• ベストアンサー

夫のシスコンが酷い

夫には姉がいて3歳年上でバツイチ子供ナシで、我が家の近所で一人暮らしをしてます。 最近離婚してわざわざ我が家の近くにマンションを借り、うちによく出入りされてます。 姉が離婚してから夫の様子が急変し、うちに招くと私の機嫌が悪いので わざわざ夫一人があちらの家に行くようになってしまいました。 夫に文句言っても全然聞く耳を持たず、姉は姉でうちに来て夫のいない時に 私に向かって邪魔だとかおかしな嫁だとか言います。 今後夫や姉とどういう付き合いをすべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

失礼致します。 旦那様は実際自分が見聞きしないと信じないのではないでしょうか。 そして義姉さんはそれを分かってて仰ってるんでしょうね。 自分との会話を録音しておいてはいかがです? ポケットにICレコーダーなど入れておけば拾えますし。 ちょっとした会話ならまだしも言ってはいけない言葉があるようですし 義姉さんを何とかしたい、ではなく自衛の為に保険ででも・・・。 主様を信じるべき旦那様が見てくれないのはお辛いですね。 穏便に旦那様が意識修正してくれれば一番なのですが・・・^^;

ama-dana-735
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 旦那は最近は泊まる事もあり、ちょっと我慢の限界にきてます。 ICレコーダーは持ってますので、早速利用してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

お姉さんに嫉妬するとはよほどのことですね。 旦那さんがお姉さんの保証人を引き受けるとか、あなたの家庭に被害が及ぶなら別ですが、そうでないならほうっておけばいいでしょう。仲がいいきょうだいというのは結構いますよ。あなたの悪口を言っているのも、話のネタにされているだけです。旦那さんが真に受けて何か言ってこなければ無視してください。

ama-dana-735
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 お金絡みの繋がりも疑ってます。 すべてを疑ってしまいます。 確証掴んで何とかしたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夫は何を考えてるのでしょうか?

    私は初婚で、夫はバツイチ、結婚して3年、 子供にも恵まれましたが、、今は離婚調停中です。 調停は夫から(義理母の影響が大)で、してます。 前妻は、話し合いで離婚をしましたが、 (当時、好きな女性と本気になったみたいです) 私は、調停をされてます。 女性の方が出来たのでしょうか? 前妻と同様、話し合いをしたかったです。 比べてはいけませんが、、この差に嫌な気持ちになります。 話し合いで離婚した前妻とは、一切連絡すら繋がってません。 ですが、私は調停ですので、生活費の支払いで夫と先も繋がりが あろうかと思います。 Facebookはリアルに夫の友人と弟と繋がってます。 弟の嫁さんは外れました。弟さんは外さないのでしょうか? 離婚が決まったら、外すのでしょうか? 複雑な立場なので、、どうぞ的確なお答えを よろしくお願いします。

  • すぐ怒り、口をきかなくなる夫について

    私の夫は自分の気に食わないことがあれば、すぐ怒りそのまま黙り相手を無視します。 それは私だけでなく、彼の両親や姉に対してもです。 夫いわく、「話す価値がない」からだそうです。義姉は夫におびえて顔をあわせないように隠れているくらいです。 下手に出るというのは言い方が悪いのですが、夫を怒らせないように顔色を伺って生活をしている感じです。 一度は別居手前までいき、悩みました。 私の精神もぼろぼろになり、過呼吸をおこすので通院もしています。 夫の機嫌に左右されてはいけないとわかっているのですが、上手くいきません。 どのように夫と接していったらよいと思いますか? 離婚は考えていません。 前向きに接していける方法を教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 夫と同じお墓に入りたくありません…

    夫の両親と同居しています。夫の母(姑)の嫁(私)いびりが酷く、またそれに対してマザコン夫は何もしてくれませんでした。それが原因で離婚したいと言っても「離婚はしない」と突っぱねられました。当時、子供も小さかったのでそんな状況でも我慢してきました。 離婚したいと言ったことが姑の耳に入ってからいびりが異常さを増してきました。私が作った食事に毒が入っている…と保健所に持っていったり、警察に被害届を出そうとしたり…挙句に「あんたは夫(義父)と不倫している。あんたの親に話があるからここへ呼べ」という始末…これにはさすがに夫もキレて母親と「決別」し、完全に私の味方になりましたが、私の夫への気持ちが冷め切っていることは変わりません。自分の妻がこんなことをやっていても何のアクションもない義父にも失望しています。 将来この人たちと同じ墓に入るであろう今の状況がたまらなく嫌です。嫁に行った娘が実家の墓に入るのは良くない、と聞きましたがそうなのですか?離婚すれば実家の墓に入れてもらえるのですか?遺言すればいいのですか?とにかく、この人たちと同じ墓に入らないで済む方法をご存知の方、教えてください。

  • 妻の生理前不機嫌に対する夫としての対応

    嫁(39歳)の生理前の不機嫌について、夫としての対応策について質問です。 結婚前から、「生理前は機嫌が悪くなるけど、気にせんといて」とは事前に言われてました。 子供が産まれるまではその機嫌の悪さとかは、全く気になりませんでした。 ところが、子供を産んでからが激変し、生理前前の1週間少し前位からは、見るからに機嫌が悪く子供への当たり散らしもありますが、ほぼ9割は私への攻撃が殆どです。 以前婦人科にも検診を受けて、PMSの疑いはあるものの薬の処方までは受けていません。 私も性格はそんなに短気ではありませんが、「機嫌悪くなるから気にせんといて」の範囲を完全に超えて、やれ離婚や、田舎帰りたい、あんたの全てが気に入らないなどと罵られる感じで、心に余裕がある時は流せますが、流せない時は言い返して収拾が付かない、そしてそれを子供が見てるという時もあります。 私も学習して、ルナルナアプリを入れて嫁の生理期間を逆算して、その期間は敢えて距離を取る、嫁と話さない事を心掛けてます。 これまで、色んな事を試して、逆に気遣って家事を手伝う のは逆効果でしたし、我が家では距離を置くのが一番いいのかなと思ってます。 それで、奥さんが同じように月の半分は機嫌が悪い時に、旦那さんとして、我が家はこうしてるというものがあれば教えて頂ければ、何か参考にしたいなと思いまして。 よろしくお願い致します。

  • バツイチ男の恋愛について

    バツイチ男の恋愛について こんにちは。 40歳バツイチ独身の男です。 先日、姉に「お前はもう恋愛とか結婚とかしないの?」ときかれたので、「子供(別居)が社会人になったら考えるよ」と答えました。 すると姉は爆笑して「お前47歳なんて金でも持ってなきゃ誰も相手にしてくれないよ」と言われました。 やっぱり恋愛するなら、少しでも若い方が有利なのでしょうか? ちなみに、子供が社会人になってからと思う理由は、 養育費を払っていること(金銭的にあまり余裕がない) そのため元嫁の実家にも出入りしていること(相手に申し訳ない) 離婚しておいて子供に申し訳ないと思うこと(自分への戒め) です。 みなさんはどう思いますか?

  • 離婚後に夫が授業参観にくることおかしいの?

    離婚後私が子供を引き取り、今月末に初めての授業参観があります。 別れても子供には自由に合わせるという約束で離婚をしました。子供は主人になついていますし、そのほうが子供にとっても良いと思ったからその点では私も納得しています。離婚の話をするときも、子供たちには「好きなときにあっていいんだよ」と言って聞かせたことで、子供たちの動揺も最小限に済んだと思っています。 今回の授業参観に子供が主人に電話で「見に来て」と言ったらしく、来ることになったのです。そのことで、母と姉に大反対されています。 姉が言うには、同じ学年のあるバツイチのママがいて、授業参観に別れた夫が来たことがあり、それをみて、他のママが「学校に来るなんでおかしい!」と皆で噂していたと・・・。 母と姉の考えも別れてから子供の学校の行事に夫が来るなんてありえないと言うのです。笑いものになるからやめなさいと今朝も言われましたが、私はおかしいいとは思いません。別れても子供にとっては親は親なので、噂をするほうが変だとさえ思います。 授業参観なんて年に数回しかないものだし、子供が望んで喜ぶなら別れた夫がくることも自然なことだと思います。 姉も離婚経験者ですが、姉のところは養育費ももらっていませんし、旦那のほうも子供に愛情がなかったようで、別れてから10何年たちますが、姉の元旦那は子供とは1回もあってないのです。そういう姉からすると、うちのように別れても主人が授業参観を見に来るというのはとんでもないことに感じるらしいのです。 私の考えがおかしいのでしょうか?離婚時のケースにもよるのでしょうが、協議離婚した場合でも普通は別れたら子供の授業参観にはこないものですか?子供は授業参観にパパがくるといって、今からとても楽しみにしています。そう言っても母と姉は、「仕事が入ったとでも何とでもいって断れる(主人にこないように)だろう」といって断固としてやめさせようとします。 とにかく世間体を気にする人なので、○○さんがこう言っていたなどいちいち私にいってくるので、聞きたくないことまで耳に入ってきて、聞いてしまったために、小さいことが気になってしまうことがあります。その事でもとてもストレスを感じています。 もし私が離婚していなくて、授業参観に他の離婚した夫婦が一緒に来ていても、私は変にはおもわないし、誰か噂してても何も感じません。 授業参観には決して私から主人に電話してきて欲しいとは言っていません。子供が電話口で主人に来てと言ったことですが、他の人になにか言われるということより、第一に子供の気持ちを尊重してあげたいと母と姉にいっても全くかわってもらえず、大喧嘩になってしまいました。 別れた夫が子供の授業参観をみにくるというのは、人に噂されるくらいおかしなことなのでしょうか?

  • 夫に腹が立ちます

    不倫している夫が憎たらしいです。 夫はバツイチで前妻とのあいだの子に月8万円程養育費を支払っていますが、夫の給料は手取り18万円程です。夫の給料だけではもちろん生活できないので、私もフルタイムで働き、6年も養育費の支払いを支えてきました。(その間夫が仕事をクビになり、私の給料と貯金で生活していた時期もあります) 夫がバツイチになった理由も夫の浮気なのですが、夫は一見地味で真面目に見えます。普段から遊び歩くような人ではないです。そんな夫の貞操感のなさを見抜けず結婚してしまった私にも非はあります。 ですが、私が昼間仕事をしている時間に不倫相手の家に入り浸り、私にバレないように私が仕事から帰る前には帰宅し、何食わぬ顔でゲームしているのが許せません!そんな夫に私は家に帰ってからご飯をつくらなくてはいけません。 夫は不倫を認めていませんが、自分は結婚に向いていない、結婚しているとお金が自由に使えない、私とは性格の不一致などという理由で離婚したいと言っていますので、私も離婚に応じる考えです。その話をしてから夫は常に不機嫌で話しかけても、ロクに返事もしなかったりケンカ腰だったり、こちらはあえて普通に優しく接していますが、本当に不愉快で、夫のその態度に精神的に参ってしまいそうになります。 準備が整うまでは気づかれないように普段通りの生活を続けるため、食事の支度、洗濯、掃除など家事もすべて私がしていますが、これもまた腹立たしい限りです。 離婚はしますが、夫には思い切り仕返ししたい気持ちでいっぱいです。仕事をクビにさせる、裸で家から出ていってもらうなど、他にどんな仕返しがありますか? 夫はバツイチでも懲りていないので、しっかりと責任を感じてほしいです。

  • 夫が怖い?

    夫が怖い、というよりは夫を怒らせてしまうのでは、と不安で仕方がありません。 夫はキレやすいというか、スイッチがよく分からない人で。 暴力や大声で怒鳴るといったことはないのですが、 一度怒ると何日でも「オレは不機嫌なんだ」という態度で過ごします。 ため息をついたり、大きな音でモノを置いたり。 私が少しでも夫を批判すれば「全部オレが悪いのね。じゃあもういいんじゃん。」と一蹴。 結局私が謝らなければ夫の態度は直らない。謝ってもしばらくは続く。 というような夫婦喧嘩?を繰り返してきたため、 夫が怖いというよりはその状況がトラウマになってしまって。 自分が悪いと思わなくても怖いから謝ってしまう。 私のそんな態度も夫をより一層増長させてしまったみたいです。 ビクビクされれば余計イライラするでしょうしね。。 このままではいけないと、 「あなたのその態度が怖い。萎縮してしまって余計におかしな行動をしてしまう。怒ってもいいけどその態度はやめて欲しい。」 と、ことある毎に伝えました。 すると、夫の態度や口調に少し変化が見られてきました。 キレやすいところや文句ばっかり言うところは変わらないのですが、 言い方や態度はかなり気をつけてくれているようで、 以前と比べて話し合い的な解決も少しですができるようになりました。 一時は夫は本当に本物のモラハラで、 絶対に直らないと悲観的になったこともあるだけに夫の変化はとても嬉しいことでした。 ところが今度は私の側に問題が生じてしまいました。 夫は怒らないように気をつけているのに、私は前よりもっと夫のご機嫌を気にしてしまうのです。 「こうしたらこう言われる」とか。 「これをやってなかったら不機嫌になる」とか。 推測が半ば強迫のように脳内を駆け巡って、 何でも先回りして「夫を怒らせないように」考えてしまうのです。 ちょっと夫が不機嫌になっただけでも、 またあのイヤな時間が続くんだ。もう離婚しかない。と思ってしまうんです。本当に離婚したいわけではないんです。ただ、その状況がイヤなんです。 そんなときには必ず心拍数が上がり、 頭の後ろから血の気が引くような感覚がします。 妄想で「夫が怒る」と不安になって、緊張したり心拍数が上がったり頭痛がしたりしてしまうのです。 一緒にいるときはまだいいのですが、 仕事中も「朝アレでちょっと不機嫌だったから帰っても怒ってるんじゃ。」などと気になって気になって、また緊張してしまいます。 そして大抵の場合、家に帰ると夫は不機嫌でもなんでもないことが多いです。 もし何かミスをして怒らせてしまったとしても、最近の夫は以前のような態度は取らないので、ちゃんと話したり、謝ったりして平和的解決が得られることは分かっているのに。以前のように1週間もまともに口をきいてもらえないなんてことはないのに。 だから「もし万一怒っても大丈夫!」 といくら自分に言い聞かせても不安が消えません。 自分だけの時間を作ろうと、いつもはご飯の支度があるので急いで帰っていたところを、「買物ついでにブラブラしてから帰るね!」 などとをメールを入れてみたのはいいものの、夫から返信がないだけで不安になり、目的の物が見つからず、時間がどんどん遅くなっていくことにまた不安になり、緊張して心拍数が上がって頭痛がするのです。 夫は会社が終わったら真っ直ぐ帰ってオレのメシを作れ。などと言ったことは一度もないのに。 ただ「メシまだ?」と不機嫌になることがたまにあるのですが、 それも夫にしてみれば不機嫌になったという自覚もないと思います。 そのことがイコール、「一刻も早く帰らなければ」という考えになってしまっているのでしょうか。 気晴らしに誰かと会っていても、夫と離れていると時間が気になって仕方がありません。話が上の空になってしまうこともあります。 そんなとき夫から「今日は遅くなる」と連絡がくると、 途端にツキモノが落ちたように気分が晴れます。息苦しさもとれるのです。 夫が遅くなる日には、早く帰ってきて欲しい。楽しく夫と遊びたい。 という気持ちと、もし機嫌が悪かったら。。 という気持ちが交錯して、待っている間気が気ではありません。 廊下の足音に飛び上がりそうになります。 ご機嫌なメールが来れば、緊張は一瞬で解けるのですが。 同じようなご経験をされた方、いらっしゃいませんでしょうか? 夫も努力してくれているので、これは夫がどうこうではなく 自分の問題なのだと思います。 どうしたら夫の機嫌を気にせず、怖がらず。 不安を消せるのでしょうか。 気持ちの切り替えがうまくできず、日々悶々とすごしています。 まとまりのない長文で申し訳ありません。

  • 夫の不倫相手に会いたいのですが

     以前、3回ほど相談した者です。(私、再婚。夫、初婚。子供はいません。) いただいたご意見をもとにあれこれ考えましたが、やはり、夫を愛しているので離婚する気持ちになれずにズルズルと時を重ねてしまいました。いざとなると、意気地のない私です。  夫が家を出て行って半年経ちました。つい最近も会いましたが、夫は「離婚したい気持ちに変わりはない。」と言っています。    夫は、職場の同僚と不倫・同棲中で、その相手と再婚する方向で考えているみたいですが、私としては、不倫相手が夫との結婚(不倫相手もバツイチなので再婚ですね。)を考えた上で夫と付き合っているのかが知りたいです。今まで、不倫相手とは一切連絡を取っていなかったのですが、夫と離婚しなければいけないような状況になりつつあるので、不倫相手に会って文句の一つも言った上で相手の考えを聞きたいのです。よく、「不倫相手には会わない方がいい。」という意見を聞きますが、会ってもいいものでしょうか?  離婚したくないのにせざるを得ない状況になっていくのって辛いですね。  

  • 姉を好きになれない

    私には1歳の子供がいて夫と3人で暮らしてます。 姉は離婚して実家に子供と住んでます。 私は姉のこと好きでしたが、姉はだんだんワガママになり、不倫を2回し、職場では嫌われ、元旦那とできちゃった結婚。そして離婚。そのたびに家族は振り回されてきました。 それでも家族だから、という思いから我慢していましたが、姉の子供の相手をしていた時、そのやり方に文句を言われた事で私がキレて、それ以来実家に帰りたくなくなりました。 父が何かと私と姉を比べるので、それも嫌なのでしょうが私にはどうする事も出来ない、なのに私が実家からの帰りぎわにその文句を言う。 分かってるんです、私が姉より幸せであったり、何か出来るのが嫌なのでしょう。常に姉が指示する立場でいたいのです。 だけど育児疲れで実家に頼りたいのに冷蔵庫の中身を使うと機嫌悪くなったり確認しないといけなかったり、母親にしてもらったことを妬まれるのはうんざり。どうしたらいいのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J727Dを使用しているが、光回線にしてから印刷ができない。ネットワークへの接続ができない問題に直面している。
  • Wi-Fiでの印刷は正常にできていたが、光回線に変更したことでネットワークへの接続ができなくなった。
  • 配線の接続を確認したが、問題は見つからず、解決策に詰まっている。助けが必要。
回答を見る