• ベストアンサー

食生活の改善について。

moumounの回答

  • moumoun
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.5

私も休みの日に大量に作ってます。他の方の返答にもあるように、分けて冷凍するのもいいですが、真空にする保存容器もいいと思います。これは、特殊な蓋のもので、専用のポンプで中の空気を抜き、なるべく真空に近い状態にするので、冷凍して解凍すると味が落ちたり食感が悪くなってしまうものを長く保存できます。名前は忘れましたがその容器はたまに新聞広告に入っていたり、ネットでも調べられると思います。でも私は、生ものでなければ、平日5日間くらいなら普通に冷蔵庫でも平気と思ってます。食べるときにしっかり温めるし。お勧めはポトフです。セロリや人参、芋やキャベツ、きのこ、豆類などなんでも好きなものを大きく切ったままただ入れてコンソメで煮るだけです。で、手羽元か手羽先とあらびきソーセージを入れるとおいしくて栄養満点です。飽きてきたら、トマト缶を少し入れたり隠し味程度にカレー粉をいれてもいいです。容器の情報は少なくてすいません。仕事遅くまで大変ですね。がんばってください。

ginfix
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 保存容器については、お皿に持ってラップしとけばいいやー 程度にしか考えていませんでした。 真空の容器ですね。 お店で探してみたいと思います。 ポトフ大好きです(笑)。 カレーとかシチューにも使えそうですね。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 改善できない食生活を少しでも変えたい。

    私は今高2です。 とても太っているのですが、原因は主に食生活にあるような気がします。 なぜなら一週間ずっと3食コンビニ弁当ばっかたべてるからです。 うちの家は親が忙しく、料理を作ってもらえません。もちろん、食材があれば自分で作るのですが、作ってもらったことがないので料理本をみてもなかなかうまく作れず、家から遠い学校に通っているということもあり、どうしてもコンビニに頼ってしまいます。 親もコンビニで土日は全部外食です。 コンビニでは太らないように、朝は500キロカロリー以下の結構がっつり目の弁当。昼はおにぎり×2かサンドウィッチ。夜はサラダのみという生活にしているのですが、全然やせません。 むしろ足りなくてすごく食欲がわいてしまい、制御するのがつらい毎日です。 一番は手料理を作るのがいいのかもしれませんが、今はコンビニの弁当の選び方から改善したいと考えています。 コンビニ弁当だって選び方一つで痩せるということを以前聞いたことがあるのでぜひ教えてもらいたいです。 今の私の選び方は良いでしょうか?悪いでしょうか? 改善点など、わかる方は教えてください。

  • 自炊に便利な食材

    一人暮らしで、日々コンビニ弁当や外食をしています。 いい加減味にも飽きて、うんざりしています。 そこで、自炊をしよう!!と思い立つのですが、ほとんど食材が家にありません。 何を買ってくればいいかわからないけどとりあえず食材を買う →料理の種類が少なく飽きる→料理しなくなる→食材が腐ってしまう(または使い切れない) →冷蔵庫の食材がなくなる→食材を買ってくるのが面倒なので外食に走る →しばらくして外食も飽きて自炊したいと思い立つ→(元に戻る) …の悪循環です。食べ物を粗末にするのはなるべく避けたいです。 そこで質問なんですが、 (1)日持ちする (2)いろいろな料理に使える (3)手軽 (4)使いきれる (5)安い (6)うまい etc… などの理由で、(どんな理由でもいいです)一人暮らしの冷蔵庫に常備しておいたら 食生活が豊かになるぞ!!っていう食材があったら教えて欲しいです。 端的にいうと、スーパーに行っても何を買えばいいのかわからないです。 どんなものでも構いません。一人暮らしの知恵や手軽な料理レシピなどありましたら ご教授願いたいです。

  • 共働き2人暮らしの食生活

    皆様の食生活や食費をお伺いしたく質問いたしました。 私は、毎月食費約2万円くらいでやりくりしています。 昼は私はお弁当持参。旦那は食堂。 お米は旦那の実家から頂いています。 朝ご飯は旦那は食べな日もありますが、私は毎日食べていて、 卵かけごはんにヨーグルトか、納豆ごはん程度です。 夕飯は平日も出来るだけ作るようにしていますが、 お惣菜を買う日もあります。 土日休みの日は時々外食に行く日もあります。 こんな食生活を送っていますが、 皆様はどんな食生活で、食費はいくらぐらいでしょうか? 参考に教えていただけるとうれしいです。

  • 節約レシピについて。

    節約レシピについて。 質問お願いいたします。 私はもうすぐ一人暮らしを始めるので、食費を節約してその分を自分の好きなものや貯金に回したいと思っています。 母に聞くと、食費は1月2万ちょっとくらいと言っていましたが…個人的にはもう少し削りたいです。 ただ、1日3食はキチっと食べたいです。(コンビニ、外食はしない予定です) そこで、簡単で安く済む料理があれば教えていただきたく思います。(なるべく野菜や栄養たっぷりの料理が希望です) あと、普段から安価であまり飽きない食材(納豆など)があればそれもお願いいたします。 それと、普段から節約をされている方は1人1月どのくらいの食費か参考までに教えてください。 その他の節約術なども教えていただけますとありがたいです。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 離乳食の進め方

    こんにちは。 8ヶ月目に入った赤ちゃんの新米ママです。 6ヶ月頃から離乳食を始め、現在は一日1回じゃがいもや人参をすりつぶしたものをあげています。 今日は、新たな食材でお豆腐をあげました。 最近、「ごっくん」ができるようになりあまり吐き出さず食べてくれるようになりました。 そこでご質問なのですが、もっと色々な食材(食べてもOKなもの)をあげた方が良いのでしょうか? 今まで赤ちゃんが口にした食材は、 ・ご飯 ・じゃがいも ・人参 ・さつまいも(市販のペースト状) ・かぼちゃ(市販のペースト状) ・お豆腐 以上です。 いろいろなレシピのサイトなどを見ると、2,3種類利用していたりと・・・・ 私はいつも食材一種類です。 もっと少しずつでも色々な食材を利用した方が良いのでしょうか? 私は現在、フルタイムで働いています。でも施設ではなく実家の母親が面倒をみてくれているので作るのは可能です。(母が作ってくれています) それと、これから2回食になっていくのですよね。 平日の帰宅時間は、赤ちゃんと一緒に帰っているのですが毎日20時ぐらいになってしまい、外食が多くなってしまっています。 やはり、家で食事を作って赤ちゃんと一緒に食べた方が良いのでしょうか?(正直、帰ると私がぐったりになってしまって・・) 離乳食の進め方などアドバイスございましたらお願い致します。

  • 土日だけ料理する人向けの料理

    平日は仕事が終わるのが遅く、家に帰って料理を作る気力もありません。 土日だけでも料理をしようと思い、料理を探しているのですが、色々な食材を使っていて余ってしまうことが多いんです。 平日は料理できないので、土日で使いきれなかった食材はもったいないと思いながら捨てています。 そこで、  (1)土日の2~3食で買った食材を使いきる  (2)一週間程度保存のきく食材を使う のような望みをかなえてくれる料理(料理本)をご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂けませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 男性、一人暮らしの食生活

    往復の通勤時間(片道40分程)まで含めて15時間 拘束で契約社員として働いているのですが、アパートに帰ってもあまり自由な時間も無く、料理もできないし、食費はできる限り節約したいので主にスーパー等で値引きされた食パン(6枚切り)を買い、インスタントコーヒーを作りそれをほとんど毎食の食事としています。 毎月の食費は14000円程です。 仕事は立ちっぱなしで、12時間拘束(実労働時間は10時間30分程)と少々ハードで睡眠後も疲れが抜けない 感じです。 自炊であれば、現在の食費からでもいくらかの節約はできますか? 疲れを取るのに効果的な 食材、簡単にできる料理などはありますか? ご飯を炊いたり、インスタントラーメンを作る事くらいしかできませんが。  お惣菜などを買ってくるのが手っ取り早い気もしますが、結構高いですよね!? 炭酸飲料やチョコレートなど甘いものも疲れを取るのにやはり効果的なんでしょうか。 すいませんがよろしくお願いします。

  • 独り暮らしの食生活について・・・

    独り暮らしの食生活について・・・ 去年の12月から初めて独り暮らしをしています。 料理は苦手ですが、自炊を心がけています。 でも、特に夏場のように暑い時期は食材の保存ができず、自炊しても 残してしまって結局捨てる羽目になってしまい、最近は簡単な料理しかしていません>< そのせいか?最近は風邪を引いてしまったりと体調を崩し易くなっています。 独りだと自炊はむしろ効率が悪いな、と思うようになりました。。 皆さんはどのようにして栄養が偏らないように料理していますか? 外食はほとんどしていませんが、実家にいる時よりも何となく偏食している気がします。。 皆さんのアドバイス、お願いいたします。

  • ほとんど何もできません(;;)教えて下さい!

    料理はほとんどしません。そのため外食、ほか弁、インスタント、パンという感じです。栄養が偏りそうで、不安です。しようと思うとできますが、1人暮らしなので食材の保存とかがどうしていいかわからないし、腐らしたり、食材の選び方も自信がありません。かなりの倹約家ですが、食費は結構太いです(;;)作れたらもっと節約できそうなのに。。って思います。 こんな私でも簡単にできる料理を教えて下さい。1つ1つ覚えていき、自分のレシピにしたいと思っています。よろしくお願いします。

  • 体質改善したいんです!!

    よくお腹をこわしたり、風邪を引いたりします。多分これは食事が悪いと思ってます。コンビニとか外食ばかりで・・・。 だから「このままでは駄目だ」と思い食生活を変えたいと思うのです。 簡単ですぐに出来るそして栄養のある料理ってないですか? お勧めの料理本とかあれば教えてください。 お願いします。