が「買ってからかなり乗ったのに前オーナーの癖が車から抜けなかった。やはり新車がいい」と言っています。周囲にも「中古車は他人の癖がついているからよくない」と言う人もいました。  この車についた「癖」とはどういうものでしょうか。私も中古を2台のっていますが、どうもピンときません。まあ、バイクなら多少あるかなとも思いますが、エンジンの回り具合、吹け具合は確かに乗り手次第だと分かります。  ご経験がおありでしたらお聞かせ下さい。 ハンドリング、足回りなどにも乗り手の「癖」がつくものでしょうか?

  • 人を見下す癖?

    最近ふと思ったのですが、人を見下す癖があるような気がします。 他人と喋っていて、(全然頭良さそうじゃないな)とか感じたり (コイツってそういう人間なんだろうな)とか思ったりなど。 治らないですよね

  • 考え方の悪い癖を変えるにはどうすればいいですか?

    何かの失敗を他人に知られたとき、失敗したことそのものや迷惑が及ぶ人のことよりも、私の失敗を知ったその人にバカにされるのが気がかりでいつも悶々としてしまいます。 私をバカにしてる人に自分の行動を知られるのがイヤで避けてしまいます。なぜなら、またバカにされるようなことをその人の前でしでかすのが怖いからです。そのために会話も行動も抑制してしまいがちです。そうすると自分も周りもつまらないのはわかっています。そしてなにより疲れます。会社から離れ、自宅の近くまで帰ってくるとようやくほっとします。 私は主人と二人暮らしです。主人には実際バカにされることはありますが、むかついたり悲しくなったりすることはあまりありません。主人はやさしく諭すような口で、言い方にトゲがないし、紳士だからです。 会社で、私がバカにされている決定的な証拠はないのに、バカにされている気がしてなりません。こういう思考が論理的でないことは頭でわかっていても、何か失敗したとたん、そんな感情になるのをやめられないのです。 仕事では失敗をしないのが一番だけど、皆人間なので少々の失敗はしょうがないとわかっています。私を縛っているのは自分自身の考え方だと思っていますが、こんな考え方をどうしたら変えていくことができるのでしょうか。今日は自分にこういう癖があることにやっと気がつき、投稿します。 とても苦しい毎日です。どうかヒントをお願いします。

  • 彼氏の母親のおしゃべり癖・・・

    はじめまして。 私は付き合って4カ月の彼が居るのですが、彼とはいつかは結婚・・と考えてますが彼の母親が厄介で。以前は口を開けば結婚、結婚と言ってきました。彼が30代半ばで焦っているようで・・今は私が結婚と焦らされると結婚する気が失せる、将来のビジョンや準備がはっきりしていないのに結婚はできないといっているのでましになりましたが・・・ 実は、彼の家は自営業でお客や近所の人に私の話をしているようで・・・私は基本秘密主義なので親しくない人に自分の話はしたくないんです。 どうにか母親のおしゃべり癖をやめさせる方法はないでしょうか。。。

  • 去っていくものを追う癖

    30代後半女性です。 年齢で、かなりの印象がついてしまうと思いますが、それも覚悟での質問です。 今までお付き合いしたことはありますが、あまり多くの恋愛はしていません。結婚についてかなり意識していますが、なかなか「好き」と思える人と出会わないでいること、いいな、と思ってもなかなかいい形に進まずに終わる、という感じでうまくいきませんでした。 一つ恋愛の癖があるのですが、それについての質問です。 相手の男性から割りと好意を持たれても、その場で話をしてもほとんど「ビビっ」と来ずに振っていました。でも、20代後半の頃、相手の好意に少しだけ心が動かされてお付き合いしたことがあります。2回ありますが、いずれもうまくいきませんでした。 どうも私には相手が去っていったときに急に寂しくなって、追ってしまう、という癖があるのです。 去っていくものに対して、急に惜しんで追ってしまう、という感じです。 でもそれはどんな場合でも、というわけではありません。 お見合いなどでは、数回こちらからお断りしたことがあるのですが、去っていかれてもこちらから追うようなことは一切していません。 一方、最初に「いいな」と思って自分から向かった人もいるのですが、その場合はすぐに振られてしまいました。自分にはつりあわない人だったのかもしれません。 結局、こういう癖があるのは、「好き」という感情で盛り上がりたい為かな?とも思っています。 何らかの形で、自分が追うほどの感情を持ちたい、という気持ちと、あとは寂しさからかな、とも思っています。 私が最近思うのは、数回会って「ピン」となかなか来なければ、自分の気持ちが動くことはない、ということです。だけど、顔や雰囲気がタイプだったりすると、なかなかピンと来なくても引きずってしまうのです。 もう年齢的に、見込みがないと感じれば、切り替えるのがいいかと思いますが、切り替えるのに時間がかかってしまうんです。 もう時間もないし・・・と思って以来、すぐに切り替える癖をつけるようにはしていますが、そうすると些細な出会いさえもそれで見切ってしまうような気もしています。 自分の恋愛の癖に問題があるのではないかと不安を抱いています。 どうすればいいのでしょうか。

  • 謝り癖は治りますか?

    いつの間にか「すみません」等、謝罪の言葉が癖になりました。 社会人としいて働き始めて八年目です。最初の職場で働き始めた当初、とても意地悪な(私の主観ですが、周囲の評価も似たような物でした)先輩がおり、毎日のように「気が利かない」「遅い」「こんな事もできないの?」と散々に怒鳴られ、そのたびに「すみません」「気を付けます」と謝っていました。 思い返せば中々理不尽な事も言われましたが、仕事ができないのは確かに私のせいなので、私なりに誠意を込めて謝罪していたつもりです。ですがそれにさえ「謝ればいいと思ってるんでしょ?」と言われてしまったことが、最初に癖として意識した切っ掛けかも知れません。 その後「すみません」の代わりに「ありがとう」を使うようにしましたが、いつの間にか「(お手数お掛けして)すみません、ありがとうございます」と、毎回ではありませんが、感謝の前に謝罪が入るようになりました。 上記と同じ職場の別の先輩にも「それ(すみません)口癖?」と言われ、今の職場では、よりによってお客様に「そんなに謝らなくていいですよ」と言われてしまう始末です。 今思えば昔から、時折他人のミスにさえ謝っていた時があります。 それに対して「悪くないのにどうして謝るの?」と言われた事もありますが、例えば部活で、相手がボールを上手く返せなかった時、自分の渡し方が悪かったように思えてしまい「ごめん」が口を衝きました。 過去を振り返ると、多分ここ数年で出来上がった癖ではないと思うのですが、こういった癖は治せるのでしょうか。 「ありがとう」に言い換える方法は、上記の通り上手くいきませんでした。 同じような経験のある方、あるいは「自分はこうやって治した」等のアドバイス、お話お聞かせ頂ければと思います。 ここまでご覧いただき、ありがとうございました。