• ベストアンサー

見積書と合い見積書を依頼されました

マネキンをオンラインで販売しております。 マネキンの見積書と合い見積書を出してもらえますか。 といわれたのですが、 どのようにすればよいのでしょうか。

  • atk18
  • お礼率13% (143/1041)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Dandyhos
  • ベストアンサー率22% (26/115)
回答No.5

ANo.4 Dandyhos 補足。 今回の場合は、同業の方に弊社のこの製品と同等のA製品の見積を幾ら以上で見積を作ってこのお客さん向けに送って下さい。  ということになりますかね。 うーん良くないことですよね。 相見積は出来ませんと言ってatk18さんの分の見積だけ提出すれば良いと思います。 他社には負けない価格です、サポート、納期、自信があります。としたら良いのでは。

その他の回答 (5)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.6

いちばんよいのは、あなたが同業者のところまで足を運んで、あなた自身の見積を見せ、 「これと同じ内容で、金額を少しだけ高くした見積書を書いてください。」 とお願いすることです。 ふだん仲良くしている同業者であれば、缶コーヒーを 3本ほど下げていくだけで、快く応じてくれるでしょう。 オンライン販売とのことで、親しい同業者はいないのかも知れません。 そうなればあとは架空名義の見積書を作るか、断るかのどちらかです。 ネット販売に相見積もりはあまりなじみませんので、はっきり断るのが筋だとは思います。

atk18
質問者

補足

いろいろなご回答ありがとうございます。 色々考えまして、結局メーカーが一社しかなかったことを正直に伝えました。 #5さまの >他社には負けない価格です、サポート、納期、自信があります。 を参考にさせていただきました。

  • Dandyhos
  • ベストアンサー率22% (26/115)
回答No.4

相見積は本来は、客先が2社、3社と同じ仕様の製品について同じ条件で見積を取って、条件の良いところに注文をするためのものです。  しかし、慣例で(犯罪のようですが)atk18さんが他社の名前で金額を高めにして見積を複数提出することです。  お客様は相見積を取るのが面倒なので、atk18さんに他社の分の見積も要求しています。  atk18さんところに注文をする前提で御願いしています。  勝手に送ったら犯罪ですが、同業他社と事前に了解を取っておき、その会社の見積書(印鑑捺印済み)を使って提出します。  当然その見積書コピーは、同業の方におくります。

  • snopopon
  • ベストアンサー率28% (111/391)
回答No.3

相見積もりって複数の見積もりをとるってことですよね。 atk18さんのところは、複数の製造会社のものを扱っているんでしょうか? お客様が見積もり依頼をしてきたものは1つ型のものですか? とりあえず、相見積もりというのは無視して、依頼してきたマネキンの見積書を提示してみて、お客様の反応を見るというのはどうでしょうか? もしかしたら、ことばのあやで、他社にも相見積もりをだしているので値段を勉強してほしいという意味合いで言ったのかもしれませんね。

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.2

相見積というのは何社からか見積をとることですが、同じところに相見積を頼むというのは変ですね。 注文した人間がわかっていないのではないでしょうか。 いっそ2枚見積を出したらどうですか。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

合い見積もりは客のほうが取るものですからね。 お宅では見積書しか出せませんよ。

関連するQ&A

  • 見積もり依頼してから、いつまで待ちますか?

    (問1)レンジフードの見積もりを依頼しましたが 4週間を経過しても、何の連絡もありません。 貴方ならどうしますか? (1)その業者に見積もりを催促する。 (2)別の業者に見積もり依頼する。 (3)その他 (問2)(問1)で(2)の方にお尋ねします。 どれ位の期間で、別の業者に見積もり依頼をしようと思いますか?

  • 見積書2通の依頼

    通信会社に勤めています。あるユーザさんの通信機器(電話交換設備)が落雷により壊れ当社が修理を行いました。ユーザは、動産保険を使うとのことで、修理見積書の依頼がきましたが、実際の見積と、水増しした見積書の2通を希望してきました。当社としては、違反行為なのでそれはできませんと断ったのですが、ユーザは、なぜだめなんだ、どんな違反になるのかと、あきらめてくれません。実際どのような違反行為になるか、おしえていただきたくお願いいたします。

  • 依頼した見積もりが届かない

    2週間ほど前、個人でデザイナーをされている方に、デザインを依頼しました。 見積もりは、お待ちください。と、メールが届いたので、はじめは、急ぎでもないし、待っていた状況でした。 数日後に、また、「見積もりは、金曜日までに送ります。お待ちください」と、メールが来ました。 忙しそうだし、仕方ないかなと思っていました。 しかし、「金曜日、バタバタしていたので来週の月曜日の夜までに見積もりを送ります。」 と、メールがあったものの、メールはなく、今日は水曜日の夜になってしまいました。 急ぎでないものの、不信感を抱いています。 不信感を持つのは、おかしいでしょうか? こういった場合、この方に依頼するのはやめた方がいいのか、迷ってきています。 皆様のご意見をお聞きしたいと思います。 カテゴリー選択間違ってたら、すみません。

  • 相見積について

    今更恥ずかしくて社内の人間に聞けないので相見積について教えて下さい。 私はメーカーで営業事務をしている者です。 販売店から製品の相見積を出して欲しいと依頼がありました。 他の見積もりを他の業者に高い金額で見積もりをお願いしますと言われましたが この場合の業者=ほかの販売店でよろしいのでしょうか。 すみません。教えて下さい。

  • 見積り依頼について

    私はIT系のフリーランスをしており、最近TVなどでコマーシャルしているココナラ(個人や法人が自分のスキルを自由に取引できるサイト)のようなサイトに登録して仕事募集をしております。 そして最近そのサイトを介してある顧客から見積もり依頼がきました。 そこで気になるのが、その依頼主です。 法人の顧客とシステム上書かれているのですが、苗字だけで会社名などを名乗らないのです。それが結構アバウトな情報でプログラム作成依頼の見積書を3パターンほど依頼してきました。 見積書を作成して提出するのは営業としては当たり前ですが、3パターンともなるとかなりの労力がかかりますので、会社名などの身元も明かさない状態ではモラル的にどうなのかと疑問に思いました。 このような顧客も神様なのでしょうかね? お忙しいところ恐縮ですがアドバイス頂ければ幸いでございます。

  • 個人での見積依頼について

    テレビやビデオ、エアコン等の更改の時期になっています。 そこで、量販店に見積を依頼したいのですが、 できれば複数の量販店に同じ商品を提示して、比較したいなと思っています。 上記の方法は、企業では一般的ですが、一個人として行うには個人情報を無駄に出すことや後々色々な販売店からセールスが来ることを考えると怖いです。 ネット通販もいいのですが、故障したときの対応も考えると地元に店舗がある量販店から購入したいのですが、何かいい方法や、実際の経験等ございましたらお教えください。

  • 都合見積もり(依頼)とはどういうことですか?

    とあるサイトで都合(による)見積もりはご遠慮くださいという表記を見かけたのですが、都合見積もりとはどういう事を言うのでしょうか?

  • お見積もり依頼のメール

    会社のドア工事の見積もりを、オフィスの設計に携わった会社にメールで依頼したいんですけど、文面が思いつかないので考えてほしいです。 伝えたいことは以下です。 ビルの管理会社に頂いた見積もりが高すぎたので、それより安く工事できる会社がないか。 添付で管理会社作成のお見積もりを送るので参考にしてほしい 以上になります。 よろしくお願いします>_<

  • 見積り依頼に対する請求

    町の工務店に勤める者です。 先日、見積りをした後にお断りを受け(よくあることなのですが)、上司に報告したところ、金を取れ!(言い方悪いですがご了承ください)と言われました。 (1)相見積もりになる旨は聞いていた。 (2)初回の見積もり(打ち合わせ→見積もり提出)までは無料と伝えていた。 (3)初回見積もり提出後、一度打ち合わせを行い、その時にこちらで話を進める方向でよいかどうかを   伺いたて、その方向でよいいう話があった。上にその旨報告した。 (4)見積もりの内容変更を相談され、それに応じ、次回の打ち合わせの為に見積書以外の資料を作成   しご案内した。 (5)しばらくして連絡があり、断りの旨だった。  以上がざっと流れになるのですが、断りの理由としては(1)良いアイデアを出してくれなかった(2)金額が高いと思った(3)御社とは(感覚的・フィーリング?が)合わないのではないかと思った等細かい部分でいろいろあった、ということでした。最終的に選択するのはお客様ですので、決断できない事柄があるのであればお断りをする、という結論も有りだと思います。  それに対し会社の方からは、今まで費やした時間、資料作成の労力等に対し請求しろ、という方針でした。見積もりは無料という慣例が世間一般には成り立っているのは感じますが、確かにこれまでの流れの中の作業にコストがかかっていることは理解できます。  一度話をすすめるという旨を(口頭ではありましたが)いただき、そういうことならばということで次の打ち合わせをしていたのにもかかわらず、こちらに(依頼する)と決めたわけではないとして断れたことに対し、初回見積もり以降にかかったコストを請求できるものなのでしょうか? どう請求してよいものか考えても良い話し方が見つかりません。当然、却下される旨、言われるでしょうし...。 勤務している立場上、請求はしなくてはならないと思いますし、どうして良いのやら...何か良きアドバイスなどいただけないでしょうか?

  • 販売店によって見積りを返さないというのはどういうことでしょう?

    こんにちは。質問させて頂きます。 先日GooBike.comにて見積りを数件依頼しました。 すると、「遠方であることを想定して見積りを作成」して頂けた販売店と 「問合せされた方の希望登録地などが遠方の為、販売が出来ない状況」として 見積りを返して頂けなかった販売店に対応が分かれました。 そこで質問です。 1.両者の対応の違いはどこからきたと思われますか? 2.見積りを頂けなかった販売店に電話で直接聞いても結果は同じでしょうか? 3.「遠方で販売できない状況」とは単に販売店が配達・配送サービスを扱っていないということですか? なお、私の見積り依頼の本文には「販売店に配達を依頼する」「代金は一括で支払う」旨は書いてあります。 ご回答よろしくお願い致します。