• ベストアンサー

電車での嫌がらせ

north_pondの回答

回答No.3

momomomo89さんはじめまして。 私も今年都会に越してきたばかりでそういうストレスをかんじることがよくあります。 もともと慣れていないせいで余計気についてしまいますよね…。 最近自分が心がけているのはmomomomo89さんも言っておられるように、やり返すではなく誤ることを心がけています。 世の中いろいろな人がおられると思いますが、元は皆さん他人ですし、やはりその一言で少しは場を和ませることができるのではないでしょうか?(^^; いらいらしていたらなかなか難しいことではあるかもしれませんが、がんばってみてください。

momomomo89
質問者

お礼

毎朝のラッシュはとってもストレスたまりますよね^^;; そうですね!やり返さず謝っていたら違う結果になったかもしれませんね。 すみませんの一言が出ないのは私も少なからず病んでるのかもしれないです^^:今後は気をつけなくては・・ 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 満員電車で痴漢に間違われた?

    僕はどうすればよかったのでしょう。 通勤で電車に乗ります。途中から身動きが出来ないくらい満員 なります。僕はかばんの取っ手を両手で持って立っていたのですが しばらくしてお腹に固い感触を感じました。見るといつの間にか目の前 にいたOLぽい人が腕を直角に曲げ肘を押し当ててました。 しかもかなり力をいれているようです。 良くは見えなかったんですが、かばんが女性に当たっているのかなと思い、 身動きが取れないなりにかばんを自分の体に押し付け何とか当たらないようにしました。 でもわずかなすき間がしか出来ず、電車が揺れるとどうしても触れてしまうようで その度に肱打ちというか肱でお腹を押し付けられました。痛かったんですが、僕はそれより女性に痴漢だと騒がれたら人生がめちゃめちゃになると思い 痛みを我慢して騒がないでくれと祈ることしか出来ませんでした。 質問ですが 前を見たとき女性の前方に2・3人立てるくらいの隙間が 空いていることに気づきました。こういう時って空いてると方に 移動しようとは思わないんでしょうか? 僕は電車の中で周りの人のかばんが自分の体に触れていようが寄りかかられようが全く腹が立たないのですが女性は違うのでしょうか? また、書いているうちに気になったのですが僕を痴漢だと思ったとしたらかばんを押し当てる痴漢ということになりますが そんな人っているんでしょうか?それで喜ぶ人っていないような気がするのですが・・・

  • 電車内で嫌がらせを受けた時の対処法を教えて下さい。

    電車内で嫌がらせを受けた時の対処法を教えて下さい。 朝の満員電車に乗車しています。 周りの方とぶつかることは気にならないんですが、先日お尻に腕を押し付けられました。 お尻の真ん中…と言いますか、デリケートゾーンにぐいぐい押しつけられました。 場所が場所なだけに自分の腕でガードしました。 痴漢かな、とも思ったのですが、お尻を揉まれた訳ではないので我慢しました。 停車駅で数人、下車されたので何とか体の向きを変えてその人の後ろに行くことが 出来たのですが、肩をグルグル回し始めたんです。丁度胸にあたる位置だったので、 腕を胸の前にして防いでいたら当たる感触が変わったのに気づき、 肩越しに振り向かれ今度は電車が少し揺れると肘鉄をされました。 お腹に強く当たったので、それも腕で防ぐとまた振り向かれました。 下車する際には、他の方と一緒に降りようとしたら体全体で邪魔されました。 振り返って降りれないようにチャックされていました。 さすがに腹が立って「降ります!すいません!!」と大声で言うとサッと、退きました。 その人に嫌がらせをされたのは2回目なんです。 一度目は電車が揺れるたびにガンガンぶつかられました。 その時は鞄で防ぎました。下車する際には、その人を横切る時に思いっきり押されました。 50~60代のスーツを着た男性です。 その人からしたら痴漢しているわけではないのに、 1回目の時に防がれたことに腹がったのでしょうか? 本当に怖くて腹が立ちました。アドバイスを頂けると嬉しいです。

  • 電車で本を読む人の躱し方を教えて下さい

    電車の中で本を読む人は 他人にへばりついてきて つり革を掴んでると ひじに頭突きしてきたり 本の角で脇腹を突いてきたりします。 凄く迷惑だと思います。 みなさまはどうやって躱していますか?

  • 電車を出るとき

    あまり、混んでいないときの電車で、降りるときに「すみません」と言わずに、体とかカバンを人に接触させてました。 そうしたら、ある時に、なんか、周りの人がそれはよくないと言っている感じがしました。 私は無口で、そういったことが苦手でです。 誰か、教えて下さい。

  • 電車で痴漢にあいました警察に言うべきかまよってま

    はじめまして、先日電車内で痴漢にあいました 二人がけの席で、隣に鞄をおいていたところ他にも席が空いているにも関わらず 18~20くらいの同世代の男性が「ここいいですか?」と座ってきました。 その時は鞄をどかし「あ、すみません」といいました。 そこから二駅くらいをすぎたあたりで、彼の肘が胸あたりにずっとあたってきみてみると携帯を持つ時に肘を曲げて持っている様子でした。 なにか怪しい…とおもったのでだいぶ詰めて座りなおしていつものように電車で寝ようとしたところ お尻と椅子の間にてをいれてきていました ですが声を出すこともできず、とりあえず写真をとりました さらにその後寝たふりをしていると、その手が太ももあたりまでのびてきました。 そこも写真をとりました。 さすがに怖くなったため、指をひねって掴み相手の太ももに相手の手を持って行きました そこから1駅くらい何もされなくなりましたが、顔写真(横顔)を撮ってから私が窓側彼が通路側に座っていため、私が最寄り駅で降りる際大きめの声で「触ってんじゃねえよ!」といいました。 周りは一斉に振り返り、彼のその後は知りませんが 毎日乗る電車なので、乗るのが怖くなり通学時間と通勤時間はかぶるため、サラリーマンの男性さえ怖くなりました。 貧血持ちで片道2時間電車に揺られるため、ずっと立っておくのも不安です。 あの時駅員さんに引き渡しておけば…と思いますが、後日でも通報は可能ですか? でも、写真を撮っているため盗撮扱いされないか不安です… ちなみにそのときの服装は、Tシャツにジーパンでした。

  • 電車でのトラブル

    先日電車でショックなことがありみなさんの意見を聞きたいです。 たまたまその日は部活の話し合いが長引いていつもより遅い帰りでした。 いつもなら混んで大変な電車も始点の駅から近い事もあり座ることが出来ました。 友達と二人、優先席でもなく普通の席に座っていました。 遅い事もあり、周りの迷惑にならないよう、小声で宿題の確認や テストの有無、部活の話などしていました。 すると隣の車両からきた50代くらいの女性が近づいてきて持っていた紙袋と 鞄をおもいきりぶつけて来ました。 私にだけ。 いきなりの事でわけがわからず、しかもそのあとさっさとおりていってしまったので 何もする事が出来ませんでした。 まわりも見て見ぬ振りか唖然としていると言う感じで、 友達はあたふたしてしまっていました。 目に紙袋の角がはいり、鞄の金具(たぶん)で顔に傷ができました。 そのときは離すことに夢中になって声が大きくなってしまって 怒らせてしまったのかも。と思い反対側に座っていた後輩に 確認しましたが、そんなことはなかったという話でした。 後輩にもなにをはなしてるかわからないくらいだったそうです。 立っている人の中でご高齢者や妊婦さんなどはいませんでした。 ならば何故そのようなことをされたのか全くわかりません。 このようなときどのように対処すればいいのでしょうか? わかりにくい文章で申し訳ないのですがよろしくおねがいします。

  • トイレに行くための普通電車内での席取り

     わたしがサマーソニックに行った帰りの日のことですが、その日は午前10時から夜9時までずっとスタンディングでライブを見てクタクタの状態で終電の始発の普通電車に乗ったのですが、その日はとても暑い日だったのでたくさん水を飲んでしまったため乗っている途中で我慢できないくらいトイレに行きたくなり、終電なので途中駅で降りて駅構内のトイレに行き、席がすいている電車を探してまた乗車するといったこともできないことと、たまたまわたしの乗った車両にトイレが付いてこともあって電車内のトイレに行きました。トイレを出たころには座っていた席は他の方が座っていてわたしが乗っている車両もほかの車両も席の空きはなかったのでとても足が痛くて疲れていたのですが我慢して立った状態で40分電車に乗り続けました。そのときは終電がもうじき発車するということで心理的にあせっていて電車に乗る前にトイレに行くということができませんでした。  そのときのことを人に話したとき、カバンで席をとってからトイレに行けばよかったんじゃないの?とアドバイスされました。わたしは普通電車の席は個人専用の指定席ではないのだから、まして夜中の終電で疲れて痛くて座りたいと思っているのはみんな一緒だしカバンで席をとるのはマナー違反だと思うのですがみなさんはどう思いますか?また、カバンを置いたまま席を離れてカバンを盗まれる可能性もあると思いますし、電車内のトイレで用を足すために座っていた席に物を置いて場所取りをして席を離れることはマナー違反ではないのですか? あまりにもその人のアドバイスを言うときの口調がなんの迷いもなく明快とした口調で言われたので、自分のなかでのマナーについての認識がよくわからなくなりなにが正しくてなにが間違っているのか、どうしたらいいのかわからなくなりました。たぶんアドバイスした人は普段理屈とかはあまり考えないでただ単純に感覚的に思ったことを口に出す性格なので深い考えとかはなしにただ単に口にしただけだとは思うのですが、わたしはそういうひとことひとことを気にしてしまう性格なのでみなさんのご意見が聞きたいです。

  • 電車での席の譲り方について

    私は電車に乗るのが好きで、この前も電車に乗って遊びに行きました。 車内は吊革につかまって立っている人がたくさんいて、満員電車と言うほどでもありませんが、少なくとも座席は空いているところがほとんどありませんでした。 そこに50から60代くらいの人と、40代くらいのが一緒に話しながら乗ってきました。2人とも女性です。 2人ともちょっとお互い席を譲っていましたが、前者の女性が私の隣の空いている席に座りました。 40代の女性は私の目の前で立っていて、荷物を網棚の上に置いていました。 私は譲らなければと思い、目の前の40代の人に「席どうぞ」と、譲ると「え、何で?」と言いましたが、私が席を立ったので「ありがとうございます」と言って席に座ってくれました。 席に座ってくれたのは嬉しかったのですが、何か引っかかりました。 今までも何回か譲ったことがあり、それはお年寄りの2~3人連れか、幼稚園児を連れたお母さんでした。 それ以外の2人連れの人に席を譲ったのは、おかしかったでしょうか? でも目の前に立ってる人と、隣で座っている人が話していたら気になってしまい、譲れなかったら後味が悪いです。 声がかけづらい人だったら、黙って降りるフリをして別の場所に移動しますが、その方が良かったでしょうか? まとまらない文章で申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 電車で席を譲るとき・・・

    先日、同僚(女)と電車に乗っていたら、妊婦さんぽい女性が少し離れたところにいました。 私が「あの人妊婦さんかなぁ?どうしよ、譲ってあげた方がいいかな。違ったら失礼だしねェ」と、同僚に話しかけて迷っていたら、同僚が突然「私はいいや」と席を立って私が座っていた場所から離れたところにスタスタと歩いて行ってしまい、呆気にとられました。 同僚は妊婦さんに声はかけなかったので、近くに立って本を読んでいた人が、すぐさま座ってしまいました。 私も出来るだけ席を譲るようにはしているので、結局私が妊婦さんに声をかけ席を譲りました。 (降りるときに私にだけお礼を言ってくださいました) (1)席を譲った後、連れがいるのに置き去りにして離れたところに行ってしまうのは普通ですか? (私は連れがいた場合、席を譲っても連れの前の吊革につかまって立って、会話を続けますので、 置き去りにされて呆気にとられるし、不愉快でした) (2)同僚のように、席を譲るのに、相手に声をかけない方が一般的なのでしょうか? 私は妊婦さんにも年配の方にも今まで断られたことがないのですが、断られたらいやだから・・・という理由で席を無言で立つ方は多いのでしょうか? 相手の方に座ってもらうために席を立つのに、その人に座ってもらえないなら意味がないのでは・・・と思ってしまいます・・・。 余談ですが・・・先日も年配の方(どう見ても80歳以上のおばあちゃん)が カートを持って電車に乗ってきました。その方は私が座っている向かい側の吊革(てすり)につかまったので、 ちょっと様子を見ていたのですが、結局誰も譲らないので私が譲りました。 (正直、私もそこから40分以上同じ電車に乗る予定だったので、迷いました) そのおばあさんが立っていた付近に中学生?高校生?くらいの女の子と母親が座っていましたが、 おばあさんが乗ってきた駅から2,3つ先の駅で降りました(空いた席に私が座ったので)。 そんなにすぐに降りるなら、席を譲ってあげなよ。。。と思った出来事でした。 親も子供に譲るように促さないのですね。

  • 電車で前に立つ人の気持ち

    そんなに混んでいない電車でもあいてる席がないと、吊皮につかまって前に人が立ちますよね。はしにいても、真ん中にいても、人が必ず私の前に立つ確立がすごく多いのです。みなさんはどんな人の前にいつも立ちますか? ちなみに私は、角に立つようにしてるので自分ではわからないのです。教えてください。