ファイルサーバが認識されず困っています

このQ&Aのポイント
  • 家庭内LANに新規購入したPCを接続したが、ファイルサーバを認識できない。
  • 現在の構成に新しいノートPCを追加したが、エクスプローラのネットワークでファイルサーバが表示されない。
  • ネットワークではファイルサーバが表示されないが、メディアプレーヤとしては認識される。
回答を見る
  • ベストアンサー

ファイルサーバが認識されず困っています。

現状の家庭内LANに新規購入したPCを接続したのですが、ファイルサーバを認識できません。アドバイスお願いします。 1.現状の構成。 (A)ルータ:ロジテック スカイリンクLANーWG・RCB (B)ファイルサーバ:HPプロリアント ML115にFREENASをインストール (C)デスクトップ1台:アセロン XP、ウイルスバスタ2007、XP SP2、有線接続 (D)ノートダイナブック1台 :コア2DUO、ウイルスバスタ2007、ビスタホームプレミアム、無線接続 以上の構成で現状問題なく動いています。 上記に下記新規ノート1台を追加したのですが、エクスプローラのネットワークを見てもファイルサーバ(B)が認識できません。(なお、ネットワークには問題なく接続されています) (E)新規のパソコンは DELLノート1台:アセロン64X2、ノートン30日試供品、ビスタホームベーシック、無線接続です。解決の一助となる助言お願いします。 なお、参考として 1)ネットワークで確認すると (C)からは(A)、(B)が認識できます。 (D)からは新しいPCを含め、(A)(B)(C)(D)(E)のすべて認識 (E)からは(A)(D)は認識できています。 ただ、ウインドウズの”ネットワーク”は、よくわからないところがあって、(D)のPCから(B)の音楽ファイルを聞いて明らかに問題なく接続されているのに、ネットワークでは(B)が表示されない場合がありますが・・ また、(E)(D)はメディアプレーヤを立ち上げるとそれぞれ互いにメディア機器としても認識されるようです。 それと(E)からブラウザーをつかってFREENASの設定GUIに接続できます。 以上ですがよろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dkb
  • ベストアンサー率47% (616/1307)
回答No.2

 >E)からブラウザーをつかってFREENASの設定GUIに接続できます じゃ繋がってますね。 あいにくいまMacで打ってますのでVistaが手許に無いのですが、ファイル名を指定して実行 にあたるメニューがあるなら円マークを2つ打ってプロライアントのIPアドレスを入れるのが正式な繋ぎ方ですが。 もしくはスタート/検索メニューから同じくプロライアントのIPアドレスを使ったコンピュータの検索は出来ませんか? どちらかで繋がるならそれでショートカットを造れば完了です。 昔からWindowsのマイネットワークで他のPCが表示されるかどうかはブラウズマスタというPCの曖昧な動作を元にしているので、表示がでない事がイコールトラブルとは言えません。

tetehotdog
質問者

補足

完璧なご回答です。無事認識できました。Windowsのマイネットワークの曖昧性勉強になりました。 あらためてお礼申し上げます。

その他の回答 (2)

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.3
tetehotdog
質問者

お礼

先ほど、dkb様の助言で無事解決いたしました。 VISTAのLAN Manager 認証レベルについて、これも知識として勉強してみます。ありがとうございました。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

Eのノート*30日試供品のパーソナルファイアーウォールとWindowsファイアーウォールを一時的に「無効」にしてみては?

tetehotdog
質問者

補足

両方無効にしてみましたが、効果はないようです。

関連するQ&A

  • あるサーバー間でのみpingが通らない

    Windows Server 2008 R2 3台構成 それぞれNIC6枚あり、3枚を使用して通信しています。 各サーバを仮にA、B、Cと呼びます。 また、各ネットワークの名前と設定は以下です。 public IP:10.5.XXX.YYY Subnet:255.255.255.0 DefaultGateway:10.5.XXX.1 DNS設定済み private IP:192.168.1.1 ~ 192.168.1.3 Subnet:255.255.255.0 GatewayとDNSはなし nas IP:192.168.100.1 ~ 192.168.100.3 Subnet:255.255.255.0 GatewayとDNSはなし publicは社内LANに繋がっております。 privateはスイッチを使って、それぞれのサーバ間で通信できるようにしています。 A⇔B、B⇔C、C⇔Aでpingが通ります。 nasはスイッチを使ってそれぞれのサーバ間で繋がっているのと同時に、2台のNASを接続しています。このNASを仮にD,Eと呼びます Dのネットワーク設定 IP:192.168.100.150 Subnet:255.255.255.0 Eのネットワーク設定 IP:192.168.100.151 Subnet:255.255.255.0 ここで、192.168.100.0のネットワークに対して以下のようにpingを飛ばしました。 A⇒D A⇒E B⇒D B⇒E C⇒D C⇒E A⇔B A⇔C はpingが通ります。 しかし、ここで、B⇔Cのpingが通りません。 B⇒CもC⇒Bも通りません。 再起動しても通りませんでした。 原因としては何が考えられるでしょうか。 なんかのミスでしょうか・・・。

  • ネットワークの一部が認識しない

    会社でA・B・C・Dという4台のPCをルーターで繋いでいます。 Aはプリンタ1のホスト、Bはプリンタ2のホストです。 A~CのネットワークにDを加えたところ、インターネットはできますが他の3台を認識しませんでした。 今日、Cを買い替え、ネットワークに接続したところ、A~Dまですべてを認識しましたが、インターネットがつながりません。 IEの設定で、プロキシの自動認識をチェックしても、外しても同じです。 C・Dともに、イーサネットカードとダイヤルアップネットワークのネットワークアダプタとプロトコル、TCP/IP、NETBLUI、ネットワーク共有サービス、ネットワーククライアントがインストールされ正常に動作しています(設定は他の2台と同じです)。 ただ違うのは、AとBには、ダイヤルアップの接続が作ってあり(ダイヤルしない、になっている)、AOLのネットワークアダプタとプロトコルがインストールされていることだけなのですが、AOLのIEを使っているわけでもないし、プロバイダも違うのでこれが原因ではないと思うのですが… この4台をすべて同じように(インターネットができて、ファイルとプリンタの共有ができる)使うためにはどうしたらいいのでしょう? 確認すべき点、原因と思われることなど何でもいいので教えてください。

  • ネットワークでファイルサーバーを認識できません

    NTT光ネクスト隼からYahoo ADSLに変更しました。 従来はモデムに無線ランがありましたので、ネットワーク対応のファイルサーバー (BAFFALO LinkStation)をモデムに接続して、2台のノートパソコンから共通の画像ファイルとしていました。 ADSLモデムに無線ランが付いていませんので、無線親機(Aterm WR6670S)を使用しています。 2台のノートパソコンからインターネットに接続はできましたが、BAFFALO LinkStationを認識できません。 ランケーブルはBAFFALO LinkStationとAterm WR6670Sを接続しています。 どうすればネットワークにBAFFALO LinkStationを認識できるでしょうか。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :周辺機器」についての質問です

  • FreeNAS を Windows から認識できません。

    FreeNASで、ファイルサーバーを組んだのですが、 Windowsマシンから、認識することができません。 (ファイルサーバー) S70FL(NEC) USBメモリインストール 1GB HDD×2台をRAID0 FreeNAS(0.69.2 i386) FreeNASインストール後、IPアドレスを(192.168.0.250)に設定。 WindowsマシンのFireFOXから(192.168.0.250)アクセス可能。 (Windowsマシンは、自作デスクトップ(有線)、HP製ノート(無線)  のどちらからも同じ状況です。) FreeNAS設定画面が表示されて、各種設定可能。 ハードディスク2台をRAID0構成にして、マウント。 CIFS(Samba)を有効にして、 ワークグループの設定等。 共有フォルダを指定して、念のためFreeNASを再起動。 (1)WindowsマシンのFireFOXから(192.168.0.250)アクセス可能。 (2)「ファイル名を指定して実行」から「\\192.168.0.250」でFreeNAS見えず。 (3)ネットワーク上のコンピュータ検索でも「FreeNAS」が見えず。 (4)ワークグループを表示でも、「FreeNAS」が見えず。 です。 本当にネットワークにつながっていないのかと思い、 FreeNASの、SSH サービスを有効にして、 Windowsマシンから、Putty や TTSSH で(192.168.0.250)に接続すると、 コマンド制御可能でした。 FreeNAS は設定が簡単と聞いていたのですが、 ここまでWindowsとの共有に手こずるとは思いませんでした。 ちなみに、↓のチェックはしており、 http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkchecklist.html Windows側からは、pingは通りますが FreeNAS側からは、pingは通りません。 Windows側の問題なのか、FreeNAS側の問題なのか、 わからなくなりました。 どなたか解決の方向性を教えていただけますか。 よろしくお願いいたします。

  • 最適なファイルサーバー

    OSがWin98、WinXP(Professional Ver2002 SP2)、DOS+Win95(PC-98於)の環境でファイルサーバーを構築できたら…と思うのですが。 ファイルシステムが違うOSなのでどの様なファイルサーバーを構築すれば良いのか分かりません。 現在、DOS環境なのは3台。 (A)PC-9821 v166、(B)PC-9821 Ct16。<OS:DOS> (C)PC-9821 Xv13(DOS側のサーバー)<OS:DOS+win95> ※(D)PC-9821 Xa16 <OS:win95> は上記DOS用サーバーとWEB95でファイル共有中。 (E)COMPAQ<OS:Win98>Win98、xp用の共有サーバー+(IP電話での)ネット接続窓口) ※(D)のWin95マシンよりDOS側のファイルや(E)にあるファイルを移動。 因みに、ファイル名は半角8文字のDOS側に合わせます。 以上の作業を、一つにまとめたくて共有ファイルサーバーを構築したいのですが。 DOSでも見れ、Win98も見れるにはどのOSが良いのでしょうか? ファイルサーバーに使用するマシンのスペックについては購入して貰えるかもしれませんのでここでは記載していません。 以上、初心者ですので多少の間違いや分かり難い部分があるかと思いますがどうか宜しくお願い致します。

  • ネットワークの認識について

    ご存知の方、力を貸して下さい 仕事(自営)でPC5台をルーターを通して接続しています インターネットには接続しておりません PC A windows7 PC B~E windows2000 です。 以前は、5台のPC共 windows2000でネットワークを組んでいてうまくいっていたのですが、 そのうち1台(PC A)をwindows7にしたところ、ネットワークは組めたのですが、PC Aの電源を 入れるのを最後にしなければPC B~Eを認識しません。 つまり、PC B~Eは順番関係なく電源を入れても他のPCを認識するのですが、PC Aのみは、 最初に電源を入れると他のPCを認識せず、マイネットワークに表示されません。 PC Aの電源を最初に入れても他のPCをマイネットワークに表示させるにはどうしたらよいでしょうか?

  • ネットワーク上のファイルを移動する際に

    Air H"で繋いだモバイル環境(ノートパソコンC)から、同一のLANネットワーク上にあるサーバAからサーバBにファイルをコピーする命令を出したところ、異様に時間がかかってしまいました(10MBのファイルのコピーに4時間近く)。 初心者考えでは、ネットワーク上でファイルを移すだけなのですぐにできるはず、と思っていたのですが、通信パケット量の推移を見ていると、サーバAから一旦指示を出したノートパソコンCにファイルをダウンロードして、改めてサーバBにアップロードしていたようです。 そこで、教えて頂きたいのですが、 サーバAからサーバBにファイルをコピーする際に命令を出したノートパソコンCを経由するのは、必然なのでしょうか? それともこれは今回の環境に固有の問題で、サーバ、モバイル環境のOSやネットワークの構成の仕方を変えれば、サーバAからサーバBに直接ファイルのコピーを行ない、結果のみをノートパソコンCに表示することは可能になるのでしょうか? (このケースではサーバA,B、ノートパソコンC共にWin2000) 以上、よろしくお願いします。

  • ネットワーク一覧にPCが認識されない

    Windows7の3台のPC(A,B,Cとします)でホームグループ設定をしようとしています。 A,B,Cは同一の無線LANに接続しており、もちろんネットワークの表示名も同一です。 B,Cは新しく購入したもので、ネットワークにそれぞれのPC名が表示され、同一ネットワークに接続されていることが確認できます。 問題が残りのAですが、この一台のネットワークにはAのPC名しか表示されずB,Cの名前は認識されておりません。 逆にB,CにはAのPC名は表示されません。 現在ホームグループに設定できるのはB,C間のみでAは孤立している状況です。 ネットワークの設定を見直すため 「ネットワークと共有センター」内の「アクティブなネットワークの表示」 に表示されている家の画像又はホームネットワークと書かれている部分を クリックしたところ、 「{c18~略~f2f}を開始中にエラーが発生しました。指定されたモジュールが見つかりません。」 とのRunDLLエラーが出て開くことが出来ませんでした。 こちらの{}内のファイルを調べたところ、「Windows→System32→NetworkList→Icons」内のbinファイルの ファイル名に含まれている名前だとわかりました。 こちらのファイルを別の場所に移す、有線LANに切り替える等試しましたが 効果はありませんでした。 どなたかご助言を頂けましたら幸いです。 何卒宜しくお願い致します。

  • サーバー間のファイルの移動(コピー)について

    質問させてください。 ウェブサーバーAとBがあるとします。 サーバー間でファイルを移動(コピー)するプログラムにC.phpがあるとします。 C.phpでウェブサーバーAにあるD.txtをウェブサーバーBの指定したディレクトリに移動(コピー)をするようにしたいのですがどのように記述すればいいのかわかりません。アドバイスお願い致します。 ※移動とコピーはどちらでもかまいません。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • ファイルサーバ?

    PCが二台あります。ノートPCとデスクトップPCです。 デスクトップPCをノートPCのデータ保存用にしたいと思っています。そのためにはファイルサーバにする必要があるような感じなのですが、どうすればいいのか分かりません。 ちなみに二台とも社内LANでつながっていてネットワークもつながっています。OSは二台ともXPProです。

専門家に質問してみよう