• ベストアンサー

みなさんならどうします?

noname#2671の回答

noname#2671
noname#2671
回答No.10

こんにちは。 私の体験談を一つ。 まだ学生だったかの昔に、KFCに行きました。 私の場合はハンバーガーの中ではなかったの ですが、座席で食べてるときに、足元に何か いるなという感触がありまして、自分の足元 を見ましたら、汚いネズミがいました。 従業員さんを呼んでもネズミを退治しただけで 何もしてくれないので、怒りが込み上げて きましたので、店長を呼び、説教してやりました よ。サービス業を任されてるものが、お客の 衛生面に気を遣うのは当然のことだと言って やりましたよ。それからこういう時の対応も ちゃんとバイトでも従業員にきちんと教える のが給料を少し高く貰う者の仕事でしょって 言ってやりました。 私の場合は食べてたものが全部タダになって、 最後には店長が平謝りしてました。 ファーストフードはこういう苦情多いですね。 マニュアルインストラクションがあっても 誰もその通りしてませんから。

gooriken
質問者

お礼

うわあ、それはひどいですね。 衛生管理上の問題で保健所に通報されても文句言えませんね。 ゴキブリのいる店にはたまに出くわしますけど、ねずみは無いですね。 わたしは面と向かったひとに文句を言うのが苦手なんですよ。 こんなことじゃいけないんですけどね。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • ハンバーガーの中に。。法律に詳しい方お願いします。

    先日某ハンバーガーショップで購入したハンバーガーの中に、何と小さなネジが入っていました。 すぐに電話でクレームを入れたのですが、謝罪の後、現物を持ってきて欲しいとの事。そっちが取りに来いよ。。と思い、現物はまだ持っています。レシートはありません。鉄の味がもろにして気分が悪く、当然後は食べませんでした。この場合訴える事は可能でしょうか?

  • ロッテリア 絶品チーズバーガー 小さすぎる

    ロッテリアの絶品チーズバーガーを食べました。 商品が出てきたとき思わず「商品違うんじゃないですか?」と店員さんに言ってしまいました。 メニュー表を見る限りでは、普通サイズのハンバーガーより少し大きいくらいかなと思ったのですが実際は普通サイズのハンバーガーの半分くらいしかありません。 これは詐欺じゃないでしょうか? 誇大広告と言われても仕方ないと思います。 味も大したことありません。 某巨大掲示板でもこのバーガーについての評判はあまり良くなく「小さすぎる」「詐欺バーガー」と言われていました。このような誇大広告を訴えるにはどうしたら良いのでしょうか?これくらいの誇大広告は普通なのでしょうか?

  • 包み紙から虫…

    某有名ハンバーガー屋で食事しました。 ハンバーガーを食べ終わり、包み紙をたたんで捨てようと思い何気なく中を見ると…生きている小さな虫を発見。しばし硬直…。 気の弱い私は『全部食べちゃった後だからクレームをつけていいのかどうか…』と思いました。 忙しい時間帯に大声で「虫はトッピングなんですかねぇ~」と893さんのように因縁をつける勇気もなかったので、包み紙持参でカウンター越しに小声で注意しました。対応した男の店員は中身をあらためる事もなくすぐ紙をクシャクシャにしつつ謝罪はしてくれましたがなんとなくスッキリしない私。 家に帰ってきてもスッキリしないのでサービスセンターに電話しました。 ここでもとりあえずは謝罪されたけど、このブルーな気持ちはどうしてくれるんだっ!

  • 関西圏の方へ:三浦りさ子さんデザインのSOMETHING JEANSはどこで売っていますか?

    タイトル通りなのですが、欲しいと思ったので某大手ショップで店員さんに聞くと、 「さぁ、知りません。」 ばかりなんです。 SOMETHINGのJEANSを置いてるのに、りさ子さんデザインだけないんです。 結構探し歩いたのですが、梅田や心斎橋など、どこか品揃えが豊富なショップをご存知の方がいらっしゃれば是非教えてください。 宜しくお願いします。

  • ハンバーガー屋さんで、お水くださいは駄目ですか?

    うちの家族は、ファストフード店の賑やかな雰囲気が苦手で、ほとんど行かないのでお訊ねします。 先日、兄が珍しく某大手ハンバーガーチェーンに行ったそうです。 何とか注文を済ませて食事をしました。 持病があるので薬を飲もうと、カウンターへ行き 「薬を飲むので、水をください」 と言ったところ、あからさまに嫌な顔をされたそうです。 これは、たまたま店員さんが不機嫌だっただけでしょうか? それともファストフード店で、お水をくださいっていうのは、非常識なのでしょうか? つまらない質問ですが、よろしくお願いします。

  • 店内の携帯マナーについて。

    先日、某アニメショップで携帯で通話したところ、 店員に注意を受けました。 会話は20秒も経たない短いもので、 大声で話したわけでもありません。 (待ち合わせ場所を変更する連絡が入っただけです) それでも周辺の迷惑行為となるのでしょうか? それとも他に事情があるのでしょうか? 車内やかしこまった場所などでの通話、 長時間や大声上げての会話などは、マナー違反だと思います。 店員の注意に疑問を感じ、投稿させて頂きました。 ご回答よろしくお願いします。

  • 狂牛病問題の前と後で宣伝が変わった店はある?

    こんにちは。 狂牛病が大問題になってから、広告や宣伝の内容を変えたお店などあるのでしょうか? 例えば、某ハンバーガーショップのモ○バーガーは素材にこだわってますので私が勝手に『国産牛100%なんじゃ?』と思い調べてみると実はオーストラリア産の牛でした。。。疑ってごめんなさい。 狂牛病がでるまでは国産牛はどちらかと言うといい方向の宣伝になってたとおもいますが、問題になってからは逆効果になったと思います。 そこで、問題になる前となった後で言ってる事が違う業者や店など、『おや?』って思う事があったり、急に国産を売りにしなくなった所など。 もし、ご存知でしたらご意見お願いします。

  • コーヒーとチキン無料は不当廉売?

    某大手ハンバーガーチェーンが無料でコーヒーとシャカシャカチキンを提供しています。 無料クーポンは継続的に提供されており、独占禁止法違反で悪質な不当廉売に当たるのではないでしょうか? 競合するファーストフード店、コーヒーショップ、コンビニ、カラアゲ弁当が主力商品の弁当屋などに実害が出ていると思われます。

  • ド間抜けな性格を改善するには?

    私は自分で間抜けだと思ってます。でも、改善したいと思ってます。 そこでどうやったらしっかりした人間になれるかどうか教えてほしいです。 先日、知らない土地に、一人旅に行った夜、ハンバーガーを食べようとハンバーガーショップに行きました。そして、お持ちかえりで注文して、その日泊まるホテルまで帰るところでした。ところが夜だったため、帰りの方向がわからなくなりました。でも、ハンバーガー屋まではホテルから10分以内に着いたので、まあすぐに帰れるだろうなって思ってたら、どんどん迷って・・・。とうとう、ホテルにたどり着く頃には、2時間もかかってました(おおげさでなく本当)。当然、ひえきったハンバーガーを見て、自分の情けなさ・間抜けさに涙すら出ました。泣きながらアイスバーガーを食べたんです。今では笑えますが、そのときはかなり憤慨してました。自分は運悪いんだって。 というかあほなのか・・・。夜9時ごろにハンバーガーの袋持って、道間違えた悔しさで全力で走ってました。ある意味不気味ですが。なんでこんな間抜けなんだろうって怒りでとにかくたまらなく情けなかったです。 他のケースでは、なにをやるにもあわただしいというか・・・ バイトも、お客さんからのクレームにも人生の一大事かのようにパニック状態になるのです。こちらがこちらがこちらであってしかるに・・・みたいに、なにを言ってるかわからない状態に。状況判断、冷静さ。行動力、段取りなどすべてができない人間なんですね。 早歩きで歩いたり、しゃかしゃか動くんです(焦っているように周りには映る)。あれもこれも焦る焦る。 私もとにかく落ち着くことが大切だってわかっているのですが、なんでか腑抜けで間抜けなんです。これで自己否定に陥らないはずがないんです。できる人間になりたいです。あほかもですが、よく階段や道でこけます。読書のときも、「速読がいいって聞いたから早く読もう」って思って、なんにも頭にはいってないのに、スピード感だけ出して、俺って速読してるって充実感を味わったり。某ゲームで「脳トレ」を極めて、俺って天才かしれないって思ったり。とにかくそんな「間抜けな」自分が嫌いです。 いろいろありますが、「もっと冷静な自分になりたい!!」・・・これにつきます。どうやったらできる人間になれるんでしょうか?私のようにここまで大間抜けな体験している方は他にはいないって思うんですが。「冷静になることが大切」っていうのは抽象的すぎてもっと具体的にどういう意識でいればよいかなどお願いします

  • 間抜けなこと

    先ほど、某ハンバーガーショップに行き、持ち帰り注文の品を受け取り、帰ろうとしたところ、店の出口が透明の自動ドアであることに気付かず、そのまま歩いていて、ドアに顔面というか、体をぶつけてしまいました。全くドアの存在に気付かなかったので、一瞬何が起こったのかわかりませんでした。急いで店員が駆け寄ってきて、「大丈夫ですか」と心配の声をかけられたのですが、周りにお客さんがいることに気付き恥ずかしくなり、「いえ、大丈夫です。ドアに気付きませんでした」と言って急いでその場を立ち去りました。 ああ、まだ新年になって目が覚めてないのかなと思いました。 間抜けなこと経験された方いらっしゃいますか。