• 締切済み

給与計算で間違ってしまいました・・・

hu-chanの回答

  • hu-chan
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

胃が痛くなる思いでいられるんでしょうね。お察しします。私は通りすがりのものです。少なかった差額を支払うんであればご本人に対する報告もしやすいのでしょうけど、今回の場合は返してもらわなければならないんですか?上司の判断にもよりますが当面勤務される方なのであれば毎月のお給料から分割して差し引く形が取れればいいですね。58000円となると大きいですものね。向いているか向いていないかはまだまだこれから。半年経って、慣れてきたかかなぁと自分で思えるのであれば向いていないわけではないと思いますよ。間違えたのがこの時期でよかったじゃないですか。同じミスをしないようにするにはどうしたらよいか、それから後々に控えている年末調整に向けて勉強してみるのも自信をつけるよいきっかけになると思いますよ。がんばってください。上司のお小言は重く受け止めて軽く流しましょうね。身が持ちませんから…

peaches
質問者

お礼

せっかくの三連休が憂鬱な休みになってしまいました。 本人に少なかった分を払うという立場なら もう少し気持ちも楽な気がするのですが (それもよくないことですけど) 返してもらわないといけないのです。 hu-chanのアドバイスのように この時期に見つかったから、まだこの程度で済んだんだと 前向きに考えることにしました。 幸い、上司はあまり小言を言わない方で どんな時でも適切なアドバイスをしてくれる人です。 年末調整も不安ですが、なんとかがんばりたいと思います。 ありがとうございました。

peaches
質問者

補足

遅くなりましたが 回答をくださった皆さんに報告します。 休み明けに、上司に報告し 本人にも伝え一回で清算することとなりました。 みなさんのアドバイスのおかげで 精神的に楽になりましたし これからの仕事に活かして行こうと 前向きに考えることができました。 本当はみなさんに良回答を差し上げたいくらいです。 また、質問したときには回答よろしくお願いします。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 給与計算はミスが全く無いのがあたりまえですか?

    会社で給与計算を担当しています。計算ミスをしては非難されているのですが、給与計算はまったくミスをしないのが当たり前のでしょうか?ミス発生率の基準になる様なものはないのでしょうか?(例えば、平均的な延べ支給人数に対する支給ミス発生人数の割合など)参考になりそうなことをご存知の方がいらっしゃればぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 給与の計算について

    給与計算の担当になりました。 前任者が急にやめたため教えてもらえる人が居ません。 給与ソフトは弥生給与を使っています。 弊社では給与の改定が1月にあります。 給与が変わると所得税は自動的に値段が変わって控除されるようです。 その他の控除項目はどうしたらいいでしょうか? そういうことが分かりやすく書いているサイトがあれば 合わせて教えて下さい。

  • 給与計算

    厚生年金控除対象ではない人から控除してしまいました。 控除分全額を厚生年金欄で全額マイナス控除で入力すると、 累計の課税支給額がこの分足りなくなるのですが、どう入れたらよいですか? ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。

  • 給与明細書の訂正について質問致します。給与支払いが20日締の25日の当

    給与明細書の訂正について質問致します。給与支払いが20日締の25日の当月支払で、12月分の給与を支給済みですが、12/30付で退職とする場合、12月分の社会保険は控除はしないでよくなりますが、どうよに支給済みの給与を訂正処理したら宜しいのでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 給与計算の残業手当・所得税について

    至急、お願いします。 従業員22人の会社です。 製造関係の仕事で 短気バイトを雇用し、給与を支給することになりました。 そこで質問なんですが、時給650円での契約だったのですが、残業手当はやっぱり1・25倍支給しなければいけないのでしょうか? 所得が80,000を超える場合は所得税がかかってくると思うのですが、この場合所得税は控除して給与支給するべきなんでしょうか? ちなみに残業は12時間程度ありますが、社長は時給分しか払わなくていいと言っています。 もし、残業手当を支給しなかったり、所得税を計算せずに支給した場合、なにか問われることがあるのでしょうか?

  • 給与計算に関しまして

    お世話になります。 自分で基本給と通勤手当を決めて計算してみたのですが、合っているのか分かりません。 答えあわせをお願い致します。 また、間違っている場合にはどのように計算すれば正しい値になるのかを教えてください。 <条件> ・新卒入社1年目 ・残業や休日出勤なし ・所得税は給与所得の源泉徴収税額表(平成27年)を使用  (画像のものです) <支給> 基本給:250,000円 通勤手当:50,000円 課税合計:250,000円 非課税合計:50,000円 総支給額合計:300,000円 <控除> 雇用保険料(料率:5/1000):1,500 社会保険料:1,500円 課税対象額:248,500円 所得税:1,680円 控除計:1,680円 控除合計:3,180円 差引支給額:296,820円

  • 給与計算について

    今勤めている税理士事務所では、今の業務で、会計と給与計算の仕事にあたっているのですが、給与計算の仕事の処理のペースが遅く、時間がかかりすぎだと日々怒られています。対策を考える様に言われているのですが、毎日仕事は会計で業務時間は埋まり、持ち帰ることもできないので、毎月叱られ、途方に暮れています。自分で考える様に言われているので、会社で教えてもらうこともできません。 給与計算は、出勤簿をタイムカードとしてExcelに入力。その後、確認表を一覧に作成。給与計算を入力。支給控除一覧を確認。この確認にすごく時間がかかってしまいます。そして、ミスのないよう、チェックリストも提出します。 時間がかかりすぎて、チェックする先輩に嫌な顔をされています。正直、1年も過ぎているので、改善するべきだとは思うのですが、、 どなたか、よい方法などありましたら、教えていただけると幸いです。

  • 給与所得に対する所得税源泉徴収簿の書き方について

    今年、初めて年末調整を担当します。 給与所得に対する所得税源泉徴収簿を書いているのですが、 「総支給金額」欄には交通費などの非課税も含めて書くのですか? それとも、基本給や残業代などだけで良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 給与計算で控除し過ぎた金額の返し方

    事業主です。いつもお世話になります。 4月支払給与で社会保険料の控除額を間違えていたことに今頃気がつきました。(間違ったまま支給済み)。 5月支払給与で差額を本人に精算しようと思いますが、どのような手順で行なえば良いのでしょうか。アドバイスいただけると幸いです。 (ミスの内容) 4月支払いから昇給を行いました。 その際、社会保険の等級を、昇給後の報酬月額に準じた等級に誤って変更して計算してしまったのです。 その結果、源泉税額と差し引き支給額が本来の額と異なっています。 単純に、控除し過ぎた社会保険料相当額を5月給与に上乗せするだけでよいものかどうか、その場合、所得税がおかしくならないのか、わからないことだらけで、申し訳有りませんが、宜しくおねがいいたします。

  • 給与の時効について

    勤務先で給与関係を担当しております。 6年前、ある職員が骨折で数十日間入院しました。 当法人の給与支給規程によると、給与を一定額減じて支給すべきでありましたが、規程の適用ミスにより、減じることなく支給してしまいました。 6年経過した現在において、この減じるべき給与について、当該職員から返還を求めたいのですが可能でしょうか。