• 締切済み

早寝早起きの習慣づけ。

現在田舎を出て一人暮らしをしながら浪人しているものです。 大学受験まであと2か月のところまできました。    もう今更…?って感じかもしれませんが 早寝早起きができません。 たっぷり寝てしまいます。 バイトもしていないので1人だと自分を甘やかしてしまいます。 1日大体8時間くらい寝て、(夜中3時~朝11時) 活動が午後からになってしまいます。これではもったいない! 現役時代は4時間ほどの睡眠でも元気だったのですが 今は8時間寝ているにもかかわらず日中眠気を感じることがあります。   この週間をなるべく早くなおす方法はあるでしょうか? また、夜中起きていても勉強する訳ではないので 早めに寝、早く起きて自習室等で勉強に集中したいです。 リズムも正常になって、日中眠気も感じない方法ってありますか。 やっぱり本人の意思の強さの問題でしょうか。。。 起きよう、って気持ちもあるし目覚ましもかけているんですが二度寝してしまいます。   また、絶対起きる目覚ましのかけかた等もあったらお願いします。

みんなの回答

  • dd21
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

自分も典型的な夜型ですが、出張やら納期に追われる仕事がら、度重なる日々の生活リズムの変更には苦労していますが、以下は経験則から。 先に早寝から始める 早めに起きられなくとも、早めに寝ることはできます。眠気がなくとも、とにかく寝床に入ること。コツは眠気が来るまで重い、TV等を見始めないこと。瞼を閉じて横になっているだけでも、睡眠だと思い、数日間続けると段々早起きが”し易く”なります。 日中眠いときは居眠り 実践してる人も多いですが、日中の眠気には「居眠り」が有効です。昼寝のように長い時間寝てしまうと、今度は夜寝付けなくなります。ここで言う居眠りは5-15分程度、椅子席などでうつ伏せになって寝ることです。一時の眠気が除ければOKでしょうから、1日に1-3回程度になるでしょうか。

回答No.1

ステレオ、テレビ、ラジカセなど何でも良いのですが、寝ているところから一番離れた場所で、タイマーを使い「ボリューム最大」にしてセットして寝ます。 自分がうるさいので起きるのと、「隣近所の迷惑」になるので、かならず目が覚めると思います。 また、夜中の3時まで勉強しても疲れているときは効率が悪いので、朝起きてから、予備校なとに出掛けるまでに勉強した方が能率が良いと思います。 時間が限られている事を意識する事で、効率よく学習できるでしょう。 遅くとも、1時ぐらいまでには就寝する様にしてみてください。

関連するQ&A

  • 早寝早起きを生活習慣にする方法?

    若い時から宵っ張りの朝寝坊でして、早起きするのが難儀だからってんで、ゴルフとも疎遠になってしまいました。 現在は6:30、6:45、7:00、7:15に目覚ましを鳴らしておりますが、6:30で起床できず、ベッドの中で悩みながら、やっと7:00または7:15に起床して、どたばたと朝食を取り、7:45~7:50に出勤するような実態です。 出勤が不要な休日は目覚ましも止めており、8:00ごろまでベッドでまどろむのが無上の幸せです。 しかし、「考え」としては、早寝早起きを実践している方がうらやましく、老後はなんとか早寝早起きを実践して、一日(=日中時間帯)を有効に使いたいと思っております。 現役で帰宅が19:00ごろになる間は、20:00に夕食修了、22:00就寝、5:30起床ってのが良いかともいます。 引退し、通勤から解放されたら、19:00に夕食修了、21:00就寝、4:30起床にしたいと考えています。 質問: 人生後半になってから、早寝早起きをの生活習慣を身に着けるにはどうすればよいでしょうか? 医学生理学的な観点からのアドバイス、はたは「私はこうして早寝早起き生活習慣を身に着けた」などという体験談も歓迎します。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • いつも早寝早起きされている方、教えてください。

    いつも早寝早起きされている方、教えてください。 先日早朝まで起きていてお昼前に眠くなってしまい起きたのは午後六時でした。 こんな風に生活のリズムが崩れて かと言って夜に眠気が来ない(ここの所ずっとこんな風です)のでまた明日も同じことになりそうな 時、どうやって早寝早起きに修正すればよいでしょうか。

  • 早寝・早起きの習慣

    もうすぐ9ヶ月になる男の子がいます。 今まで夜中の0時頃に寝ており、だいたい朝は10時頃に起きていました。 早寝・早起きの習慣をつけてほしくて、ここ1週間ほど朝7時に起こし、夕方4時以降は寝せずに、夜21時に寝せてます。 しかしこの時間に寝せると、必ず次のミルクの時間(夜中1時~2時)にスッキリした目で起きます。ミルクを飲ませても、そのあと2~3時間は寝ずに4時くらいに再び寝て、7時に私が起こしている状態です。習慣づけの為に始めた事ですが、まとまった睡眠がとれていない状態なので逆に良くない様な気がするのですが・・・いかがでしょうか? まだ始めて1週間ですので、これからも続けていけば夜21時頃から朝まで、まとまって寝てくれる様になるのでしょうか? それとも今まで通りに、0時~10時までぐっすり寝かせてあげた方が良いのか・・・迷っています。 どなたかアドバイスよろしくお願いします。

  • 早起きは出来る・・・だが眠気が覚めない。

    皆さん今晩は、 僕は受験勉強のために朝早起きして勉強しております。 目覚ましを何個か使い、早起きは出来るのですが 眠気が覚めるのに時間がかかり 30分ほど半睡眠状態で勉強に集中できず ときには一度おきたのにもかかわらず、 二度寝してしまうということまでおきます。 起きてスグ眠気を覚ます方法はありませんでしょうか? お願いします。

  • 早寝早起きが習慣になっている方。。助けてください汗

    こんにちは。 私は意識をすれば早寝早起きが出来るのですが、パソコンをしたりお風呂にゆっくり入ったり、「リラックス」を優先するとどうしても遅寝遅起きになります。昼まで寝ていたりすると一日が無駄になった気がして嫌です。夜に眠気が来ても、時間がたつとハイになってしまいます。  夜起きていると、何か食べてしまったりして体重も増加傾向にあります; 早寝早起きが習慣になっている方、昔遅寝遅起きが習慣だった方、私めにアドバイスをお願いいたします。

  • 早寝早起き、どうしてますか?

    4ヶ月の子供がいるのですが、このころから、早寝早起きのリズムをつけていく、っていいますが、 早寝早起きってやっぱり大事ですか?遅寝遅起きは切れやすい子になったりするときいて、一応実施していますが、みなさんはどうされていますか? 最近寒いので、一人暗い部屋が嫌なのか、暖房で暖かくはしてますが、泣いてしまいます。ついこの前までは9時くらいになると寝てくれたたのが・・今は寝かしつけようとしても、泣きまくりです。やっぱり一人が嫌なのでしょうか? しかたなく、みんながくつろいでいるところで寝かしつけると、寝ました。でも電気つけて、テレビもつけてます。明るいけど、いいのでしょうか?旦那とはコソコソ声で話しています・・ なんか。へんかなあって思うのですが、こんなものでしょうか?みなさんはどうされていますか?暖房とかもどうされているのか教えていただけると嬉しいです。

  • 早寝、早起きしたいのですが…便秘&不眠症です。

    もうかれこれ2ケ月位便秘です。 酸化マグネシウムで、少しは、マシになって10日位 薬を飲まずに毎日出ていたのですが、2.3日早起きして 出かけたので、疲れてしまいゴロゴロ寝て過ごしたので、 いつもは、酸化マグネシウムを飲むとビックリする位出る のですが、便意がありません…早起きすると、生活の リズムがくるって余計便秘になってしまっています。 不眠症は、かれこれ3年程になります。 完全に眠れない訳でもなく、寝ようと思ってもなかなか 眠れず夜中の2時か3時に寝ています。 多分、早寝、早起きすれば、上記の症状も治るのでは ないかと思っています。 朝早く起きて夜12時には、寝たいのですが、なかなか 上手くいかず悩んでいます。 朝起きると、疲れてしまいご飯を食べて寝てしまい、 結局起きるのが、13時とかひどい時は、15時とかに なってしまいます。 朝起きて夜まで起きていられても、神経が高ぶっている のか眠れず結局夜中の1時とかに寝て、その後ずっと 寝て結局起きるのが、昼とかになってしまいます。 貧血なので疲れやすく、疲れては、寝てしまったり、 体力のなさに自分でもビックリしてしまいます。 子どもがいるので、生活のリズムをつけたいのですが、 妊娠を予定しているので、薬は、飲めません。 いい方法は、ないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 早寝早起きをしている方に質問です

    僕は10時半に就寝して5時に起床する早寝早起き生活を目標にしています。 しかし、最近大学のゼミで遅くなったり、飲み会やバイトがあって帰ると12時くらいになってしまうことが度々あります。 (因みに大学から家まで2時間半かけて通っています) そこでお聞きしたいのですが早寝早起きされている方は帰りが遅くなった時、寝不足覚悟で無理矢理いつもの時間に起きますか?それともいつもと同じ睡眠時間確保のために寝坊しますか? アドバイス下さい。よろしくお願いください。

  • 早起きが得意になる方法

    私は部活をやっています それで帰ってご飯を食べていざ勉強しようとして眠くなるときは思い切って寝るようにしています なので寝る時間に差が大きい方です 本当に宿題がやばい時は3時とか最悪5時くらいの時もあります 大体は1時くらいに寝ます 起床時間は7時過ぎまでならOKです (遅くに寝たらこの時間に起きます) でも早く寝たとき だいたい9時、10時 に寝て 4時 5時に起きます (7時間を目安に目覚ましをかけます) 宿題が多いときは音楽をかけたりしながら、少しは緊張感もあり 何とか 家族が起きて朝食が出来るまで頑張ります でも 宿題が少なくて 自主学習をしようとするような時は  (1)目覚ましが鳴ってベットから立ち上がるのがしんどい  悪い時は そのまま寝てしまうことも・・・ (2)起きれて勉強しようとすると 眠気が・・・・  結局 二度寝したり 机につっぷしたりしてしまいます どうしたら良いでしょうか?? 生活リズムはやはりそろえた方がよいのでしょうか?? また 眠気を覚ます方法があれば教えてください(授業中に使えるやつもあればお願いします) 要するに 勉強が出来ればよいのですが 受験に向けても 早起きができるようになりたいのです お願いします 長文ですいません

  • 早寝早起きができなくて真剣に困ってます

    18歳男大学1回生です。 ここのところ早寝早起きができなくて真剣に困ってます。 ここ最近は大学、バンド、バイト、車の教習でほぼ毎日予定が詰まってます。 バイトがほぼ毎日夜中の1時まであって、車の教習や大学が早くて7時~8時起きです。 けど、最近バイト後に少しだらだらと夜更かしするのが一日でもあると早寝できなくなってしまって、 朝の4時~5時になってようやく眠りにつく習慣がついてしまいます。 そして朝の7時~8時のアラームで起きてもすぐ二度寝してしまい気付けば昼の13時~15時という始末です。 この習慣がせいで、大学の単位と教習の期限がそろそろ真剣にやばくなってきてしまいました。 本当に困ってます。どうすればいいのでしょうか。

専門家に質問してみよう