アルバイトの給与未払いについて

このQ&Aのポイント
  • アルバイトの給与未払いについて気になる点があります。ここでは、アルバイトの給与未払いに関する法的な規定や雇用者の責任について解説します。
  • アルバイトの給与未払いに関して、質問者は雇用契約の書面を交わしていないことに気づいています。この場合、雇用者には給与の支払い義務が発生するのかについて検討します。
  • 質問者はアルバイトとして採用され、4回の勤務を終えた後に入院が必要になりました。社会復帰後、給与について問い合わせたところ、雇用者から「支払うことはできない」という返答がありました。ここでは、質問者の立場と雇用者の責任について考察します。
回答を見る
  • ベストアンサー

アルバイトの給与未払いについて

はじめて質問させてもらいます。よろしくお願いします。 先月初めに、ある会社へアルバイトとして採用されました。 夜勤がある仕事で1回の勤務が実働18時間となっており2勤務分なんです。 初回と2回目・・つまり4勤務終えた時点で身体に不調おぼえ入院 結局長期入院が必要になり事情を説明の上やむを得ず自ら退職しました。 1ヶ月ほどして社会復帰。4勤務分の給与に関して書面で尋ねたところ 「支払うことはできない」という回答でした 今考えれば一度も契約の書面を交わした記憶がないのです 初日に仕事に入る際も「変だな~」と思いつつそのまま仕事についてしまいました 私自身にも体調管理と契約の件で問題はありますので何とも言えないのですが この場合、雇用者にはり給与の支払い義務は発生しないのでしょうか? ちなみに病気はこの仕事に起因するものではありません。 よろしくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.1

例え、雇用契約が書類でされていなくても、働いた事実があるのですから、体調を崩して退職しても、既に働いた分については、会社は賃金を支払う義務があります。 労働基準監督署か労働相談センターに相談なさってください。 労働相談センターについては、参考urlをご覧ください。 労働基準監督署の所在地は下記のページをご覧ください。 http://www.campus.ne.jp/~labor/kankatu.html

参考URL:
http://www02.so-net.ne.jp/~toburoso/
kenta20xx
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました!! 何とかその手段で頑張ってみますね。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 給与の未払いについて

    2月28日で退職したのですが、3月10日に入る予定だった給与を契約違反をしたので支払わないと言われました。 本当に契約違反になるのか教えて下さい。 平成15年7月にA社に入社しその時に契約を結びました。内容は「退職する時は2か月前までに書面で伝えること」というものです。その後系列のB社に移りました。契約書はなく、口頭で給与とB社の社員になったことを伝えられました。A社とB社の社長は夫婦です。 しばらくたってA社はなくなりました。B社に吸収されたのか合併したのかは分かりません。 今回私は1か月前に退職願を提出したところ、承諾されました。その時は契約のことはなにも言われませんでした。私はA社はなくなっているし、B社と契約書を交わしていないので気にしていませんでした。 それから辞めるまでの1か月間も何も言われませんでした。しかし、辞めた途端に契約書の話を持ち出され給与を払わないと言われました。もちろん契約書には違反をした場合給与を払わないなんてことも一切書かれていません。 この場合私は本当に契約違反をしているのでしょうか?一生懸命働いていたのに、働いた分の給与を払わないなんておかしいのでは?と思うのですがどうなんでしょうか? 法律的にどうなのか、教えて下さい。 あとどういう対処をしたらいいのかも分かりません。 どうかお願い致します。

  • アルバイト警備員の労災給与

    週3回のアルバイト契約をした者です。中々仕事がありませんでしたが、久々仕事をいただきました。その日の仕事中、骨折をしてしまいました。入院ですが、この間の給与は?

  • 給与の未払いについて

    パートです。(1年ほど勤めました) といっても、出勤日が決まっているわけではなく、忙しい時に電話をもらい(もちろん私の都合とあえば)、出勤するという形式をとっていました。 雇用契約書もなく、タイムカードで時給制です。 2か月程前、私が社長の気分を害す発言をし、「仕事にかかわらなくていい」ということを言われました。 でも数日後、おそらく人手が足りなくなったのでしょう、また普通に「次はいつ来れる?」とメールがありました。 私は当分出社できない、と返事をしたところ、スケジュールを報告のこと、といったメールが来たため、返信をしないでおりました。 やる気がないなら、また、このまま連絡が不通の状態が続くなら、退職届を提出せよ、と来たため、言われたとおりにしました。 ただし、2か月分の給与が未払いなので、○日までにお振り込みください、と付け加えました。 すると、「引き継ぎもないままだし、やめる時期の相談もなく、突然来なくなったり、会社は損害を受けているので、給与はその対価として相殺したいと思う。以下の秘密保持契約にサインをして送ること」といわれました。 私としては、確かに、突然のようにいかなくなったという罪悪感?反省点?はあるものの、損害を与えたとは思っておりません。 もともと、5日しか勤務しない月もあり、たくさん働いた月で100時間位です。 引き継ぎをしていない、とのことですが、引き継ぎはすべてFAXにてまとめて送ってあります。 私は、会社に損害を与えたとは認識しておりませんし、未払いの給与を請求するとともに、「給与を振り込みいただきましたら、秘密保持契約にもサインをします。私が会社に対し、損害を与えたというならば、損害賠償でもなんでもしてください。」と返事をするか悩んでいます。 さまざまなサイトを拝見し、労働法で、どんなことがあろうと、給与をもらう権利があるのはわかっているのですが、正直、給与といっても2万以下なんです。 強気に出て2万円を勝ち取るのが良いのか、だまって退職の契約書にサインするべきか、正直悩んでいます。 子供も小さく、仕返しみたいなことをされても困るし・・。 本当は、訴えてやりたいことはたくさんあるんです。 社員さんは、なかなか社会保険に入ってもらえず、雇用保険も手続きが面倒だといかないまま、保険料だけを徴収していたり。 どうしたらいいでしょうかね・・。

  • 給与未払いについて

    はじめまして、宜しくお願いします。 今回質問させて頂くのは、知人数人でネットビジネスをやっておりまして、4月~6月までについては売上が上がったらそれを人数分で分配しましょうという内容で雇用契約等せずに仕事をしておりました。 上記期間中に売上は立たなかった為個々の配当は全くなかったのですが、6月以降は会社としてやる為給与が発生するとの事でした。 月々20万という事でやっていたのですが、代表役だった人が資金がなく、会社自体も利益があがらなかった為給与が払われないままになっています。 6月以降に関して雇用契約書等を交していないので給与を法的に請求できるのかどうなのか教えていただければと思い質問致しました、宜しくお願い致します。

  • 給与が間違っている

    給与の間違い 給与明細を見たら、実際に働いている時間数と明細に記載されている実働時間数が違ってました。 開店準備に15分ほどかかるので、開店前の15分間は給与対象になるというのですが、実働8時間にその15分分が加算されるので、実際には一日実働8時間15分となるはずです。 しかし、夕刻時に30分休憩がある場合と無い場合があります。 ある場合と無い場合というのは、個人個人の一日の仕事内容を定める予定が組まれるのですが、その予定表に夕方休憩が記載されている場合と記載されていない場合があるのです。 記載されていなければ、当然ながら夕方休憩は取りません。 しかし、記載されていたとしても、私はまだ入ったばかりの新人ですから 自ら 「休憩に入ります」 とは言いづらく、休憩の指示を受けない限りは自分から休憩には入りません。 問題なのは、予定表に夕方休憩の項目があろうが無かろうが、実際に夕方休憩に入ろうが、入らずに仕事をしていようが、全く関係なしに30分の休憩を取ったことになってしまっているのです。 また、昼食を摂るための昼休み (1時間) ですが、普通なら昼休みに入る際にタイムカードを押して休憩に入り、再びタイムカードを押して仕事場に戻りますが、昼休みの際にはタイムカードを弄ってはならないことになっているらしく、タイムカードを打刻せずに昼休みに行くこととなっています。 初仕事の日はタイムカードを打刻するものだと思っていたので打刻して昼休みに入り、打刻して仕事場に戻りました。 後で店長に 「私用で外出したことになるので、打刻せずに休憩に入ってくれ 」 と言われ、加えて 「これは後で修正しておくから大丈夫 」 とも言われましたが、本来記載されるべき実働時間数から計算すると、その時の昼休みの件も修正されていないらしく、この時の1時間分が給与にカウントされていないようなんです。 明らかに店側のミスなので抗議する権利はあると思いますが、金銭的なトラブルですので店長ら社員の反感を買って解雇される恐れがあるため、言うに言えません。 次回の給与でも同じことが繰り返されているようであれば、単に給与を棒に振るだけなので辞める方向でいまから考えているのですが、もしも抗議するなら本部に対して抗議した方が良いでしょうか? また、過去の給与に関しても、棒に振ってしまった分であれば請求は可能ですか?

  • 給与未払いについて

    先月分の給与が今月の10日に振込まれるはずなのですが、未だに振込まれていません。 先月の12日から勤め始め、今月の8日に会社を辞めました。 辞め方としては非常識ですが、無断で退職しました。 その理由が、当時私が働いていた支店には上司一人と私の2人しかいませんでした。 入社する際は、転勤はなく、出張が1週間ある程度だと言われていましたが、 今月いっぱいで上司が辞めて支店が新人の私一人になるので、来月から県外の支店にに行ってくれと言われたからです。 素直に上司などに相談すれば良かったのですが、 社長は簡単には辞めさせてくれない人だということを聞いていたので、 非常識ではありますが、無断で退社しました。 ここからが本題なのですが、先月の12日から31日までの間に17日出勤したのですが、 その分は請求できるのでしょうか? 営業の仕事で、多くはないですがちゃんと契約も取りました。 今月分は契約を取れていなかったのもあり、請求する事は無理だと分かっているので、 請求する気はありません。 せめて先月分はどうにかならないかと考えているので、 宜しくお願いします。

  • 給与明細の不審

    早速なのですが、質問内容を書かせて頂きます。 私の仕事はシフト制で夜勤(21:00~06:00or09:00)や12時間(09:00~21:00)勤務があります。 しかし、給与明細を見ると夜勤で働いた時間は記載されているのですが、その内訳は載っていません。(夜勤手当がいくら付いてる等) その上、夜勤が多かった月や少なかった月も給料に変化がありません。 8時間を越える労働の場合でも残業扱いにされません。 会社にその事を尋ねてみたのですが、ちゃんと夜勤手当は出ているといわれました。 残業についても、30時間分の残業代はデフォルトで払っていると言われました。 しかし給与明細にはその事が書かれておらず、本当に支払われているのかどうか不安です。。 もしこれが適法でないなら、労働監査局へ問い合わせてみようと思います。

  • 労災の給与

    アルバイトの警備員です。週3日で契約しましたが、中々仕事がありません。久々に仕事に出たところ、骨折し入院する事になりました。この場合の給与はどれ位(何日分)支払われるのでしょうか。労災保険を使います。

  • この給与体系は正しいでしょうか?

    うちの会社の給与体系が正しいかどうか、知りたいと思っています。 【就業時間】 9:30~17:30(実働7時間)、週休二日(基本土日) 【給与体系】 ・年俸制(給与部分と賞与部分が分かれている) ・みなし残業制(残業35時間/月含まれる・年間35x12ヶ月を越えた部分を精算) 残業代は35時間含まれていますが、法廷外勤務の部分です。 つまり、8時間を越える労働分が35時間含まれています。 うちの会社は、実働7時間です。 残業は8時間を越える部分のみが対象になるので、 17:30~18:30の労働に対する対価が不明瞭になっています。 例えば、年俸500万円とします。 (1) 毎日9:30~17:30の勤務のみの場合⇒給与500万円 (2) 毎日9:30~18:30の勤務のみの場合⇒給与500万円 (3) 毎月35時間の残業をした勤務の場合⇒給与500万円 すべて同じとなります。 残業時間が含まれる、というものですから、(3)も同じ金額というのはわかります。 ただ、17:30~18:30は残業ではありませんが、就業時間外、 つまり通常勤務の1.0倍の給与の対象になるのではないか?と思うのです。 それが一度も支払いの対象になっていないのは、変だな、と思っております。 こうした内容に詳しい方、ご意見いただけないでしょうか?

  • 退職と給与未払について

    こんにちは。退職と給与未払について質問させて頂きます。 まず状況についてですが、7月いっぱいで退職したのですが その7月分の給料が払われそうにないという状況です。 それについては郵送されてきた給与明細でわかりました。 (ちなみに退職した会社は月末締めの翌月25日に給料を 支給するという形でしたので、7月分の給料は今月支給され るはずでした) 給与明細を見たところ基本給が支給されておらず手当と 残業代のみ支給されており、その支給額から社会保険の料金 が取られてちょうど差し引き0円となっておりました。 7月の勤務状況は、残っていた有給を消化していた以外は 欠勤はなく給料が払われないような形ではないと思います。 いくらやめたとはいえ先月は在籍しており有給以外は働いていた ので満額7月分の給料はもらえると思うのですが法律的にどうな でしょうか。詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。 ちなみに二点気になる事があるのですこちらも含めてアドバイス していただけたらありがたいです。 1 会社の就業規則、雇用契約書をなくしてしまったのですが、その   内容いかんではこのようなことはありえるのでしょうか。 2 就職した際、その最初の月に給料をもらったのですがそれは関係   あるのでしょうか(前の月はまだ就職しておらず勤務していなかった   にも関わらず入った月の25日に基本給分だけもらいました)。ちなみ   にこれに関してはどのような理由でもらえるかなどの説明はありません   でした。 どうぞよろしくお願いします。