• 締切済み

動かすと絵が変わる

昔、カードなどでよく使われていた傾けると絵が変わる(動く)ものがあるんですがその名称と原理(どうやって造るのか)を知っている方いらっしゃいますか? うまく説明ができずに伝えにくくてごめんなさい。具体例は蜷川実花さんの写真集Pink Rose Suite の表紙です。原理を掲載しているサイトの情報も合わせて教えてください。

みんなの回答

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.2
参考URL:
http://www.jomon.ne.jp/~artnow/
rock001
質問者

お礼

まさにこういうサイト、探してました。 ありがとうございます。

  • shige117
  • ベストアンサー率27% (108/398)
回答No.1

蜷川実花さんの写真集と言うのは知らないけれど、「ステレオ印刷」のことかな?以下のHPで判らなければ「ステレオ印刷」でググって見て下さい。

参考URL:
http://www.wondertechnica.co.jp/3d/
rock001
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ググってみますね。

関連するQ&A

  • 見る角度で絵柄が変わるカードを教えてください。

    眼鏡なし3Dと同じ原理なのですが、紙の角度によって見える絵が変わるカードやシールが昔からありますが、なんという名前なのでしょうか。 たとえばキラカードがホログラムカードとか何とかいうみたいに、正式名称みたいなのがあったと思いますが忘れたので教えてください。

  • 「不思議の国のアリス」の書籍について

    友人に「不思議の国のアリス」の書籍の購入を頼まれたのですが、 タイトルが解らない商品故、検索をかけても上手くヒットしません。 (私の探し方が悪いのですが…) ・とても分厚い ・沢山の絵描きさんの絵が掲載されている ・背表紙がピンク色 ・表紙にはピンク色の字で「ALICE」と記されている …ぐらいの情報しか有りません。和書か洋書かも解りません。 是非ともお知恵をお貸しください!

  • 絵カードの作成について

    絵カードといえば、自閉症の子供たちを対象と思われる方も多くないとは 思いますが、今回、僕は別の人が対象で悩んで質問します。 僕は今、聴覚障害者専門の特別養護老人ホームで仕事をしています。 その中で、昔は聴覚障害のある人は学校に通えなかったり、勉強できないという 時代がありました。そのような方々も入所されています。 私は、未就学な方や字が読めない方でも見てわかる絵カードの作成の担当を 任されました。 そこで、僕は自閉症を対象とする絵カードの作成の経験もないし、ましてや 聴こえない高齢者を対象にする絵カードの作成という大きな課題を与えられ 困っています。どなたか、参考になるアドバイスがあれば書き込みお願いします。 自閉症の関係で経験されている方もお願いします。 また、絵カードの作成に当たって、こういうサイトは参考になりますっていう サイトがあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。 ちなみに、絵カードを作成するに当たって、具体的にどういう絵が必要に なるのでしょうか。 僕が思いつくのは、「ご飯」や「お風呂」などだけですが…。 献立のメニューなどの写真の準備をするとなるとかなりの量になりますよね…。

  • 非破壊検査

    食品原料(動物、植物)の非破壊検査法にはどのようなものがありますか。 方法の名称、原理、応用例などが知りたい。 参考文献を紹介してほしい。できれば図表が掲載されているものを希望します。

  • コミックス(単行本)の表紙の色付け

    週刊少年ジャンプや週刊少年マガジンなどに掲載されている漫画は、 単行本化されていますが、単行本のカラーの表紙はどのようにして作られているのでしょうか。 具体的に言うと、 表紙の色はどのようにしてつけているか、を知りたいのです。 ペンで描いた絵に、絵の具などで色をつけているのでしょうか? それとも、パソコンでの加工処理なのでしょうか? また、色付けの方法を詳しく知っている方がいましたら、教えてほしいです。 お願いします。

  • ドラえもんの大長編について

    ドラえもんの大長編について 今はもうなくしてしまったのですが、昔ドラえもんの大長編の漫画を持っていました。 amazonなどでは1冊に1作載っているものは売っていますが、ボクが持っていたのは1冊で3作ぐらい載っていたやつです。 背表紙には金色で登場人物が描かれていて、全巻集めると1つの絵になるような感じのやつだったと思います。 久しぶりに読みたかったのですが、失くしてしまっていてネットで探してみてもそれらしき物は見つけられませんでした。 何かご存知の方はその本のタイトルや掲載されている作品名、もし売っていたらそのサイトを教えてください。高校生になってもやっぱりドラえもんは忘れられなくて今でも探しています。 何か情報を持っている方はよろしくお願いします

  • 探している本のタイトルがわかりません。

    タイトルの通り、探している本があるのですがタイトルがわかりません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 昔祖母の家に置いてあった本です。 ハードカバーだったことは覚えておりますが、表紙の絵は覚えていません。 一冊の本の中にいくつか異なったお話が掲載されていました。 一つ目のお話はエスキモーの話で、鯨の骨を削って尖らせ、鯨の脂の中に仕込んで それを熊(?)にいくつも食べさせ、弱らせたうえで捕獲して食べるというようなお話でした。 二つ目は、大きな赤いルビーのお話で、ルビーの中に王子様が閉じ込められているというようなお話だったようにおもいます。 記憶が曖昧すぎて、かなり間違っている可能性もあります。(探してみましたが見つけることは出来ませんでした)。 どうしてももう一度読んでみたくて、質問させて頂きました。 どうぞよろしくお願いします。

  • ヤフーオークションで・・・。

    ヤフーオークションで出品する時に写真の掲載は出来るのですが、画像の掲載が今一つ意味が解りません。 例:<img src="http://www.yoursite.ne.jp/images/desk.gif">と記載されているのですが、yoursiteの所に自分のURLを記入し説明欄に載せ、内容の確認を観ても小さな絵みたいなものしか写らないのです。私のURLに飛んで行ってくれません。地元のプロバイダーだからでしょうか? 具体的にどういう方法で画像を掲載するのか?私事の質問で申し訳御座いませんが、詳しい方がいらっしゃいましたらお手数ですが、ご回答下さいませ。

  • メールのハートマーク

    主人の友達とたまにメールするのですが(主人は全く気にしていない)絵文字でハートマークが入っていると「ドキッ」としてしまいます。年に主人がいる時に5,6回しか会わない人なのですが、専門職でそれに関連することについて質問のメールをするぐらいです。このハートマークには何か意味があるのか?と考えてしまいます。皆さんならどうとりますか?具体例を挙げると一番分かりやすいのですが、もしその方がここを見ていたら・・・と思うとあげれないのでごめんなさい。 

  • ホームページのカテゴリ名を募集

    こんにちは。 企業ホームページにおけるカテゴリの名称を考えてください。 そのカテゴリに納める内容は、社内での出来事を写真付きの文章を書いている個人の文章です。 企業の「お知らせ」としては個人の見解が強く、スタッフのブログ(既にカテゴリ有り)とするにも相応しくありません。 具体例を申しますと、取引先企業の挨拶回りや差し入れを「当然の計らい」だと記載します。 何も知らない外部が見ると、大変気持ちが悪いため、誰の仕業なのか区分けしたいのです。 また、その文章と全く同じものを自分のブログにも掲載しており、そのブログに掲載するのはいいのですが、それを企業側に掲載するとなると、滑稽な記事が企業の新着情報に掲載されてしまいます。 企業のイメージを損なうため、分かり易くその記事にだけ筆者を掲載し、カテゴリも分けることにいたしました。 1.企業のホームページに相応しいカテゴリ名 2.筆者本人が区分けされていることを不快に思わない を踏まえて、素晴らしい回答を下さった方に、ベストアンサーをつけたいと思います。 よろしくお願いします。