文旦の異なる産地での違いと文旦の味のがっかり感について

このQ&Aのポイント
  • 3年前にいただき物の文旦を初めて食べてから家族みんなで大好きになり、オークションなどで産地から取り寄せ、毎年楽しみに食べています。
  • 10日程前にオークションでたまたま今回は長崎の果物店から文旦を送ってもらいましたが、味が全く違い、苦くて後味が悪いと感じました。
  • 答えによると、長崎の文旦と土佐文旦は種類が違い、長崎の文旦は4~7日ほど寝かせて食べると良いとのことです。しかし、文旦が寝かせても美味しくならず、がっかり感があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

文旦について

ご存知の方いらしたら教えてください。 3年前にいただき物の文旦を初めて食べてから 家族みんなで大好きになり、オークションなどで産地から取り寄せ 毎年楽しみに食べています。 いつも高知県の方からの品でした。 10日程前にオークションでたまたま今回は長崎の果物店から文旦を送ってもらいました。(一箱10kg) 外見は大きくて見事な文旦でしたが、少し皮が黄緑に近い感じでした。 食べてみると苦味というかえぐみというのか? 食べられるものでなく、果肉がオレンジ色で一部が黄緑に近いものもあり いつも食べていた文旦と全然違うので問い合わせてみました。 答えは「長崎の文旦と土佐文旦は種類が違う。      暖房のないところで4~7日ほど寝かせてたべてください。」 ・・・というものでした。 (これについてはあらかじめ説明はありませんでした) 一週間寝かせた結果、見かけは少し黄色でしなびたようになりましたが 味はそのまま、文旦らしい味とは全く違い、苦く後味が悪く 見事に大きな文旦なのに本当にがっかりしています。 長崎産と高地産ではこのように違うものですか? もう少し置いていたら美味しくなるのでしょうか? 送ってくれた果物店は 「土佐文旦とは種類が違う。今まで一切のクレームは無かった」という態度です。 こんな質問ですみませんが、ご存知の方いらしたら宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私もそれほどくわしいわけではないですが、ネットで見ると、確かに種類が違うようですよ。 高知の文旦は生で食べるもの(つまり実を食べる)、長崎(および九州)の文旦(ぶんたん、九州ではボンタンともいうようです。ボンタンあめってありますよね)は、皮を加工するもの。ザボン漬けって聞いた事ないですが?文旦の皮を砂糖漬けにしたものです。いわゆるオレンジピールの文旦バージョンみたいな感じです。長崎名物で、それの原料と成るのが長崎文旦だそうです。 生で食べるのには適してないようですから、その果物屋さんが説明不足でもあるかも。ちゃんとそのように説明書きをしてオークションに出していないとしたらちょっと不親切ですね。 素人でも、ママレードみたいに煮たり、ピールにしたりできるようですから、試してみては。「文旦 ママレード」などでレシピが検索できますよ。

kanau2w
質問者

お礼

早々にお答えいただいてありがとうございました。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 ザボン・・・聞いたことがあります。 ボンタン飴もありますね。 「文旦」と言うと生食で美味しく食べれるものとしか思っていなくて 長崎、土佐とそれだけの違いを全く知りませんでした。 とても参考になりました。 せっかくなので無駄にしないようにやってみますね。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

#1です。 質問者さんは種類が違うのを知らなかったことでクレームをつけているわけじゃないでしょう。質問を読めば、食べてみて、まず問い合わせをしていることがわかりますよね。 確かに最初にオークションに出す時点で、わざわざ「生で食べられません」と説明する義務はないでしょうけど、ここで問い合わせをした時に相手は「種類が違う。寝かせて食べて下さい」と答えているわけです。 種類が違うってことを認識しているのなら、「生ではあんまりおいしくないんですよ。加熱して食べる物ですから」と答えればすむことです。 果物店の人が、長崎文旦なのだから当然と思っているといっても、「種類が違う」と明確に言ってるわけですから…。質問者さんが「???」ってなっても不思議じゃないと思いますよ。

kanau2w
質問者

お礼

amatsuamatsuさん、ご回答、本当にありがとうございました。 お手数をおかけしました。 文旦についていろいろと知る機会となりました。 どうもありがとうございました。

  • azuki24
  • ベストアンサー率49% (907/1826)
回答No.4

ブンタンにも色々な品種があります。 「土佐文旦」は鹿児島で「法元文旦」と呼ばれる品種の系統。 鹿児島は「阿久根文旦」という品種も有名です。長崎は「平戸文旦」が有名。 高知の「水晶文旦」は、「土佐文旦」と室戸の「晩王柑」の交雑種。 ブンタンの原産地である東南アジアや台湾では「麻豆文旦」が一般的です。 巨大な「晩白柚(バンペイユ)」も文旦の一種。これは熊本の特産。 品種が違えば、甘味や酸味や香りや形状や、様々な違いがあるのは当然です。 果樹の樹齢や果樹園の環境条件、手入れの違いなどによっても品質の差はあります。 また、一県で一品種しか栽培していないというわけでもありません。 質問者さんが購入した1件だけをもって単純に「長崎産」と「高知産」の違いを語ることはできません。 「食べられるものでなく」というのは質問者さんの主観でしょう。 それを品種や産地の違いという一般化した話に結びつけるのは無茶と言うものです。 色々な品種、色々な産地、色々な生産者の商品を食べ比べてみてください。

kanau2w
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 こちらでは(甲信越です)大きな市の専門店ではどうかわかりませんが 日常の範囲では全く文旦は見かけることがありません。 文旦そのものを知らない方も多いです。 私も数年前に知り合いの方のお宅で初めて食べたのがきっかけでした。 身近では手に入らないのでオークションで・・・となっていました。 そういう経緯で文旦についての知識がありませんでした。 教えていただきありがとうございました。

回答No.3

この間、いただきものの大分のザボンで文旦の砂糖漬けを作りました。 おいしかったですよ。 参考になればと思います。 私が食べたのは果肉もおいしかったです。

参考URL:
http://mrs.allabout.co.jp/contents/mrs_g1_gs_c/homemade/CU20080123A/index/
kanau2w
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 ご紹介いただいたサイト、見てみました。 試してみようと思います。 ありがとうございました。

  • seasoning
  • ベストアンサー率25% (182/713)
回答No.2

>長崎産と高地産ではこのように違うものですか? 土佐文旦と、九州のザボンと呼ばれる文旦では味も大きさも違います。 >(これについてはあらかじめ説明はありませんでした) 聞かれれば答えるでしょうけど、店側も「九州の文旦」として売っているわけですから、「知らなかった」を武器にクレームは筋違いでしょう。 >文旦らしい味とは全く違い 誤「文旦らしい味」 正「土佐文旦の味」 >見事に大きな文旦なのに本当にがっかりしています。 大きさは、種類の違いから来るものです。 土佐文旦は小ぶりで、皮が薄くて、生食にむいてるのが売りです。 >もう少し置いていたら美味しくなるのでしょうか? 完熟の美味しい時期はあるとは思いますが、土佐文旦と比べたらダメですよ。 ザボンには、ザボンの食べ方がありますから。

kanau2w
質問者

お礼

早々にお答えいただきありがとうございました。 「知らなかった」を武器にクレーム・・・ということをしたつもりではありませんが 誠実な対応で送ってもらった見事な文旦だったので 美味しく食べたかったのです。

関連するQ&A

  • 文旦(ザボン)の種類でこんなのありますか?

    お世話になります。 最近、土佐文旦を頂いて、ものすご~くおいしかったです。 ただ、私は妊娠中でカロリーが気になり、食品成分表で調べていたら、文旦=ザボンと書いてありました。 私のザボンのイメージは土佐文旦よりもっと大きくて、果肉の色がオレンジもしくはピンクがかっていたように思うのです。 味ももう少し甘みが少なかった気もするのですが、何せ食べたのが30年くらい前だったので、何か別のかんきつ類と勘違いしているのかもしれません。 私の覚えているザボンのイメージに合うかんきつ類はありませんでしょうか? 妙に懐かしくて食べたいのです。 心当たりのある方、よろしくお願いします。

  • 実生苗からの文旦

    茨城県鹿島地方に住んでいますが、頂いた土佐文旦の種を興味本位で蒔いてから30年近くが経ちますが、一向に花も咲きません。 気候が合わないためでしょうか? 何が理由かご存じの方教えて頂けないでしょうか。 ちなみに、同じ頃蒔いた輸入物のオレンジ(サンキスト?)は、10数年後に実を着けるようになり 今では毎年採れます、但し味の方は酸味が強く元のオレンジとは、似ても似つかない? 食味で、ジャム用にしかなりません。 (実際は接ぎ木で育てるのかどうかも分かりませんが、台木のほうの実かも?と、想像しています) よろしくお願いします。

  • 果肉が締まってしゃきっとしたスイカの見分け方

    すいかですが、果肉が固いものと柔らかいものの2種類があるように思います。 果肉が固いすいかが大好きなのですが、見分け方はありますか?産地にも依るのかと思いますが、よくわかりません。 甘味はよくても柔らかい果肉のスイカはどうも好きではないので何とか見分けられないかと思ってお尋ねしています。どなたかご存知の方、教えてください。

  • 高知県のみかん

    随分前ですが、高知県出身の人から食べたことのないみかんをもらいました。 色、形、味ともに文旦に似ているのですが、もう少しみずみずしい感じで、水分が多く、身がやわらかいのです。また、メロウゴ-ルドとも、似ているのですが、大きさは文旦ほどで、メロウより小さく、メロウ独特の苦みもなく、あっさりとした味でした。 あれは、何という種類のみかんでしょうか。 分かる方があれば、教えてください。よろしくお願いします。

  • この果物の名称は何でしょうか。

    曖昧な質問ですいません。 過去に何度か自宅で食べた事がある柑橘系の果物の名称が知りたいと思ってます。 親に聞いてもよくわからないとの事…。 特徴は、まず大きいです。直径15cmぐらいだったと思います。 外皮は1cmぐらいの厚みでした。 肝心の果肉なのですが、外皮を手で剥いても全然汁が出てこないぐらい硬いです。 一粒一粒、バラバラにできるほどです。 自分では文旦の一種なのかと思ってはいるのですが 上記の特徴からわかる方いましたらご助言お待ちしております。

  • 果物の名前についてです。

    この果物の名前はなんでしょうか? 頂き物なのですが、何かわからず困っています。 外観は写真の右側のような感じです。 皮はかなり固く、包丁などを使わずにばりっと割れるような感じでむけます。 中は見た目はバナナのような感じで大きい種がほとんどで果肉はほとんどありません。 写真の左側のような種がびっしり入っていました。 若干ある果肉は粘り気がありました。 匂いはナッツのようなゆでたそら豆のような青臭い感じです。 頂いた方もほかの方から頂いたようでなんなのかまったくわからないです。 ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 味にクセのないお勧めなカクテル教えてください。

    時々BARに行きよくカクテルを飲みます。 「スクリュードライバー」が好きでいつもそれしか飲みません。 っというのも他のカクテルを飲んだことがなく あまり種類もしらないし味もよくわからないので頼むのを躊躇ってしまいます; スクリュードライバーのような単純?な味でお勧めのカクテルはありませんか? (ちなみにリキュールでいうとカンパリみたいな苦味は苦手です;)

  • 「憩い」という果物ゼリー知りませんか?

    フルーツの形をしている果物味のゼリー(砂糖菓子のようなゼリー)があるのですがどこで売っているかご存知の方いらっしゃいませんか?頂き物だったのですが商品名しか覚えていないのです。どこかのお店のオリジナルらしいのですが・・・。すっごくおいしかったので是非もう一度食べてみたいんです。

  • イチゴ味のチョコは本物よりも美味い?

    僕は昔から果物のイチゴが苦手で、果肉のぶにょっとした触感も甘酸っぱい味も全然受け付けないんですが、コンビニとか駄菓子屋で売ってるイチゴ味のチョコレート(アポロチョコ、アンパンマンのペロペロチョコなど)はおいしく食べられます。 あのイチゴ味のチョコって本物よりも食べやすくて美味いですよね? 賛同してくれる方のみ回答してください。

  • フランスで食べられるメロンの種類について

    4年前フランス旅行に行き、パリのホテルに滞在しました。 そのパリのホテルの朝のバイキングで、メロンに似た果物(?)が出たのです。 それを日本で探してはいるのですが、なかなか見つかりません。 特徴は、 ・色は薄い黄緑 ・メロンというより食感は瓜って表現した方が適切(シャリって感じ) ・皮に網目はありませんでした ・果肉は割りと固めです ・甘味も結構あったので熟れてない分けではなさそうです ・みずみずしく、メロン独特のザラつくような食感がほとんどありませんでした ・また繊維もあまり感じられませんでした このメロン(もしくはメロンに属さないのでしょうか?)の名前、そして日本では手に入るのか、わかる方お願いいたします。

専門家に質問してみよう