• 締切済み

MBOシート 目標設定について

バス企業で運転士向けのMBOを作成しています。 が、目標設定で非常に苦労しています。業務柄、目標を立て難いのですが、かと言って目標を無くす事にも抵抗があります。 参考になる本…或いは考え・実行例等ありましたらお教え願います。

みんなの回答

  • turukame7
  • ベストアンサー率20% (7/34)
回答No.1

バスの運転士として目標にすべきこと或いは目標にできることをあげ、その中から重要度の高いものを設定すればよいのではないでしょうか(できれば目標が数値化できる項目が良いのでしょう)。 私は業務の経験がないので詳しくは分かりませんが、 ・安全運転のために心掛けること ・お客様満足のために心掛けること 等の具体的項目などでしょうか。さらに ・そのための具体的な改善提案件数(内容) も目標設定の一つとしてあげられるような気もします。

関連するQ&A

  • MBOやるタイミングについて

    会社内でMBO、個人目標等を設定し 査定の要素とされている所もあると思うのですが そこで質問です。 この立てた目標を実行するタイミングです。 定時時間内に行うのが一般的ですか? それとも定時時間内は通常業務でいっぱいいっぱいなので残業時間に行うしかないものなのでしょうか。 もし定時時間内にやるものでしたら 通常業務でクリアできる内容だけに設定しないと 目標を消化できないと考えます。 通常業務で触れない内容にしてしまうとやる時間を別で取らないといけなくなります。 みなさんどのようにされてますか?

  • 目標管理シートの書き方

    新しい会社に異動になったばかりです いままでと違う内容の仕事担当する事になりその業務知識はないのです いままで目標管理をしてきた経験はないのですが 新しい会社では目標管理をしているらしくすぐに書いてほしいと言われました 書く内容は ・今期の課題(9月末までなので2ヶ月間でできること?) ・課題を実施する上での問題点 ・その問題を解決する具体策 を書かないといけないのですが・・・正直何をどう書いていいかわかりません ある業務プロセスの設計を行う仕事らしいのでそれが課題という 事なのですが 問題は知識がないという事でその具対策は ・本読んで勉強する ・先輩の指導を受けながら覚えていく それぐらいしか思いつかなかったので さすがにこれを書くのはちょっと違う気がして・・・ 表現を少し変えればいいのかもしれませんが 業務知識もなく、目標管理もはじめてで新しい会社に移ったばかりで 何をどう書いていいかわからないのです 目標管理シートの例をネットで調べてみたのですが中堅ぐらいのレベルの人が書いた例だったので あまり参考になりませんでした 自分のようにはじめてその業務を担当する人はどのような具体策を書けばいいのか アドバイス頂くか新人が書く目標管理の例がのってるサイトご紹介頂けないでしょうか よろしくお願い致します

  • 物事の進め方(目標の設定・計画のたてかた)

    物事の進め方(目標の設定・計画のたてかた) こんちは。私は目標の設定・計画のたてかたが大の苦手です。 いつもいきあたりばったりで行動しているため、みんなに注意されたり、怒られる毎日です。 今はちょっと病気で休職中なのですが、仕事も目標を決めて計画をたててできなかったために、毎日漂流して、苦労していました。 そこでご相談なのですが、どのたか良い考え方もしくはなにか参考になる本などありましたら(普通の本でも大丈夫ですが、できるだけ分かりやすい本だと助かります。)、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 仕事の目標設定で困ってます

    職場で常勤で働いています。 職場は利益を追求する様な、いわゆる企業ではありません。 転職して数年経ちますが、春と秋に仕事の目標設定と自己評価があり悩みの種です。 現在の職場は、健康診断などを請け負う機関で(病院ではありません)の事務と健診業務です。 転職して暫くして部署が異動になり、この業務に就きました。 未経験の分野なので、初めての目標設定もどうしていいかわかりませんでした。 全くの社会人1年生ではないので余り低い目標設定も出来ません。 職場の上司との面談では、 「特殊な業務なので殆どが同じ業務の繰り返しだから、同じ目標が継続して設定されても仕方がない。」との事でした。(毎回似たような目標設定もありとの意味です。) また、10段階評価で目標に対して、普通にクリア出来たら6を付ける事になっています。 異動前の上司に、「自己評価を勘違いしていないか。本人が低い評価を付けると高い評価が付けられない。」 「目標とした事が出来たら6を付けなさい。5や4を付けては駄目だ。遠慮し過ぎている。」 と言われた事があります。 そのアドバイスを参考に、前回はすべてにおいて6という無難な評価を付けました。 でも、いつまで6という評価を続けていいのか困ります。 いつも6では進化が無いというか、かと言って7を付ける程の成果も上げていません。 「過大評価してる。」と思われそうで6しか付けられないのです。 情報処理のシステムを構築するとか、営業で売り上げをアップしたとか、 目に見える成果がわかり辛い仕事です。 皆さんならどうされますか。

  • 目標にできそうな俳優を教えてください

    自分を変えたいと思い、その目標となるような40代男性俳優を探しています。 自分は、コミュニケーション能力が低く、影の薄い人物です。たとえば飲み会などに行ったとします。すると、積極的に雑談することが苦手で相づちばかりに終始したり、帰るとき駅の券売機で自分が最後になったら皆先にホームに行ってしまっていたりします。 これでは情けないと思い、自分の魅力を伸ばし、表現できるようになりたいと思っています。 そこで、目標となるような俳優を探していますが、以下のタイプに近い俳優さんを教えてください。 ・実力派俳優(芸能人)を目指してとても努力している人(周囲から評価され、同業者から好感を持たれている人が良い) ・生き様や考えなどを本やブログ等で表現していて、(私にとって)情報収集しやすい人 ・優しく品のある感じ ・ワイルド系というよりは知性がある感じ 格好よくなくていいです。というか自分は見てくれは標準レベルで、「イケメン」には遠いので、キムタクや福山雅治などはちょっと参考にしにくいです。

  • MBO(目標管理シート)の書き方 SE

    上司からMBO(目標管理シート)を書くように依頼されたのですが、何を書けばいいのかわからず困っています。 私はソフトウェア開発の会社に入社して2年目になります。主な仕事は設計書の作成とプログラマの進捗管理になります。 ひとまずMBOに ・納期の厳守 ・品質の向上 の2項目とそれを達成する為の方法を記載して提出したのですが、 上司に 「出来て当たり前の事は書かないで欲しい」 と言われ再度考えることになりました・・・・ いったいMBOとは何を書いたらいいのか分からなくなってきたのですが どういった目標を書けばいいのかご教示いただけないでしょうか?

  • 人事評価 事務職 目標設定

    入社して一か月半です。 ある外資系機械メーカーの営業事務職で入社しました。 表題の通り目標設定で悩んでいます。 具体的に数値化し結果も提出するため記録していかないといけません。4項目考えなければなりませんが、下記の3項目を考え、後の一つが思い浮かびません。 ・見積もり回答率(*日以内)を**% ・残業時間を前月比**%削減 ・納期通り納入率**% ミスを何パーセント削減する。とか思いついたのですが、比較がないためこれも難しいかと。。。 見積もり回答、納品書請求書の発行、PO・Invoiceの作成。国内外顧客から受注し、海外工場へ発注、納期確認をし納期回答。入荷したら出荷手配、支払いの督促と一連の業務をしていますが、入社してからあまりに忙しく簡単に記録が取れる内容でないと難しいです。 見積もりに際し、技術的な確認が必須なので、回答にも慣れるまで日数がかかる状況です。 上記3項目は、データを残しているためかろうじて、結果を出せます。 あいまいな目標ではないのでいい例があれば教えて下さい。

  • MBO 目標管理シート 経理職

    MBO 目標管理シート 経理職について教えてください。 私は経理課に1ヵ月ほど前に入社したものです。 先日目標設定を書いて下さいを言われ考えてみたのですがまだ入ったばかりで部署も忙しいため任されている仕事もない為何を書いたらいいのかわかりません。 わかる方教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • apacheの設定について

    初めて投稿します。 私は、ある企業でSEをしており、まだどの分野においても初心者なのですが、この企業の情報システムの管理者の立場です。 ある部署が作成したホームページを確認用サーバにアップロードする作業をしていた際、このホームページ作成者から、 「『cgi-binディレクトリ中のみでCGIを実行する設定』以外に、さらに加えられた限定・制限などの有無を教えて欲しい (例えば、拡張子による実行制限など)」との質問を受けましたが、「cgi」や「apache」の知識が全くないもので、 どう回答したらよいかが全く分からず困っております。 検索して調べたり、本を購入し読んでみて、httpd.confファイルの設定を確認したり、変更してみて動作確認してみるという ところまでは分かりましたが、httpd.confファイルのどの部分を確認したら良いのか分かりません。 どう設定するかというのは、当社の運用方針によるものだと思いますが、どの部分をどのように確認すれば 良いのかを、どなたかご教授頂けたらと思います。宜しくお願い致します。

  • 目標の設定と努力の継続の仕方について質問です

    現在、受験浪人(一浪)をしている者です 元々、自分は面倒くさい事が嫌いで勉強も大嫌いだったのですが、浪人を決めた時は高い志を持って一年間勉強しようと思っていました。しかし秋になっても成績が伸び悩み、自分の実力が志望校に遠く及ばない事に気づきました。 自分の一年間やってきたことを振り返ってみると、毎日予備校の自習室が閉まるまでは勉強していたもののそれ以外の時間全て勉強していた訳でもなかったので努力も足りなかったし、勉強法の本や講師の方に聞いた話なども参考にして自分なりの勉強法を考えてみてもあまり効果がありませんでした。 やっぱり結果を出せない努力っていうのは結局のところ努力が足りないっていう事だし、間違った努力をしても結果は出ないな、とその時に思いました。 そう思ったにも関わらずそれ以上頑張れる気はしないし、勉強の質を改善する方法も思い浮かばず、その事以外にも今までしてきたこと(勉強面以外の事も含め)を思い出してみてもほとんど失敗していて、頭が悪くて努力も出来なくて人間的に魅力がある訳でもない人間が出来る事なんてないだろうし、そんな人間にこれから先居場所なんかないだろうなと思ってしまい、色んなことに対しての興味や気力といったものが無くなってしまいました。 それから朝起きても何か憂鬱で食欲も無く、誰とも話したくなくなり、これから先も生きていかなきゃいけないのかと思って憂鬱になったり、勉強を無理矢理始めても前みたいに集中力が続かなかったりして、ここ三ヶ月ぐらい無気力にゲームとかネットに逃避してる引きこもりみたいな生活が続いてます。 自分でも子供っぽい考えをしていると思うし、甘えているだけだとも思うんですが今のままの自分だと、恐らく本当に自分の考えている通り(もちろん悪い方)の人生になってしまうと思います。 (ちなみに受験の方は現状の実力で入れそうな所を受験しようと考えています。) 色々考えてみて、自分は本当にやりたい事というものを持った事がなく、何かに打ち込んだ事がないということに気がつきました。 志望校を選んだのも、ただ単に有名大学で就職もいいし、受かれば自信にも繋がるだろうという打算的な考えで設定した目標でした。 そうではなくて、他人がやりたい事ではなく自分のやりたい事を見つけ、成功させる喜びを実感できればこういった考えはしなくなるだろうし、努力の価値も分かるようになるんじゃないか。こういったマイナスな考えや努力をしない姿勢というのは目標をうまく設定できず、自信がないことも原因の一部にはなっているのではないか。と思いました。 ただ自分のやりたくないことでもしっかりやっている人はたくさんいます。 なので自分のやりたい事ができないからやりたくない事もやらないというのは言い訳にならないと思います。 しかし両者の決定的な違いというものが分からないです。 やりたくない事を継続できる人とそうでない人と他に何が違うのでしょうか? あと、やりたい事を見つけるにはどういった考え・視点でものを見ればいいのでしょうか? 色々なものに目を向けてみる、というのも一策ではあると思うのですが、今まで生きてきて流石にずっと同じものを見てきた訳でもないのに全然見つからず、今と同じ考え・視点で視野を広げても本当に新しく得るものがあるのか。実際に行動した訳ではないのであまり食わず嫌いするのも良くないとは思うのですが、どうなのでしょうか?

専門家に質問してみよう