• ベストアンサー

保育園の先生(保育士?)になるには

保育園の先生(保育士)になるにはどのようなことが 必要なのか(資格の取得方法、大学等通う必要はあるのか等)、 どなたか教えてください。 また、賃金、幼稚園の先生と比較した時のメリット・デメリット を教えていただけたら幸いです。 保育士の資格を取得して、どうしたら保育園に勤めることが できるのか(保育園の先生は公務員ですか?その場合公務員試験も 必要なのでしょうか?)、また、就職できた場合、自分の子供を 同じ保育園に入れることはできるのでしょうか? いろいろと細かいことを知っている方がいらしたら どうか回答してくださいますようお願いいたしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

保育士は福祉職の地方公務員です。 国家公務員の俸給表も地方公務員の給料表も、職種ごとにあり、それぞれ級や号が違います。保育士の職種は以前は行政職でしたが、平成12年以降は福祉職に変更されました。 【保育士になるには?】 ・保育士資格試験を受けて合格する。 ・保育士資格が取れる大学・短大・専門学校を卒業する の2つの方法があります。

参考URL:
http://www.aaaaaa.co.jp/job/p/id0373.html,http://members9.tsukaeru.net/kuppa/hoikushi.htm

その他の回答 (4)

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.5

保育士になるには、 ・保育士になるための課程がある、保育系の専門学校・短大・大学に入学して、所定の単位を取得する。 ・国でやっている、保育士試験に合格する。 の2種類の方法があります。 学校に入学する中には、通信教育課程に入学するのも含みます。ただし、全てを通信教育でこなすことは出来ません。ごく一部の大学を除いて、卒業するのにスクーリングが必要ですし、保育実習にも行かなければいけないので。通信(自宅)学習も、単位認定試験は学校(もしくは地元の試験会場)に出向かなければいけません。 ただし、試験を受けると言っても、学校の試験を受けて卒業するだけで、必要な単位を全て取得していれば、卒業と同時に資格を取得できます。 通信教育といっても、民間の通信教育もありますが、これは保育士試験の受験対策講座なので、これを受講し終了するだけでは資格取得はできません。ただし、スクーリングはありません(別途、試験を受けに行くだけ) 保育園の先生の身分ですが、公立の保育園なら公務員です。私立の保育園は、認可保育園でも、公務員ではありません。 公務員試験を受けることになりますが、保育士採用試験(公務員試験の中でも、保育士に限定した募集)かもしれません。 公立の保育園の場合、子供と同じ保育園に就職は難しいようです。 また、保育士の就職先は、保育園の先生とは限らないです。公務員だと、最初は公立保育園に配属されても、何年かして他の児童福祉施設に異動することがあります。(うちの子が幼稚園に行く前の年齢の時、よく行ってた児童館でも、4月1日付けで「昨日まで、保育園の先生をやってました……」と、児童館に配属という事実にうろたえながら自己紹介してる職員さんが、いらっしゃいました。

whitemarie
質問者

お礼

この場をお借りして、回答してくださったみなさん、 全ての方にお礼を申し上げたいと思います。 貴重なご意見、どうもありがとうございましたm(_ _)m とても参考になりました。 いろいろと検討していきたいと思います。

  • mori-zo
  • ベストアンサー率37% (39/105)
回答No.4

教員免許は持ってますが、保育士のことについては単に保護者としてしか知識はございませんが・・・ 知り合いの方の様子だと・・・ 専門学校や短大などで免許(資格?)を取るようです。 試験を受けて合格してるのか、必要な単位を取得しているのかは私には分かりません。 (ちなみに教員免許は大学(通学or通信)で必要単位(それぞれの単位ごとに試験があります)を取得すれば、自動的にもらえます。) 免許を取得することと、現場に就職できることは別なので、採用試験があります。 でも空きがなければ、試験も実施されません。 もし、お勤めしたい自治体の保育園で誰かが退職したとか、子どもの数が増えて採用の枠を増やしたいとなれば、募集がかかると思います。 でも今は、採用はが少なく、臨時(産休などの一時的補充や、早番、遅番のような時間的補充)の人が多いみたいですね。 もし試験を受けて採用されれば、受験した自治体の管轄する保育園に配属になりますから、「いちばん近所の保育園」ってわけにはいかないと思いますが、万一我が子の入園する保育園に配属されていたならば、異動させられると思います。 ただそれは正規採用の場合なので、臨時や非常勤の場合は大丈夫かもしれません。 でも、実際に自分の子どもが自分の勤務園にいたら、やりにくい気がします。他の子どもの保護者としては、(金額は違うにせよ)保育料払ってるのに、一部の子どもだけが一部の保育士にかわいがられている、というふうに映るかもしれません。 (※保育料はその家庭の収入によって違います。共稼ぎなら、きっと保育料は高いでしょう) 私も、自分の子どもが私の勤務校に来たらいやですし。 家でも、「ここ違っているからやり直しなさい」と言っても怒って聞きません。(これが生徒なら、しぶしぶでもやり直しますよ) 幼稚園との違いですが、昔はきっちりと線引きされていたようですが(厚生省、文部省という言い方は旧態依然のハナシですね)、今は幼稚園から保育園(その逆も?)への異動があるようです。(私の知り合いがそれで異動してます) でも私には「ナンデ?」って感じですけど。 長々書きましたが、周りの様子・現状から勝手に私が推察したことですので、本当にその道に進まれるようでしたら、本当の保育士さんや、市町村自治体(市役所)などに問い合わせて下さいね。

noname#38837
noname#38837
回答No.3

保護者側ですが、親戚には保育士もいます・・・ 保育士になるには保育専門学校などの養成機関に通うなどして、試験を受けて合格してなる人が多いようです (実技、実習が必須だったと思います) 資格を取得後、園に応募するので、学校に通っていたほうが就職は有利かもしれません。実習に来てそのまま翌年就職する先生もいました ただし、正規採用とは限りません。契約期間1年間の臨時採用、産休・育休要員の募集もありますので・・・ 公立保育園の場合は公務員です。年1回募集がありますが、かなり狭き門です(こちらも臨時職員もあります)。当然、試験がありますが専門職なので一般の試験とは別枠募集が多いです。 転勤があります(自治体の範囲から出ることはないと思いますが) 自分の子どもを自分の勤めている保育園に入れられるかどうかですが 入れられないところが多いようです 規定次第ですのでなんともいえませんが ただ、入所は最優先なのであまり心配要りません。 どこかには入れます。 私立園ですと先生の子も園児である場合がありましたが 先生のほうも自分の子が泣いてるのが見えても抱っこしにいってあげられない、子どものほうもママなのに甘えられないとかジレンマもあるようです 担任になることはないようです。 幼稚園との違いですが 幼稚園のほうが比較的、労働時間は規則的です 保育園は保育時間が長くなってきているのでシフトがあります。 幼稚園のほうが勤続年数は短めだと思います 幼稚園も公務員になれば別ですが、私立幼稚園では結婚または出産でやめる方が大多数です 保育園ではワーキングマザーもけっこういます ご自分で保育ルームなどをされる方もいますね ほかに保育園で働く方には 栄養士(自主給食のある園)、看護師(乳児のいる園)などもあります

  • ma0221
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

私の友人は、短大に行って卒業と同時に保育士の資格をとりました。 今は専門学校とかもたくさんありますよね。 保育士と幼稚園教諭の資格を同時にとれる学校もあるみたいです! 保育士は公務員ではないですよ。 公務員になれるのかはわかりませんが。 通信教育でもとれるみたいですが。。通信教育ネットで調べればすぐ分かるんじゃないでしょか。 細かくお教えできなくてすみません。

関連するQ&A

  • 幼稚園の先生と保育園の先生

    こんにちは! 娘の将来の夢は幼稚園の先生か保育園の先生になることです。といってもまだ小学生ですが・・・。 ただ、最近は本人なりに真剣に考えているようで 「幼稚園の先生と保育園の先生は免許が違うの?」など質問に具体性をおびてきました。 私自身も「幼稚園の先生は幼稚園教諭免許で保育園の先生は保育士免許かなあ???」としか答えることが出来ませんので、この際私自身も理解しておこうと思い質問させていただきました。 (学費とかも考えておかねば・・・) それぞれの仕事違い。資格の違い。短大、もしくは4年生大学など、どのような学科に進学したらよいのかなどお教えいただけたら幸いです。 大学のサイトなど少し見てみたのですが児童○×科などいろいろあって、しかも就職はいろいろな業種についているようで・・・さっぱりわからなくなってしまいました。 よろしくお願いいたします。

  • 保育士の仕事って。。。

    カテゴリ違ったらごめんなさい。 私は、今大学に通っていて、幼稚園教諭1種の免許取得予定です。また、うちの大学では保育士の資格は取得できないので、通信教育で勉強しています。そして、今年の保育士試験を受けて、資格を取得しようと思っています。 が、これからの就職のことを考えて、わからないことが多く不安になっているので、わかる方、教えていただきたいと思います。 私は、現在東北のある県に住んでいるのですが、色々な理由で横浜で就職しようと思っています。 保育園か幼稚園で働きたいと思っているのですが、具体的にどのくらいの倍率なのかとか、求人者の数に対してどのくらいの採用があるのかが全くわかりません。 また、それぞれだとは思いますが、だいたいいつぐらいに募集があって、いつ就職試験のようなものがあり、具体的にどのようなことをするのかなど、就職試験についてが全くわかりません。 どなたか知っている方は、是非教えてください。 また、横浜のことでなくても、一般的に保育園などではいつどのような試験が行われるか知っている方がいれば、ぜひ教えてください、お願いします。

  • 保育士に公務員資格は必要か。

    私は現在短大幼児教育科一年です。 保育士を目指しています。 私が最近悩んでいるのは公務員資格のことです。 公務員資格を取得したいと思い、自分でも色々調べてみたのですが調べ方が悪いのか、分からないことだらけです。 基礎中の基礎の質問かもしれませんが、回答を頂けるとうれしいです。 1)公立保育園で働く場合、公務員資格はあったほうがよいのでしょうか? 2)公立保育園で働かないにしろ、保育士が持っている資格として公務員資格にはどんなもの(国家I、II、III種、地方初級中級上級など)が相当なのでしょうか? 3)保育士が公務員資格を持っていることにより、就職状況はどのようになるのですか?(雇い易い、難い、就職範囲が広がる、狭まる、など) 4)公務員資格を取得することは相当な努力を必要とすると思いますが、独学と養成学校(東○アカデミー等)に行くのと、どのような違いがありますか? 現在保育士のかた、保育士で公務員資格を持っている方、この質問に対して知識のある方、どんな些細なことでもかまいません。4つの質問のうち一つでも構いませんので回答をいただければ、と思います。 よろしくお願いします。

  • 保育士資格が必要な就職先

    こんにちは。私は現在大学3年生で、進路について考えています。 教育学部で幼・小・中の教員免許を取得予定ですが、児童福祉施設(特に児童養護施設)に興味を持っています。ボランティアや見学にも行っています。 現在、就職先の情報を集めているのですが、疑問が出てきたので、ご存じの方はぜひ教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。 ・同じ施設において、保育士資格を必要とする募集とそうでない募集があります。この二つは仕事の内容に差があるのでしょうか? ・就職試験は、保育士資格取得見込みでは受けられないのでしょうか?(保育士資格が必要な施設に就職しようとするとき、私の場合は来年の保育士試験に合格する必要があります。その前に就職試験を受けることは出来ませんか?) ・児童福祉の仕事においては、保育士資格を持っていた方が有利なのでしょうか? 以上、長くなってしまい申し訳ありませんが、どれか一つでもアドバイスいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 私が保育士になるために…一番良い方法は?

    こんにちは。いつもお世話になっております。 自分は現在大学二年生で、将来公立の保育士もしくは公立の幼稚園教諭になりたいと思っている者です。しかし、うちの大学に保育士や幼稚園教諭と関係のある学部は存在せず、困っています。 ベストはどちらの資格も取得できる短大に入りなおすことだと思いますが、大学を中退して入りなおすべきか、卒業後に入りなおすべきか、わかりません。 そして、もう一つ考えているのは、今の大学にいながら独学で保育士資格を取り、同時に公務員試験(というか公立保育園の採用試験)の勉強をし、卒業後保育士一本で行き、必要なら後々幼稚園教諭の資格も取るというコースです。しかし、相当な努力が要るでしょうし、現実に可能なのかもわかりません。 一体、どうするのがベストなんでしょうか?? わけの分からない文章になってしまいましたが、どうかアドバイス&情報をお願いします。

  • 保育士と幼稚園教諭の資格について

    こんにちは、よろしくお願い致します。 今、非常に悩んでいることがあるのですが・・・。 通信制の学校で、幼稚園教諭の資格か保育士の資格か、どちらを取得するか、で悩んでいます。 両方取得できればいいのですが、予算の都合上片方になる可能性があります。 将来的には両方取得する予定なのですが、どちらを先に取得するかで悩んでいます。 幼稚園教諭を先に取得する場合、当然採用試験がありますよね? 保育士の場合は、結構あちこちの民営保育園でも普通に募集をしているため、就職は結構簡単かな~なんて思っています(仕事内容がきついとかそういうことは置いておきます)。 この場合だと、保育士を先に取得しようかと思うのですが・・・。 問題は、どっちを先に取得したとしても、その後残った方の資格を得るためには試験があるということです。 保育士試験の場合は、幼稚園教諭を取得していれば実技試験などが免除されるようですが・・・。 こういった面も考えると、どちらを先に取得するべきでしょうか。 結構悩んでいるのですが、一向に結論が出せずに困っています。 近くに保育士や幼稚園教諭などの資格を持った方もいないので・・・。 実体験のある方、こういったことに詳しい方、ぜひとも教えて下さい。 よろしくお願い申し上げます。

  • 保育士・幼稚園の免許取得について

    保育士・幼稚園教諭免許についての質問です。 今年、保育士の資格試験を受け現在結果待ちです。 (合格していれば実技試験もあるのですが・・・) 保育士資格取得後の就職について調べていたところ、 幼稚園教諭免許も条件に挙げている保育園もあり、 今からでも幼稚園の免許を取得するべきか迷っています。 幼稚園の免許を取得するには (1)通信大学で取得 (2)保育所で3年以上勤務していれば文部省の認定資格の受験ができる (3)短大や大学に編入して取得 などがあるようで、 もし、取得するなら家庭や経済的な事情もあり今から通学するのは難しいので、 保育所で働きながら通信で学んで取得するか、 保育所で3年働いて認定資格のための受験をするかのどちらかになるかと考えています。 それぞれの難易度や取得するのにかかる年数など分かる方いらっしゃれば、 ぜひアドバイスお願いいたします。

  • 保育士になりたいのですが;;

    現在法学部に通っているものですが、やはり諦めきれず大変と承知の上とりたいと考えています。 そこで、保育士試験というものを知ったのですが、保育士試験で資格をとった場合就職先は見つかるのでしょうか。やはり短大・大学からの人のほうが有利だと思うのですがわかる方回答お願いします。

  • 保育士の資格

    保育士の資格を大学等ではなく、 試験等で取得する場合、 実習をしないと取得できないんでしょうか? ユーキャン等を考えているんですが、 そのことを知り合いに相談したら 難しいんじゃないか?と言われました。 ユーキャンのことを詳しく知らない私ですが、 よかったら教えてもらえませんか

  • 絶対音感は保育士として働く時メリットがありますか?

    30代主婦です。 いろいろありまして、今は、通信制短大の保育科で、 保育士資格と幼稚園教諭免許の取得を目指して勉強中です。 小さい頃ピアノを習っていたからか、先日短大のスクーリングで、 音楽の先生から、「絶対音感があるんだね」と言われました。 そんなに意識したことはなかったんですが、確かに、 CMでもドラマの主題歌でも、とりあえず聞けば弾けます。 「物音が音階で聞こえて生活に困る」、ということはありません。 あくまで、曲とかメロディーになっているもののみです。 せっかく持っているものなら、今後保育者として働く時 活かせたらと思うのですが、 何かメリットはありますか? 来年以降、資格取得できたら、就職試験も受けていこうと 思うので、メリットがあれば積極的に自己PRにも 書いていこうと思っています。 ぜひアドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう