• 締切済み

フランスで食べられるメロンの種類について

4年前フランス旅行に行き、パリのホテルに滞在しました。 そのパリのホテルの朝のバイキングで、メロンに似た果物(?)が出たのです。 それを日本で探してはいるのですが、なかなか見つかりません。 特徴は、 ・色は薄い黄緑 ・メロンというより食感は瓜って表現した方が適切(シャリって感じ) ・皮に網目はありませんでした ・果肉は割りと固めです ・甘味も結構あったので熟れてない分けではなさそうです ・みずみずしく、メロン独特のザラつくような食感がほとんどありませんでした ・また繊維もあまり感じられませんでした このメロン(もしくはメロンに属さないのでしょうか?)の名前、そして日本では手に入るのか、わかる方お願いいたします。

みんなの回答

noname#64409
noname#64409
回答No.1

ハネージュメロンっていうものではないでしょうか? 皮を剥く前は、ラグビーボール型で、クリーム色だったかで、 プリンスメロンのようにつるんとした肌をしています。 ネットメロンのような網目はありません。 スーパー等で、カットフルーツになって売ってる事があるので、 フランスと同じお味か試して見てはいかが? メロンはウリ科の果菜の中でも特に甘みの強い物をさす言葉なので、 マクワウリやプリンスメロンも、 ネットメロンとは近縁になります。

関連するQ&A

  • 食べきれないメロン

    メロン好きですか。 メロンは日本のプレゼント文化によって高級果物に位置付けれたと思います。最近はスイカも高いですが。 メロンがいつからそうなったのか歴史を教えてください。帝国ホテルとか銀座の水商売からですか。 また外国人とメロンについても教えてください。そもそも果物が高級品として扱われる国がそんなにあるのでしょうか。 ご教授のほど宜しくお願いします。

  • 海外での初果物、洋ナシ?

    スペインのホテルで、珍しい果物を食べました。大きさ・皮の色は洋ナシ位、果肉は白くて甘くトロリ、黒い小さい種が平均的にありました。 ボーイさんに聞いたら、「チリ・・・」と言ったようですが、添乗員は知らないそうです。ホテルではメロン・スイカなども出たので、スペイン産ではなく輸入果物(トロピカルフルーツ)だと思いますが、ご存知の方いますか? 気になって眠れません!

  • ベトナムで食べた果物の名前が知りたい

    アヒルの卵くらいの大きさとかたちで、皮は緑色、果肉は赤で一見スイカみたいですが、メロンのようななめらかの食感です。味は酸味と甘みのバランスがよく、美味しかったです。中には、3mmくらいの球形の白くて固い種子が、スイカのように果肉の中にまばらにあります。現地で名前を確認してくればよかったのですが、帰国してから気になって仕方がありません。ご存じの方、教えてください。

  • 教えて!甘酸っぱい果物

    この間、サンバレー那須のスカイホールで夜、バイキングを利用しました。 その時に甘酸っぱい果物を食べてとってもおいしかったのですが、名前が分かりません。。。 果肉は黄色でしたが、マンゴー・パパイヤではないことははっきりしているのですが・・・ 確か、皮はやはり黄色で果物の大きさは握りこぶしくらいだったと思います。 お分かりになる方、ぜひ教えてくださいm(uu)m

  • 文旦について

    ご存知の方いらしたら教えてください。 3年前にいただき物の文旦を初めて食べてから 家族みんなで大好きになり、オークションなどで産地から取り寄せ 毎年楽しみに食べています。 いつも高知県の方からの品でした。 10日程前にオークションでたまたま今回は長崎の果物店から文旦を送ってもらいました。(一箱10kg) 外見は大きくて見事な文旦でしたが、少し皮が黄緑に近い感じでした。 食べてみると苦味というかえぐみというのか? 食べられるものでなく、果肉がオレンジ色で一部が黄緑に近いものもあり いつも食べていた文旦と全然違うので問い合わせてみました。 答えは「長崎の文旦と土佐文旦は種類が違う。      暖房のないところで4~7日ほど寝かせてたべてください。」 ・・・というものでした。 (これについてはあらかじめ説明はありませんでした) 一週間寝かせた結果、見かけは少し黄色でしなびたようになりましたが 味はそのまま、文旦らしい味とは全く違い、苦く後味が悪く 見事に大きな文旦なのに本当にがっかりしています。 長崎産と高地産ではこのように違うものですか? もう少し置いていたら美味しくなるのでしょうか? 送ってくれた果物店は 「土佐文旦とは種類が違う。今まで一切のクレームは無かった」という態度です。 こんな質問ですみませんが、ご存知の方いらしたら宜しくお願いいたします。

  • Pomegranate(ざくろ)とGrenadilla(?)という果実

     現在海外で生活しています。新しいモノ、珍しいモノ好きなので、スーパーや市場で、日本では見たことのなかった食材を見つけると、調理法も味もわからないまま買い、ネットで検索しながら悪戦苦闘するのを楽しみにしています。  PomegranateとGrenadillaというくだものもそのひとつでした。 Pomegranateは辞書でざくろだとわかりました。現地校に通う娘によると「友だちが2つに割って 中の小さな実を食べてた。みんな『Brain(脳)みたい。気持ち悪いフルーツだ』って言ってた」 そうです。わたしたちも2つに割り試してみました。  酸味と甘みがあり、「そういえばこんにゃくゼリーにザクロ味があったね」と思い出しましたが、 種子のまわりに果肉がたくさんついているわけではないので、途中で口が疲れてしまい、最後は絞ってジュースにしました。  辞典には「熟すと実が割れる」と書いてありますが、ざくろは実が割れてから食べるもの なのでしょうか?ざくろを生食することはあまりないようにも思いましたが・・・ Grenadillaというくだものは、伊予柑くらいの大きさで、皮がオレンジ色で固く、指で押すとまるで プラスチックのおもちゃのようにペコペコへこみます。中身は、ざくろのように種子がたくさん 詰まっていて、そのまわりに透明のゼリー状の果肉がついています。 スプーンですくって食べると、甘くておいしかったのですが、やはり口が疲れました。 Grenadillaのことは、和名も原産地もどんなくだものかもわかりません。  わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • フルーツとベジタブル

     一般的には、樹木に生る食用果実を果物、果物でも穀物でもない食用植物の事を野菜と言います。  そこで質問なのですが、 (1)西瓜は本来は野菜の筈なのに、果物やフルーツに分類される事もある様ですが、これは何故なのでょうか?  又、英語圏でも、実際にフルーツとして分類されているのでしょうか?  ベジタブルとして分類される事はないのでしょうか? (2)苺は本来は野菜ですが、低木に生る木苺に似ているために、果物に分類される事もありますし、英語でもフルーツとして分類されている様です。  では、英語圏において、苺がベジタブルとして分類される事はないのでしょうか? (3)バナナやパイナップルは草の実ですから、本来は野菜だと思います。  まあ、バナナの草は、木と言っても差支えないほど大きいので、判らなくもありませんが、パイナップルは何故果物やフルーツとして分類されているのでしょうか?  野菜やベジタブルとして分類される事はないのでしょうか? (4)トマト、南瓜、茄子、胡瓜、メロン、栗、椰子の実、瓜の類、は英語では、フルーツ、べジタプル、シリアルの何れに分類されるのでしょうか?  又、主流ではなくとも、別のものに分類される事はないのでしょうか? (5)日本語、英語、及びその他の言語において、果物なのか野菜なのか怪しいものや、分類として変だと思えるものがありましたら、なるべく沢山御教え願います。

  • 同じハウスに種類の違うメロンを植えています。

    同じハウスに種類の違うメロンを植えています。植えてからふと思ったのですが、ミツバチで交配するときに、それぞれ違う種類の花粉が雌花に付くと、本来できるはずの果実と違うものができてしまうのでしょうか?マルセイユとペルルという種類のメロンです。

  • メロンメロン

    女の子はXXにメロンメロンという言い方の中で、このメロンメロンはどんな意味ですか?どんな気持ちを伝えましたか? お願いします。

  • メロンパンのメロン

    メロンパンの中にはどのような形でメロンが利用されているのでしょうか。 気になって仕方ないので、教えてください。 メロンが中に入っているのでしょうか。

専門家に質問してみよう