• ベストアンサー

結婚出来るか不安です。。。

kmsykの回答

  • ベストアンサー
  • kmsyk
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

他の方に書いているnorararaさんの心境と今抱えている不安、私もわかりますね。回答としては私はあなたが結婚できるかどうかはわからないです。でも、全て「考え方次第」ですよ。 今すぐ努力しなければ、と思うと何の努力をしたらいいかわからなくて余計へこんだりしませんか? 今すぐ努力なんてしなくていいと思いますよ。そして結婚をあきらめる事もしなくていいです。立派なイイ夢もってるじゃないですか! まずへこむことと焦ることをなるべく辞めるようにすることが大切だと思います。それに他の人のところに書いていたコメント部分ですが「人並み」なんて常識内であれば特に気にする必要もないですよ。 norararaさんは自分に自信がなくて、余計自分を不安にさせてる気がしますね。 norararaさんはずっと一人とおっしゃってますが、逆を言えば、彼氏または彼女が常にいないと不安で仕方ないという人よりも自分の時間をそれなりに楽しむことができる人なんではないでしょうか。 それって強いですよ。「そんなことない」って思ってたとしても、一つや二つ、自分の好きな物があって自分の時間を楽しんでる事があるんじゃないでしょうか。それでいいと思いますよ。 その今の自分を大事にしながら、次は何をしてやろうかなって考えればいいんですよ。 好きな事をもっと掘り下げてもいいし、容姿にコンプレックスがあるなら友達やら服屋さんやら美容師さんやらの力を借りて少しずつ変えて行けばいい。仕事なら、今は不安定でも将来的には安定させてやるって考えて、資格を取るなり、将来が不安ならハローワークには専門の相談員さんがいるからそこでアドバイスしてもらえばいい。 恋愛、結婚がしたいなら、結婚相談所もあるし、カップリングパーティーも毎週末はどこかで行われています。 お見合いの話がこないからってへこむことありません。 興味があるなら自分から行っても全然かまわないと思いますよ。 もし抵抗感があるなら、異性の友達を作って一緒に出かけてみることから始めるとか。 そうこう楽しくやっていたら、不安なんかも軽減されていって、恋愛、結婚に近づけると思いますよ。 要は不安材料をいつまでも自分の中でほったらかしにしておかないことが大事だと思います! 余談ですが、私の知り合いのお父さんは50代で、再婚相手の女性(50代)と熱愛し数ヶ月でスピード結婚に至っています。 この話を聞いてほんとに人生何が起こるかわからないなって思いませんか?チャンスはすぐそこに落ちてるかも知れませんよ! 不安にしばられてたら人生と時間がもったいないですよ。 楽しみながらがんばってくださいね。 乱文、長文ですみません。

norarara
質問者

お礼

ありがとうございます、一人でいる時間が長すぎてその時間を疎かにしていたかも知れません。 一人でいる間に、もっといろいろなことを学ぶべきかも知れませんね。

関連するQ&A

  • 不安な気持ち

    お見合で出会った彼と結婚の約束をしました。 でも、私には容姿にコンプレックスがあり、 こんな私をなぜ彼が選んでくれたのか自信がありません。 彼とはまだ手もつないだこと無いので不安です。 男性の方は結婚相手に何を望んでいますか?

  • 結婚することへの不安

    結婚することになりました。 お互いの親に結婚の挨拶も終え、来年の3月で私の仕事の区切りが良いので、 丁度良いタイミングだと思い4月以降に彼の元へ引っ越そうと考えています。 けれど、結婚の話が具体的に進むにつれて不安になってきました。 今まではあまり気に留めていなかったことが、突然気になるようになったり、 毎日電話していたことが、ふと億劫になることがあったり、 時には話さなくていいと思うにも関わらず、何か不安になり電話してしまうのですが特別話す事もなく沈黙が続き後悔することもあります。 結婚して彼の元へ行くと、飛行機は使わないといえ、地元へ戻るのでさえすぐには行ける距離ではなくなってしまいます。 始めは期待もありましたが、知らない土地へ行くことも、彼の親や兄弟や新しい家での近所付き合いなど、馴染めるかと不安になり・・・ これでいいのかと思い悩むようになってしまいました。 結婚したい!と心から思えたことが、今は不安です。 他に好きな人がいるわけではありません。 今まで私は舞い上がりすぎていただけなのかと、分からなくなってしまいました。 彼と居ると素の自分でいられますし、お互いの足りない部分は補い合っていけば良いと思っています。 けれど、全てが新しい中で私にやっていける力があるのかと・・・ 結婚前とは不安になるものなのでしょうか? 最近、自分を整理するために少しの間だけ連絡を取らない方がいいのかとさえ思うようになってしまいました。 何かアドバイスいただけないでしょうか。

  • 結婚 不安でたまりません

    年末に入籍、結婚式を控えたアラサーです。 元々彼に結婚する気はなかったのですが、付き合って3年過ぎた頃に、プロポーズされ、今2人で結婚、結婚式の準備を頑張っています。 初めは、大好きな彼と結婚できるんだ。と、とても嬉しく、将来の事をあれこれ考えワクワクしていました。 ところがふとした瞬間に、漠然とした不安にかられ、今では、 彼にとって私で良かったのか、私にとっても彼で良いのか、彼は幸せになれるのか、彼の周りの人々(家族だったり、仕事関係、友人関係等)と上手くやっていけるのだろうか、子供育てれるのか等、考え出したらキリがないのですが、ありとあらゆる物全てにおいて不安です。 何よりも1番は、この先一生彼が自分の事を好きでいてくれるのだろうか、嫌われたらどうしよう、離婚になったらどうしようと、彼の自分に対する愛情がなくなる事が恐怖で、不安が爆発しそうで、逃げ出したくなってしまいます。 自分の事ばかり考えてしまって、結婚に対する覚悟がなってないと言われるかもしれませんが、とにかく、漠然とした不安が大き過ぎて、今自分に余裕がありません。泣いてばかりです。 みなさん、結婚前は誰でも不安になる物なのですか? また、どのようにして、気持ちを切り替えられましたか? そして、結婚前に不安だった方、結婚後はどうですか? 厳しい意見でも何でも構いませんので、結婚前の思い、意見アドバイスなど、よろしくお願いします。

  • 無性に不安になっています。

    なんだか急に気持ちが不安定になって、 自分でどうしたらいいのかわからなくなってきました。 具体的に何に対して不安なのかよくわからないのですが、 今の私の状況を書いてみます。 私は、学校を卒業し、社会に出だしてもうすぐ10年になります。 仕事はあまりうまくいっていませんが、 (職場の人には馬鹿にされています。) それなりに人並みの収入をもらっています。 結婚はいつかはしたいな、と思うのですが、興味がわいいてきません。 容姿はひどい方ではないと思うのですが、 きちんとした恋人がいたこともありません。 両手の甲に大きな手術あとがあります。 すごくコンプレックスです。 友達は少ない方ではなく、人並みの社交性を持っていると自負していますが、 心から信頼できるという人がいません。 所詮、みんな私の事を見下しているのだろう。としか思えません。 私は、人といるとどうしてもその人に合わせて気を遣い過ぎてしまうのでとても疲れます。(友達でも) なので、普段は一人行動を好んでます。 こんな私です。 なんだか急に不安で不安で。死にたいとか、そういったものではないのですが、こういう話を誰にもしたことがなかったので、書き込んでみました。 皆様のご意見などよろしくお願いします。

  • 彼との結婚…どうしたら不安でなくなりますか

    26歳の女性です。1つ年上の彼がいます。 以前にも似た質問をしてしまったのですが…お答えいただけるとうれしいです。 彼は浪人・院卒を経て就職したこともあり、社会人1年目です。 彼とはもう5~6年つきあっています。 将来の話はしたことがあります。 お互い一緒にいて落ち着くし、将来は結婚して子供も欲しいね~といった夢も話します。 でも、彼と私の間にはまだまだリアリティに差が大きいです。 私は就職して4年目なので仕事にも慣れ、金銭的にも見通しが立っており結婚のこと・出産のことをリアルにとらえています。 特に妊娠・出産については、20代のうちに1人は子供が欲しいと思っています。 彼にも高齢出産が不安なこと等をいろいろ話し、理解をしてもらっているのですが、 結婚のことを具体的に考えられるか聞くと 「今は正直、具体的に想像できない。いつ頃というのもなんとも言えない。 仕事がちゃんとできるようになったら、したいと思っている」という返事でした。 私の中では、勝手に28歳くらい(彼が社会人4年目になる頃)に結婚できれば…と夢を描いていたのですが、彼はまだなんとも言えない・確証のないことは言えないと言います。 彼の言うことはまったくその通りだと思います。 それに、軽はずみに約束をしないところも彼の良さだと思っています。 けれど、ただ「いつになるかはまだよくわからない・まだ想像できない」と言われただけだったので、私としてはとても不安です。 本当は彼のことを支え、自信を持てるまで静かに見守って明るく振る舞うべきなのに、それができていません。 彼も自分の返事で私ががっかりしたのを察して「ごめんね、不安だらけだよね」と言ってくれ、無性に彼に申し訳ない気持ちになりました。 自分でも、彼のことを信じて待つしかないんだと思います。 彼と結婚して彼の子供が欲しい気持ちが一番なのですが、どうしても不安な気持ちがあります。 彼から出る言葉はとても曖昧で、「本当にあと数年待って結婚できるんだろうか」とか「結婚が30歳を超えて、安全に子供が授かるんだろうか」と、自分の中に不安がとても大きいです。 女性特有の感覚だとは思うのですが、20代半ばを過ぎてから妊娠・出産への不安がとても強くなってしまいました。自分でも、なぜこんなに不安なのかはわかりませんが…。 今後、彼の仕事が落ち着くまで(何年後かわかりませんが)どのように過ごせば不安ではなくなるでしょうか。 経験した方や、ご助言してくださる方がおりましたら、よろしくお願いします。

  • 将来の結婚への不安

     26才の女子です。一つ年上の彼氏と付き合っています。交際を始めた当初から彼は私と将来的に結婚したいと言ってくれました。とても嬉しいのですが、私には一つ悩みがあるのです、実はうちの両親は私が19才の頃に別居を始めました。そのため、今の彼と将来的に結婚しても自分も同じような道を辿るのではないか、と不安で仕方なくなっています。彼の御両親にもこの事はお伝えしたのですが、嫌な顔せず、私とおつき合いをして頂いています。彼にこの不安を話しても「考え過ぎ、心配するな」と言ってくれているのですが、なにぶん、自分の気持ちが不安だらけなので、どうしようもありません。この不安を断ち切るにはどうしたらいいのでしょうか?彼との将来を考えるとこの悩みが頭をぐるぐる回っています。

  • 結婚について不安です

    漠然とした内容なのですが、質問させてください。 私は今21歳の大学生で、女です。 最近結婚に関してとても不安に思っています。 私は今までたった一人にしか本当に恋をしたことがなく、その恋があまりに強すぎて、忘れることができずにいます。何人かお付き合いをしたことはあるのですが、どれも本当に好きな人ではありませんでした。 この先本当に愛する人ができて、結婚して、愛する人の子どもを生めるのかとても不安です。自分に自信がありません。 人を愛せないのではないかと自分の人格を疑ってしまいます。 大好きだった人を忘れられるくらいの人に出会えるかどうかもとても不安です。 なぜみんな結婚できたのだろうかと不思議です。 結婚されているかた、どんな気持ちで結婚なさったのですか? ものすごく相手を愛しているから結婚しましたか? 「この人と結婚する!」と決意できたのはなぜですか? どんなことでもいいので教えてください。 これを読んでくださったみなさまのご回答を心よりお待ちしております。よろしくおねがいいします。

  • 結婚出来るか不安

    質問させて頂きます。 自分は19歳何ですが、他人とは事務的な会話しかほとんど出来ません。 内気な性格の部分の影響だと思います。 このままだと将来結婚も出来ないのではと不安です。 自分が内気だと思う既婚の男性の方がいれば、もしよろしければ どういった経路から出合いがあり付き合ったのかなど教えてほしいです。 何人もの女性の方から告白されるような容姿の方は申し訳ありませんが 自分にとってアドバイスにならないと思うのでご了承ください。 回答よろしくお願いします

  • 結婚が決まったのに不安です

    私(20代後半)、彼(30代前半)です。 今年の9月に結婚を控えています。 彼とは、つきあい始めからずっと遠距離(といっても、車で2時間ですが)で、お互い仕事の休みもなかなか合いませんが、努力して時間を作り、今までつきあってきました。 彼は、つきあい始めからずっと、私をとても大事にしてくれ、常に、私を寂しくさせない様に気を配ってくれ、休みがなかなか合わない時は、仕事のスケジュールを調整して、私との時間を作ってきてくれました。 なので、遠距離ながらも、あまり寂しさを感じずにつきあってこれた気がします。 結婚が決まり、もう遠距離じゃなくなると嬉しさでいっぱいだったのですが、最近、急に不安が出てきました。 結婚後は彼の地元の隣の県(私の家からは1時間弱)に住む事になったのですが、見知らぬ土地で1からやっていく事を考えると、とても不安です。彼の地元に住まないのは、私が実家に帰りやすい様に彼が配慮してくれたのと、私が少しでも自分の実家に近い事を希望したからです。 なので、彼も地元を出る事になるので、今までより通勤時間は長くなります。 見知らぬ土地で暮らすのは、とにかく慣れるしかないと思っていますが、右も左もわからない土地でやっていけるのだろうか、とか色々と考えてしまい、結婚が決まり嬉しいはずなのに、沈んでしまいます。 彼は私のそういった不安を知っていて、 「慣れない土地で不安だと思うけど、俺がいるし、俺が全面的にサポートして守るから、大丈夫だよ」と言ってくれますが、それでも小心者の私は、不安が消えません。 彼は「出来れば、もっと○○ちゃん(私)の地元の近くに住んであげたいけど、そうすると俺も通勤距離が1時間(車で)かかっちゃうし、 帰ってくるのも遅くなっちゃうから・・・」と言います。 なので、慣れない土地でやっていくしかないと思っているのですが、 戸惑いがあります。 友人は、結婚が決まり、喜んで他県に行ってしまい、もう子供もいるとの事で、そういった話を聞くと、 こんなに不安がっている自分は、彼の事が本気で好きではないのかなと思えたりもします。 どうしたらいいのでしょうか。

  • 両親が離婚している為、結婚する自信がないようです。

    彼氏とのことです。 私は彼の事が大好きで、結婚したいと思っています。 私も彼も若くなく(適齢期も過ぎているかも^^;)、早く結婚して、子供も欲しいと思っています。 彼にこの気持ちを伝えたのですが、彼は自分の両親が離婚した時の傷が深いようで、なかなか結婚に踏み切れない、自信がないと言います。 (結婚しても離婚してしまうのでは?自分の子供に同じ思いをさせたくないと思ってしまうようです。) 私とは将来を考えられないのかな・・・と不安になり聞いたのですが、 そういうわけではないようです。ずっと一人でいたいわけじゃないし、相手は私と考えてくれているようです。私に不安があるのではなく、結婚自体が不安のようです。 彼のことは好きなので、本来は彼が自信を持てるまで待つべきなのかもしれませんが、私も自分の将来が心配なので、いつまでも待つわけにはいきません。(結婚生活もしたいし、子供だって欲しいです) この話し合いは時々ですが、何度もしているのですが、全然彼の気持ちに変化がなく、モヤモヤのまま終わってしまっています。 彼と結婚するには、彼が自信を持てるまでじっと待ってるしかないのでしょうか? 皆さんだったら、どうしますか?