• ベストアンサー

炭酸ガス排出規制と軍縮条約の類似性について

最近の炭酸ガス排出規制に関する各国の反応はどこかかつてのロンドン軍縮会議などの経緯に似ているように思われます。これはあまり根拠がないことなのかあるいはどこか本当に似たところがあるのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.1

途上国というか最先進国ではない国を制約しようというのはいつでもあります。 核開発ではイスラエルと南アフリカも保有国のはずだが何も起きませんでした。どちらも米国のお友達です(^^) インドは対中国姿勢が評価され黙認です(20年以上核開発発表しなかったが米国が知らないはずないでしょう。1974年開発、1998年発表) 1998年にはパキスタンが開発したが対インド姿勢、アラブ圏への米国より姿勢が評価され何も起きません。 イギリスでは街がかすむくらい煙害がひどい時期がありました。日本でも関東地方などそういう時期もあった(太平洋汚した) 中国が発展すれば当然東シナ海は汚染されるでしょう(^^) で? 2酸化炭素も何も問題ありません。英国や米国や日本が汚したのが時期遅れで来るのと同じです。国民1人あたりでいえば米国が1番で中国は下の方です。

noname#194289
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。炭酸ガスの排出量と軍備の規模は比例しているのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • aburakuni
  • ベストアンサー率30% (470/1562)
回答No.3

#2です。 それこそ根拠があるわけではありませんが、軍縮に対しては軍拡派がいましたが、数量目標に不満があっても排出促進派というものは在りません。 米国の様な主犯が一旦逃げても京都議定書が発行した様に、有効かどうかは別にして削減の努力は促進される筈です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aburakuni
  • ベストアンサー率30% (470/1562)
回答No.2

国家というものは常に自分の利益の向上・不利益の減少を考えるもので、あらゆる国家間の会議はその妥協点を求める場になります。 個人的な思いとしては、日本だけがその現実を直視していない、政治家は国でなく自分の利益を優先させて交渉している気がします。 これはスポーツの分野でのルール改定(日本が勝ちだすと抑えられる様な新ルール登場)、捕鯨問題等の環境問題においても同様です。

noname#194289
質問者

お礼

御教示ありがとうございます。炭酸ガスの場合は軍縮条約の破綻が世界大戦に発展したようなことにはならないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 炭酸ガス排出量

    焼成炉を買おうと思うのですが、炭酸ガス排出量では、電気ヒーターの炉(東電)とガス(都市ガス13A)の炉では、どちらが炭酸ガス排出量が少ないのでしょうか。発熱量と炭酸ガスの排出量にいろいろな数字があり、最新の数字ではどうなっているのかお教え願えないでしょうか。

  • 炭酸ガス排出量について

    火力と原子力発電での炭酸ガス排出量はどのくらい違うのでしょうか。 また現在地球上で発生している炭酸ガスの多くは、車と発電所だと思うのですが、車と火力発電所ではどのくらい違うのでしょうか。どなたか教えて下さい。

  • 「○ー低排出ガス規制」ステッカーについて

    最近「超」とか「優」などが頭についた「低排出ガス規制」のステッカーが張ってある車を見かけるのですが、あれって「地球(自然)に優しい車ですよ」っていう以外に何かあるのですか? 例えば税金が少し安くなるとか(^^;(笑)

  • 路線バスの排出ガス規制につきまして

    『路線バスが規制の対象車両に含まれている自動車排出ガス規制』だけで結構ですので、すいませんが、古い規制から順番に、現在に至るまでの路線バス関係の排出ガス規制の『名称および施行年月日』を、すべて教えてください。 

  • 排ガス規制

    排ガス規制についてです。 平成17年度排出ガス規制 = 新長期規制 平成21年度排出ガス規制 = ポスト新長期規制 ということで良いのでしょうか? 車検証の「型式」から平成○年度排出ガス規制若しくは、新長期規制等 と読み取れる 一覧表みたいなものってあるのでしょうか? また、低排出ガス車ステッカーを貼っていない場合(購入時から貼付していない場合)は、どうすれば良いのでしょか? 請求はできますか?

  • 炭酸飲料を飲むと炭酸ガスはそのまま排出される??

    コカ・コーラは世界で毎日15億本売れているそうです(メリンダ・ゲーツ夫人)。この他を合わせれば大量の炭酸飲料が世界で飲まれています。 体内に入った炭酸ガスはそっくりそのまま体外に排出されるのでしょうか、それとも一部は別の物質に変わり体内に残るのでしょうか。

  • 自動車排出ガス規制

    自動車排出ガス規制が無くなって昔の様に2サイクルスポーツバイク(2ストトライアルバイクやYPVSやFZRやNS-1やTZR)や2サイクル軽自動車(2ストジムニー)をメーカーが再び生産しだしたらどうなるでしょうか? また自動車業界は再び潤うのでしょうか?

  • 新排出ガス規制によるタイバイクの将来

    CBR150Rを購入しようかと考えています。 しかし、新排出ガス規制が気になります。 輸入車でも新排出ガス規制が、来年適用されるようですが、 タイバイクは、おそらく適合していないでしょうから販売は、停止になりますよね?(正規輸入ではないですから適合車なんて出ないでしょうし) エンデュランスやリバーサイドなどタイバイクに力を入れているショップでは、タイバイクの販売ができなくなりますよね? そうなると今、タイバイクを買ったとしても1~2年後には、(店の存続も気になるし・・・)アフターパーツの入手も不安になります。 私は、このように予想しているのですが、このような考えは合っていますでしょうか?

  • 太陽電池販売と炭酸ガス排出権取引について

    カテ違いならすみません。 1.太陽電池メーカーが海外へ太陽電池を販売したとき、輸出先の炭酸ガス排出を抑制したことになるのでそのメーカーは排出権を手に入れる事が出来るのでしょうか。 2.商社が販売権を持ち海外へ国内メーカーから仕入れて海外のプラント等へ太陽電池発電システムを販売設置した場合、炭酸ガス排出権は商社が獲得して権利を他社に販売できることになるのでしょうか。 排出権取引と言うのが良く判らなくて具体的な事例で考えて見ましたがよくわかりません。ご指南お願いいたします。

  • 炭酸ガスによるPHの中和処理

    皆さんお世話になります。 現在、炭酸ガスによるPHの中和処理を試みているのですが、現状の方法よりも効率よく行うことをお客様より申し付けられております。 目的としては、炭酸ガスの使用量を大きく削減することですが、現状の方法で充分効率よく、行っているような気がしており、その根拠を示すことに苦慮しております。 そこで、皆々様に現状の方法が本当に効率よく行われているかどうかを理論的な裏づけで教えていただきたくご質問を差し上げました。 何卒、宜しくお願い致します。 目的:池の水のPH9.5~9.0を6.5~6.8にまで下げる。 中和手段:炭酸ガス 現在の使用量:炭酸ガス30kgを1.5日で消費 一日の処理時間:9時間 処理水量:35㎥/時間 炭酸ガス投入量:2.2kg/時間 上記状態で、PHを目的の値まで下げております。 処理の根拠となる式 pHnで流量Q(m3/H)の濁水を中和するのに必要な炭酸ガス量は、以下の様に計算される。 濁水のpHがnであるとき、 濁水中の水素イオン濃度〔H+〕=10-n(mol/L) 水中の水素イオン濃度〔H+〕と水酸イオン濃度〔OH-〕との間には、 〔H+〕〔OH-〕=10-14なる関係が成立するから、 〔OH-〕=10-14/〔H+〕=10-14/10-n=10-(14-n)(mol/L) アルカリ水の中和には〔OH-〕に相当する量の〔H+〕の添加が必要である。 ここで、炭酸ガスは CO2+H2O→H2CO3 Ca(OH)2+H2CO3→CaCO3↓+2H2O のように2段階で反応し、さらに余剰の炭酸ガスにより、 炭酸カルシウム(CaCO3)の再溶解CaCO3+H2CO3→Ca(HCO3)2が生じる。 炭酸ガス1モル(44g)は、2モルのH+に相当するため、1モルのOH-を中和するのに必要な炭酸ガスは、44g/2=22gとなる。 しかしながら、CaCO3の再溶解反応に消費される炭酸ガスを考慮すると、 pHnで流量Q(m3/H)の濁水の中和に必要な炭酸ガス量Xは反応効率をα%とすると、 炭酸ガス量:X= Q*10^-(14-n)*2*22*(100/α)[kg/h] この根拠では、PHを9、Q=50m3、αを40としており、 炭酸ガス使用量:Xは0.055[kg/h]となります。 しかしながら、実際には2.2kg/時間と40倍近く必要としており、根拠が前提として間違っていると感じております。 上記式では、水酸化カルシウムCa(OH)2を中和しておりますが現地ではそうではないと考えております。 もちろん他の阻害要因は考慮しなければなりませんが、ただの水のPHを下げるだけでも、かなりの炭酸ガスが必要と感じております。 そこで炭酸カルシウムを反応させて中和するのではなく、単純にPHを炭酸ガスで下げるのには、どのくらいの量が必要でしょうか? 大変、苦慮しておりますので、何かヒントもしくは、根拠の手がかりとなるものでも構いませんので、どなたかご知見をいただけますよう何卒宜しくお願い申し上げます。 長々と書き上げ大変、読み難いかと存じますが、何卒宜しくお願い申し上げます。 中和処理の根拠 http://www.enex.co.jp/kankyo/0402.html

電話の着信が出来ない
このQ&Aのポイント
  • 電話の発信はできるが着信してもすぐに切れている。着信履歴は更新されている。
  • 製品名:MFC-J980DWN
  • 関連するソフト・アプリ:なし
回答を見る