勤務社会保険労務士のメリットとは?

このQ&Aのポイント
  • 勤務社会保険労務士の登録メリットについて質問しています。
  • 社会保険労務士になることで、労務関係の担当など仕事の幅が広がります。
  • 勤務社労士のメリットは社会保険労務関連法令に詳しいこと以外にもあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

勤務社会保険労務士として登録するメリットは?

数年前に社労士国家試験には合格しましたが、社会保険労務士としての登録はせずにいます。 最近勤務先で労務関係を担当することになったので、勤務社労士として登録することを考えていて直属の上司もそれを薦めてくれます。 しかし社内の賃金規定に社会保険労務士に対する資格手当が定められていないため、その上司が稟議を起こして手当を支給させるとも言ってくれています。 その稟議書に勤務社労士を置くメリットを記載したいといわれているのですが、「社会保険労務関連法令に詳しい」こと以外でアピールできることはあるのでしょうか? 開業社労士と同じように算定基礎届の添付書類などの一部省略も許されるのでしょうか? 詳しい方のお答えを待っております。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.1

 あんまりないと私は思います。  もし、算定基礎届や資格取得などで、事務手続き上でメリットがあるとしても、あなた自身に責任がかぶってくることになりませんか。。  登録しないで資格取得者として活躍されるほうが無難と、私は思うのですが。。

angkasa1
質問者

お礼

そうですよね・・。 少々の手当でいろいろと矢面に立たされることになるなら、割りに合わないとも感じています。 でも登録社労士のみ受験資格がある特定社労士を狙うことも考えてまして、そうした私側のメリットも勘案して登録する方向で行きたいと思っています。

関連するQ&A

  • 社会保険労務士は独立開業系が多いですか?

    社会保険労務士は独立開業系が多いのでしょうか? あるいは、企業の人事部門等としての採用などでしょうか? 弁護士でいうイソ弁のような、 社労士事務所に勤務なんてスタイルもあるのでしょうか? また特定社会保険労務士になると収入等も ことなってくるのでしょうか? 質問攻めですいません。 どうもあまり社労士に関するコアな情報が見つけられず、 質問させていただいております。

  • 社会保険労務士登録について

     試験に合格したのですが、まだ本格的に開業するつもりはないのですが、登録し社会保険労務士会に入会しないと社会保険労務士とは名乗れないのでは?とおもっております、一度ちらっと開業しない人のために入会金または年会費が安くできる方法があるような事を聞いた覚えがあります、正しく情報をご存知の方、教えてくれませんか

  • 社会保険労務士の登録

    (1)名刺に社会保険労務士だと印字する場合 (2)会社で勤務社労士となる場合 (3)完全に独立した場合 上記、登録料等はいくらくらいかかるのでしょうか? 県によってお金は多少異なるでしょうが、実際に経験のある方で 年にかかる概算額がわかる方が居れば教えて下さい。

  • 特定社会保険労務士になるには

    特定社会保険労務士になるためには、社労士試験に合格していれば、社労士会に登録しなくとも特定社労士の研修、試験を受けることができるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ホームページやメールマガジンを利用した社会保険労務士に関する情報提供について

    社会保険労務士について詳しい方、おられましたら教えていただけますでしょうか。 社会保険労務士の資格を取得し、現在勤務社労士として社労士会に登録済みです。仕事上勤務社労士としての仕事はしておりません。 社労士の資格を活用して、ホームページやブログまたメール等を利用して社労士資格に関する情報等を配信したいと考えております。 独立開業をする予定はございません。 その際、下記の点が気になっております。 (1)勤務社労士でも社労士業務を報酬を得なければ行うことはできるのか。 (2)HP上の商号に『社労士や社労士事務所』という言葉を利用してよいのか。 (3)情報提供を行う際、情報料として徴収することはできるのでしょうか。

  • 特定社会保険労務士について

     私は社労士試験には合格し、事務講習も終えているのですが、社労士会への登録はしていません。  現在社労士事務所で修行中の身なのですが、特定社会保険労務士に興味があります。 特定社労士になるためには、特別講習をうけ、試験に合格する必要があるとのことですが、この講習をうけることができるのは登録社労士だけなのでしょうか。  ご存知の方、教えてください。

  •  社会保険労務士を続けるかどうか

    30歳を機に独立し、3年ほど前に社会保険労務士として開業しました。 現在、年間の売上は500万を超え、これはコネもなくゼロからの開業にしては 悪くないほうなのですが、月の執務時間は300時間を越えることも普通で、 諸経費を引いて単純に時給を算出すると1000円ほどです。 また、顧問先等は小・零細企業がほとんどで、開業時に来る者拒まずの方針で 安請け合いしたということもあり、各法令をほとんど守っていない事業所もあります。 そのため、税理士で言うなら「節税」とでもいいますか、グレーゾーンの業務も 非常に多い状態で、場合によっては資格の停止処分等もありえる状況です。 このまま、開業社会保険労務士を続けるかどうか、非常に悩んでおります。 似たような状況を打開した経験をお持ちの方、ぜひアドバイスをお願いします。

  • 特定社会保険労務士について

    こんばんは。 こちらには、社会保険労務士有資格者の方が多くいらっしゃるとお見受けしましたので、質問させていただきます。 何も分かってない!と、喝を入れられそうなので、、、おそるおそる。。。 1.特定社会保険労務士の受験はされますか? 2.私は平成16年社会保険労務士試験合格     平成17年事務指定講習修了  社会保険労務しの登録をすれば実務経験が無くても、特定社会保険労務士試験の受験資格はありますか?またいつまでに、登録を済ませればよいですか? 3.日本法令の特定社会保険労務士完全攻略マニュアルは、どうですか?もし受験資格があるのなら、購入を考えてます。 業務を広げるため、行政書士の勉強を始めましたが、こんなことをしている場合ではないのでは?と、心配になってきました。 現在派遣社員です。 よろしくお願いします。

  • 社会保険労務士の開業や就職は難しいでしょうか?

    社会保険労務士の開業や就職は難しいでしょうか? 私は今、社会保険労務士の男性とお付き合いしています。彼は30代で現在は年金第三者委員会で仕事をしていますが、将来は開業を考えているそうです。今は仕事をしながら社労士会の会合や研修に出席するなどして、将来仕事をもらえるよう人脈を作る努力をしているそうです。 この先結婚も考えたいと思っていますが、ネットで社会保険労務士の開業について調べてみると、成功するのは2~3割でとても難しいと書かれていて、彼が開業して食べていけるのか不安です。 そこで、実際に開業されている(されていた)方、資格を取ってから企業に就職された方に質問です。 社会保険労務士の開業は相当難しいことなのでしょうか?開業して成功されている方は、体験談や成功するためのアドバイスがあれば教えてください。また、うまくいかなかった方は失敗の原因と思われることなどあれば教えてください。 また、30代でこの資格を生かして就職することは難しいでしょうか? 彼が成功するよう支えていければと思っています。 よろしくお願いします。

  • 社会保険労務士って?

    社会保険労務士講座の講師の方は、プロの講師をしながら、開業してお客さんを持っていらっしゃる方が多いようです。やはり、社会保険労務士だけで(もしくは講師だけで)食べていくのは難しいのでしょうか?

専門家に質問してみよう