• 締切済み

人間にとって一番大事なものって何ですか?

人間にとって一番大事なものって何ですか? 人によってさまざまだと思いますが たくさんの方のご意見をお待ちしています。

みんなの回答

回答No.19

「自分」じゃないですか? 別に自分がかわいいというわけではなくて、 自分という存在がいなけりゃ、他のものを 大事だと思うことすらできないんですよ? 大前提みたいなものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2716/12248)
回答No.18

全て。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dolls
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.17

…水かな。 「一番」と言われると難しいですね。 「この星」とか「もう一人の人間」というのはどうです。 でも、なんとなく…「水」にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#2188
noname#2188
回答No.16

『わからないこと』があるということです。 例えば、未来です。わかっていたら希望がなくなる。期待がなくなる。やる気がなくなる。夢がなくなる。 なぜ、生きているのかわからない、だから生きているという面もあるかな?なぜ、~なのかわからない、だからいろいろなことを知りたくなる。 ちょっと考えてそう思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.15

けっこう考えたんだけど、絞り込めません。 わたしは生きているというか生かさせているということを考えると、 茫洋たる大河の流れを思ってしまいます。なぜか、眠くなりますし。 (今も・・・ぼうっとしてきました) それは恐ろしいほど遥かから来て、繰り返され、無限に進んでいくものなので、 それに助けられて生まれやがては消えていくわたしなんかは、なんでもないって いう気がします。 あえて言うなら、その中に参加していることを感じているときの高揚感は、 ただごとではなくて、その瞬間に「わたしは生きている」と思います。 だから、その瞬間が大事かな。 直接的な回答になっていなくてごめんなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chapanese
  • ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.14

こんにちは。 そうですね、大切なものっていえばいろいろありますが、 わたしはやはり「健康」でしょうか。 ふと思います。寝たきりになって迷惑をかけたくない、 植物人間になってしまってまでも生きたくはない、 そうでなくても順調な生活だったのに、突然余命を宣告 されてしまうような不治の病にかかってしまったら、 とか・・・ そう思うと健康ってありがたいですね。 「健全な体には健全な魂が宿る」ともいいますからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bunza
  • ベストアンサー率19% (24/124)
回答No.13

無い。 あなたの目の前で母親と娘と妻(夫)が溺れている。 誰か一人しか助けられそうもない。 自分なりの答えはあっても正解はありますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ebisu50
  • ベストアンサー率22% (100/444)
回答No.12

今この時間生きている または生かされているという こと自体が一番大切なことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#3207
noname#3207
回答No.11

人間が人間であること これが人間にとって一番大事や その意味はあんたが一番よう解っとる あんたの人生やもんな 論より証拠 プディングの味は食べてみんと解らへん

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • uduki4
  • ベストアンサー率42% (69/163)
回答No.10

私は、「他人を思いやる心」だと思います。 あと、2番目は「自分自身」でしょうか。 やはり、他人を思いやる心がないと今の世の中では生きていけませんね。 社会にしてもそうです。 戦争なんて、他人を思いやる心があれば、まず起きる事が無いのでしょうから・・・、でも、人間は生き物として頂点(地球上では)に立ちましたが、まだ、弱い心がありますから、他人を蹴落としてでも生きなければどうしようも無くなってくると戦争を始めてしまう気がします。 無論ほかの理由でも戦争は起こりますが・・・。 で、私もなかなか実践できないのですよ、「他人を思いやる心」と言うのが、しかし、他人を思いやる心ってどんなものなんでしょう?、私は、間違っている人がいれば、「それは間違っていますよ。」と言ったり、人に対して親切にする(親切といっても援護や、介護ではなく)と言った事でしょうか。 ちょっと長くなってしまいましたが、私の考えとしてはこの2つです。 では。 以上

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 優秀な人間とはどのような人間でしょうか・・・?どうしたら・・・?

    20代後半男性です。 皆さんが考える、優秀な人間とはどのような人を指しますか? スキルがある(数ヶ国語話せる、etc) 思いがある(自分の目標が明確で周りを巻き込める) 一緒に仕事をしたいと思わせる人間性がある など、あると思います。 これから活躍できる人間とはどんな人間でしょう・・・? 私もビジネスマンである以上、何かしらしないといけないのに 目処が立ちません。 スキルはなし 思いはちょっとある? 人間的魅力は、一部の人には好かれる(特に年上の方)けど、同じ年代や年下の人にとっては話しかけづらいみたい 30歳で世界的に活躍している人などをみると とても焦ります。 例えば、30歳で数ヶ国語話せる     大きな資格を取っている などなど希少価値を持っている人をみても焦ります。      焦るのは、自分の能力のなさ、努力の足りなさを指摘されているみたい打からです。 もっとやるべきことがあるのに、のんびりしているのではないか、と思ってしまうのです。 自分が格別優秀だとは思いませんが、せめて努力をして、認められたいのですが、一体どこから手をつけていいのか。。。 皆さんの意見(どんな人を優秀と思うか) 意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 人間味があるほうはどちらだと思いますか?

    「人をけなすのが楽しい」 「人をけなすのが悲しい」 これはどちらの方が人間味があるのでしょうか。 「人間味がある」というのは「人間らしい」という意味でとっていただければと思います。 どちらのほうがより人間の本性や本能に基づいた思考なのか、みなさんの意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • どちらの人間が良いですか?

    以下の人間なら どちらになれば良いですか。 A 誰の意見も聞く耳を持たず自分の意見が絶対正しいのである。 鉄砲でも槍でも俺は動かない(とにかく自分の意見が正しいのだ) と B一人目の意見を聞き 二人目に言われるがままに一人目にうなずき 二人目の意見に賛同する 人の意見に左右される (八方美人なのではなく自分の意志が無い) 一人目が「〇〇は△△で ある」 「そっか△△なのか」 二人目が 「〇〇は××です。」 「そっか××のが正しいのか。」 「いえ△△です。」 「やっぱり△△だ」 どちらの人間に なった方が良いですか?

  • 人間って完全じゃないですよね

    私は22才男です。 人間関係というのは、本音を隠して続けていくものだということを悟りました。 例えば、 続けたいと思うから、本当は別な人脈をつくりたいけど元の人と の関係を続けるなど。 本当は毎日連絡を取りたくないが、返信を返さなくては続かない。等。 人生は、時折寂しいですし、周りの協力が必要なので一人では生きていけないので、友人と分かり合えないことがありつつも続けていくみたいな。 私はそういう認識を持っています。 ストレスですし先をみるとまだまだ辛いことも多いと想像できます。 耐え難いですが、人間である以上仕方ないですよね。 うまく生きれる人はもっといきやすいのだと思います。 皆さんは人間関係についてどう思いますか? また、私の意見について賛否両論あれば聴いてみたいです。 私だけが思っていることなのか、他の人の意見も聴きたく質問しました。 私は精神年齢が30歳らしいので、割と大人な人の意見に興味を持ってます。 では、よろしければご意見よろしくお願いします。

  • 同じことをしても許される人間と許されない人間

    同じことをしても許される人間と許されない人間がいるのはなぜでしょう? 例えばですが、会社の朝礼に遅刻した人間が自分のフロアで朝食を食べていて、朝礼終了後に同じフロアの他の人達が戻ってきました。 そこで「はっはっは、お前遅刻しといて何のんきに朝食ってんだよ(笑)」と笑い話で済む人間もいれば、白い目で見られて真面目に説教される人間もいると思います。 もちろん、新入社員などであれば後者になるのは当然でしょうが・・・。 ご意見お待ちしています。

  • 人間にとって一番大切なものは何でしょうか?

    人間にとって大切なのもは色々ありますよね。 一概には言えないものもあるかもしれません でも人によってこれが一番大事と思ってるものってあるのでは? 命よりも金の方が大事とか 三度の飯より哲学が好きとか。 心だと言う人も、愛だと言う人も、未来だと言う人も、子供だと言う人も、生存だという人もいるかも。 どうでしょうか 皆さんの意見を聞かせていただけないでしょうか? 貴方は何を一番大切だと思って生きていますか?

  • 貴方は 人間を 信じますか?

    今までの信仰の対象は 日本で言えば神仏等でしたが 最近神仏を信じない人も増えて来ましたよね 貴方は何を信じられますか?何を信じていますか? 貴方は 人間を 信じますか? 多分我々は多くの人間と運命を共にすると思います その上で人間は信じるに足る存在か? 人間といっても色々で ピンからキリまでありますが せめて数名でも信じる事が出来る人がいますか? そもそも人間というものは 信じられるものでしょうか? ご意見をお聞かせ下さると幸いです。どうかよろしく。

  • 強い人間、弱い人間

    先日友人と話をしている際、会話の中で私が「キミは強がって生きているように俺の目には映る。キミは本来は弱い人間だと思うよ。」と言ったのですが、友人はそれに対して「そう思われているとは心外だ。」と言ってきました。 私の考えは、人間はみな弱い生き物で、弱さをカバーする為に知識を得たり、嘘をついたり、他人を求めあったり・・・の行動をしていると思っていて、「弱い」という事は様々な事柄に負ける可能性が高いかもしれないけれど、必ずしも「悪い」という事とリンクしているとは思っていないのです。 少なくとも「弱い人間」=「ダメ人間」では無いと思っています。 更に若干論点がズレますが、弱いことによって負けてしまってもそれで全てが終わりだとは思っていません。 もちろん強いこと、勝つことの方が良いとは思いますが、負けは負け以外の何物でもなく、仮に負けてもその事実を受けとめられればそれでよいと思っています。 私の友人の解釈では「弱い」=「ダメ」ということらしく、弱い人間と称された事を、ダメの烙印を押されたように感じたらしいのです。 私はこの件で、人それぞれの感じ方の違いに改めて驚いたのですが、あるいは他の方々は「強い人間、弱い人間」という表現にどのような感覚を抱いているのか知りたくなりました。 簡単なイメージでも結構ですのでできるだけ多くの方の意見が集まれば嬉しく思います。

  • 人間を知れば知るほど……

    「人間を知れば知るほど私は犬が好きになる」という名言か格言をどこかで聞いたことがあります。 これは人とは本質的に獣的なものである、ということでしょうか? ここでの犬は獣欲の象徴で、人間も所詮犬のようなものであるということでしょうか? これに関しての正しい解釈の仕方がもしあるなら教えてください。 正解というものがないなら、みなさんはどう解釈したかを教えてください。 僕はこの「人間を知れば知るほど私は犬が好きになる」という言葉に肯定的でも否定的でもありません。解答してくださる方の貴重な意見を聞いて、ある考えに固まることがあるいはあるかもしれませんが、今の段階ではただ単純に興味があるのです。 お願いします。

  • 人間に人間のやったことがわかるのか

    よく思うのです。 人間は、どうして、人を有罪と決め付けることが出来るのでしょうか。 おかしくないですか??いかなる証拠品が出てきたとしても、実際にその人が有罪だということが正しいことと証明できるわけではありません。もしかしたら、神様がその人の化身となっていっしゅんあらわれ、罪を犯して、すぐに雲散霧消したかもしれません。こんなことはありえないと、馬鹿にするでしょう。しかし、ではそのようなことがありえないとどのようにすれば証明できますか??もしかしたら、人間が知らない星でものすごく文明の発達した世界があって、そこのものすごい文明で以って、その人を有罪に仕立て上げたかもしれません。 確率は、0.000000001%以下かもしれませんが、0%にすることはできません。それなのにもかかわらず、刑罰を執行し、(ひどい場合には処刑に処す)貴重な人命を奪ってしまっているのです。おかしいと思います。ごいけんをおねがいします。

このQ&Aのポイント
  • スタート画面の「レノボスマート ウィジェット」で表示される警告メッセージ「レノボクラウドサービスに接続できません」というエラーが発生しています。
  • この問題の解消方法について、何かアドバイスはありますでしょうか?
  • 質問者はLenovoのクラウドサービスに接続できない問題に困っています。解決策を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう