40歳で看護学校に入学する夢を叶えるための受験勉強とは?

このQ&Aのポイント
  • 40歳の私が看護士になるためには、看護学校への入学が必要です。現在、受験勉強をしていますが、若い人ばかりの学校でなじめるか不安です。
  • 私には小学2年生と5歳の子供がいますが、実習時に子供の世話や保育園の送り迎えが難しいと思います。同じ経験のある方からのアドバイスがほしいです。
  • また、朝や帰りのお迎えが間に合わない場合、どこかに頼んだりするシステムがあるのか教えてほしいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

看護学校

現在40歳で、かねてからの夢だった看護士になるための看護学校に入る為に、受験勉強をしています。 この間、学校の説明会にいきました。定時制(週4日は午後のみ、週1は全に日)で、説明会にきていた人は若い人から、私より年上の人も若干いましたが、現在の一年生の教室を見させていただいたら、若い人ばかりで、はたして、この年でみんなとなじんでやっていけるのか、と不安になりました。 あと私は小学2年生と5才の子供がおります。 現在ははたらいているので、上の子も一人でする番をすることも大丈夫ですし、下の子は保育園にいっているため、時間は大丈夫なのですが、 実習が始まると、自宅から遠い病院に行くこともあるようで、朝、保育園に預けてから、行くのが不可能に近いし、病気になったら休むことになります。 近くに両親がいるわけでもないので、やはり無理なのか、しかし、子供が大きくなってからだと年齢的に厳しいと思い、悩んでいます。 どなたか同じ経験されている方などアドバイスお願い致します。 また、朝や帰りのお迎えが間に合わない場合、どこかに頼んだりするシステムがあるのか教えて下さい。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kotu2
  • ベストアンサー率50% (13/26)
回答No.1

あなたの努力が実ることを願います。 看護大学や全日制の専門学校と違い、 社会人の方が多いように感じます。 社会を知ったからこそ看護師を目指すという方もありますし、 病院で働きながら資格を目指している方も多いのでは。 大卒会社員だった方も珍しくありません。 実習や課題がありますから、チームワークが大切なため、 「体力・気力・思いやり」がとても大切です。 最近は、いろんな経歴の方が多いので、 年齢とお子さんがあるということは、ハンディと 考えなくてよいでしょう。 それをご自分環境として受け入れ、努力していく意欲が、 あなたにあれば、大丈夫!子供たちにも納得してもらい、 協力してもらいましょう。 職員用の保育園のある病院で、看護助手として 働きながら准看護師の勉強をする方もいらっしゃいます。 体力と意欲があれば、他にも方法は、見つかると思います。 お子さんを見てもらうところですが、地域によって違うので、 まずは、自治体の子育て支援をやっている部署へ 問い合わせるのがよいと思います。 実習時間から言って今、働いている時間とそう変わらないはずですが、 保育園の時間も地域差がありますものね。 私の地域では、サポーター家庭とセンターでどちらも安価で 預かってもらえるサービスがあります。

yukkenina
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 なんだか、少しくじけていたのが、やる気が出てきました。 子供は応援してくれています。 なかなか、簡単なことではないし、大変なことはわかっていますが、 努力して、准看護師になりたいと思います。

その他の回答 (4)

  • monyopon
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.5

私も、4年後はあなた様と同じ歳です。6月まで、仕事をしていましたが、転居と出産のため離職しました。 私の場合は、(現在日本にいないので)もう少し育児が落ち着いてきたら語学学校に行きたいなと考えています。が、新しいことを始めるのはパワーが必要不可欠ですよね。 ある人が、大変って、大きく変わることと言っていました。新たな世界で、大きく変わるチャンスを自ら掴み取ろうとされているあなた様は、とても素敵だと思います。 見た目の若さは、もちろん大切でしょうが、内から溢れ出る魅力(=パワー)は、誰にも負けないと豪語できるのではないでしょうか? 人生の先輩として、心から応援しています。

yukkenina
質問者

お礼

ありがとうございます。 すごく不安です。が、今、どうしても後悔のないようにチャレンジしてみたいと思っています。 生活がまるっきりかわるので、自分でもどうなるのかわかりませんし、パワーが本当に必要だと思います。monyoponさんもぜひ遠い地で頑張って下さいね。

  • kotu2
  • ベストアンサー率50% (13/26)
回答No.4

 どちらの学校にしても、あなたのような意欲のある方が、合格できることを切に願います。合格後に、もう一度コースを判断しても遅くはありません。  准看護師では就職が無い。。。という心配は無いと思います。  ただ、大きい病院は、新卒や経験者限定であったり、3交替などの変則勤務可能を条件に募集している場合が多いので、国家資格かどうか以前に、労働条件や通勤可能な職場といった条件で、選択の幅は狭められると思います。  年齢と経済的なことを考えると、准看護師となれば、有資格者として早く仕事に就くことができると思います。ただ、従事する事ができる仕事はあまり変わらないものの、学習内容は、大きく違います。看護理論や看護診断などの学術的なところをたかめること優先するならば、文部科学省系の学校のほうが、よいとは思います。  修業年限が長く、途中、家庭の事情で勉学が続けられなくなるリスクを考えるなら、短期に資格を取れる准看学校(2年~)も有利です。働きながら進学という道も残されていますから。(実際、続けて2年制の准看護婦(士)の資格取得者または見込み者限定の進学コースや短大に行く学生は多い)  どちらにしても、看護系の仕事の範囲は広く、資格を取れば何でもできる能力がつく仕事ではなく、ついた仕事にあわせた、勉強やトレーニングをつんで専門性を深めて行く事、自分をたかめて行くことは、個人の自覚と生涯継続となります。  いろいろな個性・社会的背景を持った方を援助する仕事ですから、40才のあなたの人生経験・生活歴がよい形で活かされる事が期待されます。    

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/5945/kgaku.html
yukkenina
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 私の人生経験なんてたいしたことはありませんが、そのことが今後少しでも人の役にたつのなら、看護師の仕事を通して、頑張っていきたいと思っております。 受験勉強もなかなか、子育てと仕事と家事との中で思うように進みませんが、諦めず、頑張っていこうと思います。 本当によいアドバイスありがとうございました。

  • monyopon
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

参考までに。個人的な考えかもしれませんが、定時制でしかも4年間は、本当に大変でしょうが、長いスタンスで考えれば、近道だと思います。 地方公共団体から与えられた免許が、准看護師資格ですが、就職や待遇面では、正看護師(国家資格)のほうが有利です。 業務上も、法律では、正看護師の下で行う云々あり。 実際、准看護師の資格取得後に正看護師の資格を取るために進学される方は、数多くいらっしゃるようです。 看護師も学歴社会になってきた時代です。就職先によっては、出身校や、大卒か否か?で、就職問題に発展する場合もあるようです。 前向きな考えでいらっしゃうようで、本当に尊敬してしまいます。

yukkenina
質問者

お礼

本当にありがとうございます。 私なんて、尊敬されるなんてとんでもないです。 私は性格上、先を先をと考えてしまって、今、とても不安で仕方ありません。今の仕事とは全くかけ離れた世界に進もうとしている今、果たして後悔しないか、若い人達の中で、学校生活ができるのか、子育てと両立できるのか、などきりがありません。 でも夢だった看護師に今しかチャレンジできないと思い、頑張ってみようと思います。 今日、4年の定時制の学校見学にいってきましたが、この間行った、准看護の学校と違い、みごと若い人たちばかりでした。 悩みます・・・。

  • monyopon
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

私の場合は、高校卒業後、当時の専門学校に進学し正看護師になりました。 運良く進学出来たものの、クラスメイトの中には、浪人を繰り返して入学された人や、1浪して4年生大学に入学卒業後、就職さらに1浪して20代半ばで入学された人もいました。隣の准看からの進学コースの人たちは、もっと色々で、個人それぞれ。年齢は、もちろんのこと経歴もさまざまでした。 学校生活の中で、臨床実習はつらく大変でしたが、私のようにすぐにへこんでしまう人もいれば、これまでの経験を生かしてたくましく成長される人もいて、千差万別です。きっと、あなた様の人生の経験値が生かされてくることだろうと思います。看護の仕事は、なんせチームワークですから、お互いに尊重し助け合ってこそです。 大変なことも多いとは思いますが、捨てる神あれば、拾う神ありです。 使えるものは、何でも利用して、夢を叶えてください。 実習時間は、決められた時間があって、指導者と呼ばれる方の監督のもとで行われますので、法外な拘束時間は発生しないかと思います。それよりも、事前の下準備的な予習や、レポート作成、補足学習などで、時間を要すると思います。努力と体力のみです。 行政の子ども家庭支援で相談として、話を持ちかけると少なからずサポート体制についての説明があるかと思います。 学校の先生などに、事情を説明されておくことも大切だと思います。 後悔しないように、頑張ってください。心から応援しています。  

yukkenina
質問者

お礼

アドバイス本当にありがとうございます。 准看護師とはいえどそう簡単なものではないことではわかっていますが、 体力には自信があるので、あとは努力して、がんばっていこうと思います。 一応、年齢幅があるということで、准看護学校とあとは、定時制の4年の看護師の学校を両方受験するつもりですが、 准看護学校の方が、年齢幅があって通いやすいという理由なのですが、実際、4年通って、正看護師の方に行ったほうがいいのか、どうなのでしょうか?准看護師ではあまり就職はないのでしょうか?

関連するQ&A

  • 子持ちで看護学校へ行きたい

    2歳の子を持つ母です。 まだ下に子供が欲しいので、今すぐではないのですが・・ 最後の子を産んで、その子が2歳くらいになったら未満児で保育園に入れて、私は看護学校に通いたいと思っているのですが、そういう経験ある方いらっしゃいましたら教えていただきたいです! もし子供が熱出たり、怪我したり、何かあったら、学校の授業を早退して保育園にお迎えに行く事になりますよね。そして看病やらで1週間とか学校休まないといけなくなった場合、その分の補習とかってやっていただけるものですか?留年になりますかね・・?特別扱いなんてないですよね・・ こんなに小さい子供残して学業はやはりむずかしいですか・・? 近くに親はいないので変わりに子供の面倒頼める人もいないですし・・ 夫も夜は9時くらでないと帰れません。そして地元には夜間看護学校などはないです。 子供が小学生とかになったら考えた方がいいのでしょうか・・? そうすると私は40歳近くになってしまい、年取りすぎていて想像できず、自分の脳がしっかり勉強できるか心配です・・・ 何かいいアドバイスありましたら宜しくお願いします!

  • 看護専門学校について

    現在、教員養成系の大学に通っている20歳の大学生です。 私は将来、病院の院内学級や小児病棟の病棟保育士として働きたいと思っているのですが、病棟保育士の募集はとても少なく、また何年かは普通の保育園などで保育士としての経験を積んでからでなければならないと聞きました。 そこで、やはり看護師の資格も持っていた方が有利かと思い、看護師の資格も取りたいと思っているのですが、やはり普通の大学とのダブルスクールは無理なので、通信制の大学か専門学校で取ろうかと思いました。 でもやはり、人との関わりが大切な看護師としては、通信制では不利に なるでしょうか? 普通の看護学校では、やはり朝から夕方までしっかり授業がありますよね・・・。 長くてすみません。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 今さら「看護師になりたい」なんて…(長文です)

    現在27歳、既婚で子供が二人(3歳・1歳)です。 先日下の子が、去年の11月には上の子がそれぞれ入院しました。 付き添い入院していて、子供のころの夢を思い出しました。 「看護婦さんになりたい」 小学校低学年くらいまでの夢でしたが、今さらになってやっぱりなりたい、と思いました。 看護師の知識があれば、子供(やダンナなど身近な人)が具合が悪くなっても対処できると思うし、 就職するにあったっても就職難とはいえ看護師は不足していると聞きます。 3年看護学校に行くことになるのですが、卒業までに100万~200万程度必要です。 お金は私の独身時代の貯金(+不足分はダンナのボーナスなど)でまかなうとして… 看護師になりたいとダンナに相談し、反対されればあきらめられると思っていましたが 「できそうならやってもいい」と言われ本気で迷っています。 確かに子供のことも心配です。 保育園は朝7時から夜7時まで見てもらえるようです。 ちなみに看護学校までは車で(渋滞除いて)片道1時間~1時間半くらいはかかりそうです。 (まだどこに行くかは分かりませんが。) 短大のときはそのくらいかかっていたので、通う分には問題ないです。 ただ独身ではないので、短大時代とは多少状況が違うかと思いますが。 皆さんの周りに、「小さい子供がいて3年程度の学校に通って資格を取った」などの方はいらっしゃるでしょうか? また、子供はまだ保育園には行っていません。 来年から行かせようとは思っていました。 母親が働いているのが保育園の条件ですが、学生でもいいのでしょうか? (コレは保育園によって違うかもしれませんが…) よろしくお願いします。

  • 准看護学校について

    35歳、2児(1歳、3歳)の母です。 4月から医師会看護専門学校の医療高等過程に入学予定です。出産を終えて年齢的にも再就職が難しいのと、事務的な仕事ではなく資格をとって将来にわたって専門的な仕事をしたいと考え、看護師を目指すことを決めました。出産の経験から、将来は産婦人科に勤めたい、いずれは助産師になりたいと思っています。 助産師の国家試験は看護師の資格がないと受けれないことは知っていますが、 初めから正看の学校ではなく、准看護学校にした理由は、 ・看護師を目指そうと決めてから、受験が間に合うのはココだけだった。 ・もし来年正看の学校(3年)が受かっても、今から4年かかる。(受験のレベルも上がるので受かるとは限らない) ・准看2年+全日制2年に進学すれば今から4年かかるので正看とれるまでの年数は変わらない。 ・看護学校の中で自宅から近い方である。(子供を早く迎えに行ける) ・小さい子供がいるので、週3日半日なのが保育園行事にも参加できて都合が良い。 ・学費にそんなに無理がない。 でも地元の助産師養成所は、看護大学にあるものしかなく、看護学士でなければ受験できません。大学に編入して助産師養成コースに入ることもできますが、編入試験の受験資格は、最低でも3年制の専門学校卒になっています。 私が助産師養成コースに入る為には、准看2年+進学全日制2年か定時制3年+放送大学などで看護学士を取る(約1年)+助産師養成コース(1年)を受験できるということになります。なんだかとても回り道をしている気がして、准看学校に行くことが本当に必要なんだろうか、と悩んでいます。学費もそれぞれにかかるし。年齢的にも早く現場で実務経験を積みたいという気もして焦ります。 3年の正看学校3年→看護大学へ編入というのがスマートなので、准看学校にこのまま言って授業料と時間を費やしても良いのかな・・・と悩んできました。 看護の世界に詳しい方など、どのようなことでもアドバイスいただければと思います。

  • 准看護師か看護師の学校へ

    准看護師か看護師の学校へ はじめまして。皆様よろしくお願いします。現在、特別養護老人ホームで介護員として働く32歳の男性です。なぜ、看護の世界に興味を持ったのか?短絡的かと思いますが、書かせていただきます。前職は葬祭業で、病院へご遺体をお迎えすることがあり、その度に看護師の方と接する機会がありました。霊安室で看護師さんが泣きながら、ご遺族の方とお話をされ、勇気付け、ご遺体の頭を撫で、声を掛けている姿に深く感動しました。しかし、ご遺族に聞こえないようにご遺体に対して悪口を言う看護師さんも数多く見させていただきました。そして、あるホスピスへお迎えに行った時、看護師さんと患者さんとの笑顔、シスターの話を真剣に聞く患者さん。「こんな所で働きたい」と直感的に感じました。その時から、准看護師、看護師になりたいと思いはじめました。(当時30歳)しかし、妻も子もいる身ですので、中々言い出せず、昨年の暮れにやっと話す事が出来て、妻が介護経験もある事から「まずは介護をしてみたら?」と言ってくれて、介護の世界に入りました。 今は働きながら受験勉強に取り組んでいます。ここまでが看護師を目指す経緯です。 ここから皆様に何点か質問させて頂きます。 1、准看護師の学校へ通学しながら看護助手として働くとどのくらいの収入が得られるのか?どのくらいの忙しさなのか? 2、准看護師を目指すより、奨学金などを利用して看護師を目指したほうがいいのか? 3、准看護師取得後、働きながら看護師の学校へ通学する際、病院は理解があるのか?収入はどのくらいなのか? どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 看護学校と看護系大学

    私は現在歴史学科に通う大学3回生です。 将来は障害を持った子どもたちの通う施設で働きたいと 思い、現在保育士の資格取得のために通信教育をやっています。 しかし、色々情報を収集しているのですが、児童福祉施設は 全国的にも数が保育所と比べて少ないので、必然的に保育士の 求人数も少ないです。 そこで、最近は大学卒業後に看護系の学校に進んで、看護師の 資格を取るのも一つの方法ではないかと思うようになりました。 看護師は前から興味があったということもあり、このまま学問を 続けて先に勉強を終えて、取れる資格をとってから就職するのも ありかと考えています。 そこで、少し伺いたいのですが、 1、大学を卒業してから、看護系の学校に行くのであれば、 大学に通うのか、看護専門学校に通うのか、どちらの方がよい と思われますか? ちなみに、看護師という職に就くとしたら、将来認定看護師に なりたいと思います。 2、看護師の資格を取るよりも、今から学校に通う3~4年分、 保育士として、たとえアルバイトとしてでも、施設で働き 経験を積んだほうが良策だと思われますか? 自分の中でも試行錯誤している部分があって、まだ答えを一つに 絞りきれていません。なので、少しあやふやな質問になってしまいましたが、 今は色んな方の意見が聞きたいです。 様々な意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 育児しながらの看護学校

    3児のママで会社員です。看護学校を来年受験しようと思っていますが、看護学生の方、経験された方に質問です。 1.3年制(全日制)の場合、夏休みや冬休みなどの長期休暇はちゃんと休めるのでしょうか?それとも学校の行事や勉強などでやはり通学や実習があるのでしょうか? 2.子供が熱を出したりして保育園や学校から呼び出しがあった場合、早退は可能なのでしょうか?(特に実習の場合)また、子供の病気などで数日休んでしまった場合 やはり勉強についていくのは困難になりますか? 実習中においてはどうでしょうか? 3.看護学生のママに質問です。子供の入学式や卒業式、運動会や授業参観などはどうされましたか? また、親など他に頼れる人が近くにいない場合でも、ママやりながらの看護学生は可能でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 准看護師 学校の授業の時間って・・・

    現在子供2歳半、8月に下の子が産まれる予定です。 一度仕事を辞めるので、来年度から准看護師を目指して学校に通おうか考えています。 金銭的な問題と、時間的な問題があるので、正看護師学校は難しそうです。 できればアルバイトなどで働きながら学校に通いたいのですが、 准看護師の学校って週何日、何時くらいに終わるものなのでしょうか?

  • 10月入学できる看護学校

    今年の10月入学できる看護学校をさがしています。 現在三歳の子供を抱えシングルマザーでパートタイムで働いていますが、このままでは将来が不安でたまらないので、看護師の資格をとりたいと思っています。 ただ、来年の四月まで待てないのが現状で子供をの10月入学できる学校を探しています。 と言うのも来年になってしまうと東京都からの支援金が少なくなり、その支援金なしでは学費くらいしか払えず、学校に通う間の生活費がまかなえません。 両親も電車で二時間かかる場所に住んでおり頼れる人は誰もいなく看護学校、育児、仕事は無理かなと思っています。 色々みてみると看護学校はかなり過酷で大変そうですが、ホームヘルパーさん、保育園、病児保育を利用して頑張ろうと思っています。 どなたか、10月入学できる看護学校ご存知の方がいらしたらよろしくお願い致します。 ちなみに東京都です。

  • 看護学校について教えてください!!!!!

    こんにちわ☆ 年齢は26歳、1歳になる子供がいます。 早速ですが、質問させてください。 私は出産をするまで、4年間介護の仕事をしていました。 (専門で介護福祉士を取得しました) 育児休暇明けに、介護職復帰を考えてるのですが、だいぶ前から、看護師の資格を取りたくて・・・と考えていまして、 来春から学校に通おうかと考えています。 そこで、準看・正看を取れる学校。おすすめの場所、期間、学費・・・など、 特に、お子さんがいらっしゃって、保育園に預けて学校に行った事のある方。 子供が小さくても看護学校ってイケるのでしょうか??? どんなことでも構いません。経験された方!扶養の問題や、保険など・・・ 宜しくお願いします!!!!

専門家に質問してみよう