• 締切済み

賞味期限偽装など

hohorの回答

  • hohor
  • ベストアンサー率20% (5/25)
回答No.6

仰るとおりです。 賞味期限など無くても良いかも知れません。 おいしいかどうかなんて、食べてまずければ次回は別の店で買えばよいことで、まずい店は自然に淘汰されてゆくでしょう。 まさか、賞味期限切れの商品を、そう明記して発売するわけには行かないでしょうから、そういう商品は自然に廃棄されてしまうことになるのです。賞味期限がなければまずいものを売るかどうかは店次第。廃棄されるものも減るかも知れませんね。 消費期限だけを明記するれば、食の安全は確保されます。 この際おいしいかまずいかは、風評・口コミに任せてみるのも良いかもしれませんね。

dackking
質問者

補足

皆さんの回答に、No6さんのところで補足をさせていただきます。 その前に、この質問が利用規約に違反しているところがありまして、少し修正されました。気分を害された方には大変申し訳ありませんでした。 戦争の話は嫌いなのであまりしたくはないのですが、日本は世界で唯一の被爆国です。そして、食料のない時代から懸命に立ち上がった国でもあります。 私は、日本は食料を大事にする国だと思っていましたが、それは間違いだったみたいですね。 小学生のころ、学校給食で牛乳が毎日出ました。ある日、その牛乳に問題があって、飲まないでくださいという知らせを受けました。ちょうど給食の時にその知らせを受けたので、すでに飲んでしまった生徒が、私も含めて居ました。その後、腹が痛いという生徒が続出しましたが、私や、何人かの生徒はまったく何も起きませんでした。今思うと体の抵抗力があったんだと思います。 今や、すべてが清潔になりすぎて、賞味期限が一日でも過ぎたらもう食べない、清潔な服を着て、丹念に身体を洗うような世の中…。 私が小さいころは、泥遊びした後、手も洗わずにメシを食ってましたよ。 そんな清潔に慣れすぎたために、O157なんてものにかかるんじゃないでしょうか? 減反政策をしてまで外国から米を買って、誰も買わないで残ったから捨てるという行為も理解しかねます。 食えるなら食えよ、と言いたいです。

関連するQ&A

  • 賞味期限偽装について

    赤福の賞味期限偽装がニュースで報じられているのを見て思ったのですが、 賞味期限を偽装することはそんなに悪いことなのでしょうか? 確かに賞味期限を偽装することは良くないことです。 しかしこの世に賞味期限をきっちり守っている人は居るのでしょうか? 誰だって賞味期限が数日過ぎたものを食べた経験はあると思うのです。 要するに食べるときは賞味期限をそれほど重視しないのに、 売る側が賞味期限を偽装するとものすごい非難をするのはおかしくありませんか?

  • 特ダネでも取り上げられていた賞味期限偽装?で回収された商品…なんでしたっけ!?

    思い出したいニュースがあるのですが、 ここ2週間で、ある食べ物の消費(賞味?)期限が偽装?していた… とか、はっきりしないのですがそういう問題が発覚したせいで、 何百というその商品が回収された事件があったと思うのですが。 その商品がなんだったか思い出せません! 流行りの吉兆ではなく、もちょっとマイナーな… 特ダネで小倉さんが 「これ回収して捨てるんだったらもったいないねぇ」 という旨のことをいってたのは確かなのですが! ちょっとしたニュースで、そんなに大きく取り上げられてはなかったと思います。 うる覚えなのが、商品をいれる順番かなにかを偽装したという あんまり大したこと無いことで、 回収していたような気がするんですが… なんだったか思い出せません!教えてくださ い !

  • 賞味期限・消費期限

    飲食店をしている人が あるメニューをネット販売しているのをよくみますが (1)その賞味期限・消費期限ってどう決めているのでしょうか? (2)何日経ったら菌がこれだけ増加したから消費期限は何日とか 調べてくれる会社なんてあるのでしょうか?

  • 賞味期限と消費期限

    中国からの留学生です。 あのね、日本の食品に関して、少し聞きたいことがあります。 以前中国で日本語を学んだとき、先生、「賞味期限とは、この前に味がうまいという意味です」と言いました。 しかし日本へ来て、食品にあるラベルが全部「消費期限」で書いてあります。 この消費期限と賞味期限は同じですか? 中国では、「この日付を超えると食品が腐敗する」と伝えるラベルがありますが、私はいつもその期限に関心を持っています。 先日買ったおにぎりは冷蔵庫で何日も保存しました。消費期限は7月11日で、もし今食べたら賞味期限は超えますか?おにぎりは腐敗しますか? 教えていただきたいです。

  • お酒の賞味期限について

    お酒の賞味期限や消費期限について教えてください。 2年前ほどに空けたパックに入った梅酒があるのですが、まだ飲んでも大丈夫なのでしょうか? また、ウォッカ・ジンなどのスピリッツや、カンパリ・カルーアなどのリキュール、ウィスキーや日本酒の賞味期限や消費期限も教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 食品偽装...

    働いてた会社が冷凍食品の賞味期限偽装をしてました。いまは定かではありません...でもやっぱり消費者としては気になるし気分も悪いので報告するべきでしょうか?報告するならどこにするべきですか?私が報告したことはバレるでしょうか?なんだかモヤモヤします..

  • スーパーで賞味期限の長い商品を選んで買うのは?

    私はスーパーなどでは、賞味期限や消費期限の残りが長い商品を選んで買う傾向にあります。今日も消費期限が最も遅い豆腐を選んで買って帰りました。豆腐は賞味期限内であっても1日でも新鮮なほうがおいしいと知っているからです。 果たして、これは店にとって不利益な行為なのでしょうか。 たとえば、私が消費期限が5日以上残っていないと買わないと決めていたとします。 在庫が5個ある商品のうち4個は、消費期限まで4日以内でした。 1個は5日以上の消費期限がありましたのでそれを私が買ったとします。残りは4個です。 しかし、私が買わなかったら在庫は5個のままです。これは店にとってメリットでしょうか。

  • 「賞味期限」に置き換わる良い語句はありませんか?

    うちの妻が、賞味期限にうるさすぎて困っています。 妻は自分でもそんなにすぐに悪くはならないというのは分かってはいるようなのですが、どうしてもパッケージに「賞味期限」と書かれていると、その期日を過ぎたらもうダメだ、となってしまうようなんですよね。 昨今では廃棄処理する製品の横流しなどで、世の中にこんなに廃棄する食品があるのか、というのにみんな気付き見直しを迫られています。 個人的には、良いタイミングなので食品の賞味期限の表示を変えるべきなのではないか、と思っているのですが・・・ そこで、賞味期限とか消費期限とかそういうニュアンスではなくて、もう少し良い表現は無いでしょうか、と質問してみます。 別にこれを聞いてどうこうできるような立場の人間ではありませんが、言いアイデアが聞けたらいいな、くらいです。 個人的には「美食限度日」とかかなぁ、とか。 軽い気持ちでご回答頂ければと思います。どうぞよろしくお願いします。

  • 食品偽装問題のように1つ発覚したら沢山発覚した例

    2007年の食品偽装の発覚は、6月のミートホープ(牛肉偽装)に端を発し、 8月に白い恋人(賞味期限改ざん)、 9月に伊藤ハム子会社(産地偽装)、 10月に赤福餅(消費期限偽装)、比内地鶏(廃鶏を地鶏扱い)、船場吉兆(消費期限偽装)、御福餅(製造日偽装) というふうに、次から次へと発覚しました。 また、2005年には、埼玉県(?)で道路のガードレールに金属片(とがった突起物)が見つかり、悪質ないたずらではないかと推測されていたところ、その後、47都道府県の全てで合計4000箇所以上のガードレールで同様のものが見つかった、ということがありました。 これらのように、1つ発覚したのをきっかけに、あっという間に同様のことがあちこちで発覚して社会問題化した例を上記以外でご存知の方、教えてください。

  • 同じでいいと思いますか?食品偽装への批判について

    昨今、食品偽装問題が巷をにぎわせていますが、私なりにひとつ思うことがあって皆さんの ご意見を伺いたいと思います。 まず、偽装として叩かれるパターンが2つあると思います。 1つは賞味期限切れの商品のラベルを貼り替え、まさに「偽装」をして再び店頭に並べるパターン。 もう一つは期限切れの食品を再加熱、再調理して店頭に並べるパターン、です。 前者は明らかな偽装であり、消費者を欺く所行で、大いに叩かれるべきことであろうと思います。 しかしながら後者は、再加熱等により安全性を確保した上での販売ですので、表示不十分な面も あるかとは思いますが、決して消費者を欺いたと批判されるものでは無いと思います。 いくつかの企業がこれにより、十分な営業ができない状態に陥っています。 私の個人的意見からすれば、食品のリサイクル、節約につながり、むしろ飽食日本においては 手本とすべきことではないかとさえ思います。これを否定すれば、賞味期限を過ぎたものは ゴミとして廃棄するしかなく、日本人の食に対するモラルが問われるような気がしてなりません。 長くなりましたが、ぜひ、忌憚のないご意見をお願いいたします。