• ベストアンサー

夜尿症に悩んでいます。

minityの回答

  • minity
  • ベストアンサー率25% (92/356)
回答No.4

はじめまして 夜尿症にも色々なタイプがあるかと思います。 心理的ストレス、睡眠が深い、膀胱が小さい、膀胱、腎臓の器質的な異常、それぞれによって、治療方も変わるかと思います。 医者ではないのでハッキリとしたことは言えませんが、、、。 私の姪も夜尿症で、悩んでいましたが、今は治ったようです。 因みに、銀杏は夜尿症によくないそうですよ。

chyt
質問者

お礼

minity様  一番の問題は、睡眠がかなり深いことです。  震度5の地震があった翌朝でも、本人だけは、  恐さを体感することなく寝ていましたし・・。  それと、気になるのは、一回の排尿時間が、  わずか3~4秒ということ。で、回数が多いです。  膀胱は普通だと言われてますが、なぜでしょうかね。    ありがとうございます。  

関連するQ&A

  • 夜尿症(おねしょ)で悩んでます。

    とても悩んでおります。 小学5年生の息子の事なのですが… 未だに毎晩おねしょをします。 それも一晩に2回する日も多々あります。 しかも決まって寝付いてから2時間以内に必ず1度目を… 私の弟も小学5年まで毎晩おねしょをし、ある日突然しなくなったと母から聞きましたのでそのうち治るだろうと思ってましたが、毎日の大量の洗濯と布団干し、それに臭いがかなりきつく精神的に追い込まれ小学4年の時に初めて子供の夜尿症治療をしている泌尿器科へ行きました。 薬物治療から始まり指導された通りに水分調節や塩分調節などやりましたが全く効果がでず、次は点鼻薬タイプの薬に変わり様子をみました。点鼻薬タイプの薬は高い効果が期待出来ると言われ安堵しましたが、全く効果が現れませんでした。 その病院は個人医なので詳しい検査が出来ず、大きい病院を紹介するから膀胱機能など詳しく検査してくれと言われましたが、金銭的に苦しくなりまだ紹介先の病院には行ってません。 うちの子のように小学高学年になっても毎晩おねしょをしてしまう方はいらっしゃいますか? 私も夜尿について今まで色々調べてきましたが、その中に絶対に怒ってはいけないと書いてありました。 でも、私も人間です。 イライラもしますし、時には怒ってしまいます。 最近は本当に精神的に参ってます。 夜尿を持つ子を育てていらっしゃる方や、こうゆう事をして夜尿が治った、おねしょグッズなど、どんな小さな事でも良いのでアドバイスを頂ければと思います。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 中2息子の夜尿症が治らない

    中2の息子の夜尿症が治りません。 赤ちゃんの頃から、おねしょをしなかった日数の方が少ないです。 小学校低学年から、大学病院で治療を受けていましたが、 あまりにいい結果が出ず、担当の先生から 『こんなに効き目がないなんておかしい』などと 言われるようになり、プレッシャーもあり通院をやめました。 その後、小児鍼に通ってもダメ、 アラーム治療も試しましたが、眠りが深いのか全く起きれませんでした。 現在は漢方薬を服用して8ヶ月になります。 が、週5くらいで失敗します。 このまま一生治らないのでは、と心配です。 他に何か良い治療方や、 良いアドバイスがあれば教えていただければ嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 中3男子夜尿症 将来不安

    14才中3男です 僕は夜尿症で月に5回ほどおねしょしてしまいます 親がいうには小学校上がるぐらいで一旦しなくなったらしいのですが、中学入学三日後6年ぶりにしてしまい、それからなおりません。 三っつの泌尿器科に行きましたが、臓器異常なし ストレスのカウンセリングも異常なし、発達状況も普通、遺伝的要因もなし、こう利尿などのホルモンも異常なし 原因不明とすべての医者で言われました。一つは大学病院です。その後薬などの治療をしてみると 中1の初めの頃ほぼ毎日していたのが、最近では月5日程度になりました。最初はオムツは絶対嫌だと思っていたけれど、ほぼ毎日おねしょシーツやパジャマを洗う親や医者とのカウンセリングで中1の冬くらいからオムツを毎夜履いてます。 中2の林海学習は欠席 中3の修学旅行は思いきって同じホテルの部屋の友達に夜尿症をカミングアウトしました。みんな普通に聞き流してくれて本当にありがたかったです。同室がみんな友達で良かったです。同室だった友達は他には誰にもしゃべってないみたいなので同室だった友達だけの秘密です。 僕は夜だけ人とはちがうパンツをはくだけで夜寝る前と朝起きたとき履き替える数秒他の人より余分にいるだけだと自分に言い聞かせてましたが受験生になり学校で将来のこととか先生に言われると一生夜尿症がなおらなくてオムツしてないといけないのかと思うと不安で仕方なくなります。 それで将来オムツをしていると不便や損することってあると思いますか? 修学旅行ではカミングアウトしましたが、社員旅行などでもトイレでこっそり履けば薄いし誰にもバレないと思うのですが。 最近このことを考えてしまい勉強がてにつきませんお願いいたします。

  • 14才中3男子夜尿症将来不安

    14才中3男です僕は夜尿症で月に5回ほどおねしょしてしまいます親がいうには小学校上がるぐらいで一旦しなくなったらしいのですが、中学入学三日後6年ぶりにしてしまい、それからなおりません。三っつの泌尿器科に行きましたが、臓器異常なしストレスのカウンセリングも異常なし、発達状況も普通、遺伝的要因もなし、こう利尿などのホルモンも異常なし原因不明とすべての医者で言われました。一つは大学病院です。その後薬などの治療をしてみると中1の初めの頃ほぼ毎日していたのが、最近では月5日程度になりました。最初はオムツは絶対嫌だと思っていたけれど、ほぼ毎日おねしょシーツやパジャマを洗う親や医者とのカウンセリングで中1の冬くらいからオムツを毎夜履いてます。中2の林海学習は欠席中3の修学旅行は思いきって同じホテルの部屋の友達に夜尿症をカミングアウトしました。みんな普通に聞き流してくれて本当にありがたかったです。同室がみんな友達で良かったです。同室だった友達は他には誰にもしゃべってないみたいなので同室だった友達だけの秘密です。僕は夜だけ人とはちがうパンツをはくだけで夜寝る前と朝起きたとき履き替える数秒他の人より余分にいるだけだと自分に言い聞かせてましたが受験生になり学校で将来のこととか先生に言われると一生夜尿症がなおらなくてオムツしてないといけないのかと思うと不安で仕方なくなります。それで将来オムツをしていると不便や損することってあると思いますか?修学旅行ではカミングアウトしましたが、社員旅行などでもトイレでこっそり履けば薄いし誰にもバレないと思うのですが。最近このことを考えてしまい勉強がてにつきませんお願いいたします。

  • 14才中3男子 夜尿症 将来不安

    14才中3男です 僕は夜尿症で月に5回ほどおねしょしてしまいます 親がいうには小学校上がるぐらいで一旦しなくなったらしいのですが、中学入学三日後6年ぶりにしてしまい、それからなおりません。 三っつの泌尿器科に行きましたが、臓器異常なし ストレスのカウンセリングも異常なし、発達状況も普通、遺伝的要因もなし、こう利尿などのホルモンも異常なし、昼間はおもらしはしたことなく、家をでる前にすれば全授業の終わる3時くらいまでトイレに行かないことも多いです。1日3、4回程度しかトイレに行きません。寝る前は30分前と直前の二回行くように心がけていますが。原因不明とすべての医者で言われました。一つは大学病院です。その後薬などの治療をしてみると 中1の初めの頃ほぼ毎日していたのが、最近では月5日程度になりました。最初はオムツは絶対嫌だと思っていたけれど、ほぼ毎日おねしょシーツやパジャマを洗う親や医者とのカウンセリングで中1の冬くらいからオムツを毎夜履いてます。 中2の林海学習は欠席 中3の修学旅行は思いきって同じホテルの部 屋の友達に夜尿症をカミングアウトしました。みんな普通に聞き流してくれて本当にありがたかったです。同室がみんな友達で良かったです。同室だった友達は他には誰にもしゃべってないみたいなので同室だった友達だけの秘密です。 僕は夜だけ人とはちがうパンツをはくだけで夜寝る前と朝起きたとき履き替える数秒他の人より余分にいるだけだと自分に言い聞かせてましたが受験生になり学校で将来のこととか先生に言われると一生夜尿症がなおらなくてオムツしてないといけないのかと思うと不安で仕方なくなります。 それで将来オムツをしていると不便や損することってあると思いますか? 修学旅行ではカミングアウトしましたが、社員旅行などでもトイレでこっそり履けば薄いし誰にもバレないと思うのですが。 最近このことを考えてしまい勉強がてにつきませんお願いいたします。

  • 母の迷走

    県外の有名私立中高一貫校に通う高1の息子がいます。 中2の後半から学習面で落ちこぼれはじめ、今ではぶら下がり状態です。熱心さが薄れ、勉強に対する姿勢も緊迫感がなく開き直っているような感じがします。部活は中1から武道をやっています。 帰省するたび今後どうしたいのか聞きますが、反抗期とも重なってがんばるともやめたいとも言いません。私としては、息子の決断を尊重したいと思っています。先月担任と面談をしました折、先生も気になって何度も寮へ足を運んで下さって息子と話をしてくれています。途中怠けていた反動で、どう勉強したらいいかわからない状態との事でした。息子なりに、勉強の方法を変えたり本を読んだりして努力はしているようです。私も主人も成績の事は言わず、がんばってねと激励だけしています。 自分から希望して行った学校ですが、今は夢も薄れてきているような感じがします。落第点を取る前に、今のうちに転校の決断をするべきか、一縷の望みをかけて見守るべきか悩んでいます。 同じ経験をされた方や専門の方のご意見を伺えたら有難いです。

  • 夜尿症について

    小学校6年生の男の子、毎晩のように、パンツが湿る位のおねしょをします。 修学旅行があるので、本人はかなり悩んでいます。 小児科で、点鼻薬はもらっていますが、効く時と聞かない時があり、本人心配しています。 愛媛県松山市内で、夜尿症について信頼の出来る医療機関を教えていただけないでしょうか?

  • 夜尿症で困っています。

    夜尿症の中学1年生ですが、3日に1回ぐらいの頻度でしてしまいます。いずれ治ると思っていましたが、さすがにここまでくるとかなり重症かと、心配です。薬など、なにかしなければもう治らないのでしょうか。

  • 夜尿症でしょうか?

    小学校3年生の男の子のおねしょが治りません。夕食後水分摂取を控えても、ほぼ毎日おねしょします(量はまちまち)。今度地区のお泊り会があり 本人は楽しみにしていますが、親としておねしょが原因でいじめが始まったらと心配です。質問は夜尿症でしょうか?対処法は?お泊り会辞めさせるべきですか?お願いします

  • 夜尿症

    私は数年前に脳の病気になりました リハビリで運動機能は回復しましたが、 排泄障害が後遺症として残りました。 毎晩おね書するようになりました。 泌尿器科にも通いましたがぜんぜんよくならなくて それからおむつして寝るようになりました。 別に住んでいる両親には後遺症のことは心配かけるの嫌で 内緒にしています。 実家に行ったとき良心から泊まっていくように言われても 理由つけて断っています。 でも理由つけて断るのも最近つらくなりました。 おねしょやおむつのこと両親にきちんと話したほうがいいのでしょうか? いいアドバイスお願いします。 30代男性