• ベストアンサー

通勤費 高速代について

通勤費として、毎月ガソリン代、駐車場代補助、高速代を支払っています。 この場合の非課税の判断を教えて下さい。 ガソリン代、駐車場代補助、高速代の合計金額で、 自動車その他の交通用具を利用する場合の非課税判断をしていいのでしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • monzou
  • ベストアンサー率61% (189/307)
回答No.2

すみません。no1です。 補足させてください。 この高速代を課税対象とする明確な根拠はないんです。 以前に税務調査に入られたときに、担当官に課税に持っていかれたという実経験上の回答です。 個人的にはちょっと違う気もしますが、その担当官は高速代はグリーン席と同じにみなしますと言ってました。

mas712
質問者

お礼

高速代は全額課税なのですね。 ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • dec02
  • ベストアンサー率36% (578/1602)
回答No.3

すべて、旅費交通費(課税)としています。

参考URL:
http://www.aykaikei.jp/kubun_hyou.htm
mas712
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • monzou
  • ベストアンサー率61% (189/307)
回答No.1

まず高速代は全額課税ですね。 「ガソリン代+駐車場代補助」についてを「マイカー・自転車通勤者の通勤手当」(下記URL)での距離別判断で非課税限度額を求めて、超過分が課税になりますね。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2585.htm
mas712
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 通勤費の課税処理について

    通勤費の課税処理について教えて下さい。 JR、私鉄、電車、バス等の所定の交通機関を利用する部分と、 自動車その他の交通用具を利用する部分の通勤費を併用して支給する場合、その課税処理はどの様にすればいいのでしょうか? 1ヶ月の非課税限度額が違いますが、別々に判断し課税処理するのか、または、 1ヶ月の通勤費合計金額で判断(1ヶ月10万円限度の方を適用)するのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 会社への通勤時の駐車場代に対する課税について

    会社への通勤時の駐車場代に対する課税について 会社まで車で通勤する事になりました。 公共交通機関があるのですが、車で通勤するより 高く、1時間に2本位しかない為、車での通勤が 会社から認められました。 しかし、駐車場代が税法上課税対象となる為、 多くの金額を支給出来ないと総務から言われて います。 家から会社までが片道約9Kmで、会社規定のガソリン代は 1月約4100円になります。 (駐車場代を加えると約1万2千円になります。) 公共交通機関を利用した場合、1月約1万5千円となり ますが、この場合、所得税法施行令から考えると 4100円しか非課税とならないのでしょうか?

  • 役員に対する通勤費について

    役員報酬を毎月定額とっています。 これとは別に今期途中より定額で通勤費として2万円とりはじめまして旅費交通費としています。 ガソリン代や高速代は実際かかっただけ旅費交通費として経費にしていますが、この間知り合いに、毎月とっている2万円は役員報酬的な性格で調査に入られたらお給料とされるかもしれないと言われました。 そこで質問なんですが、 (1)通勤費は最高10万円まで非課税でしたよね。そもそも役員に対する通勤費って認められるんでしょうか? (2)(1)で認められない場合ですが、どういう名目でこの2万円をとると経費として(役員の賞与とみなされると経費にもならないですよね)みてもらえて、かつお給料とされないのでしょうか? 分かる方お願いいたします。

  • 高速道路通勤(2万円)と一人暮らし(家賃4万円)、どちらを選びますか?

    いつもお世話になっています。 高速道路利用で通勤しないといけないような場所に就職先が決まった場合、実家から高速道路通勤するか、一人暮らしするかどちらを選びますか?ちなみに月給の手取りは14万円前後(ボーナスは合計4ヶ月分)という仮定でお願いします。 高速道路通勤(ETC搭載)すればおそらく40分ぐらいで通勤可能。 ETC割引を使って往復1000円。 通勤手当(上限2万円)はガソリン代のみ。 高速道路を使わないと大渋滞のために車で2時間弱かかる。 公共の交通機関は使えない。 という条件です。高速道路通勤だと月2万円強は自腹です。ちなみに一人暮らしの場合、家具付マンション(レ○パレス)で家賃4万円弱なので駐車場代を入れると4万円ちょっとになると思います。

  • 高速道路メインで通勤する場合に適したクルマ

    通勤で佐世保ICから鳥栖ICまで利用する友人がおります。 距離は約90キロです。 友人はリッター12キロのクルマに乗っております。 ・・・ということは、往復180÷12=15 15×ガソリン代140円=往復ガソリン代2100円 一ヶ月20日間勤務で42000円で、年間504000円です! ここでお聞きします。 EV車以外で適したクルマには何がありますでしょうか? ハイブリッド車がいいのですが、価格は130万以内でとなると、軽自動車がですかね。 (尚、高速ETC代は会社から補助が出ます。)

  • カーリース 通勤費 

    車の維持費等について 初めまして。質問させてください。 まずは私の情報から。 28歳、自家用車フェアレディZ34バージョンs MT、年式2013年、走行距離6万キロです。 来月から引っ越しをしますが、職場までの距離が片道20キロあります。 これから3年から4年間は住みます。 そこで質問です。 これからの通勤にZ34で通勤するべきか否か悩んでいます。 悩むポイントとしては ①毎月のガソリン代  リッター7.5程度です。月に115ℓ入れると  した時に、20000円弱。  一月に12000円の交通費が出るため、  実質8000円程度です。 ②通勤のみで月に850キロ程度。  年間10000キロ。4年間の通勤だけで  10万キロ突破。  いずれファミリーカーを買う時に売ると  なったら、過走行車で売値も低くなる。 これが悩みです。 そう考えた時に、最低グレードの車で良いので 5年のカーリースなどを利用した方が良いのかな?とも考えています。 五年リースをする上では、 月○千円、駐車場代月3300円、ガソリン代の費用はかかってきます。 ①Z34 年間ガソリン代24万円 うち14万4千円補助 実質10万円弱 プラス 売る時の過走行車での売値低下分 自動車税、車検代 ②カーリースした場合  リース料、駐車場代、ガソリン代  z34 自動車税、車検代 もしくは、安くて走行距離が少ない、30万程度の自動車を買うことも選択肢としてアリとします。 これらを比較した時にどちらの方が得でしょうか? また、おすすめのカーリースはありますか? 話のまとまりがなくすみませんが 回答少し急いでおります。 お知恵を貸してください。お願いします。

  • 通勤費の非課税額について

    通勤費の非課税額について分からないので 質問します。 例えば、車通勤の人がいます。 通勤費が10,000円支給されたとします。(ガソリン代等) そこで、 例えば車の場合は距離で非課税額が変わりますが 例として、6,000円が非課税額の上限だったとします。 通常だと課税額は10,000-6,000=4,000円になります。 ただ、例えばこの人が交通機関(バス、電車)を 使った場合は交通費が8,000円だったとします。 交通機関の場合は10万円までが非課税額なので もし交通機関で通勤していたら8,000円は非課税額と なります。 そこで、質問なのですが 10,000(実際支給額)-8,000(交通機関を使った時の非課税額)=2,000円 という計算により課税額を2,000円とすることは 可能でしょうか。 分かりにくい質問かもしれませんが、分かる方が いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 高速道路通勤について

    4月から毎日高速に乗って往復80kmの自動車通勤(軽自動車)をするのですが、免許取り立てでよく分からないので質問させて頂きます。 空気圧チェックはこの場合どの程度の頻度でしてもらえば良いのでしょうか。 軽自動車で高速は大丈夫なのでしょうか。(一応ETCカードは取りました) 車通勤で80kmは一般的なのでしょうか。 危ないのであれば電車での通勤も考えています。(ただ5時に家を出発しないといけない) 質問が多くて申し訳ないのですがアドバイスを頂けたらなと思います。ご教示の方よろしくお願いします。

  • 通勤交通費の税金控除

    お世話になります。 今の派遣先に就業してから2年になろうとしています。 家から約10kmの道のりを自動車通勤しているのですが、 契約で通勤交通費の支給はありませんので、 ガソリン代は自費です。 ここで質問させて頂きたいのですが、 このガソリン代を非課税扱いで確定申告出来ないものでしょうか? 正社員の方々は非課税扱いになっているので、 もしかしたらと思い、書いてみました。 ご存知の方がおられましたら、回答頂けますと幸いです。

  • 通勤手当(高速料金)について

    現在、通勤手当(自家用車)を非課税枠で支給しているのですが、高速料金代を加算した場合、10万以下でしたら、非課税扱いになるのでしょうか?