• 締切済み

米国を平和国家にする方法は?

welovekobeの回答

回答No.13

#9です。 >恐ろしい国の暴走を止められないということだと思いますが。どうでしょうか? とのことですが、戦後のアメリカは世界最強の軍事力を持っていたのですから、 性根が腐っていたら、本当にあなたの言うように「恐ろしい」ことをし放題 だったでしょう。しかし、戦後、アメリカを中心とした民主主義国家同士の 戦争は一度もありません。最初からアメリカを「悪」だと決め付けないほうが 良いですよ。誤解を恐れずに敢えて言えば、戦争中だった時の「原爆投下」は、 今や誰のせいでもないと言うよりほかにないでしょう・・・。 ましてや、理由はともあれ、日本が先に攻撃したんですから・・・。 あの時、人間の原罪というものを嫌というほど当時の人類は思い知ったのです。 ですから、戦後、クリスチャンが世界的に増えていったことは、 ご承知のところだと思います。 私は、アメリカの「恐ろしさ」よりも、戦争でもなんでもないのに一人の指導者が 何千、何万人もの人間を粛清したあの「共産主義国家」の方が、はるかに 恐ろしいと思いますが。そのような国が今でも存在していることを議論せず、 ただただ、アメリカ=悪という議論をしても、あまり共感は得られないと思いま すよ。彼等は唯物弁証法を理論的根拠に、闘争による発展即ち「暴力革命正当化 理論」を作り上げました。 そして、過去の歴史的事実は、その結末の悲惨さを証明しています。 あなたは、最初から事実、キリスト教国家であるアメリカを、悪の権化のように みなしてますが、ひょっとして、あなたは共産主義者じゃないですか? それから、仏教は唯物的思想に陥りやすいのでご注意を・・・。 なぜなら、神様を説かないからです。 神様を善悪の基準として置かないと、人間の価値、或いは、善悪の価値基準を 人間自身が持つことになるので、自ずと自己中心的になります。 平和な国家を目指すには、世界が平和にならなければなりません。 分裂しているこの世界が平和になるには、統一されねばなりませんが、 そのためには、人間中心主義では絶対に不可能です。 人類皆兄弟になるためには、親が必要なのです。 親(神様)がいて初めて人類が兄弟になり一つの家族になるのです。 日本だけが平和!平和!と叫んでも、となりの国で、今も餓死していく子供達 がいるのに、それで本心から満足できますか?できませんよね。 日本が平和になるためには、世界が平和にならなければならないのです。 そのような方策を考えることが、今グローバル時代には必要ではないで しょうか? 確かに、環境問題等、アメリカは独自路線を行っています。 このままだと、あなたの言われるとおり、完全にアメリカは孤立してしまう でしょう。しかし、世界最強の軍事力を持つアメリカは、神様が祝福した国 なのです。しかし、なぜ神様が祝福したのかを見誤ると、アメリカは道を 踏み外すことになるのですね。アメリカを神様が祝福したのは、アメリカの 為ではなく、世界の為なのです。ですから、今こそ、アメリカはその天命に 従い、軍事力を超えた国際システムを構築することに貢献しなければ ならないのです。 それが何かといえば、私が先ほど述べたような内容です。 ですから、あなたが平和を真に望むのなら、神様が祝福したアメリカを 是非一緒に応援しようではないですか!  間違った自国の利益のみを追求するならず者国家に成り下がらないように・・・。 もし、あなたがいつまでもアメリカに対して極度な敵対心を持っていたら、 あなた自身の心が、いつまでも「平和」になれないかも知れないのです・・・。 そうしたら、平和な国家をあなたがいくら望んでも、それは、あなたと 何の関係もない国家になってしまうのではないでしょうか・・・?? そうならないためにも、是非、アメリカを応援し、世界平和の為に、 神様にお祈りしましょう。それでは、失礼します。                                              祈

関連するQ&A

  • 平和主義者

    日本は平和主義を語る国家ですが、 ならば、いかなる事が起こっても軍事衝突を回避する義務が国に あります。 ならば将来、軍事衝突になりうる尖閣諸島を中国に事実上 手放すことを黙認し、韓国の慰安婦問題と中国の南京大虐殺の事実が 歴史上に存在したことを認め全面的に謝罪と賠償を認め、 さらに竹島も韓国領土と公式に認めることが国の義務であり、 北方領土もロシア領であることも認める。 戦争に巻き込まれる恐れのある日米安保条約も日本側から 廃止する事が、真の平和主義であり、常に軍事的衝突のある可能性 のある国家には、全面的に要求を受け入れる義務が日本国家には あるにもかかわらず、今の日本人が考えてることは平和主義とは異なるものではないのでしょうか? 平和とは、他国の言いなりになり継続していくものであり、 他国の要求を全面的に受け入れることで衝突を回避するものであり、 今までの日本も、アメリカの言いなりになり冷戦時代も平和でいたにも かかわらず、尖閣諸島で野田総理がしようとしていることは、中国との 軍事衝突を勃発させる危険極まりない行為であり平和主義の概念を覆す ものであり間違っているのではないのでしょうか? という考え方は間違ってますか?

  • 戦争と平和について

    武器や軍事が発展している現代で、戦争のない平和を考えるとしたら、 ・一国だけ軍事体制をのこしそれ以外の国は軍事を放棄する、 ・あるいは国連だけが軍事力を持ち軍事を管理する という方法で、戦争がおこらない平和を保つことはできるのでしょうか?ご意見お願いいたします。

  • 太平洋戦争中の軍事費と国家予算

    太平洋戦争中の軍事費と国家予算について教えてください。 軍事費の金額、軍事費の国家予算とGNPに占める割合はどれくらいでしたか? よろしくお願いします。

  • 平和について

    平和を維持するためには危険性のある国や組織を武力で制圧するのは平和を築き上げていくのにならなくてはならない手段なのでしょうか? それって例えばある2つの国が違う思想や考えを持っている場合、お互いがお互いを危険視しあったら結局戦争になってしまうのではないでしょうか? ソ連とアメリカのような。

  • 世界を一つの国へ・・・宗教の禁止・・・平和になるか?

    現在北朝鮮などの問題で色々ともめてますが、それ以外でも世界中のあちこちで様々な戦争や内争などが起こっています。 そのほとんどの原因は領土の問題、人種、宗教などです。 で、思ったのですが。 世界中を一つの国として統一してしまい、宗教を禁止してしまえば戦争などは起こらなくなると思うのですが・・・ 戦争が無くなれば莫大な軍事予算を人類の進歩に注ぎこめるのに・・・(戦争などによって得られた事もありますが・・) 戦争と言う刺激があるからこそ平和を維持できるのか?(現在社会) これ以上は哲学っぽくなってきそうなので・・・ 現在社会で上記のような状態へ持っていくにはどのようにしたら良いでしょう?また何かいい案(平和への道)が有ったら教えてください。

  • 平和と戦争と安保改正について

    平和の反対が戦争だと考えている人が多いようなのですが、そうではありませんよね。 平和は目的であって手段ではなく、戦争は手段であって目的ではありません。 なので、平和を守るために戦争が必要になるということが往々にしてあります。要するに血を流して平和を守るということです。 戦争と平和は方向性が正反対なのではなく、同じ方向を向いていると考えるべきです。 なので戦争を否定すれば平和も否定することになります。 戦争反対を唱える人たちは、平和には血を流して守るほどの価値はないと考えているのでしょうか。私には彼らが反平和主義者に見えてしょうがありません。 また、日本は世界第5位の海軍力と陸海空総合でも世界best10に入る軍事力を持っています。 軍事力=平和力です。 日本はこうした強力な平和力を世界各地での紛争解決と平和実現のために積極的に使うべきで、今回の安保改正法はその一里塚であると、人類愛あふれる世界平和主義者の私は思うのですが 皆さんは平和と戦争と安保改正についてどうとらえていますか?

  • 平和について:憲法9条など

    平和について:憲法9条など 憲法9条という珠玉の条文を持ちながら、その行方の伺い知れない我が国ですが、質問があります。 現在、日本国内では独自の軍隊を持った上で、国防に備えるべきであるという世論が活発になってきていると感じます。 軍隊を持つことを促す根拠というのはいくらでも聞いてきました。 しかし、軍事力を持つべきでは無い、という主張の根拠は、昨今その力を潜めていると感じます。 ここでは、軍事力は持つべきでは無いという主張をお持ちの方に、そう思われる理由を御伺いしたく思います。 私は平和憲法支持派です。憲法9条は護るべきだという方は、その思いのたけをお聞かせ下さい。

  • いつになったら自衛隊を解散させるんですか?

    いつになったら自衛隊を解散させるんですか?より平和な国になるために早く解散させたほうがいいと思うんですが。 軍事力なんて必要ないですよね?軍事力なんて持ってると戦争に巻き込まれたりするので、早く放棄するべきだと思うんですが。 軍隊のない、平和な国家に早くなりたいですね。

  • 他国を頻繁に誤爆している米国はテロ国家?

    国際法で認められた戦争行為でもなく、他国に多大な脅威を与える行為をテロであると定義します。そうすると、米軍が頻繁に行なっている誤爆というのは戦争行為でもなく、他国に多大な脅威をあたえていますので、テロ行為だと考えます。テロ行為を行なう米国はテロ国家だと考えます。アフガニスタンの市民の住宅地域に誤爆をして50人以上の死者を出しているのに、ブッシュはゴルフをしていました。もし、日本の自衛隊がPKO派遣先で50人もの民間人を爆撃して殺したら、小泉内閣は吹っ飛ぶでしょう。その前に、国中が大騒ぎで、謝罪にすぐに大臣が派遣されるでしょう。しかし、米国のブッシュ政権では頻繁に誤爆で民間人を殺しておきながら、謝罪や関係者の処罰をしたとの話を聞いたことがありません。日本の水産高校の練習船の愛媛丸を米国の潜水艦が沈没させても、その艦長は名誉除隊になり、何の処罰も受けていません。まさに、米国は他国の人間をゴミとしてしか見ていない証拠だと思います。太平洋戦争の末期に人口密集地帯に一般市民の大量殺戮を目的にした原爆を投下した前歴もあります。インディアンをほとんど皆殺しにして建国した米国こそが世界最大のテロ国家だと考えます。

  • 世界が平和になれば人類は助け合いの精神を忘れるのは

    世界が平和になれば人類は助け合いの精神を忘れるのはなぜですか? 平和だと助け合いの精神が生まれるのではなく逆になるのは興味深い話です。 平和ボケしてる戦争をしてない国ほど国民同士に助け合う心が無い。 それはなぜでしょう?