• 締切済み

FreeNAS を Windows から認識できません。

FreeNASで、ファイルサーバーを組んだのですが、 Windowsマシンから、認識することができません。 (ファイルサーバー) S70FL(NEC) USBメモリインストール 1GB HDD×2台をRAID0 FreeNAS(0.69.2 i386) FreeNASインストール後、IPアドレスを(192.168.0.250)に設定。 WindowsマシンのFireFOXから(192.168.0.250)アクセス可能。 (Windowsマシンは、自作デスクトップ(有線)、HP製ノート(無線)  のどちらからも同じ状況です。) FreeNAS設定画面が表示されて、各種設定可能。 ハードディスク2台をRAID0構成にして、マウント。 CIFS(Samba)を有効にして、 ワークグループの設定等。 共有フォルダを指定して、念のためFreeNASを再起動。 (1)WindowsマシンのFireFOXから(192.168.0.250)アクセス可能。 (2)「ファイル名を指定して実行」から「\\192.168.0.250」でFreeNAS見えず。 (3)ネットワーク上のコンピュータ検索でも「FreeNAS」が見えず。 (4)ワークグループを表示でも、「FreeNAS」が見えず。 です。 本当にネットワークにつながっていないのかと思い、 FreeNASの、SSH サービスを有効にして、 Windowsマシンから、Putty や TTSSH で(192.168.0.250)に接続すると、 コマンド制御可能でした。 FreeNAS は設定が簡単と聞いていたのですが、 ここまでWindowsとの共有に手こずるとは思いませんでした。 ちなみに、↓のチェックはしており、 http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkchecklist.html Windows側からは、pingは通りますが FreeNAS側からは、pingは通りません。 Windows側の問題なのか、FreeNAS側の問題なのか、 わからなくなりました。 どなたか解決の方向性を教えていただけますか。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.1

FreeNASで 共有っていうか 他のネットワークマシンから アクセス可能にしたいエクスポートの設定は どうなっています? って言うか Sambaの設定の問題だと思います <設定がちゃんと行われないと他からはPC自体見えません

k1o2p1u7
質問者

お礼

昨日、自己解決しましたので、報告させていただきます。 FreeNAS のIPアドレスを 192.168.0.250 から 192.168.0.10 に変更しただけで、 Windowsパソコンから見えるようになりました。 再度、 192.168.0.250 に戻すと見えません。 そういえば、何かWindowsのネットワークでは、 IPアドレスの範囲があったとかいうような 話があったような、ないような・・・です。 ご報告まで。

k1o2p1u7
質問者

補足

Samba の設定については、 下記等を参考にしています。 http://dcollections.sakura.ne.jp/modules/pukiwiki/?FreeNAS%A4%CE%C0%DF%C4%EA-%A5%B5%A1%BC%A5%D3%A5%B9 http://www.rtk.jp/oshiire/freenas.html エクスポートの設定とは、どの部分でしょうか? ftp 等を利用する場合のFirewallは設定しているのですが、 Samba の場合も、ポート設定が必要なのでしょうか? Samba は、Firewallの設定は不要、 と理解しているのですが・・・

関連するQ&A