• 締切済み

プライドが高いのでしょうか?

特定の友人(複数)との会話中に相手に疑問を感じることがあります。 例えば、会話中に話し相手が未経験の行動や知らない知識があったとします。 私は好奇心が強いのか、すごく聞いてみたくなりますし、体験してみたくなります。 最終的には興味のないことかも知れませんが、一応話は聞いてみたいのです。 しかし、特定の友人は「私は○○県出身だから」「私は○型(血液)だから」「そんなのは面倒だ」etc...「だから、知らない。できない。」等と、理由にならないような事を理由にして、内容を聞く前から全否定です。 別に興味を持って聞いて欲しいというわけではありません。 一応、会話中なんですから興味がなくても「へぇ~そうなんだ。」くらい言えないのかなぁなんて思ってしまいます。 そして、後日「あの時の○○教えてもらえないかなぁ。」なんてことも多々あります。 その場では自分が教えてもらうという立場が嫌で否定してしまうのでしょうかね? ついついそういう態度をとってしまう方、いらっしゃれば、どういう感情でそう言ってしまうのか、是非とも教えて頂きたいと思います。 宜しくお願い致します。

noname#66183
noname#66183

みんなの回答

noname#259274
noname#259274
回答No.4

想像でしかありませんが、後から教えを請う人は別にプライドが高いわけではないと思います。 本当にプライドが高い人は自力で調べてやっちゃうのではないでしょうか。 あまり行き過ぎるとまずいとは思いますが、お友達は正直なだけでしょう。 でも考え方によっては、「こいつの話、つまんないなあ。そんなことどうでもいいのにだらだら話して、いい加減やめてよ」と考えながらも「へえ、そうなんだ。それで?」と表面的に対応されるよりずっといい気がします。 まあ、ある程度は興味なくても多少付き合う方が気持ちいい付き合いができますけどねぇ。 ちなみに私が聞く前から全否定しちゃう話は、「だらだらと自慢話が続く」「興味がなさ過ぎる、かつこれから役に立つ知識ではない」「前にも聞いた話」などです。 話の仕方や相手との関係にもよりますね。

noname#66183
質問者

お礼

>こいつの話、つまんないなあ。そんなことどうでもいいのにだらだら話して、いい加減やめてよ 常にだらだら話しているのであれば、そういう感覚もわかるのですが、私がダラダラ説明をする間もなく、自分の知らない話は最初から否定します。 >お友達は正直なだけでしょう 具体的な会話内容がないのでわかりづらいと思いますが、私の自慢話的な事ではなく、相手にとって得な話しが大半です。 例えば、相手が「○○はXX円するから高い。」と言えば「□□はxx円で安いよ。」なんてレベルの話です。 他には「PCの○○がわからない」と言うので「こうすればいいよ」というような感じです。 私から「あ~しなさい、こ~しなさい。」という事ではなく、相手が愚痴ったり、困っている時のアドバイス的な話なんです。 恐らく本人は自分がわからない・できないことを私が知っている事がその場で認めたくないんだと感じます。 決して、正直ではないような・・・。 いずれにしても、“私はそんな言い方はしないな~”と。 どうもありがとうございました。

  • Barmin01
  • ベストアンサー率31% (101/320)
回答No.3

興味のない話というのは、される方にしてみれば苦痛だと思います。 投稿者様が望むような返事をすることは、投稿者様の話のないように興味をもっている場合の返答か、しょうがないけど聞いてやって適当に返事しとくか、という場合の対応になるかと思います。(言い方悪いですが) まあ、いろんな方がいるので対応は人それぞれだと思いますが、自分がその話には興味がないというアピールには違いないと思います。 それで後日~というのは、まあそうあることはないでしょうが、当時は興味がなかったものが何らかのきっかけで興味をもったので再度聞いてみようと思ったということかなくらいしか思い浮かびません。

noname#66183
質問者

お礼

>いろんな方がいるので対応は人それぞれだと思います 仰る通りで、十二分に承知しております。 >自分がその話には興味がないというアピール ここが微妙なんです・・・。 その話に興味があるないは関係ないようです。 自分の知らない話は、まずは否定から入ります。 後日に限らず、否定した後に興味を持って教えて攻撃に合うこともあります。 何と表現したらよいのかわかりませんが、内容を聞く前にどうして否定するのかな・・と思ってしまいます。 ありがとうございました。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.2

nanmamyさんも学校の勉強を全ての科目にわたってちゃんと授業を受けていたわけではないでしょう。苦手な科目は上の空でこっそりマンガを読んだり教科書やノートにいたずら書きをしたりしたはずです。それと同じことですよ。「先生の話を聞くだけ聞け」といわれても、苦痛でしたよね。そういうことです。

noname#66183
質問者

お礼

私の文章力がないせいか、なかなか上手く伝えられないのですが“苦痛な話し=聞きたくない”というよりも“自分の知らない話は全否定”という感じなのです。 “自分の知らない話=苦痛”であれば、ごもっともではありますが。 どうもありがとうございました。

  • never5344
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.1

こんにちは 多分、友人とは違うと自分では思ってます。 文章だけ読むとその友人は精神年齢が低いのでは? プライドが高いというより自分に自信がないのを相手に悟られない為の防御法に感じます。 >後日「あの時の○○教えてもらえないかなぁ。」なんてことも多々あります。 これに関してはどうゆう心境かわかりません。

noname#66183
質問者

お礼

>自分に自信がないのを相手に悟られない為 う~ん、近からず遠からずのような気がします。 知らない事を「知らない。」と素直に言えなくて、理由にならないよう理由をつけて、「知らないのが当たり前」という言い方です。 いずれにしても周りの人は「なんで、いつもあ~なの?」と言っています。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 時間(時空?)旅行の可能性

    この質問がこのカテであっているのかどうかわかりませんが・・・・ 以前、友人からこんな噂を聞きました。 「最近、タイムマシンの可能性が完全に否定された らしいよ」と。 これは本当でしょうか? ずっと、理論上は可能なのだろうと思っていたので 少し驚きました。 もしこれが本当なら、その否定の理由を 文系の私にもわかりやすいよう、 かみ砕いて教えてくださるとうれしいです。 単なる好奇心ですし、全然急いでいません。 時間のあるときに、どなたか 回答ください。

  • 誘ってくださいが実現しない

    「○○したいね」→「いいですね!私もしたいです!」 という会話をよくします。(旅行、食事、etc...) 大抵の場合、私は「今度誘ってください」「行きたいです」「連れて行ってください」という受身の立場が多い訳ですが・・・ これが実現した試しがありません。 同じような受け答えをしている先輩が居ますが、彼女はそれらを実現しているようです。 何が違うのでしょうか。 実際に誘ってもらうために、私には何が足りないのでしょうか? がっついて「この前言ってた○○なんですが~」と後日こちらから切り出したりするべき場所なのでしょうか?

  • 血液型コンプレックスってあるのでしょうか?

    私はO型です。 血液型である程度の気質があるのを 信じている方だと思います。 B型と気が合うなって思いますし! たまたまかもしれないですけどね。 自分から血液型を聞くこともないですが、ネタとしては話に 乗っかることはあります^^ 「O型は~~だ」とあまり良いように言われないことも たまーにあります。 先日は「O型は誰にでも合わせて調子がいいよね」と 言われました。同じくO型の友人と「あーそういや あるかもね~」なんて言っていました。 でも、別に気になりません。 ただの雑談ですから。 でも、ある友人(A型)は血液型の話題がたぶん嫌いなんだと 思いますが、その手の話になると必ず突っかかってきます。 例えば、何人かいる中での数人が自分たちの好きな芸能人の話をしていて 「この人は△型だって」とか言うと、 その友人は別の人と話していても「よく知ってるよね~そういうこと」と わざわざ何かしらの嫌味?を言ってきます。 そして「あんた達は何型だったっけ?」といつも聞いてきます。 で、「△型だけど、何回も言ってるよー」と 言うと「あー私、そういうの興味ないから覚えられなくて」と 言います。 でも、私はその友人が職場の人のこと(私とは違う職場です)を 「○○さんはB型だからテキトーだ」と言っていたのを 覚えています。その事を言ってみようかと思ったのですが なんだかバカらしくなってやめました。 私は興味がないならわざわざ首を突っ込まなくていいと 思うのですが・・。なんでかなーって考えた時に もしかしたら、友人は自分の血液型にコンプレックスのようなものが あるのかな~って思いました。 コンプレックスというと変な言い方ですけど。 ちなみに私達は友人の血液型を批判したことは1度もありません。 血液型占いにアンチ派の人は「自分の血液型が嫌いだ」とかの 理由もあるのでしょうか。 ここのサイトでも血液型の話題になると アンチ派がいっぱい意見を述べてるのを見ます。 私は否定的だったり、興味がないなら 友人みたいに首を突っ込んできたりせず、 サイト上でもスルーすればいいと思うのですが。 普通興味がなかったらそうしませんか? なぜ、むきになって血液型の話をしている人を 叩くのでしょうか?

  • 好奇心や関心を持つには?

    25歳の求職中の女です。私には好奇心や関心がなく、それを持つことに違和感や罪悪感を感じます。  なぜ自分はこうなんだろうと思うと、母親の性格に影響しているのではないかと思います。母親は家の外から人に見られることに脅迫概念があって、3階の賃貸住宅に住んでいるのですが、周りに見られるような建物が無くても、窓を大きく開けると見られるからと細く開けろとか、カーテンをしないで電気をつけると道路から人に見られる!といってヒステリーを起こします。    なのでこれだけ母が参っているのを見て育ってきた私は、他人に好奇心や関心を持たないことが相手にとって親切だとどこかで思ってしまい、自然とそれに伴った行動をしてしまいます。例えば、友人の話を当たり障りない範囲で話をしてまったり、気になる人が歩いていたら見ないようにしたり、興味をもたないように、心を閉じ込めてしまいます。また他人から興味をもたれないように、無難な服装で無難な態度を取ってしまいます。  私の友人達は好奇心旺盛で、私の母から見れば、色々興味を示してジロジロ見ているところがずうずうしいと思えるような人達です。ですが、その友人達は彼氏もいて仕事もあり充実している感じがします。私と言えば、好奇心が無く、希望も目標もないです。仕事も何がやりたいのかもわかりません。恋愛では自分から好きになっていても相手に本当に知りたい質問も出来ず、また自分に興味を持たれるのを恐れて連絡を絶ってしまいうまくいきません。  好奇心を持っている人は輝いているように思えます。でも本当に自分に対しても好奇心や興味を持てないため、以前働いていたバイト先の店長にも、もっと若者らしくなって自分を大切にしなさいと言われるぐらいです。今の状況はまずいと思ってます。人並みに彼氏も欲しいです。自分にも他人にも好奇心や関心を持つにはどうしたらいいですか?お願いします!

  • 血液型性格判断の話題

    仕事場の後輩(女性2人)が血液型性格判断を信じています。(私は♂で信じてません) けして頻繁ではないのですが、ちょっとした会話の時に「t-6000さんて○型だから…」などと言われて返事に困ります。正直不快なのです。偏見や差別に抵触しかねないとすら思っています。 過去不快に感じたことがあること、科学的根拠が無く偏見に繋がるので血液型の話は嫌いだと告げました。その時は黙ったので判ってくれたのかなと思ったのですがしばらくするとまた同様のことを言われます。 最近は二人に影響されたのか職場(6人)で血液型の話題で盛り上がったりします。せっかくの雰囲気を否定してぶち壊すのは大人気ないとも思います。が、これ以上信者が増えるのも嫌だなと思うのです。 信じていない方、血液型の話の時どうしてますか? 信じている方、周りに信じていない人が居ても気にせず話しますか?また、理論的に否定されたらどう思いますか?

  • 否定的で理屈っぽい性格を治したい。

    私は理系の大学生です。 相手との会話の中で、否定から入る発言癖や論理的な話し方や内容を、 友人や交際していた方に注意されたことがあります。 中にはやんわりと議論好きと言われた経験もあります。 私の発言は相手に全否定し寛容さにかけるといった印象を与えているのだと思います。 しかし私は、相手の発言を理解し、そういった考えが世の中にはあると認知した上で、 それとは異なる自分の意見をわかりやすく相手に伝えているだけのつもりです。 また大抵否定から入る時は、わからない点を質問した上で、 なぜそう思ったのか自分なりの理由を相手に述べるのですが、 どうも議論好きと受け取られてしまいます。 最近では注意されたことを意識し、相手の発言に対して「たしかに/そうだね」などと、 無意識に肯定的に返答することが増えています。 しかし本心ではそうは思っていなかったり、わからないことを質問し返したい気持ちがあることも多少はあります。 そのようになあなあに返事をしその場を済ますのに若干の疑問も感じることもあります。 しかし自分でも、うまく生きるとはこういうことなのだとは思います。 会話の内容はアカデミックなことの時は論理的かつ質問を躊躇しないようにしていますが、 友人との日常会話の中でそれが出てしまう節があるようです。 また補足ですが、こういった指摘を受けるのは、 自分の専門分野に関する議論や、慣れ親しんだ友人との会話で多く、 自分の専門分野外の友人と対話している時には不思議と起こりにくいです。 単純に話を聞いているだけで得たものが多く、質問や疑問に対し、 発展的な会話がその友人との間で展開されるからなのかと感じています。 こういった否定的な入り方の発言癖や論理的な内容の切り返し、議論に持っていきがちな性格をなんとかして改善したいと思っています。 治す必要があるのかほんの少しだけ疑問ですが、相手に悪い印象を与えているのは事実なのでなんとかしたいです。 また社会人として働く際に、このような性格が問題を生む気がして不安も感じています。 ご意見どうかよろしくお願いします。

  • 興味のない男性(x_x;)

    同じ職場のおばさんから『旦那の会社に独身の子がいるんやけど、○○チャン!!会ってみない?』っと言われ、会うことになりました。(私→24歳、相手→28歳) 相手の方の印象は、超~草食系で優しい人だとは思ったけれど、タイプではなかったので友達でいいと思いました。 後日、おばさんに会った感想を伝えたのですが、どうも…私と彼をくっつけたいらしく何かと理由を付けてはゴリ押ししてくるんです。会うたびに『次の約束は?』『毎日メールしてるの?』『若いから良いなァァ♪』etc… 職場の人と言うこともあり、言葉を選びながら期待させることは言わないようにしてるんですけど、そこまで興味がないので迷惑してます。 こういう人たちには、どう対象すればいいでしょうか??

  • 取引金融機関を否定されました。

    取引金融機関を否定されました。 職場の飲み会で、ちょっとしたことから取引金融機関の会話になり、銀行の話ではそれぞれメインバンクとしている銀行の話をするまでは良かったのですが、投資の話になった際、とある同僚が「証券会社と取引している」と話したところ、別の同僚が「何で証券会社なんや?」「信託銀行が一番だ」と証券会社を全否定する言動に出ました。 特定の証券会社を否定しているのではなく、証券会社自体が信託銀行より格下と言う考えを持っているようで、お酒が入っていたのもあり一発触発の雰囲気になりましたが、むきになるほど証券会社を否定する理由があるのでしょうか? 投資と言う類はほとんど興味が無いので理由が分からないのですが、証券会社をあそこまで否定し、信託銀行を絶賛する理由は何が考えられるでしょうか?

  • 相手に興味が持てません。

    こんにちわ。 22歳の女性です。 最近自分で気が付いたことなんですが、私はあまり人に対して興味がなさすぎるのではないか、と思うようになりました。 よく、その人の長所を見つけるのが上手な人、褒め上手な人っていますよね。 きっとそういう人って、相手に興味を持って接することができるからなんだろうなぁって思うんです。 でも私は、相手の長所をわざわざ探そうと思うほど、相手に興味が持てません。 別に持つ必要もないんじゃ・・って思ってしまいます。 場の雰囲気的に、相手に興味を持って接した方が会話もうまくいく、なんてときも、興味を持とうという気になれないから、会話もそんなに盛り上がりません。 本当に、相手に興味を持てることが少ないので、これからの人間関係大丈夫なんだろうか、と不安です。 人間関係を円滑にするには、ある程度相手に興味を持って接することが必要なのでは、と思うんですが、どうしても興味を持てないし、持てないと話題も浮かびません。 最悪、別に話さなくてもいいやなんて思ってしまうんです。 このままじゃ良くないですよね・・ どうしたら、相手に興味を持って接することができるようになりますか? また、私は自己中心的な性格なんだと思います。 例えばケンカをしたりしたとき「相手の立場になって考えてみよう」と思って色々と考えてみるんですが、実際本当にその立場になってみたわけではないので、いまいちピンときません。 本当に逆の立場になったときに「あぁそうか」と実感するんです。 だから今まできっと、色んな人に自己中心さを発揮して嫌な思いさせてきたんだろうな・・これからもなんだろうな・・私は人の気持ちがわからない人間なんだ・・・と、自分が嫌になります。 自分のことが一番で、きっと他人を思いやる気持ちにかなり欠けているんだと思います。 どうしたらいいのでしょうか。 このままだと、知らぬうちに色んな人を傷付けてしまいそうで怖いです。 そして、他人に興味を持てないので傷付けたことも知らずにいてしまいそうです。 それも怖いんです。 なんだかどう言葉にしたら上手く伝わるのかわからなくて、めちゃくちゃになってしまいました。 宜しければ何か、アドバイスをください。お願いします。

  • 会話がもっとうまくなりたい。

    最近会話が少しずつうまくなってきました。 相手の興味、趣向などを見た目や表情、年齢など から推理、想像力を働かせる。 相手のおかれている立場を類推して考えること によってその場に適した質問や発言が 考えられるようになりました。 今まで何をしゃべったらいいのか分からなかった のは相手立場を想像力わかせて推理することが かけていたからだと単純なことに気づきました。 今まで何も考えずに漫然と質問をしたり話を 振っていたり発言をしていたから失敗していたと 単純なことに気づきました。 質問が的を得ているとその後の会話も相手を 推理しながらしゃべっているので地雷を踏んだり 相手を傷つけずにスムーズにいきます。 会話に必要なのは想像力だと気づきました。 もっと会話を上手に楽しくしていきたいと思います。 他にはどのようなことに気をつけたり注意すれば よいでしょうか。よろしくお願いします。