• 締切済み

炭酸ガス排出量

焼成炉を買おうと思うのですが、炭酸ガス排出量では、電気ヒーターの炉(東電)とガス(都市ガス13A)の炉では、どちらが炭酸ガス排出量が少ないのでしょうか。発熱量と炭酸ガスの排出量にいろいろな数字があり、最新の数字ではどうなっているのかお教え願えないでしょうか。

みんなの回答

  • sinn_o
  • ベストアンサー率46% (42/91)
回答No.1

確かに数値が色々あるのですが、「地球温暖化対策の推進に関する法律」(温対法)で公表されている以下の数値を使用するのが最も公式かと思われます。 電気:東電ですと、0.000339(t-CO2/kWh)となっています。 http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=8836 都市ガス:0.0138(t-C/GJ)[別表1]、燃焼熱は41.1GJ/1,000Nm3 [別表19]となっています。 http://www.env.go.jp/earth/ghg-santeikohyo/material/itiran.pdf

参考URL:
http://www.pref.aomori.lg.jp/kankyo/econavi/ondanka/santei-houkoku.html
eijuf1013
質問者

お礼

ありがとうございました。 東京電力がんばってますね。所詮原子力比率で決まるのでしょうが これで計算すると1KcalあたりのCO2発生量は   電気 0.000396 Kg-CO2 ガス 0.000210 Kg-CO2 となりガスの勝ちですが、ガスは燃焼用に必要な空気を暖め、それを煙突から排出すると言うことで、実際は効率が悪くなるのでしょう。 ガスコンロと電磁調理の効率みたいな物でしょうが、家庭でお湯を沸かす場合、ガス湯沸かし器と電気温水器ではどちらが地球にはやさしいのでしょうかね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 炭酸ガス排出量について

    火力と原子力発電での炭酸ガス排出量はどのくらい違うのでしょうか。 また現在地球上で発生している炭酸ガスの多くは、車と発電所だと思うのですが、車と火力発電所ではどのくらい違うのでしょうか。どなたか教えて下さい。

  • 電気ガス水道の使用量とごみ排出量

    最新の、電気ガス水道の月間使用量平均(値段でなく)をしりたいのですが、どこに行けば(見れば)いいんでしょうか? 省庁に聞いてもたらい回しにされて、結局わからなかったんですよ。 あと、世帯あたりのごみ排出量(月間)もわかれば教えてください。 お願いします!

  • Co2排出量の計算って・・・

    家庭で1年間に消費した電気・ガス等から発生したCo2の量を求めるにはどうしたらいいんですか? 例えば        排出係数   単位数値 ガソリン  2.31      kgCo2/l 灯油     2.51        同上 軽油     2.64       同上 都市ガス  2.15      kgCo2/立方メートル    LPG      3.02      kgCo2/kg  電気      0.357      kgCo2/kwh この場合、『排出係数×数値=Co2排出量』と思うんですが違いますか?また、単位数値を揃えるにはどうしたらいいのか教えてください。よろしくお願いします。

  • 電動自動車と炭酸ガスの関係は解決積済みですか

    ガソリン車は炭酸ガスを排出するから電動車に変えるというのは大丈夫なのでしょうか。電気を作るとき炭酸ガスを出さないためには原発を使う以外ないのでしょうか。

  • エネファームのガス消費量(プロパンvs都市ガス)

    質問タイトルの字数制限があるので、タイトル補足をすると、「エネファームによる発電量1単位あたりのガス消費量の違い(プロパンガスと都市ガスを比較して)」ということを、質問させてください。 新築計画があり、エネファーム導入を提案されています。新築地区は都市ガスが敷設されていないため、LPG(プロパンガス)になります。 プロパンガスは都市ガスに比べ、従量単価が高いので不利にも思えます。 一方で、プロパンガスの発熱量は、都市ガスの約2.2倍です。 エネファームではガスから水素を取り出すということですが、プロパンガスの発熱量が都市ガスの2.2倍だからといって、取り出せる水素の量も都市ガスより多いことになるのでしょうか? ちなみに都市ガスはメタンであり、CH4とのことです。 プロパンは、C3H8だそうですが、このHの数字が異なることで、取り出せる水素の量も異なるのでしょうか? いろいろ調べたのですが、答えが見つからず困っています。 ご存知の方、ご教授頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 電気自動車は炭酸ガスを出しますが、環境に優しいの?

    「炭酸ガス排出ゼロ」というのを売り文句にしている 電気自動車や、水素自動車ですが、実は 『走行中の』炭酸ガス排出がゼロなだけで、 電気や水素を作るのには主に「石油」が使われている為 走行させる為にしっかり炭酸ガスを排出しています(出す場所が道路か発電所かの違い) しかも、一度電気に変換するのである程度ロスが出ます また、大容量バッテリーや水素タンク(高圧だったり吸収合金だったり)は ガソリンタンクと比べて、製造するのに環境への負荷がかかっていると思います(CO2も含めて) その辺りはあまり一般に広告されない部分ですが 本当に電気自動車等が環境への負荷が小さいのか疑問に思います ・メーカーの過剰広告である気がします。 (過剰広告でメーカーを儲けさせる事によって景気回復を狙った政府の政策なのかもしれません) 質問ですが EV等の『走行中以外の』炭酸ガス排出まで含めて、ガソリン車と比較・検討したデータやネットサイトがあれば教えてください 車体作成時の比較データもあれば嬉しいです。

  • 供給ガスの発熱量を高発熱量で表す理由

    都市ガスやLPガスの発熱量を高発熱量(高位発熱量、総発熱量)で表すのはなぜでしょうか? 一般的に、熱機関やボイラーでは水蒸気の蒸発潜熱が利用しにくいため低発熱量で表すようですが、 ガスの場合を高発熱量で表すのは、排熱回収方式を適用しやすいためなどといった理由があるのでしょうか?

  • 何故石油より石炭の方が二酸化炭素排出量が多いのか

    石炭の方が固体で燃え殻が多いとか運搬が大変だというのはすぐに理解できますが、炭酸ガスの排出量が石油より多いとされるのはなぜでしょうか。

  • 二酸化炭素の排出量について

    こんにちは。 二酸化炭素の排出量についての内訳が知りたいのですが、何か参考にできるサイトはありませんか? 仮に1人当たりの年間二酸化炭素排出量を約7tとすると、4人家族で28t。暖房、給湯、電気、ガスなどで10t、車で4tぐらい1年で排出するとします。残りの14tはどこから発生しているのでしょうか? 人間の呼吸だけでは説明がつきません。 お願いします。

  • H/Wの年間電気代&CO2排出量

    お世話なっております。SIerをしております。 実は、インフラ機器の年間の電気代、Co2排出量を測定したいと考えております。 その年間の算出方法を教えてください。 下記の方法であると認識しておりますが、間違っておりますでしょうか。 ■年間の電気代=発熱量(kWh:※1)×kWhの電力単価(※2)×24(Hour)×365(Day) ■年間のCO2排出量=年間の総発熱量×排出係数(tCO2/kWh)=CO2排出量(tCO2/年:※3) ※1:は発熱量が記載されていない場合にはどのような情報があれば算出できますでしょうか。    電力容量(kVA)などからであれば、どう算出されるのでしょうか。 ※2:ここの単価はいくらなのか、Webサイトはございますでしょうか。法人向けです。 ※3:tCO2とは何を指しているのでしょうか。CO2が重さのトンで表しているのでしょうか。