• 締切済み

夫の酒癖について その2

以前、夫の酒癖について相談させて頂いた者です。 (http://oshiete.homes.jp/qa3258821.html) 沢山のアドバイスをいただき、一人で悩んでいた頃と比べるとかなり気持ち的に楽になりました。感謝しています。 前回の投稿時に、先週末に夫が結婚式に招待されておりお酒を飲むことになるので、その様子を見て最終判断をしたいという旨を書き込みました。 その日は、これまでのことを私が話したこと、自覚が少しあったことが幸いしたのか、時々連絡をくれました。 「今日は大丈夫そうだ」と思っていたのですが、朝4時頃 「近くまでタクシーで帰ってきた。(酔っぱらって)もうだめ。早く迎えに来て」との電話がありました。 「帰りはタクシーで帰ってきてもいいし、迎えに行ってもいいよ」 と出掛ける前に夫と話をしていたので、すぐに迎えに行きました。 近くだったので、5分くらいで到着しました。 が、着く直前から急に様子がおかしくなり 「30分もまたせやがって、何してるんだ」 「はいはい。気のない(私の)言葉にも答えてあげますよ」 とか言いだし、 「アパートから飛ぼう(飛び降りる)ぜ~」「(なくなった主人のお母さんが)迎えに来たから行かなくちゃ」と言い出しました。 「死ぬなんて簡単に口にしないで。ダメだよ」というと 「俺は押さえつけられてて死ぬことも生きることもできないのか」といいだし、しばらく文句を言った後眠りました。 起きた後はやはり殆ど覚えていないようでしたが、今回は『飲んでも飲まれるな』を心に留め、(かなり飲まされたようですが)平常心を保つように、時々連絡を入れるようにしてくれていたようです。 確かに、今までよりも進歩はしたと思います。 でもどうやら私の声を聞く、あるいは帰宅するとそれまで何とか維持していた理性が崩れるような感じを受けました。 本人は「○○の顔見ると安心するからだろうね」と言っていましたが、 言っていることは文句ばかりです。 心配したり、あわてたりしている私を見て楽しんでるのかとさえ思ってしまうことがありました。 でも、酔っているとはいえ夫の口から私に対して出た不満ですから、 翌日からは私なりに次は言われないように日常生活の中でも気を付けているつもりです。後から気づいたときは、気づいたときに説明しますし、悪かったと思えば謝ります。 前回、教えてただいたアルコール依存症チェックもしてみたのですが 『今すぐ治療を』とはなりませんでした。 依存症と酒癖の悪さは別ものなのでしょうか? 夫は酒癖が悪いだけなのでしょうか? 普段言えない不満を酔った勢いではき出しているのでしょうか? それとももう十分依存症と考えられるのでしょうか? 専門家への相談も考えていましたが、ここにきて今ひとつ判断できずにいます。 2度目の書き込みで恐縮ですがアドバスを頂けたらと思います。

みんなの回答

回答No.7

飲酒するとアルコール性うつ病を発症するのかもしれません。 でなければ死のことを口に出すとは考えにくいと思います。 もし飲んでいない昼間でもおちこみがちなら、アルコール依存症でなくても 断酒したほうがいいと思います。

  • ilmnc
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.6

アルコール依存症を疑ってらっしゃるなら、 アルコール専門外来のある病院へ行かれた方が早いと思います。 私の夫も、うつ病の治療で心療内科へ通っていた時にアルコールの相談も一緒にしていたのですが、専門ではないとの理由で他の病院を紹介されました。 それと、質問内容を拝見する限りはアルコール依存症の可能性が高いと思いました。 患者本人やその家族はなかなか病気であることを認めたがらないため、治療の開始が遅れてしまうことがよくあります。 まずはご家族が病気についての勉強をされることが先決だと思います。

回答No.5

前回、アルコール依存症チェックを提案したものです。 再度、ご参考までにご回答させていただきます。 旦那さまは立派なアルコール依存症だと思いますよ。 念のため、以下、前回と今回のmarimari-4さんのご質問と照らし合わせて、アルコール依存症チェックを回答してみますと以下のとおりです。 「1.酒が原因で、大切な人(家族や友人)との人間関係にひびがはいったことがある」 これは、現在、奥様とひびが入っていますので、「ある」ですよね。 「2.せめて今日だけは酒を飲むまいと思ってもつい飲んでしまうことが多い」 前回の奥様の質問内容にある「そのたびに「ごめん」「もう夜中に飲みに行かない」と反省しているようですが結局何だかんだ理由をつけて行きます。」から、これも「ある」ですよね。 「4.適量でやめようと思っても、つい酔いつぶれるまで飲んでしまう」 今回の奥様の質問内容にある「「今日は大丈夫そうだ」と思っていたのですが、朝4時頃 「近くまでタクシーで帰ってきた。(酔っぱらって)もうだめ。早く迎えに来て」との電話がありました。」から、これも「ある」ですよね。 「5.酒を飲んだ翌朝に前夜のことをところどころ思い出せない」 前回の奥様の質問内容にある「泥酔しているので帰宅後はそのまま寝てしまいます。起きたときには記憶がなく・・・」から、これも「あてはまる」ですよね。 「14.酔うといつも怒りっぽくなる」 前回の奥様の質問内容にある「深酒するとものすごい大きな声とひどい言葉で罵倒されます。」、「また暴れる??」から、これも「あてはまる」ですよね。 以上で、8.8点で、「アルコール依存症としての治療が必要」とでますよ。 さらに、「3.周囲の人(家族や友人上司など)から大酒飲みと非難されたことがある」も該当するならば、11.9点となります。 再度、marimari-4さんが旦那様と一緒にこのテストをやってみてください。一般的にアルコール依存者は、うそをつきますので、旦那さまだけが行う回答は怪しいです。 また、僕としましては早急に治療をした方がいいと思います。 もし、私の回答が誤りであって、旦那さまが依存していなくても、旦那さまが治療を受けない限り、marimari-4さんの苦痛が続きますし、しだいに旦那さまが問題飲酒がエスカレートするように思えます。いまの状況を改善したいとお思いになるなら、 きちんとした診察を受けた方がいいと思います。 ちなみに、医者に連れて行くタイミングもあって、飲んでいるときに説得しても逆効果です。 本人が事故を起こしたり、二日酔いなどで、ひどく飲んだ次の日に とても後悔するときがあります。 そのときに、本人と一緒に専門病院に連れて行くチャンスです。 ご成功をお祈りいたします。

marimari-4
質問者

お礼

aaabbb1122様、再度のアドバイスありがとうございます。 『アルコール依存症=酒癖の悪さ』ではないんじゃないかと、 今ひとつわからなくなり2度目の書き込みをさせて頂きました。 教えて頂いたチェックは夫が自分でしました。 もう一度、一緒にやってみます。 おそらく、ご指摘頂いたように『要治療』になることでしょう。 近々、私がかかっている心療内科に行く予定があります。 先ずはそこで相談してみようと思います。 そのとき夫が一緒でなくても、きちんと時間をとって2人で話し合い 専門機関へ相談する道を作りたいと思います。 本当にありがとうございました。

  • M223
  • ベストアンサー率25% (26/101)
回答No.4

質問者さんの旦那様、普段は(シラフのとき)優しい方じゃないですか?そして、真面目なほうじゃないですか? 実は、今付き合っているわたしの彼も同じような傾向があります。 普段は、とっても優しくて、大きな問題はないのですが、ひどく酔っ払うと大嫌い!って思うような人になってしまいます・・・。 少しぐらいのお酒では良いのですが、飲みすぎるとそうなります。 わけのわからないことで(いきなり、突然)怒ったり、「オレに死ねってことだろ」と言ったり・・・。思ってもないし、言ってもないのにです。 そこでわたしもついイライラしてしまい、彼にきつく言ってしまうことが多いのですが、そうなると彼ももっとひどくなります。なので、私自身大人になって「そうだね~」とか「大丈夫だよ~」とかなだめるような感じで接するように心がけています。そうすると、彼は落ち着いています。 そして、質問者様の旦那様同様、翌日になると覚えていないことが多いです。覚えているときは、とても恥ずかしがって、「ごめん」と反省します。 普段、どちらかというと彼はガマンするタイプなので、その反動なのだろうなぁと思って目をつぶっています。というか、「次またそうなったら別れるから」と言って、自制するように言っています。 彼自身、そういうことをしてわたしに迷惑をかけたことを毎回反省しているので、わたしはとにかく飲みすぎさせないようにしています。(やはり、付き合いで飲みに行ったあとそうなることが多いです。) たぶん、アルコール依存症というよりは、質問者さんもおっしゃっているように普段言えない不満を酔った勢いで吐き出しているのに近いと思いますよ! 旦那さんも反省しているので、「飲みすぎない」ことを夫婦で協力して徹底してみてはいかがでしょうか。 ちなみに、わたしの彼も実の母親を亡くしています。もしかしたら、そういうのも関係あるのかな・・・。

marimari-4
質問者

お礼

御意見ありがとうございます。 M223様のご苦労お察し致します。 酔った人を相手に気持ちに任せて怒ってもしょうがないとは私も思いますが、結局自分の中での気持ちの処理に苦労してしまいます。 今はとにかく飲み過ぎさせないことを注意しています。 M223さんの彼と私の夫の同じ境遇が影響しているかはわかりませんがおたがい快方へ向かうよう頑張りましょうね。

  • koala60
  • ベストアンサー率27% (292/1068)
回答No.3

酒癖の悪い人は「普段言えないこと」を言うのではなく、「普段考えもしない」考えにいたってしまう場合があります。 ご主人様の場合ちょっと被害妄想が強いのかもしれないですね。 相談者様に不満があるとかじゃなくて、仕事などでストレスがあり、「迎えにきてあげるからね」という奥様の優しい言葉に甘えてしまったのではないでしょうか。 何を言われても悪いほうにとっていちゃもんをつける、これが「いつも思って我慢していること」では決してありませんよ。支離滅裂でしょう? お酒を飲んで思考回路が鈍っていますから、ひとつ言われたらそのことについての悪い発想しか浮かばないのです。 「死ぬなんて簡単に口にしないで。ダメだよ」 普通に考えれば至極もっともな話、でもご主人様には「俺のいうことにダメっていった」これだけが頭に残ってしまっただけなのです。 話の内容「生き死にについて」である、ということは考えの外です。 即依存症!じゃないからといっても、自分で「だめだ」と思うものを我慢できずに飲んでしまうのはほとんど依存症に近いと思います。 今では少し気をつけるようになって、よほどのことがないかぎりはめをはずすことがないといわれるなら、ここで釘だけさしておけばいいと思いますが、また自制できなくなるようならお医者様にご相談されると言いと思います。相談者様が対応について依存症のプロの方にお話を聞くという意味でもいかれると言いと思いますよ。

marimari-4
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 確かに、言っていることが支離滅裂でクルクルかわります。 被害妄想というか、ネガティブ思考の傾向が強いのは確かです(本人も認めてます)。 koala60様のおっしゃるように「普段考えもしない」考えであればよいのですが…。 たとえ酔っていても自分の大切な人にひどいことを言われるのは辛いですね。頭ではわかっていても自分の中でうまく処理しきれないといった感じです。 >相談者様が対応について依存症のプロの方にお話を聞くという意味でもいかれると言いと思いますよ。 そうですね。 何も最初から2人でなくてもいいんですよね。考えてみます。

noname#140971
noname#140971
回答No.2

ウーン! 単なる素人の感想ですが、アルコール依存症とはちょっと違うんじゃないんじゃないですか? 多分、1年間程度禁酒されても飲まれたら人格が変わると思いますよ。 前の会社に、ご主人タイプとアルコール依存症との二人がいました。 この両者は、実に、似ていて非なるものと思いましたね。 ご主人タイプは、ともかく、半年禁酒させても飲ましたらもうダメでしたね。 これを鎮めるには、思いっ切りぶん殴ってシュンとさせるのが一番でした。 なだめればなだめるだけ暴れます。 アルコール依存症は、そんなことをしなくても理性が残っていますので諌められます。 また、アルコール依存症は、(程度次第ですが)通常は、人格変異を起こしませんね。 ご主人タイプは、明らかな人格変異が容易に確認されます。 つまり、飲んでない時の大人しさ、低姿勢は病的とも思える程です。 そして、飲んだ時に表れる別人格との乖離が大きいです。 どちらかと言えば、アルコール依存症の方が救われます。 飲んで騒ぐと言っても、それはアルコールの範囲だからです。 が、ご主人タイプは、別人格が登場するのだから始末に悪いです。 境界性人格障害なんて言葉もあります。 これは、カウンセリングの世界かと思います。 薬物治療というよりも、人格障害の治療です。 全くの素人ですので、的を得ているかどうか、はなはだ怪しいものです。 ですから、先ずは、専門機関に境界性人格障害などの可能性も含めて相談されたらいかがでしょうか? お大事に!

marimari-4
質問者

お礼

貴重な御意見ありがとうございます。 >なだめればなだめるだけ暴れます。 暴れる人に力ずくで対抗しても…と思う部分もありますが、もっともな意見だと思います。 正直、泥酔→暴言・暴れるは腹が立ちます。 酔っぱらい相手に怒っても仕方ないと思い、普通に話すようにしていますが、以前あまりにも腹が立ったので何か言われても「そうですね」「いやです」「あ、そうですか」とだけ返事をし、別の部屋に行ったことが一度あります。 すると、押入れやカーテンの裏に隠れては『いなくなったのも気づかないんだね』とメール。『離婚します。今までありがとうございました』とメール。あわてて見に行くと「何か用か」と文句。 いつもはしばらくすると眠るのに起きてて、「トイレに行く」と言っては私がいる部屋を通って(文句つきで)行く、と、子供じみた行動に出たことがありました。寂しがり屋…なのでしょうか?? ぶん殴るまではできなくても、対応の仕方を変えてみるのも効果的かも知れません。気づきませんでした。 >ご主人タイプは、明らかな人格変異が容易に確認されます。 確かに。今回は夫本人が気を付けていた分進歩していましたが、過去には思い当たる節があります。 泥酔して暴言を吐いているときは別人のようで、二重(多重?)人格なのかと思ったことがあります。 後日、夫に 「あなたのことは大好きだし大切な人だけど、酔ったとき、覚えていないときに違う誰かが出てくるみたいだ。私はもう一人のあなたは好きになれない。どうしたらいいんだろうね?」 という内容を話したことがあります。当然、本人は覚えていないので何のことやらわからなかったようですが。 依存症、酒癖の悪さ、変貌ぶり…。 どこからどう対処するのが一番いいのかしっかり考えなくちゃいけませんね。

  • fuelempty
  • ベストアンサー率13% (100/761)
回答No.1

あ~いいなぁ・・・。 私は、離婚して娘1人を私立小学校に通わせ、くたびれております。 一言、「俺もそうありたいです」(^^; 安心してるというか、頼り切ってると思いますよ。 俺は行く先がありませんぞ!!。 一度、1週間も子供を預けて(旦那に)実家に帰ってみて。 面白いよ~。 自分ひとりだと(頼れる人がいないと)飲めない。 俺も、そうなるまでギッチリのみたいよ~。 しかし、離婚したという事実上、「自戒」のひとつかと考えます。 参考にならなくてすいません。

marimari-4
質問者

お礼

御意見、ありがとうございます。 私を頼ってくれるのはとても嬉しいのですが あまりにひどい酔い方、変貌ぶりだったので私自身が混乱してしまいました。 実家に変えるのも一つの手だと思いますが、夫が心配でできません。 この辺は私自身にも問題があるのかも知れませんね。

関連するQ&A