- ベストアンサー
- 暇なときにでも
筋トレのデメリット
こんばんは。ここに質問するのははじめてです。 僕は中学二年生で部活動は陸上競技をやっています。 練習メニューにはよく筋トレをやり、自宅でも自主練習としてよく筋トレをします。 筋トレの内容は腹筋、背筋、腕立て伏せ、スクワットです。 現在、部活動でやる場合は腹筋、背筋、腕立て伏せを各50回、 自主練習でやる場合は腹筋、背筋40回×3セット、腕立て伏せ50回、スクワット30回を二日おきにこなしています。 部員に「筋トレをすると背がのびなくなる」と聞いたんですが、それは本当なんでしょうか? また、その人は「とくにスクワットをすると背がのびなくなる」と言っています。 それは本当なのでしょうか? とくに急いでいるわけではないので、暇なときにでも答えてください。
- runner9057
- お礼率83% (15/18)
- 回答数2
- 閲覧数999
- ありがとう数4
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
骨格に負荷がかかり過ぎると問題です。 http://www.know-dt.com/TrainingARC/effect/030_height.html
関連するQ&A
- 筋トレについて
自分はサッカー部でボランチをやっているんですが、慎重が180CMで体重70Kあります。今、筋トレをしていて 1日 スクワット50回 腕立て20回3セット腹筋20回3セット 背筋20階セットやっているんですが、これでいい筋肉つくか心配です。アドバイスお願いします
- 締切済み
- サッカー・フットサル
- 陸上自衛隊のレンジャーになるにはどんな筋トレをしたらいいですか?
陸上自衛隊のレンジャーになるにはどんな筋トレをしたらいいですか? 度々質問してすいません! 自分は陸上自衛隊の精鋭部隊(西普連、中即連など…)を目指しているんですが どのような筋トレを何時、どれだけ(一週間)、何セット、等が定まりません。 現在は週4で10キロほどのランニング、 腕立て伏せ、腹筋、屈み跳躍を40回3セット又は背筋、スクワット、懸垂を40回(懸垂は15回)3セットやっています。+10回につき10秒体勢維持。 回数もなかなか定まらないため40回に留まっています… ちなみに毎週5回+しています。 時間がないため寝る前にやっていたんですができればランニングの前などに移行したいと思っています。 このままでよければそう回答していただいてかまいません。 回答待ってます!
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
その他の回答 (1)
- 回答No.2

やりすぎは確かに問題ありますが、現状やられている程度の筋トレでは逆に成長ホルモンを活性化させる程度なので、問題ないでしょう。 逆になんにもやらないと、個人差もありますが、成長ホルモンがあまり働かず大きくなれない場合もあります。
質問者からのお礼
納得のいく回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。
関連するQ&A
- 正しい筋トレの仕方(内側の胸板)を教えてください。
こんにちは。29歳の男です。 胸板を厚くしたくて一日おきに下記のような筋トレをしています。 (1)腕立て伏せ(手の幅は広め)50回×3セット (2)2.5Kgのダンベルを持って卓球の素振り50回×3セット (3)腹筋、背筋40回×3セット これを数ヶ月続けて大分大胸筋はついてきましたが、胸の外側だけで、内側に筋肉がつきません。おかげで胸板が厚いとは言えず、バランスが悪いです。 どなたか、胸の内側(首の下、タンクトップを着て露出する辺り)に筋肉をつける方法を知っていたら教えてください。できれば自宅でできる方法が良いのですが、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- ダイエットの為に有酸素運動一時間と筋トレを行っています。
ダイエットの為に有酸素運動一時間と筋トレを行っています。 腹筋→20回×3セット(朝・晩) 腕立て伏せ→20回×3セット 背筋→10回 スクワット→20回×3セット これを一通り毎日行っているのですが、何処かで「筋トレは毎日しない方が良い」と聞きました。 しかし、ダイエット目的の高負荷でない筋トレならば毎日行っても全然大丈夫だとの話もあります。 上記の筋トレ程度ならば、毎日行っても大丈夫なのでしょうか?
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 筋トレについて・・・
僕は今年中学二年になります。 部活が短いので家で筋トレをしています。 今の筋トレは腹筋50回 腕立て50回 背筋75回 反復横とび100回 スクワット50回 +素振りです。 何かこうすればよいといった意見があればお願いします。
- 締切済み
- 卓球
- 筋トレ・効果的な負荷のかけ方+メニューは?
20代前半男性です。 週に約2回筋トレをしています。 負荷をかけるために手首や足首に巻いて使うタイプの 重り(2.5×2)を使っています。 筋トレのメニューとしては 腕立て伏せ・腹筋・背筋・スクワット といった定番なのですが、 重りを使う位置にイマイチ自信がありません。 以下の使い方で正しいのでしょうか? 腕立て伏せ(首に重りを巻く) 腹筋(両手首に重りを巻く) 背筋(重りは使用していない) スクワット(両手首に重りを巻く) またメニューについて改善点があればお願いします。 1.腕立て伏せ30×2 2.背筋50 3.腕立て伏せ30 4.スクワット50 5.腕立て伏せ30 6.腹筋50×2 7.腕立て伏せ30 アドバイスよろしくお願いします。 長文失礼いたしました。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 筋トレの量
私は一日目、腕立て20回3セット 腹筋連続50回 背筋20回、次の日 腹筋連続50回 スクワット連続30回 という感じで筋トレをはじめたんですが、結構早く終わってこれでいいのかな?って感じがします。 こんな感じで筋肉はちゃんとついていきますでしょうか。 あと一日1回20gのプロテインを飲んでいます。毎日ちゃんと適量飲みたいのですが、お金の関係で。。 こんな中途半端だったら飲むのやめたほうがいいでしょうか。 ちなみに16歳で175cm 56kg スポーツはしていません。
- ベストアンサー
- その他(スポーツ・フィットネス)
- ランニングと筋トレ
ランニングを始めたのですが、自重トレーニングをやっています。 腕立て・腹筋・背筋を毎日20回3セットです。 ランニング系のHPを見るとスクワットやレッグレイズもやったほうがいいと書いてありましたが、 僕はスクワットが嫌いです。50回も続かなくて、終わった後 ちょっと気分が悪いです。 それとレッグレイズですが、これも自分は嫌いです。 ランニングをする上でこれら2つをやらないと速く走ったりできませんか? よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 中距離ランナーの筋トレ
高校二年生です。今は1500mを専門に陸上してます。 中距離ランナーの筋トレは何をすればよいか、またどの程度すればよいか教えてください。 ちなみに今は二日に一回腹筋50回×2、背筋50回×2、腕立て伏せ30回×2をやっています。
- ベストアンサー
- その他(スポーツ・フィットネス)
- 自分の筋トレのしかた・・・・
僕は今、自宅で筋トレをしています。ちなみに僕は男です。筋トレは1年間ほど続けています。 いまでは ・腕立て伏せ 150 ・腹筋 30 ・背筋 50 ・ダンベル 100 ・ハンドグリップ 100 しています。 過去の質問を見ると腕立て伏せは連続で50回できるようになると、それ以上はあまり効果がでないとかいてありました。自分のやり方は間違っているのでしょうか? あと ・腹筋を効果的につけるためにはどうしたらいいですか。 ・ダンベルは5kgほどにしたほうがよいですか。 ・僕は毎日筋トレを夕方の5時過ぎにしていますが、この時間帯は筋肉がつきにくいのでしょうか。 質問が多いですがぜひ教えてください。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 筋トレの回数
こんにちわ。 3日前から筋トレを始めた軟弱男です。 筋トレメニューは腕立て伏せ20、腹筋20、スクワット20です。 このセットを朝、昼、夜、3回に分けて行っているのですがこんなに時間を空けたら筋トレの効果が下がると思って、3セットをいっぺんにやる事にしました。(3分くらいの休憩を入れる) いまいち、どっちの方法がいいのかわかりません。 回答お願い致します <(_ _)>
- 締切済み
- その他(スポーツ・フィットネス)
- 筋トレをはじめようと思います。
筋トレをはじめようと思います。 腕立て伏せ10回 腹筋10回 スクワット50回と設定しました。 体脂肪27→23%にしたいです。 上記をどのようなバランスにしたらいいか、アドレス下さい ジムには通わず自分で出来るトレーニングをしたいです。 30代 女 よろしくお願いします
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 やっぱり何でも「過ぎ」っていうのはだめなんですね。 勉強になりました!