• ベストアンサー

原付の免許を取るときの費用・要る物は?

ness2000の回答

  • ness2000
  • ベストアンサー率38% (20/52)
回答No.3

試験手数料 1,650円、交付手数料 1,750円、原付講習料 4,050円の計 7,450円です。 必要なものは 運転免許申請書(申請用紙は試験場にあります) 本籍の記載のある住民票の写し1通又は ・外国人の場合は外国人登録証明書等 ・現に他の免許を受けている方は,その運転免許証 申請用写真1枚 ・タテ3.0cm×ヨコ2.4cm ・申請前6か月以内に撮影 ・無帽,正面,上三分身,無背景 です。 詳しいことは近くの運転免許試験場などに問い合わせてください。

参考URL:
http://www23.big.or.jp/~kawacha/

関連するQ&A

  • 原付二種の免許の取り方を教えて下さい。

    普通免許を持っているので、原付を運転していますが、速度の速いピンクナンバーのバイクが欲しくなりました。これに乗るには、原付二種の免許が必要になると思うのですが、取得方法や費用など詳細を教えて下さい。

  • 原付免許取得

    僕は16歳の高校生で、神奈川県に住んでいます。 そこで念願の原付免許を取得したいんですが、いくつかの疑問(不安)があったので、親切な方ご指導ください。 ・試験を受ける際に必要なものはなにか。 ・一日に試験を何回受けれるか。 ・合格点数はどのくらいか。 ・費用はいくらか。 ・受付時間はいつか。 ・具体的に会場でなにをするか。 ・会場での流れ。 よろしくお願いします!

  • 原付免許について。

    僕は、現在25歳、今月で26歳になります。 今度、バイトの関係で原付免許を取得しに行きます。 所が、実は、僕が10代後半の頃に、一度原付免許を取得しているんです。 ですが、当時、僕はバイトをしていないでフラフラとしていたので、お金が無く、免許更新をしませんでした。 よって、無効になったわけです。(今考えれば、つくづく僕ってバカだと思う・・・笑) で、今週、再度、取得に行くのですが、その際、受付で 正直に、この事を言った方がいいのでしょうか?? また、お金って幾らくらい持っていくんでしたっけ? 15.000円くらいでしたっけ? では、よろしくお願いします。

  • 原付免許取得試験

    15歳♂です。あと数日で16歳になるのですが、原付免許の取得に向けて、過去問題集を潰しています。東京の鮫洲試験場で受験しようと思うのですが、 ・学科合格後の実地講習はどのようなことをするのか? ・受験費用、必要書類 ・当日のスケジュール 以上の3点について知りたいです。

  • 原付2種免許って取得費用はいくらぐらいかかるの??

    原付2種って取得費用いくらぐらいかかりますか? 原付に最後にのったのが、 20年ぐらい前に原付のっていらいのってなくて もっぱら自転車移動です。 原付を買おうかとも思ったんですが、2段階右折とかだるいし。 原付を普通自動車登録して乗るということも考えたんですが、登録とかだるそうだなーと思って 原付2種の取得を検討しています。 自動車にも全く乗らずペーパードライバーなのですが、 こういう状態でドキドキの状態で原付2種の実技とかやるとして どのくらい時間と費用みとけばいいでしょうか? 40代のメンヘラです。 (メンタルの持病がありますが、医師の診断書をとって自動車免許は交付してもらっています) 回答よろしくおねがいします。

  • 原付免許

    原付免許を取得するさいに、実技などはあるんですか?

  • 埼玉県の原付免許取得費用

    埼玉県の原付免許の取得費用を教えてください。

  • 原付免許取得について・・

    私は頭が悪いのですが、原付免許取得は難しいですか?また、費用、取得までの大まかな流れを教えてください。

  • 原付免許取得

    原付の免許と取りたいと考えています。 免許をとるまでにかかる費用、日数などおしえてください! また、免許取得後に入る保険などがあったら、その保険やその値段についても教えてください!

  • 車の免許をとるべきか、原付免許をとるべきか・・・

     現在19歳大学生です。一人暮らしをはじめた場所が買い物に行ったり、ちょっと出かけたりするのにも不便なところにあり、今は何の免許も持っていないため、移動手段として車か原付の免許を取ろうかと思っています。    周りの友達も夏休み中に短期で毎日朝から晩まで通って車の免許を取るなどと話しているのですが、僕は夏休み中にも部活などがあったりするためまとまった時間もなかなか取れず、車の免許を取得するとなると費用も相当かかるので、とりあえず原付の免許を取っておいた方がいいかと悩んでいます。もう車の免許も取得できる年齢には達しているしわざわざ原付免許だけを取得するのも少しもったいない気もするし・・・。    何かアドバイスがあれば返答お願いします。