• 締切済み

確定申告書は大体どのくらいで作成できますか?

hatamachiの回答

  • hatamachi
  • ベストアンサー率76% (75/98)
回答No.6

翌年以降に影響してきますので、難しいところではあります。 実際に拝見しながらでは無いので、正確に申し上げることはできませんが・・。 ちなみに設立第一期ですか?そうであればですが (1)損益計算書を作成する ・売上は、集計して計上 ・完全に会社の経費であるものは、費目別に集計して計上 ・家賃・光熱費などは、按分して計上(事務所使用部分の面積按分が妥当ですが、それより小さい割合であれば部屋数按分でも問題になることは無いかと) ・完全に家事費であるものは、除外。 (2)貸借対照表を作成する ・預金、現金は期末残高でそのまま計上(資産の部) ・資本金は当初の金額で記載(資本の部) ・損益計算書の損益を資本の部の繰越利益剰余金に記載(資本の部) ・差額を仮払金(資産)もしくは仮受金(負債)(相手先:質問者さん)で計上 くどいようですが未収・未払とその他の資産・負債が無いという前提です。 かなりイレギュラーな作り方なので、早急に適切な作成の仕方(帳簿→伝票→元帳→決算書)に変えていただくべきと思います。

nanashiya
質問者

お礼

ありがとうございます。 設立1期目になります。 ありがとうございます。 ひとまず合計金額を出して応急的に「損益計算書」と「貸借対照表」の作成を頑張ってみます! ちなみに通帳は2通あるのですが、これはそのまま合計でいいのでしょうか? 今思えば何のために2つに分けたのか・・・ 本当に何度もありがとうございます! 一度に大きくおろしたりした時などは給料として計算しても問題ないのでしょうか? 大きいと言っても十万、2十万なんですが・・・ 何度もすみません・・・

関連するQ&A

  • 出金伝票:確定申告のために

    領収書のもらえない交通費などは出金伝票に書いておくとよいとありますが、 この出金伝票はエクセルなどで自分で作ったものを印刷して記入しても良いのでしょうか。 それとも既製のもののほうが良いのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 決算書・確定申告書の作成について

    いつもお世話になっております。 去年度に開業して今回初めての申告です。 個人事業・青色・単式簿記です。 どこまでやればゴールなのかがわからないため、書類作成にあとどのくらいの時間が必要で、今何%ができているのか理解できていません。 仕事も一段落ついたので今日あたりからの作成となります。 今のところ・・・ 日々のお金の入出金を帳簿記入 領収書等をノートに貼り付け 減価償却(事業用車輌)OK くらいしかできていません。これから光熱費等の家事使用分の計算くらいしか思いあたりません。 正直、昨年はあまり売り上げもなく単式簡易簿記をパソコンで処理しているため甘く考えているのかもしれません。 数字を入力しておけば後は勝手にパソコンが処理・反映させてくれているので・・・。 現段階で何%位が終了で後何をしたらよいでしょうか? 本当に無知なため、どなたかご教授お願い致します。

  • 確定申告 雑費

    親の一時所得の確定申告を頼まれ書類の用意から作成から提出まで息子の私がやるのですが、 その費用経費として雑費で3万とか5万とか計上できますか? できるとしたら領収書とか書かなければだめでしょうか?

  • 手元に銀行振込データがない【確定申告】

    いつもお世話になります。よろしくお願いします。 確定申告の納付期日まで直前ですが、ネット銀行(通帳なし)の入出金データが2,3ヶ月分ありません。 銀行に行けばすぐにもらえると思いますが、仕事のため行けない状態です。 銀行の入出金データが経費帖のようになっていたので、その月に発生した費用は大体しかわからず、もし経費を全額入れられなかったら、税金を多く納めることになるので、どうしたら一番よいか教えてください。

  • 確定申告について

     どのように説明すればよいのかわからないのですが。  昨年給与とは別に、報酬というかたちの収入が30万以上あり確定申告にいくのですが、その報酬にかかった費用の領収が必要なのはわかるのですが、通勤にかかった費用も免除の対象になると友人からいわれたのですが、領収がありません。プライベートにも使う車なので・・・・でも仕事におもむいた日にちと場所・キロ等はだせるのですが、どのようにすればいいのでしょうか。  支離滅裂な文章ですみません。このような内容でわかる方がいらっしゃたらよろしくおねがいします。

  • 確定申告と領収書について

    来年2月に 個人でお店をオープンします。 確定申告対象期間は 1/1~12/31の期間で 区切られることは理解しています。 質問は 開店準備にあたり 開店前の12月中に 発生している費用(領収書)の扱いについてです。 オープンは来年ですが 今年中に発生した領収書は どうしたらいいのでしょうか? 日付は12月ですが 来年の分と一緒に費用計上できるということで良いのでしょうか? 領収書は 保管しておけば 開店前経費として前年日付でも 有効ということでしょうか? パソコン、物件取得(敷金、家賃2月分先払い)、物件取得に至った交通費などです。 初歩的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 確定申告

    フリーエージェントとして働き始め、今確定申告のために半年分たまった領収書を整理しています。 領収書をA4紙に日付順に貼っています。 そこでふと思ったのですが、飲食店(交際費)に行くまでの交通費もすべて費用にできるのでしょうか?たとえば銀座で飲んだのであれば、自宅から銀座までの往復交通費を・・・。「交通費精算書」といった形でノートを作り記載すればいいのでしょうか? ちなみに白色申告で出します。 ならば上記のようにきっちりとする必要もないんですかね?けれど領収書は税務署に提出しますよね? 質問ばかりですいません。

  • 決算と確定申告

    株式会社を設立して一年が過ぎようとしています。 近々決算を迎えます。 ただ、この一年は準備や調査、雑用に追われて全く収入がありません。 ゼロです。 利益も当然ありません。 社員は私一人で、アルバイトも雇ってはいません。 また私も会社からは報酬を得ていません。 この一年の支出の方は、会社設立に要した費用も含めて約80万円程です。 今後、株主総会(株主は私一人ですが)をへて税務申告と移りますが、上記のような条件の場合で、費用を抑制できる申告 手順について教えて下さいませんか? 一応は株式会社であり、算出方法が複雑なので通常なら税理士に依頼するのでしょうが、収入もなく費用の構成も単純であるが故、自分一人で出来ぬものか、やはり税理士に頼むべきなのかとも考えています。 青色申告の申請は済ませてますので、赤字は翌年以降に繰り越せます。 来年度以降の収入にもよるでしょうが、この程度の額の赤字(経費)を申告することによってどれほどの節税が可能でしょうか? また、それは税理士を雇う費用に見合うものでしょうか。 現在、綿密な帳簿は作成してませんが、資料は揃えてありますし支出の記録も残してますので短期間で一覧表は作成できます。 全くの素人質問で申し訳ありませんが、どなたか宜しく御指導して頂ければ幸いです。 この質問に補足する

  • 確定申告

    出産に伴う確定申告の質問です。昨年の12/29に出産をし、医療費を年明けの退院時(1/3)に支払ました。その日は病院側にとってまだ休みの日であったため支払は預かりという形でした。そして1ヶ月検診のときに清算をしたのですが、この場合支払った費用は去年の医療費とできるのでしょうか。 ・領収書の日付は1/5 ・領収書は2枚あり、1枚は12/31までの入院費&分娩費。もう1枚は1/1~1/3までの入院費となっています。 領収書が2枚に分かれていることから、12/31までの分は去年の医療費になるのではと思ったのですが支払ったのは今年です。また、昨年分にならなかった場合でも、出産一時金は去年の医療費から差引くのでしょうか。

  • 副業の確定申告

    はじめまして。いろいろ本などで調べたのですがよくわからない点があり質問させていただきました。 (1)現在サラリーマンで副業をしているのですが、開業届をだして青色申告を使うことはできますか? (サラリーマンは青色は認められないと書いているサイトがあったのですが・・・) (2)自宅で副業しているのですが、白色申告でも自宅の電気代等を按分して経費にすることはできるのでしょうか? (3)経費の領収書ですが、銀行の通帳の入出金記録で代用することはできますか? よろしくお願いいたします。