• ベストアンサー

今さら「看護師になりたい」なんて…(長文です)

現在27歳、既婚で子供が二人(3歳・1歳)です。 先日下の子が、去年の11月には上の子がそれぞれ入院しました。 付き添い入院していて、子供のころの夢を思い出しました。 「看護婦さんになりたい」 小学校低学年くらいまでの夢でしたが、今さらになってやっぱりなりたい、と思いました。 看護師の知識があれば、子供(やダンナなど身近な人)が具合が悪くなっても対処できると思うし、 就職するにあったっても就職難とはいえ看護師は不足していると聞きます。 3年看護学校に行くことになるのですが、卒業までに100万~200万程度必要です。 お金は私の独身時代の貯金(+不足分はダンナのボーナスなど)でまかなうとして… 看護師になりたいとダンナに相談し、反対されればあきらめられると思っていましたが 「できそうならやってもいい」と言われ本気で迷っています。 確かに子供のことも心配です。 保育園は朝7時から夜7時まで見てもらえるようです。 ちなみに看護学校までは車で(渋滞除いて)片道1時間~1時間半くらいはかかりそうです。 (まだどこに行くかは分かりませんが。) 短大のときはそのくらいかかっていたので、通う分には問題ないです。 ただ独身ではないので、短大時代とは多少状況が違うかと思いますが。 皆さんの周りに、「小さい子供がいて3年程度の学校に通って資格を取った」などの方はいらっしゃるでしょうか? また、子供はまだ保育園には行っていません。 来年から行かせようとは思っていました。 母親が働いているのが保育園の条件ですが、学生でもいいのでしょうか? (コレは保育園によって違うかもしれませんが…) よろしくお願いします。

  • Faye
  • お礼率92% (152/164)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miisima
  • ベストアンサー率37% (228/604)
回答No.3

私は、ある専門学校の講師をしていますが、27歳なんて全然お若いですよ。 私の生徒では、最高齢は50代でした。他にも、40代、30代と、いろいろな年齢のかたが入学しては、2年の課程(私の関係は2年の学校)を経て、国家試験も合格し、巣立っていかれましたよ。 もちろん、お子さんのいる、家庭のある方達がほとんどでしたので、高校を卒業してはいってくるコ達に比べたら、たいへんそうでしたが、皆さん、その資格が取りたい、その職業につきたいという意欲まんまんで、頭が下がりました。 尚、こういったケースでは、ご家族の協力なしでは乗り切れませんが、幸い、ご主人も協力してくれそうですし、お子さんがちょっと小さいですが、その点は具体的に考えてみて、思い切って、実行なさると良いのではないでしょうか。

Faye
質問者

お礼

専門家の方からご意見いただき、少し心強く思いました。 今、少し頭を冷やして考え、何も今年受験しなくても、もう3~4年して子供が小学生になれば少しラクになるかもしれない、とも思いました。 ダンナも「実家に帰る?」と言ってたので、それもいいかななんて。 (結婚当初は同居でしたので、それも問題ないです) 問題は今から受験勉強して合格できるかどうかですね^_^; 受験料もバカにならないので、2校以上は受けたくないし…この辺が主婦?(~_~;) 私だけのことなら、多少無理でもやってやる!と思うのですが、 やはり一番子供のことが心配で… できるだけ両親にも負担をさせたくはないし… 学校(orダンナの会社)の近くの保育園に入ればお迎えに早く行けるかな、とも考えたり。 「若い」と言われて少しうれしいですが、やはりいろんな意味であせりはあります。 もう少し、ダンナとも両親とも話し合ってみようと思います。 ちなみにダンナの姉が准看護師なので、義姉にも話をしてみたいと思います。 アドバイス、大変勇気付けられました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • aoi-ks18
  • ベストアンサー率42% (34/80)
回答No.4

看護学校に通うかどうか迷っているんですね。 私も、一度OLをしてから、3年の看護学校に行き資格をとりました。今は看護士の仕事はしていませんが・・・。 同級生に、お子さん(多分小学生ぐらいだったと思います)がいる40代の方もいましたよ。 ただ・・・・・、 脅すようで申し訳ないのですが、看護学校は、想像以上に大変な所です!! まず1年生~2年生前半は、机での勉強です。 びっくりするほど科目が多く、教科書の量にびっくりします。レポートなど課題も多いので、家での勉強が必須です。 試験も科目が多いのですごく大変です。 ただ、ここまでは、ご自身が頑張ればどうにかなると思います。 小さいお子さんがいるという事だと、やはり実習の期間(2年生後半~3年生)は 大変かと思います。 看護学校にもよりますが、実習の科目によっては、学校から かなり遠く離れた病院に実習に行く場合もあります。 私は、一番早かったもので、朝6時過ぎに家を出なければいけない場合もありました。当然帰りも遅くなります。 で、家に帰って実習のレポートです。 患者さんや、実習先の看護士との関係など、精神面でつらいこともたくさんあります。 これが、実習期間は毎日続きます。 3歳と1歳のお子さんだと、すごく手のかかる時期ですよね。 資格といっても、看護学校の場合、かなりの覚悟と努力が必要です。で、お子さんもいらっしゃるという事ですと、 やはり、皆さんおっしゃているように、祖父母と旦那様の 協力が絶対必要ですね。 この様なことを考えると、通学に1時間から1時間半というのも、ちょっと遠いのでは?と思います。 看護士になってからも、不規則な勤務ですので、 家族と過ごす時間は確実に減ることになります。 大変、大変!という事ばかり書いてしまいましたが、 ほんとに素敵な仕事ではあります。 看護学校での大変さも、人間を大きくしてくれますよ。(笑) ただ、余計な事かも知れませんが、お子さんがいらっしゃるので、あまりお子さんが 寂しい思いをされると可哀想かな・・と思いました。 参考にしていただれば幸いです。

Faye
質問者

お礼

やはりそうですよね。 勉強なら寝る時間を削ってでもできるでしょうが、実習が大変ですよね。 私が受験しようかと考えるところは赤十字病院の付属ですので、おそらく同じ敷地内の病院での実習になるのではないかと思います。 (こちらは田舎ですので、一番近くてその学校になるのです。) 学校の近くに引っ越すことも考えています。(会社にも近くなるので便利ですし) やはり子供が小さいうちは難しいよね、と考える反面、ダンナが「早いほうがいいんじゃない?」と言い、「それもそうなんだけどね」と思う私もいます。 子供が寂しい思いをする…それもかわいそうですね。 子供も大事だけど私の一度きりの人生も大事にしたい…完全にわがままかもしれません。 看護学校の卒業生さんからのご回答、大変参考になります。 ありがとうございました。よく考えて見ます。

Faye
質問者

補足

こちらを借りて失礼いたします。 皆様ありがとうございました。 まだ私の中では整理がつきませんが、今のままでは受験勉強もできておりませんので、今年受験と言うのはあきらめます。 もう何年かして、子供が小学校に上がるころにまだ今と同じ気持ちを持っていれば、挑戦してみようかと考えています。 (決して昨日今日の思いつきで「なりたい」と思ったのではないと思いますので。そうでないと後悔しますしね。) それまでにもう少し貯蓄を増やすため、来年から就職活動をしようかと思います。 看護師になることは大変かと思いますが、なれたときの喜び、 実際に働いて人様のお役に立てて、心から「よかった」と思える日が来ることを願います。 どちらにせよ、後悔する人生にはしたくないですね。 皆さんのご回答、とても参考になりました。 ポイントはお二人にしか差し上げられませんが、これは決して優劣をつけるものではないことを申し上げておきます。 また質問をした際にはアドバイスをいただければ幸いです。 本当にありがとうございました。

noname#8001
noname#8001
回答No.2

私が出産で入院した産科に23歳くらいの若い看護士がいました。普通に学校に行ってなったのかと思ったら18か19歳で出産したときに感動して学校に行ったとのことでした。 他にも出産してから看護士になったという話を聞きますが、どの人も両親がかなり協力しています。保育園に出せない状態の時に誰が見るのか?が一番の問題になります。 朝早い時間と、夜遅い時間は保育園もあいていないので、誰かに送迎してもらう必要があります。 無理だとは言いませんが協力者がいないとちょっと…と思います。

Faye
質問者

お礼

両親は近くに住んでいますので、病気等で保育園を休むときには何とかなるとは思います。 実際、学校の時間帯がどのようになるか分からないのですが… ダンナは7時に帰れるようなことはあまりないので、迎えは実家の母に頼まないといけないでしょうけど。 やっぱりタイヘンでしょうね… 参考になりました。ありがとうございました。

回答No.1

率直な意見を言うと、 祖父母の協力がないと難しいと思います。         

Faye
質問者

お礼

そうでしょうね。 幸い、私の両親は同じ町内に住んでいます。 まだ実際学校に行くとなってからのことが創造できないのでどうなることやら… ありがとうございました。

Faye
質問者

補足

すみません。誤字訂正を。 (誤)創造できないので (正)想像できないので

関連するQ&A

  • 社会人から看護学校に入学するには・・?

    30代女性・独身です。 短大を卒業してから保育士として働いてきました。 保育士として働くうちに看護師として知識や資格があればもっと世界が 広がるのではないかと思うようになってきたんです。 でももう30代です。 挑戦するなら今か!?それとももう遅いか・・・ 悩んでいます。 また、看護学校に通う間は仕事は出来ないと聞きました。 どれくらいの貯蓄があれば3年間やれるでしょうか? 結婚もしたいし子どもも欲しい・・(悲しいことに相手はいないんですが・・) でも看護師になりたいという夢もあり・・・ 欲張りすぎかとも思うんですが。 社会人から看護学校に入られて方やいろいろな方からの意見を お聞きできればうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 彼女が保育士、または看護師。長文ですがお願いします

    社会人2年目です。 私は2年前保育士の短大に行っていました。 もともと保育士にとてもなりたくて入ったわけではなく、先生の勧めや何と無くいいなと思った程度でした。 しかし実際短大に入ってみると、思ったよりかなり専門的で(当たり前ですが)、実習してみても、これは違うな~と思い別の仕事を選択しました。 そしてまた今の会社がとてもブラックで、家族や友人、職安の方に何度も相談し、やめた方がいいということになり今月の終わりに退職が決まっています。 しかしまだ次の就職先は決まってないです。次の就職先を決めるにあたって、保育士の資格を生かしたらどうだ?という意見があります。 死んでも嫌だとは言いませんが、なぜかとても保育士になりたくないです。 私の彼氏も保育士は?と言いますが逃げてしまいます。 彼氏の職場の人の奥さんは看護師や保育士等、専門職の方が多いらしく、とくに看護師の奥さんは収入が安定しているそうです。 私がフラフラしているように見えるのか、保育士は安定じゃない?とか子どもが嫌いなの?待機児童はこの辺にはいるの?とか聞いてきます。 嫌いじゃなくて、でもなりたくなくて、、ちゃんとした仕事に就くからそれではだめかなって思います。 保育士の印象としては、可愛らしくて朗らかで、母性的だと思います。そんな仕事をしていたら自慢だとは思います。でも実際実習をしてみて違うと思ったあの感覚がずっと続くのは苦しい気がします。 そもそもちゃんと考えずに進学した私が悪いですし、この保育士不足の中何を言ってるんだ、資格があるだけ恵まれてるって思う方も多いと思います。 でも私にとってはせっかくの誇れる資格だって負担にさえ思ってしまいます。 どこの大学行ってたの?専攻は何?と聞かれるだけでヒヤヒヤします。 彼女が資格を持ってるのに、違った仕事をしていては残念ですか?

  • 離婚後(子1歳・私30歳)看護師になりたいです。

    離婚後(子1歳・私30歳)看護師になりたいです。 今現在資格は持っていないのですが、安定した生活を得るために看護師になりたいと考えています。 最終学歴は短大卒です。 公的な助成や学校の選択肢、子供の保育園の授業料や入園の可否のことなどわからないことばかりなので、何でも教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 短大のイメージ(長文です)

    親戚のおばさんからこのような相談を受けました。 娘(私からすれば従姉妹)が高3で今年受験なのに遊んでばかりで困る。進路について話し合おうとすると、「短大か専門学校にでも行くから大丈夫」というだけ。おばさんからすれば、「お金を出すのはこっちなのだから、せめて将来のことを真剣に考えて進路を選んでほしい。」らしいです。短大でしっかり就職ができるのはやはり、「保育系」「福祉系」「看護系」だろうということを高校の先生に言われたらしいのですが、本人がそんな調子では・・・となり、4年制大学に通う私にどうしたらいいか相談してきました。 その子自身は悪い子じゃないのですが、いい加減な気持ちで進路を決めるのはどうかなぁと思うのです。「保育系」にしても「看護系」にしても、人とかかわる大切な仕事だし、専門知識も必要だし、ちゃんと「なりたい」と思っている人が進む道だと思うからです。 そして、何よりも、短大のイメージが私にはあまり良くないんです・・・というのも、私の高校時代の親友が保育系の短大へ進み、とても苦労していたのを見ていたからです。「グループ内やグループ間のゴタゴタ」「行事ごとに妙に熱くなり、その情熱を他人にも押し付ける」など、愚痴をよく聞いていたので、従姉妹にも心からすすめられません。 おばさんには「(従姉妹は)バレーボール部を最近引退し、今まで遊べなかった分少し休憩しているのでは?」とだけ言っておいたのですが、実際の短大の雰囲気とはどのようなものですか?

  • 看護師

    今年 受験生の者です。私は看護師になろうと思っているのですが、大学・短大・看護学校って3種類ありますよね。このなかで就職した時にやっぱり差別とかってあるのでしょうか。今の時代は大学だ、みたいなことを聞いたり、専門看護師が必要になってくる、とかいろいろ聞きます。大学を出てたって動けなくちゃ意味ないということや、「看護師」というのは同じだ、と頭では理解できますが、やっぱり仕事をやっていく上で差別をされるぐらいなら、大学に入ろうかなぁとかいろいろ悩んでしまいます。実際に働いている方や、勉強をしている方で何か情報があったら教えていただきたいです。それから専門や短大に入った方でどうして大学にしなかったのかもおしえていただきたいです(学力がたりなかった、というのは除いて)。

  • 保育士・動物看護師になるために4大学へ行く利点は?

    こんにちは。高3女子です。 大学、もしくは専門学校・短大に行くべきか迷っています。 私は、動物の世話が好きだから動物看護師、 または小さい子供が好きだから保育士になりたいと考えています。 けれど調べてみると、どちらの職業も4年制大学より短大・専門学校のほうが就職が良く、学費も安いようでした。 親は、大学に入ったほうが視野が広がるし、「大卒」の方が「専門学校/短大卒」より後になって就職が良いと言っています。 でも私は、家計にそれほど余裕がないのを知っているので、学費もかからず、すぐに就職して働ける専門学校や短大の方が良いと思うのです。 上記どちらかの職業につく為に四年制大学へ行く利点があまり良く分かりません。 みなさんはどう思いますか?

  • 看護師について教えてください。

    看護師について知りたい事がいくつかあるのですが。。。。 1*看護師になりたい人は、専門、短大、大学のどこに入るかをどの様な 基準で決めているのでしょうか? 2*専門では毎年どのくらいの割合で何歳の人が入学しているのでしょうか? 3*看護学校に通っている間や就職してからは、服装、頭髪などの制限はどの程度あるのでしょうか? これからの進路の参考にしたいのでよろしくお願いします。

  • 看護師を目指していますが・・・。

    娘(高2)が看護師になりたいと言っています。 ※地元の国公大学・・・第一希望です。毎年倍率が高いうえに、今の成績では厳しいです。 ※地元県立保健大学・・・第二希望です。同じく倍率は高いですが、頑張れば何とかなりそうです。 ※短大&専門学校・・・国公立が無理な場合にと思っています。地元に短大はありますが専門学校はありません。 将来、看護師として就職した場合、大学卒と短大卒・専門学校卒では給料や待遇は違いますか? また、地元の大学病院や総合病院などに就職を希望する場合には不利有利はありますか? 国公立の大学は無理な場合、短大と看護学校どちらが良いでしょう? よろしくお願いします。

  • 准看護士と看護師どちらがいいのでしょうか。

    はじめまして。 少し長くなりますがお付き合いおねがいします。 今私は20代で医療事務の仕事をしているのですが将来のことを考えたりしていると 一生医療事務でやっていけるのか考えてしまってます。 医療事務は通信でもとれてしまう時代です。 そこで小さいころの夢だった看護師にと思い始めたんですが 仕事をしながら学校に通う方法をとりたいと考えています。 働くとしたらクリニックなど小さいところで働きたいと考えているので 正看護師の資格までとらなくてもいいかな。 と思ったのですが、准看護師廃止というのを聞いてすこし不安になってます。 看護師不足の今すぐに廃止にはならないとしてもいずれ廃止になるのなら 正看護師の資格うを取得したほうがいいのでしょうか。 (年齢のこともあって今更学校に通うのも少し気が引けてしまってる部分もあって…) 回答おねがいします。

  • 看護士を目指しています

    何度かここで看護士になりたいと質問させてもらいました! 22歳の男性です! 今医療関係の専門学校に通っています! 高校時代に看護科のある国立の大学に落ちました(私立は合格しましたが、授業料が高いためにあきらめて専門の道を進みました) とても馬鹿な話なのですが、高校のとき看護の専門学校があるなんて全く知りもしませんでした! やはり看護士になりたいという夢を捨てきれないので大学受験を考えています! 授業料は奨学金で何とかする予定です! 男性の22歳で今から看護士を目指すのは遅すぎるでしょうか? 心配で心配で落ち着きません! あと私の歳だと大学よりも、専門または短大をめざしたほうがいいのでしょうか? 自分で進む道は自分で決めます! ただどんな道があるのか全然分かりません! アドバイスをお願いします

専門家に質問してみよう