• ベストアンサー

非破壊検査

食品原料(動物、植物)の非破壊検査法にはどのようなものがありますか。 方法の名称、原理、応用例などが知りたい。 参考文献を紹介してほしい。できれば図表が掲載されているものを希望します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ramurame
  • ベストアンサー率60% (130/216)
回答No.2

果物でしたら、近赤外光を利用した糖の測定があります。 例えば、リンゴやメロン、スイカなどで応用されています。 名称は分かりませんが、メロンでの例は http://www.u-shizuoka-ken.ac.jp/center/nougyou_990610bak/asu3-4.html をご覧下さい。 打音でメロンの熟度を判定するというものもあるようです。 http://www.agri-exp.pref.shizuoka.jp/asu2-4.html 他に、レーザードップラー法というものもあります。これは粘弾性を測定するものです。 セイヨウナシとキウイフルーツで研究されているようです。 レーザードップラー法+果実で検索してみましたが お望みのページは見つかりませんでした。

nichironov29
質問者

お礼

大変わかりやすい参考資料(HP)を教えていただきありがとうございました。原理や理論は参考書でわかるのですが、実施例が知りたかったので図表入りのHPは本当に助かりました。

その他の回答 (1)

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.1

参考文献はご紹介できませんが、日常的に用いているもの(医薬品原料としての動植物に対して)には; X線装置(空港の手荷物検査と同じものですネ) マグネット(検査と同時に除去できますネ) 金属探知機(空港の身体検査用と同じ) 木材探知機(工事現場で壁の中の柱を探すものと同じ) これらを使います。 以上kawakawaでした

関連するQ&A

  • 非破壊検査法について

    非破壊検査について研究しているのですが、フェイズドアレイ法とパルスエコー法についての違いがよくわかりません。それぞれメリットデメリットがあると思うのですが、文献調査におきましても英語の論文が多くて苦しんでいます。もし詳しい方がおられましたら専門用語等含んでいましても結構ですので教えていただきたいと思います。

  • 真空発生器(エジェクター)の原理または設計法

    真空発生器の動作原理または設計法の参考になる文献等ご紹介ください

  • 干支について。

    本来の干支は、動物名ではなく、植物が種子から成長する過程を表現したものであると聞いたことがあります。ただ、あくまでも聞いただけで根拠がわかりません。この根拠を教えてください。文献等あれば紹介いただけると嬉しいです。

  • 笠原法での測定方法

    生化学検査に使われている笠原法(ACEなどを測定)の原理と測定方法を教えてください。また、参考になる文献などありましたらそれも合わせて教えていただけるとありがたく思います。 よろしくお願いいたします。

  • 動かすと絵が変わる

    昔、カードなどでよく使われていた傾けると絵が変わる(動く)ものがあるんですがその名称と原理(どうやって造るのか)を知っている方いらっしゃいますか? うまく説明ができずに伝えにくくてごめんなさい。具体例は蜷川実花さんの写真集Pink Rose Suite の表紙です。原理を掲載しているサイトの情報も合わせて教えてください。

  • セルフテストモンテカルロ法のプログラム

    今、モンテカルロ法の勉強をしており、いろいろ調べていったらセルフテストモンテカルロ法というものがありました。文献をいろいろ読み、原理はなんとなくわかったのですが、C言語でのプログラミングをどのようにすればよいのか思い付きません。一例で良いのでわかる方、御回答をよろしくお願い致します。

  • 部分的に細胞分裂の速度を変える研究を知りませんか?

     成長を促進するなら成長ホルモンを投与すれば いいのでしょうが、そうではなくて、 植物や動物の部分的な細胞分裂を促進させる ような研究はないでしょうか?  例えば、切り傷の部分の細胞の成長を 早くし、傷口が塞がったら細胞の成長を 通常に戻す技術があれば、治療に使えると 思うのですが、そのような、或いはそれに 応用できるような類似の研究、方法が ありましたらご紹介ください。  何々法というのがそうかもしれないとか、 どこどこ大学の何とかいう先生がやって いたというような断片的な情報でも 構いません。

  • 大腸菌群の基準値

    はじめまして!今日はお聞きしたいことがあってメールしました。 私は細菌検査をしているんですが鶏もも肉をEC培地を使って検査した場合白濁して陽性を示してしまいます。 食品衛生法などでは原料肉といったものの検査基準ははっきりと定められていません。お聞きしたいことと言うのは、鶏肉など生の原料肉を扱っている会社ではどういった基準で検査しているのですか? 大腸菌群数衣くらいかとかという基準を作られているのなら教えてください。毎日、大腸菌群の数をカウントしてデータを取っていますがまだまだ 基準を作るには時間がかかりそうなので参考までにアドバイスお願いします。

  • 水産食品以外の衛生証明書の取得方法を教えてください

    食品原料の対中国輸出で衛生証明書を取得する方法を教えてください。輸出品目は健康食品原料ならびに食品添加物です。衛生証明書無しでは輸出ができず本当に困っております。 厚生省のHP(http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/jigyo...)に水産食品輸出時の衛生証明書取得方法の記載があるのですが、食品添加物や健康食品原料については、厚生省や保健所に電話しても「発行できない」と相手にしてもらえません。海外ではHealth certificateといって、申請すれば簡単に取得ができるそうです。証明内容としては、「Safe for human consumption」、すなわち、人間の食用に適することを証明してもらう必要があります。植物抽出エキスや動物・水産物のタンパク分解物など、高度に加工してあり、伝染病や病害虫を持ち込む危険性も無いのですが、簡単に衛生証明書(公的機関発行のもの)を発行していただく方法はないのでしょうか。このように衛生証明書を求められるようになったのは、今年に入ってからです。中国代理店によると、食の安全対策強化に伴い、中国国内で規制が厳しくなっていうとのことです。 ちなみに私は商社勤務で中国向けに食品原料の輸出を担当することになりました。このままでは折角原料が採用されても輸出することができません。本当に深刻に悩んでおります。どなたか助言宜しくお願い致します。

  • 雑草の「種子」の写真が多い本やサイト

    私は食品会社に勤めていて、原料に加工用米を使っています。しかし、最近米以外の雑草(?)の種が混ざっていることが多いのです。「これは何ですか?」と米の業者さんに聞けばいいんだけれど、できればこちらでも調べたい。そこで、雑草の種子の写真がある本やサイトをご存じであればご紹介いただけないでしょうか。ちなみに、雑草・雑穀でいろいろ検索してみましたがほとんど植物体の写真で、種子の拡大写真は見つけることができませんでした。