• 締切済み

小中(高)校生からの質問。一生使わないかも知れない知識をなぜ習得する必要があるの?の答えは

いつもお世話になっています。 学校では、生活に役に立つとは思えない知識までを修める事が求められています。小中(高)校生から一生使わないかも知れない知識をなぜ習得する必要があるのかと、聞かれる事があります。なかなか彼らを説得出来る答えが見つかりません。 彼らに分かるレベルでの回答はどんな物がありますか?

noname#46689
noname#46689

みんなの回答

  • shenyi401
  • ベストアンサー率23% (25/105)
回答No.15

私は,「食事と運動」を例に話をします。 なぜ,食事をし運動をするんだ。それは,健康な体をつくるためだろう。そして,栄養のバランスを考えて好き嫌いなく食べなさいと言われるだろう。 勉強も同じだ。健康な脳をつくるためするんだ。そして,使う使わないに関係なく,バランスのいい脳をつくるために必要なものを学習するようになっているんだ。 反論は返ってきませんが,納得はしていないようです。たいてい,「やりたくない」を言い換えただけの場合が多いからでしょうか。

noname#46689
質問者

お礼

回答ありがとう御座います。 >たいてい,「やりたくない」を言い換えただけの場合が多いからでしょうか。 結局、小中(高)校生の勉強をする意味についての質問は。ご指摘の,「やりたくない」を言い換えただけの 事のようですね。でも本当の意味は何だろう。小中(高)校生の態度とは別に知りたく思い上記のような質問になりました。 ありがとう御座いました。

  • aburakuni
  • ベストアンサー率30% (470/1562)
回答No.14

学習自体の意味を外に置いた、即物的な説明としては以下の様に言えるのではないでしょうか。 例えば医者は内科専門の医院を目指す人も、必ず(歯科以外の)全ての病気と治療法を習得して「医者」になります。 「人間」として社会生活を行なう上では、相手を理解することが必要で、自分が関わり無い生活をすると考えている知識についても、最低限の範囲は学習して「成人」となる必要があります。 もう一つの例としては、どんな人と結婚するか判らないのだから、その人と話が出来る知識はあったほうが良い。

noname#46689
質問者

お礼

回答有り難うございました >「人間」として社会生活を行なう上では、相手を理解することが必要 人間に取って大変重要な視点ですね。世の中には自分とは異なる意見が存在するという事実をいろいろな勉強を通じて知ることができると言うことですね、すなわち いろいろな種類の勉強をする(「数学」や「物理」など自分が苦しいと思う勉強にも触れてみる) → 多様な意見の存在を認識できる様になる という考え(命題)は正しい(真)といえそうですね とすると、良く自分と異なる意見に触れると「非国民」と決めつける人ー私も言われることもありますがー。この人は「自分は勉強をしてきませんでした」ということを自ら認めている(証明している)事に論理的にはなるわけですね。 ありがとう御座いました。

回答No.13

その昔、教師に同様の質問をしたことがありました。 その時の回答(数学の教師)は 「ひょっとしたら一生使わない知識かもしれない。でも、そのような考え方(数学的な考え方)があるということを理解していることが、将来どんなことをするときにでも、役に立つ。」でした。 確か、微積分のことだったと思いますが、 「全体が変化する中で小さい部分でどのような変化が起こっているかを推定すること(微分)、小さな変化の連続が全体像だとどのように変化を与えるのかを想像すること。(積分)」というような考え方を示していたと思います。 生活とはなんなのでしょうか?例えば、「借金ばかりしていると利息が利息を生んでいつかは返済不能になるから、借金は早めに返さないといけない。」という知識は実は数学的な根拠を基にした知識です。 基本的に小中(高)で習う知識とは、その後よりよい生活をしていく上で必要な知識を身につけるために必要とされる基礎的な知識と思います。 などなどという大人になら通用しそうな理論も子供にはなかなか伝わらないのかもしれませんね。

noname#46689
質問者

お礼

回答有り難うございました。 >そのような考え方(数学的な考え方)があるということを理解していることが、将来どんなことをするときにでも、役に立つ… 色々考えて最近私もこの様に考えるに至っています。勉強した知識そのものが、生活に役立たないかもしれません。しかし身につけたその考え方が自分の思考の幅を広げてくれると思っています。 高校の数学なんて多くの人にとっては一生生活に必要になりません。小学校でやった円周率にしたってそうです。円周率が生活の場面で必要になるなんて皆無?でしょう。 しかし「微積分」や「ベクトル」…を知っていることが思考に幅と奥行きをもたらしてくれると思っています。だから小中(高)で苦しみながら、数学や物理…に触れるのでは?と思っています。 >などなどという大人になら通用しそうな理論も子供にはなかなか伝わらないのかもしれませんね ここが難しいところですね。大人には勉強の必要性は少し説明すれば分かって貰える。しかし子供には抽象的な事を言っても通じないし… 有り難うございました。

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.12

>一生使わないかも知れない知識をなぜ習得する必要があるの? 使うかもしれないからです。 確かに生活の中で“だけ”なら、読み書きそろばん(書くことすら必要ないかも)ができれば十分でしょう。しかし生活をするためには、働かなくてはいけません。 女の子の将来の夢でありがちなパン屋さんだって、理系の知識を使います。発酵に関することは生物学ですし、利益計算は数学です。文系知識としては出店する場所を決めることは社会学ですし、お店の内装には心理学や芸術、もちろん家庭科の技能が必要なのは言うまでもありません。さらに法律関係も知らないといけません。 (バイトとかなら必要はないでしょうけどね) じゃあ物理学は教えなくてもいいのか? 違いますよね?エンジニア、配管工、(宇宙)飛行士… 物理学も大変重要です。 バーテンやガソリンスタンドでは化学知識が必要です。 野球選手やサッカー選手もスポーツ科学を知らないといけません。 じゃあ古典や芸術、音楽は? これは一見必要ないように見えますが、サラリーマン、主婦にだって必要な教養科目です。 今、流行りの芸人を知らない以上に恥ずかしいことです。 ただ、社会を知らない小中(高)生に理解させることは無理でしょう。 答えとしてはクラス全員の誰かが、いつかきっとその知識が必要となるから…でしょうね。 一生使わないかもしれない知識はありますが、一生使わないと断言できる知識はありません。

noname#46689
質問者

お礼

回答有り難うございました。 >クラス全員の誰かが、いつかきっとその知識が必要となるから だとすると、「その一人のために自分がこんなに苦しむのはいやだ」「別に自分がその一人にならなくても良い」と言われてしまいそうですね。 >一生使わないかもしれない知識はありますが、一生使わないと断言できる知識はありません 「使うか使わないか分からない知識の為にこんなに苦しむのはいやだ」といわれそうです。そういわれると返す言葉がありません。 有り難うございました。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.11

数学に関してですが 学校を離れればごく一部の職業以外では役に立たない可能性が高いのですが、もしその知識が必要な職業についてしまったら困ります。 必要でない職業に付いた場合でも、数学の問題を解く過程で論理的な考え方が身に付きます。 社会に出て物事を考える場合、論理的に考える事が大切なのは言うまでもありません、その訓練のためわりにくい数学でも問題を解く練習をしましょう。 例えば文章を書く場合でも、論理的な文章の組み立てが出来ないと何を書いているのかわかりません。

noname#46689
質問者

お礼

回答有り難うございました。 >数学の問題を解く過程で論理的な考え方が身に付きます 論理的な考え方を身につけるために、あえて数学である必然性は有りません。「論理パズルのような物をやれば…」という主張をされると「論理を身につける」為の根拠として数学である必然性は確かに無いな~ と考えたりもしてしまいます。 有り難うございました。

回答No.10

何かに興味を持つには、まずはそのことを多少なりとも知らなければなりません。勉強にせよスポーツにせよ、本当の面白さを知るのはある程度上達してからです。広く教養を深めるのは、自分に適したことを見つけるためでもあると思います。 「なぜこの知識は一生使われないと思うのか?」と訊きかえすのも面白いかもしれません。 自分も学生のころはよくこういった疑問を投げかけていました。学生のこのような質問は、勉強することへの拒否の意思表示かもしれません。たとえ十分に理論武装して言い負かしても、すぐに心を入れ替えて学業に励むようなことは期待できそうにありませんよね。案外その学生たちの本心に耳を傾けることが、もしかしたら解決につながるかもしれません。

noname#46689
質問者

お礼

回答有り難うございました。 >「なぜこの知識は一生使われないと思うのか?」と訊きかえすのも面白いかもしれません。 なるほど。考え及びませんでした。有効かも知れませんね。 >学生のこのような質問は、勉強することへの拒否の意思表示かもしれません おっしゃる通りと思っています。苦しい数学や物理の勉強をしたくない事の裏返しと思っています。しかし、この質問をされると、何か前向きな回答を若い方に示したくなってしまうのです。 >案外その学生たちの本心に耳を傾けることが、もしかしたら解決につながるかもしれません 教育の現場ではこれが解決策かも知れませんね。 有り難うございました。

回答No.9

今度、学ぶことによって必要になるというのが、正しいと思います。 私の経験ですが、数学で虚数単位iってありますよね?2乗すると-1になるというあれです。 実は電気の世界では、特に交流では三角関数が必要となる計算が沢山あるために、それを軽減するために、周期のずれなどを角度であらわし計算をすることがあります。記号法というのですが... その計算の中で、虚数単位iが計算上、つじつまを合わせるために現実に必要になります。(電機の中ではjと書きますが) 数学の対数や三角関数、微分積分など、すべて出来ないとまともなことが出来ませんし、すぐにでも必要になる知識です。 現実に電気の正解で当たり前のキルヒホッフの法則(1点に流れ込む、電流と流れ出る電流は等しい)などで、3元連立1次方程式は、工業高校や大学で学ぶ、電気基礎という教科ですぐに出てきます。(学校によっては数学1で学ぶ前に、電気で必要になってきます)これらの知識は電気の世界では出来て当たり前の世界ですし、実際には、これらにすべてiを使った虚数が絡んで来ることも普通に有ります。 今でもそうですが、高校の数1の教科書など、まだ本棚に並んでいます。

noname#46689
質問者

お礼

回答有り難うございました >今度、学ぶことによって必要になる… その通りだと思います。大変良く分かります。例示して頂いた虚数単位についてもその通りと思います。高校数学レベルの虚数の意味を知っていても、その先広大に広がっていく虚数の応用は分かりません物ね。 だから虚数は高校の内に知っておけ。という論理だと思います。しかし後から振り返って見て分かることで、今まさに苦しんでいる小中(高)高生への説得力が今ひとつなのです。 有り難うございました。

  • basso
  • ベストアンサー率37% (139/373)
回答No.8

知っていて得をする事はありますが、知らないで損をしたり、恥をかく事は沢山あります。 子供たちが社会に出る時、どんな知識を必要とするかは人それぞれです。 また、社会に出るためには学校で学んだ知識や経験が元で、進路を考えることも多分にあることでしょう。知識があるから自分で考え行動を起こせるのです。その為の基礎となる物を、学校で子供たちに教えているのではないでしょうか。 一つの仕事でも、必要とする知識を書き並べてみると、非常に広範に渡っている事に気づくと思います。 一度、身近な職業で(スーパーとか警察官とか銀行等)を題材に皆で意見を出し合ってみると盛り上がると思います。 私も小学生の時にやりました。

noname#46689
質問者

お礼

回答有り難うございました。 >知っていて得をする事はありますが、知らないで損をしたり、恥をかく事は沢山あります 振り返ってみてみて分かることですね。苦痛以外の何者でもない?数学や物理を勉強させられている高校生にこういっても納得は得られないだろうと思います。 >身近な職業で(スーパーとか警察官とか銀行等)を題材に皆で意見を出し合ってみると盛り上がると思います 大変おもしろいアイデアですね。 有り難うございました。

  • pookids
  • ベストアンサー率45% (25/55)
回答No.7

小学校・中学校は義務教育でしかも9年間あります。 義務教育の根底にある学校教育法は昭和22年に成立し、改正され続けていますが、この「9年間」は変わりません。 偏見かもしれませんが、戦後まもなくの頃は1つの項目を習得するためには教材もあまりなかったために時間がかかっていたと思われます。 また横一線が基本であるがためにできない子ができるようになるまで次のステップに進めないなど、恐らく今の学校で習っている項目の半分程度の内容を9年間かけてやってきたと思います。 しかし現在、教科書だけでなくパソコン・ビデオなどが充実してきたり、学習塾などの予備学習ができる場が増えた、家庭学習(宿題)もほぼ全員が教師が指示したとおりにやってくるようになったなど、今までの学習進展スピードが歴然と早くなったのです。 その結果、9年間はあるものの、時間があまってしまうのでいろいろと発展させてきたりより高度な知識を要することを学習指導要領に入れて子どもたちに勉強をさせ続ける大義名分をつくったと思います。 しかしながら基礎学力が低下した現代、おっしゃるように一生使わないかもしれないことを教えるよりも一つの基礎を重点にしたほうがいいかもしれません。 私の論とすえば、義務教育は小学校の6年間で十分、中学・高校の3年間ずつを選択制にした社会や自分がやりたい職の専門教科を選べるようにしたほうが子どもも勉強したいと思えるのでは… いずれにしても結論は、9年間義務教育を持続させるためというので納得してもらえないでしょうか?

noname#46689
質問者

お礼

回答有り難うございました。 >9年間義務教育を持続させるためというので納得してもらえないでしょうか? これを彼らに言って理解を得るのは難しそうですね。特に高校生にこれ言うと反発が必須と思います。 有り難うございました。

  • michina
  • ベストアンサー率37% (68/179)
回答No.6

私が以前書いた文章を紹介しておきます。 「勉強」について 「勉強」はなぜ何のためにやらないといけないのか! 私たちはみんな学校で勉強しているが、なぜ何のために勉強するのだろうか。今回はその事について説明することにしよう。 多くの人にとって、学校で習った分数や少数などが社会に出て直接役に立つことはほとんどない。それじゃ何のために勉強する必要があるのだろうか。 君たちは、体育の時間に野球をやったりバレーボールをやったりもする。でも野球やバレーボールは社会に出て直接役に立つことはほとんどない。しかし、スポーツをやると楽しいばかりでなく、身体の発育や健康に良い。私たちはスポーツを通して心と体を鍛(きた)えているのだ。 頭を鍛えるために勉強する 勉強すると頭を使う。頭は、使えば使うほど良くなる。頭は私たちの体の司令塔であり、私たちの健康、生き方、対人関係まで多くのことを決定してしまう。そして、頭は、勉強したりスポーツをしたりする事によって、いくらでも鍛え上げることができる。  芸を仕込まれた犬の平均寿命は、そうでない犬よりも長いことが分かっている。逆に、おいしい餌(えさ)だけ食べて何もしないでごろごろしている犬は、頭もぼけやすいし、成人病にもかかりやすく、長生きできないということだ。 情報化社会は、より頭を使う社会になる 20世紀は工業化社会であったが、21世紀は情報化社会(頭脳化社会)になる。工業化社会では、物を作る産業が栄えたが、情報化社会では、物よりも情報を作る産業の方が栄える。物と情報の違いは何だろう。例えば、鉛筆は物だ。鉛筆は1本より2本の方が価値がある。ところが、マンガ雑誌は1冊あれば十分だ。普通同じマンガ雑誌を自分のために2冊も買う人はいない。なぜなら雑誌は、その物ではなく中身、つまり情報に大きな価値があるからだ。また、普通3千円くらいする音楽CDもCDやケースなどの値段は数パーセントもしない。値段のほとんどが曲の値段なのだ。それから、物はロボットでも作ることができるが、情報はほとんど人間の頭でしか作ることができない。つまり、今からの社会では今までの社会よりも、頭を使う仕事の方が圧倒的に増えてくるし、価値もあるということだ。 先輩たちの得た知恵や知識を学ぶために勉強する  私たちは誰でも失敗をした経験がある。ひどい失敗をしたときは「もう2度とこんな失敗はしたくない」と思うものだ。そして、自分の友達や家族に話したり、将来の自分の子供たちのために書き残したりするかも知れない。その伝えることが教えることであり、伝えられることが勉強することなのだ。別に失敗したことだけでなく、発明したことや発見したことも教え学ぶことができる。もし私たちみんなが勉強することをやめたら、将来誰もコンピュータや車などを作れなくなるだけでなく、食べ物の作り方も、病気の直し方も分からなくなってしまう。大変なことになってしまうのだ。 自分自身を豊かにし社会のために役立てるためにやる 私たちの社会では、より多くの人々のために働ける人ほど経済的な収入も多いし、社会的にも尊敬される。自分のことしかできない人は収入を得ることはできない。また、自分のこともできない人は、他の人の助けなしには生きていけないことになる。だから、私たちは、自分自身のために、そして社会のために役立てるためにも勉強しないといけないのだ。 今勉強している物は、今後勉強する物の基礎になっている 確かに、分数や小数などは社会に出ても直接役立つことはほとんどないが、今後学ぶ数学の基礎になっている。そして数学は、論理的思考力を鍛えるとともに、高度な科学技術を学ぶためになくてはならないものなのだ。  だから私たちは、ただテストの点を取るために勉強するのではなく、本当に自分自身の身に付くように勉強すべきなのだ。 最後に付け加えておくが、テストの点を取るために勉強するよりも、本当に自分自身の身に付くように勉強した方が、高学力を身につけることができ、学校の成績も伸びるのである。

noname#46689
質問者

お礼

回答有り難うございました。 >頭を鍛えるために勉強する これが分かって貰えないですね。例えば数学。「頭を鍛えるためだったらクイズでいんじゃない?論理力を鍛えるクイズだってあるし」「何も数学である必然性は無いのでは?」と主張されると、結構返答に困ってしまいます。 有り難うございました。

関連するQ&A

  • 食育の知識を習得するには?

    44歳女性。昨年26年勤めた会社を退職しました。退職の理由は、男女雇用機会均等法が施行され、女性の働かせ方が、私たちの会社も変わりました。その時期丁度子供が生まれたばかりでしたが、母性保護はそのままでと言う事でしたので助かりました。しかし育児休業を終えて復帰すると、女性もより専門能力を活かす仕事をして欲しいと言われ、子供はまだ夜鳴きをしていた時期でしたが、個人個人にスキルを上げる事を会社は要求して来ました。会社自体の改革や統合なども有り、男女雇用機会均等法が施行されてからは、大変な時代を勤めて来たと思います。ここ二、三年は、社内のパソコンの講師をしたり、教育関係の仕事をさせてもらっていましたが、そのような中、小学校低学年の子供が不登校になりました。両親そろって仕事ばかりで子供の世話が手薄になってしまい、その結果だと思っています。それで私は会社を辞めました。三ヶ月子供と学校に通いどうにか不登校は克服しましたが、まだ教室には入れない状況ではありますが、少しづつですが、良い傾向には向かっています。 私は、今年45歳になります。この不況、就職難の時代ですが一生の仕事を探しています。26年間仕事をしていた事は職種も変わり最終的に携わったのは教育ですが、パソコンの知識位しか他では通用しないと思っています。またパソコンと言うのは、昔のソロバンみたいな物で、仕事をする道具です。パソコンの知識(Ms.Officeのみ)自体で仕事はできないと考えています。 一生の仕事として、食育関連を考えています。どのような勉強、学校に行けば宜しいでしょうか?ご教授頂きますよう宜しくお願い致します。また食育の知識を得、活躍できる仕事も合わせてお教え下さい。

  • 知識の習得について教えて下さい(autocad、…

    知識の習得について教えて下さい(autocad、機械図面、鋼材関係の質問です。) お世話になります。 私は鋼材を販売、加工している会社に勤めます26歳の男性です。 顧客は自動車部品メーカーや金型屋がメインとなります。 この度異動により、8月から生産管理室へ配属となりました。 職務内容は、外注加工管理及びauto cadを使用しての単品図面の作成(図面バラシ)です。 生産管理室に異動になる前は、全く今の職務内容の経験が無いため勉強中です。 auto cadは私専用で1日中自由に使用出来る環境にあります。 ここからが質問なのですが、入社以来鋼材の種類や熱処理、表面処理、プレス金型関係の事柄は、参考書や現場を見学し勉強を続けております。 この度せっかくcadを使用しての機械図面に携わる職務に就いたので、この関係についても何か勉強をしたいと思っています。 私自身勉強をする事が好きなので、何か勉強をして今の業務のレベルアップや自身の技量の引き出しを増やしたいと考えています。 (今は趣味も兼ねて自宅では、業務と関係は無いですが英語と中国語を勉強しています) つきましては、cadや機械図面に関わる上で、役に立つ知識や相性の良い領域、将来的にあると役立つ能力等をご教示頂けないでしょうか? 何卒宜しくお願い致します。

  • 捨てられた動物を助けるために必要な知識?!は?

    お世話になります。 私は猫の里親になって12年ほどの30代の女です。 毎日、愛猫に癒されています。 猫なしの生活は出来ません。 精神の病を10年ほど抱えていて 約1年前からパートで事務アシスタントとして働き出したばかりです。 まだ自分に向いている生活の軸となる仕事も見つからずにいます。 捨てられた犬や猫を助けるor里親を見つけたりする ボランティアをメインの仕事の傍らにしたいのです。 出来ればボランティアにつながるor手助けになる仕事がしたいのですが どんな仕事があるでしょうか? ネットで検索をしたら、猫付きアパートという物が出てきました。 初めて知ったのですが大家さんや不動産屋さんを募集していました。 大家さんをやる資金はないので…不動産屋さんに就くのが良いでしょうか? となると基本知識として「宅建」の資格が必要でしょうか? フルで働ける様になる訓練を続けながら勉強をしたいと考えています。 何か動物を救えるボランティアさんお手助けになる事を学びたいです。 どんな事があるでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • なぜ義務教育のうちに本当に必要な知識を教えないの?

    私は日本に「義務教育制度」があることに感謝しています。 誰もが字の読み書きや、文章の読解力を身につける為の国語や どんな分野でも一生付き合っていくであろう計算力を身につけるための数学 これらは生きるために必ず必要な知識であることは間違いありません 今後の人生に必ず活かされる知識であります。 しかし、私は中学生になってからの3年間の教育で得られる知識は ほとんど価値のない物だと思っています。 実際みなさんは方程式や古文の知識が役に立っていますか? 歴史や地理が詳しくなって それがなんだというのでしょうか? そうゆう知識は 義務教育を終えた後 キチンと進路が決まっていて その分野の専門職に就く為の学校に入って 1から集中的に学んだほうが良いです。 私は中学生達に「こんな知識、役に立つのか?」という 疑問を持たせながら勉強させている光景を見ると悲しくなります。 稀に「この知識は社会に出てこうゆう場面で役に立つんだよ」 と説明しながら授業を進める先生がいますが 結局は特定の職に就かない限り、活かされないというのが現状です。 では私が思う理想の中学教育とはなにか?  (1)まず最初に「悪い企業に騙されない為の知識」を身につけさせる事!   すなわち、税法、労働法、派遣法です 私の弟も友人もブラック企業に入って辛い思いをした経験があります。 ただ大変な仕事をやらされたからブラック呼ばわりしてる訳ではありません。 過酷なサービス残業、明らかに悪意のある異常な罵声、休日返上は当たり前 実際にそうゆう目にあった若者は数限りなくいます。 それでも抗議せずに「社会とはこうゆうものなのだ」と思い込んで しぶしぶ従い続ける、まるで奴隷です。 無知なのをいい事に経営者がやり放題、こういった企業がほぼ一般化してしまった今 一刻も自分を守る為に労働法などの知識は必要不可欠なはずです! (2)論理的な会話 主張力を身につける為の実践訓練! どんな分野においても 社会に出れば自分の考えをうまく相手に伝える技術が必要! 相手との議論は避けては通れない道 相手との会話の仕方にさえ頭を抱えてる社会人が大勢います 実際に書店にはそういった技術を身につける為の本が目立つ場所に数多く並べられており 電車の広告にまで出てくる事があります。 それほどコミュニケーション不足は社会問題といってもいいくらいではないでしょうか? 議論せずにただ相手の言うがままに従っていては いずれいいように利用され騙されます! なので 義務教育のうちに「会話」という技術を磨かせる それも実践するのが効果的です 教科書の知識を頭に入れるだけでは駄目です。 話すテーマを決めて 生徒同士で議論させるのです 強制的にでも「人と会話をさせる」というのが重要です。 その会話の中で論理的でない部分を指導しながら 毎日会話させるのです。 その積み重ねは必ず、社会に立ち向かう為の力となるはずです。 義務教育は9年もあります その中のほぼすべてが 国語 数学 理科 社会 英語 だけの時間である必要があると思いますか! そんなものは小学校の学力で十分だと思います (ただしコミュ力のため国語は除く) それ以上学びたければ 専門学校に行けば良いのです 義務教育はもっと活かすべき! なぜ義務教育のうちに本当に必要な知識を教えないのでしょうか?

  • 日常生活で必要な法律知識を得る為には、どうすれば?

    法律関係に詳しい方々にお尋ねします。 日常生活で必要な法律知識を得る為には、どのような勉強をすればよいのでしょうか? 最近、法律に関する知識が必要とされる場面に遭遇する事が多くなってきました。 賃貸契約、雇用契約、交通事故等、その他諸々の契約や、些細なトラブルが起きた際などに 弁護士さんに相談するほどの事ではない(少額の為、費用の方が高くつく)が 相手の提示する条件が、妥当などか妥当でないのか、判断できずに困る事が多々あります。 こちらに法律の知識がない為、不当・不利な契約を結ばされているような気もしますが 果たしてそれが、不利なのか、世間一般的にそういうものなのかどうかが分かりません。 売買契約等で些細なトラブルがあった際も、法に則って交渉ができない為、歯がゆい思いをします。 そこで、気合いを入れて法律の勉強をしたいと思っています。 とは言え、一般会社員ですので弁護士になりたいわけではなく、日常生活で困らない程度の知識が身に付けば構わないのです。 司法書士や行政書士の勉強をする事も考えましたが、司法書士の場合は「登記」、行政書士の場合は「官公庁への届出」が専門分野ときき、自分の求めている物と異なるような気がしました。 それとも、司法書士・行政書士の勉強をすれば自然と日常生活レベルの知識は付く物なのでしょうか。 そうであれば、時間・金銭的にも比較的余裕がある為、資格取得に向けて勉強をしたいと思っています。 また、生活に困らない知識が付くのであれば、資格を得なくても構いません。 法律を生業とされている方からアドバイスを頂けましたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 中等教育(一般知識)の必要性について

    私は、中学2年の男です。 私は、中等教育(中学校、高校)の必要性について悩んでいます。 私は初等教育(小学校)は必要だと思っています。例えば、算数でいうと、「足し算・引き算・掛け算・割り算」というのは日常生活には欠かせないものだからです。そして、国語の「漢字」も欠かせませんね。しかし、中等教育の場合はどうでしょう?例えば、数学でいうと「2次関数、図形の体積、xyの値」などです。xyの値を求めても日常生活には使いませんし、図形の体積を求めたところで誰の役にも立ちません。 私は、一般知識をたくさん教えても使う機会はほとんどないと思います。必要なのは専門知識だと思います。例えば、将来に「専業主婦」になりたい学生がいるとします。そこで先ほど述べたような「2次関数」や美術の勉強は必要でしょうか?おそらくそうではないはずです。他にもエコノミストになりたい人は「経済学」「金融学」「簡単な統計技術」が必要でしょう。普通のサラリーマンになりたい人は「技術(コンピュータ)」「国語」で充分でしょう。 多くの先生は一般知識を学ぶことを「将来の自分の選択肢を増やすためだ」といいます。しかし、もうなりたい職業・目標を決めている人からすれば迷惑でしかありません。また「考える力を伸ばすため」という先生もいます。しかし、学習塾などでは公式だけを教えたり、歴史の授業では過去の偉人がどんな考えで、行動を起こしたかを考えることはせず、ただ年表や人名を暗記するだけです。 私は、テストの点数や内申点が悪いから、不満を言っているのではありません。私は、多くの自己啓発書を読み、考え方が変わったからです。 「知識が力になりえるのは、知識が、目標に向けた行動プランの中で活用されたときだけである」 これは「思考は現実化する」に書かれているもです。 中等教育を受けずに多大な成功を収めた人もいます。誰の役にも立たない一般知識。 理由もないはずなのに、世界は中等教育を子供に受けさすのでしょうか? 皆様の考えはどのようなものでしょうか?回答をよろしくお願いします。

  • どうしても迷ってしまい答えが出ずどうしようもなくなってしまったので質問

    どうしても迷ってしまい答えが出ずどうしようもなくなってしまったので質問させてください。 私は現在19歳になります大学生です。去年欝病に陥り留年してしまったので春から2回目の1年生になりました。(その際にも知恵袋に相談し、だいぶすくわれました。ありがとうございました) 去年欝になってしまった具体的な原因や、引き金はないです。ただ、学校を休みがちになり、遊びにもいけなくなり、死にたくなり・・・といった感じです。 その際には心療内科に行き、お薬も飲みました。学校のこともなにもかも忘れて、1年くらい棒に振っても構わない、と自分に言い聞かせ、毎日本を読んだり料理をしたり、家でのんびりと過ごしていたら次第に気持ちも前向きになり、立ち直ることができました。 また、欝になったことで自分自身と向き合うことができ、価値観であったり将来のことであったりもいろいろと考えることができたので、自分の中では欝になって留年してしまったことがマイナスではなくむしろプラスになったのではないか、と前向きに捕らえています。 3月から新しいバイトも初め、旅行に行ったり友人と楽しんだり、と充実した生活を送っていました。また、以前からモデルをしており、その仕事も今まで以上に入ってくるようになったのでこれからも頑張ろう、と意気込んでいました。 四月からは毎日無欠席で学校に行き、全てが順調であるように思っていました。 ところがGWあたりから風邪をひき、何日か学校を休んでしまい、それからは学校に行く気がまったく起きずずっと引きこもっています。 お風呂に入ったり歯を磨いたり、という作業も億劫で、まったくする気になりません。 ただ他の人に迷惑はかけたくないのでアルバイトだけはなんとか行っています。遊びも先々週くらいまでは行けていましたが、今では家から出るのが嫌で、何もする気が起きません。 親には甘えるな、と言われます。自分自身でもそう思います。学費も払ってもらっていて、親も健康で、友人にも仕事にも学校にも恵まれているのに、こんな自分がすごく情けないし、嫌です。そしていつまでもこんな事を言っていられないことも分かっています。 私が家にいることでまわりに心配をかけたり、迷惑をかけてしまっている事がすごく申し訳ない。自分が嫌だ。でも体が動かない。自己嫌悪で何度も死にたくなります。 甘えている、と自分に鞭打って外出すべきか、ゆっくり休んで欝治療をすべきか。 それとも学校を辞めるか。 小学生や中学生、高校生の時にも登校拒否に1週間程度ですがなったことがありました。精神科にもお世話になりました。そのときはいじめであったり、失恋であったり、理由がありました。 もともと自分に甘かったり、根性がなかったり、都合の悪い事があると逃げてしまう性格です。だから学校に行かないのもただ甘えているだけ、こんなんじゃ社会に出れないぞ、ってゆうことは十分承知の上です。 また、もともと過食気味で、家にいると不安からか一日5000カロリー以上摂取してしまいます。嫌なことや迷っていることがあるともっともっと過食してしまいます。もちろん太ります。読者モデルという仕事をしている以上、太ることは許されません。ただでさえ細くないのに、太っていき、お風呂にも入らず、美意識のかけらもない自分がますます嫌になって誰にも会いたくなくなり家にひきこもりたい、どこかへ消えてしまいたいと思うのです。 前回のように学校はしばらく休み病院に行き、治療をしたいという気持ちもあります。でもそれはつまり再び留年することを意味します。さすがに二回目の留年は親も許しません。 もうたくさん休んでしまったのでこれ以上休むことはできません。でも危機感が持てません。 弱い自分がすごく嫌です。しょっちゅうこんな風になってしまうようでは、卒業は愚か、働いていけるのかどうかも不安です。だったらいっそ学校を辞めて働いて、入学金やら学費やらを親に返そうかとも思います。 でも親は大学入学を見据えて、幼稚舎から大学まで一貫の私立の学校に入れてくれたのに、やめてしまうのはあまりにも親不孝すぎてそんな決断はできません。 となるとやはり学校に行くとゆう選択肢しか残らなくなります。 世の中には学校に行きたくても行けない人や、自分で生活費を稼いで必死に学んでいる人もいるのに、自分はどうしてこんなことで悩んでいるのだろう、と。本当に情けないです。 でもそうやって自分を追い詰めれば追い詰める程、死にたい、とゆう感情に飲み込まれていって、涙がとまらなくなるのです。 厳しい意見でもなんでも受け入れます。早くこの状況から抜け出したい。 なんでもいいのでご意見いただけるとうれしいです。

  • 僕の質問に答えが来ない

    あのう、おそるおそる申し上げます。 最近 OKWave で僕の書いた質問に、3回ほど一通の回答も寄せられていません。どうしてでしょうかこれは。僕が何か悪い事をしたでしょうか。確かに一通だけ、回答が寄せられた質問を、した時に、1ヶ月も後になってからお礼の文を送ってしまって悪い事をしたと反省をした事も1回だけありました。また僕の持論を、それは周りの人が言った事を寄せ集めて言った物だと言われ、お礼の欄に、そんな事はないと怒った文を書いた事もありました(実際自分の持論だと自負しております)。他に何か悪い様な事をした記憶は僕が思うには有りません。が、他の人から見て悪い事があったのかも知れませんが、僕には思いつきません。しかしそれにしてもそんな個人的な問題が、他の多くの人に関係があるのでしょうか。 僕のその回答が寄せられていない質問は、みなドラゴンクエストXに関する質問です。僕には特に難しい質問ではなく、少しの回答ぐらい寄せられてもいいと思える質問です。それを3度も誰からも無視されたのです。何か僕を避けている(嫌っている)ようにしか思えない位です。何か分かる方、僕の何が悪かったのか、ズバッと指摘して下さい。本当に心から悔い改めますので、ズバッと、教えて下さい。もし自分に非があるなら。また他に理由があるのかもとも思えるんですが。こんな事は初めてです。 なお僕のした質問とは、・DQ10に詳しい方にお願いします(これは回答が無かったため削除しました) ・DQ10のレベル上げについて教えて下さい(2014-03-15 14:37:36) ・ガルゴル、ガルゴルイーターについて(2014-04-03 11:48:27)です。どれもDQ 好きなら興味あり、多くの人が知っている、簡単な事だと思ったからです。どうぞお願い致します。どういう事か分かる方、教えて下さい。これも答えが来なかったりして。

  • 秘書検定

    秘書検定の3級レベルなら 秘書にならなくても 勉強する事は役に立ちますか? パラパラ本の中身を見た感じ、 働かなくても生活するうえで必要な知識な気がします。

  • VisualBasic習得に必要な知識

    VisualBasic習得に必要な知識は何でしょう? 例えば、中3レべルの英語とか…。