• ベストアンサー

私は夫婦げんかの原因なのでしょうか??

nemigiの回答

  • nemigi
  • ベストアンサー率42% (151/353)
回答No.1

ほっておきましょう。 別にあなたは悪くない。 ただ話をしていただけでしょ。 こういう時はちょっと距離を置いたほうがいいですよ。 もし変に同情心から関係をもったらそれこそ泥沼に陥ります。 最悪は慰謝料請求されるかもね。 最終的にはあとは夫婦間の問題ですから。 まあ、本気で責任取る気があるのなら別ですが、そうでなければ 余計なことは命取りになりますよ。

reigi
質問者

お礼

はい、余計なことはしません。 よくよく考えてみると、 「一体私がなんの責任をとるんだ?」 と思いますので。

関連するQ&A

  • 彼女と喧嘩しました。どちらの言い分が正しいか裁定して下さい。

    車の運転中に彼女と喧嘩をしました。信号待ちをしていると、 前の横断歩道をとても太っている女性が通り過ぎました。 そこで僕が「すごい太ってるなぁ。まるで関取みたいだ。」 と冗談交じりに言ったんです。 すると、彼女が突然激しく怒り出したのです。 「なんでそんなこと言うの?信じられない!!」と言うのです。 当初は怒り出した理由がわかりませんでしたが、良く聞き出して見る と、どうやら彼女自身が「関取のようだ」と言われたと誤解したらしいのです。 しかし、何度も僕が、それは彼女のことではなく前を通った女性について言ったものだ、 と説明しても納得しません。彼女が言うには、「私のことについて言ったのではないという証拠がない。」 というのです。そしてしまいには謝罪を要求してきました。正直あきれました。 僕に言わせれば、勝手に誤解して怒ったことこそを謝って欲しいぐらいです。 僕の主張:「単なる誤解なのだから、それが解けた時点で終わり。 悪意も過失もないのに謝罪などという話にはならない」 彼女の主張:「私に対して言ったのではないという証拠が無いし、 私の誤解だとしても誤解させるような発言をしたことを謝罪するべき」 どっちが正しいと思います?

  • 夫婦喧嘩

    昨日の朝旦那とくだらないことで、ケンカしてしまいました。 仕事から帰ってきたら治まってるかなと思っていたんですが、ずっと怒っていて、何か質問しても、無視します。 私は時間が経てば治まるので、夜には普通に接していたんですが、旦那の態度にムカついて謝ろうと思っていたんですが、謝れませんでした。 今日の朝お弁当作っても持って行きませんでした。 私は悲しくて寂しくて朝から一人で大泣きしてしまいました。 時間が経っているので、謝りづらいです。  付き合っていたときは、メールや電話で仲直りしていましたが、今は一緒に住んでいるので、どうやって仲直りしたらいいのかわかりません。 旦那は話も聞いてくれないです。 何かいい仲直り方法あったら教えて下さい。 ちなみに結婚しまだ2ヶ月です。

  • 夫婦喧嘩

    夫婦喧嘩しました。B型の旦那です。夏までにはクーラーを取り付けたいと思っています。珍しく早く帰ってきたのでクーラーの話をすると急に機嫌が悪くなりむかつかれました。やってほしい話などがすごく嫌だそうです。重荷になるそうです。 私はこの人とは、普通の会話も出来ないのかと悲しくなりました。 一緒に暮らして4年、この人とはあわないとはじめて思ってしまいました。 夫婦ってどう一緒に生活してったらいいのでしょう? この人と性格考えが合わないと思った時は離婚など考えているのでしょうか? みなさんはどういう気持ちで夫婦生活を楽しんでいるのでしょうか? 私は気分やのB型夫にどのように接したらいいのでしょうか?

  • 夫婦喧嘩

    旦那40歳私22歳の結婚1年目です。 1歳の子供がいます。 旦那は仕事上週1しか帰りません。 最近忙しいのでほとんど家にいません。 いないほうが落ち着きます。 金の話ばかりする旦那が嫌いで帰ってくると些細な事でイライラします。 たまに帰ってくるのに子供のおむつもかえないし、犬の世話もしないし、と思いイライラしてしまいます。 私のイライラした態度に怒って怒鳴られる→私が謝る→旦那出て行ってそのまま仕事行く。 の繰り返しです。 今日も喧嘩後です。 確かにたまに帰って来たらイライラされてむかつきますよね。 私も旦那に怒鳴られるまで反省しません。 最初は旦那は家中の物を暴れて壊し、私はとても怖い思いをしたんですが、もうしないと約束しました。 最近喧嘩した時、暴れたい気分や。と言われ怒鳴られました。 私はとても怖くなりました。 私が悪いのはわかってます。 このまま一緒にいたらまた同じ事の繰り返しだと思います。 私は離婚したいです。 でも切り出すのが怖いし子供を取られたらどうしようかとか考えます。 子供は今私がちょっといなくなるだけで泣きます。 なんか前離婚の話になったとき家財道具全部捨てるとか言われました。 今ある貯金とかもどうなるかわかりません。 なんか離婚の裁判とかしたくないし、実家も貧乏なのでお金の事は頼れないし、 旦那の収入が悪い方じゃないので、働くと切り出したらどんな反応するか怖いし。 旦那も旦那の実家もお金に関して頭がいいです。 旦那の家族は表づらはいいんで嫌いではないです。 離婚出来ない怖いだけです。 誰に相談したらいいかわからないです

  • 夫婦間の喧嘩について

    こんにちは! 初めて質問させて頂きます! よろしくお願いします! 結婚五年、同級生同士の結婚で、共に29歳、子供四歳、一歳 旦那は自営で私はパートにでています! 一緒に暮らしてからはもう十年近くになり、旦那は亭主関白で、家族のために仕事を頑張っていて、感謝していますが、家事育児全般はほぼしません、旦那のお母さんには、自分の夫も亭主関白でなんもしない人だったから、きっと息子もそうだから、思い直すなら今だよと、付き合ってる時に言われました、その時は、そんな事頭にもいれず、好きだからというかんじで気に留めてませんでした。 できちゃった結婚で子供が産まれ私も忙しくなり、旦那のなんもしない態度にイライラしつつ、でもお母さんがいっていた事にはっとして、家事全般どんなに言ってもやらない人だと、諦めわたしも家事についてはなにもいいません! 育児もやっぱりやりませんが、長女が産まれてすごく可愛がってくれるのでそれだけで十分かなと思っていました、唯一子供達と一緒にお風呂は毎日いれてもらっています! だけど、ある日お酒を少し飲んだ日に、旦那は自分の部屋があり、こもって携帯でゲームをしていて眠くなったのか、お風呂がわいてもなかなか入ってくれず、しつこく入ってと言いますが今は無理とか、ちょっと待ってとか言われ、子供達も明日は保育園で早く寝かしたいし、わたしは、いつもお風呂いれてもらってる間に家事やら掃除やらできる、時間であり、最近は一歳の子供が嫌々機で泣いて抱っこやらで、なかなか家事が進まず、お風呂いれてもらわないと困る状態でした、旦那には言っています! 何度しつこくいっても入ってくれずしまいには無視され、あたしも言葉使いも良くなくなってきていたとおもいます! だんだんお互いイライラしてきてしまい、これ以上しつこくしても、きっとこうなるとわかっていましたが、抑えきれず、旦那のおしりを蹴っ飛ばしてしまい、その時に気づかなかったのですが、たまに少し当たったらしくかなりの激怒で立ち上がり七回ほど本気で蹴られ、髪は掴まれ棚に押しやられました、明日はあざだらけになり、そのまま部屋に閉じこもりドアもあかないように内側から物を挟んで入れないようになっていました! かなりショックでしたが、たまにこんな喧嘩がありますが、けられても一発とかで、喧嘩も嫌なんで次の日は普通になってたり、話して謝ったりしますが今回は、わたしも怒っていましたが、冬で寒いので夜中に布団を掛けにいってあげたりしました、喧嘩も嫌なので話そうと思いましたが、朝も勝手に行き、帰ってきてめも部屋に閉じこもり、ご飯は作りましたが、出て来ないので聞きにいってもそっけない態度で… なんだかわたしも悪いと思いますが旦那があまりにも反省がないので自分から謝りに行くのも嫌になり、 どうしたら良いのかわからなくなりました、わたしは男じゃないのでわかりませんが、たまに当たってしまった事がここまで怒らせる原因でしょうか、どんな原因でも暴力の喧嘩になってしまう事、この先もありえる事を踏まえてどうした方が良いですか?くだらない質問でしたらごめんなさい、第三者の男性、女性の方からのご回答よろしくお願いします!

  • 夫婦喧嘩

    結婚して5年になります。ひどい喧嘩になると、旦那は仕事から一度も帰らず、そのまま帰ってきません。翌日帰ってくることもあれば、3日や5日の時もあります。そのまま仕事にいったり、友達の所にいたりしてるんだと思います。結婚して1、2年目はそんなことが良くありました。最近ずっと無かったのに今日、突然また帰ってこなくなりました。電話をしても、出ませんが、たまに気が向いたらなのか出る時があります。でも話になりません。私が、帰ってくる気あるのかを聞いても分からない、もう疲れたとか言って私の話は聞く耳をもちません。今回の喧嘩は私が原因なのですが、帰ってこないという態度にはもう疲れました。喧嘩するといろんなパターンがありますが帰ってこないのでは誤りようも無く、解決のしようが無いのでつらいです。今まで何度もこんな行動はやめてちゃんと話をしようと言いましたが何も変わりません。もうあきらめるしか無いのでしょうか?

  • 横断歩道でのできごと

    今日横断歩道を渡る時の話です。 最近横断歩道に続く歩道を工事している関係で横断歩道の待ちスペースに看板が置いてあります。 看板の右側が車からしっかり見える位置なのですが、工事で塞がれているため見えづらい左側で待つしかありません。 看板の左側にいると曲がってくる車が見えづらいだろうと思い少し看板から左側に離れて待っていました。 しかしやはり見えづらいのか、なかなか止まってもらえず気づいてもらえるように車道を少しのぞき込むような形で車の様子を伺いました。 結果的に3台通り過ぎたあと、次の車が私に気づいてるようだったのですが止まらずゆっくり走ってくるのでどうしたらいいか分からず本当に止まるのか数秒待ったところ止まるような感じがしましたし、横断歩道で歩行者が待ってるのに走ってくることはないだろうと思い、横断歩道をわたりはじめたのですが、 そのまま車は走ってきて轢かれると思い直前で立ち止まりました。 すると車は止まってくれたのですが、呆れたような顔をされました。 これって私も悪いのでしょうか…

  • 夫婦喧嘩

    夫婦喧嘩をしました 私はタバコが嫌いです 約2年前から禁煙宣言をして、失敗してを旦那は繰り返してます 旦那は相当なヤキモチ焼きで自分は禁煙するから男友達と連絡取らないでほしいと言われました 私と出会う前からのことだし仕事の疲れなどで禁煙できないならできないで良いんです もう私は半分諦めてますから 付き合いだして辞める、 結婚する時も辞める、 妊娠したときも生まれた時も辞める、 でも辞めれてません 辞めれないならもう辞めれないと言ってほしいと言っています 私は吸っていないので匂いですぐに分かります ただ休日や一緒に居る時は一切吸いません それも努力だということも分かっています 禁煙外来も行きたくない もう子供を接するように旦那に優しく今日のタバコの本数などを聞いてまた明日頑張ろうを最近繰り返してました でも段々と笑いながらタバコに対してなあなあになってきたのが嫌で、キチンと話そうと思い優しく話してたら何を言っても分からんしか言わず私が怒る前にちゃんと話そう?と言ってもダメでついにブチ切れてしまいました いつも気持ちを抑えながら抱えてたぶん涙は止まらず怒鳴ってしまいました 悔しくて悲しくて沢山泣いてしまいました それから4日まだ口も聞かず掃除と洗濯以外旦那のことは放置状態です これは私の我が強いのですか? 私がワガママですか? この泣ける気持ちが何だか私にもよく分かりません

  • こんな歩行者どう思いますか?(横断歩道について)

    私の友達が横断歩道を横断中に事故にあいました。車のほうは法定速度を越えてノンストップで、入ってきたそうです。ドライバーは友達にたいし『あぶねーぞ!』と思ったそうです。(友達は普通に渡っていたそうです) 私はいつも横断歩道で横断しようとする人がいると止まります。ですが反対車線が止まってくれないので結局反対車線があくまで止まって待ちます。(他の車に迷惑に思われるかもしれませんが、車に気を使って歩行者を保護出来ないのは自分でも悲しくて) 時に、横断歩道の標識があるのに関わらず止まっている車にクラクションを鳴らす悪質ドライバーもいます。歩行者への義務を怠るドライバーが多いように感じました。ちょっとみんな急ぎすぎだなーとも最近思うのですが、優しい運転ってあまり現実にはないのでしょうか? こっちは義務で横断歩道を停止するのに、きちんとお辞儀をして渡る小学生などに合うと、『良かった-これからも気をつけようと思ってしまいます』 私は良く散歩に出かけているので、歩行者の気持ちはよくわかります。たまに自分でも歩くと分かるんですよね。そこで質問です。こんな歩行者をどう思いますか? 1.横断歩道を渡る歩行者 2.左折しようとした時、曲がった先の横断歩道を通行している歩行者 3.右折できるタイミングの時、横断歩道を歩行する歩行者 4.駐車場などで遠くから走ってくる車を待たずに横断歩道を渡る歩行者。 以前、私が3をやったときドライバーから怒鳴られました(^^;;)やっぱり車にしか乗らない人には歩行者のこういってなんでも危なく感じるものなのでしょうか?(歩道を走らない自転車や歩行者などは危ないですね) 後、昔の日本では横断歩道の停止義務など習うことは無かったのでしょうか?

  • 夫婦喧嘩

    先日子供が産まれ普通に生活していましたが昨日旦那と喧嘩になり仕事から帰ってこないまま今日は1人にさせてくれと言われ仕事仲間の家に泊まったそうです。 今日帰って来るのですがどういう対応で出迎えれば良いのかわかりません。 私の態度にまた怒って出て行ってしまうのではないかと不安でたまらないのと何度もしつこく連絡した自分が情けなくて仕方ありません。 喧嘩の理由は向こうにも非はありますが普段の私の口調や性格や態度が悪い為にいつも旦那が溜まりに溜まった物を爆発させてしまいます。旦那はかなり我慢してくれている方です。このままではダメだといつもわかっていますがいつもこのような状況になってから気付きます。今まで2回しかこのようなことはなかったのですがこの性格はなおるでしょうか? またどのような態度で出迎えれば良いかアドバイスお願いします。 また私がイライラしてしまう理由は旦那の常識がないこと。例えばご飯の食べ方が汚いとか平気でパンツで外を歩くとかとりあえず人目を全く気にしません。一緒にいて周りから変な目で見られてるような気がして恥ずかしいです。 何度も注意していますがその都度言わないと全くなおりません。 子供を叱っているようで毎回毎回疲れてしまいます。 もう大人で子供も出来たのだから最低限常識は持ってほしいです。もうこれはなおらないのでしょうか?