• 締切済み

新卒で営業しています。悩んでいます。

今年新卒で入社したのですが、やめようか悩んでいます。 完全週休2日、残業も今まで一度しかなく、人間関係もかなり良好です。 みんないい人達ばかりです。 理由としてあげられるのが、「良い商品を適切な価格で素早く顧客(社会)に販売(提供)するのが、営業マンの社会的役割です。」という一文を読んで言葉を見て強く心がいたみました。ソフトウェアのBtoB営業をしているのですが、そのソフトを300万程度で販売しています。購入していただけるのであれば200万にも、100万にも、値下げします。どんぶり勘定です。最初は妥当な価格だと思っていたのですが、1/30程度の価格で同じようなソフトを購入できます。担当者の方に教えてあげたくなります。多少(ほんとに)はうちの会社の方が精度はよいのですが、(そこに付加価値があると言って営業するのですが)いくらなんでも・・・。 ある程度は仕方が無いとは私も理解しているつもりです。 しかし、限度をこえているような。 他の社員の方は妥当だと言っています。 ただ、システムの中心だった人が最近退職されました。 その人と話させていただく機会があり、さりげなく質問してみましたが「値段は高すぎる」とはっきり言っていました。 毎日営業するのが憂鬱です。 私も仕事なので、サボらずテレアポをして企業様に訪問させていただくのですが時間をとっていただくのも申し訳なくなってきています。 営業方法にも問題を感じていて、対象企業があまり多くないので、テレアポする企業がもうありません。営業したくてもできない状態になりつつあります。私だけが営業をしているわけではないのでテレアポが重複しすぎて怒られることもしばしばです。まあそれは、どのこでも同じだとは思ってはいますが。 今まではある商品を継続的に販売していて、かなりの利益をあげていたようなのですがその商品が急激に業績が悪くなり、他にも新商品に手を出しているのですがあきらかにうまくいっていません。 経営も昨年度20%ダウンだそうです。 この状況を脱却するためにたくさん新人をとったそうなのですが、 先輩からこんなに人がいても意味が無いと聞いたことあります。 仕事が無い状態なので、先輩たちだけでも現状は正直大丈夫だと思います。 もうひとつ、理由があります。社長が仕事中に「競馬必勝法」みたいな競馬で絶対勝てるソフトを真剣に話しているのを知ってドン引きしました。ちなみに、そのソフトを開発しようとしているのではなく儲けようとしているみたいです。 別に悪いことだとは思いませんが、仕事中にすることではないですよね。 今は、情報処理技術者の資格を取って転職したいと思い勉強しています。両立しながら勉強をすすめるか、いつかやめることは心に決めているので勉強に集中するためにフリーターをしながら勉強して早く資格をってその道に進むか悩んでいます。 甘いことを言っているかと思いますがご意見よろしくお願いします。

みんなの回答

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.7

 入社後、3日・3ヶ月・3年が節になるようです。入社3日までは慣れるかどうか、3ヶ月で会社が全体が見えてきて、3年で自分の人生をこの会社に任せて良いか考える。どうせ転職するなら自分を高く買ってもらった方が良いと思います。退職してフリーターからの転職or現時点での転職は仕事・待遇共に今の条件より劣るはずです。また、資格を取っても転職の際、その資格をどのように仕事で活用したかが問われます。質問者様が全く違う職業・業種に就くつもりなら早く転職した方がよいと思います。ただ、同業種に転職するつもりなら今の会社でキャリアを積んだ方が良いと思いますし、資格を取得されるのであればその資格を取得後、今の会社で資格を活用し転職の際にアピールすべきと思います。とりあえず、自分の価値を高めるために努力してください。  売っている商品の価格ですが、買値を決めるのはお客様ですが、その値で売る売らないを決めるのは会社です。ヤフオクに出品すれば実感できると思いますが自分としては価値がない物でも意外と高値が付くことがあります。  もう一歩話を進めるとあなたの給料は会社からもらっているのではなくお客様からもらっているということを忘れないでください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#45642
noname#45642
回答No.6

あなたは、いいところに目をつけましたね。(資本主義社会では、当たり前です。) >需要と供給のバランスです。買う人がいるから、開発して売る、しかも販売先が少なければ、当然価格は高くなります。また、いつ、その商品が売れなくなるかも、考えなければいけません。そして、人件費や開発費も必要になります。あなたは、いい会社に就職しましたね。そこで、スキルを上げて、会社を興すくらいの考えになると、あなたは、すごい人になる可能性もありますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

こんにちは。 私も新卒の時のような事を考えていて、二年前くらい前の 話ですが自分とダブり懐かしくて返答いたします。 まず、そのような反応は出て当然です。顧客の立場からも 物事を捉えていえるからです。 しかし、もう一つこういった考えを加えるといいかもしれません。 ものの値段というのはBtoBにおいてやBtoCにおいても言えますが、 ばらつきは様々あります。 しかし法に触れない限り値の付け方は自由なのです。 前の方も答えていましたが、300万円が安いか高いかは顧客の満足度で判断すると楽になります。 >他の会社のソフトで安いのがありますと挙げていますが、うちのはこういう所が優れています…という点もご自身で挙げていますよね?これも立派な付加価値だと感じますよ。 300万円ですか、良さそうだからためしに買います。という会社もありますし、300万は高いけど御社はサポートが良いから気に入っているから買う、100万円しか出せないから100万なら買う…等々、様々あると思います。 昔の話ですが、個人消費の商品の例で携帯電話の本体価格ってかなりばらつきありましたよね? 本体は同じものだし安いとこをどんどん探そうって人もいましたけど、 店員さんが感じ良かったから今日ここで買おうって人もいます。 人も法人もお金あるとこないとこありますよ、ないところは 情報集めたりしてよりコスト抑えて…あるところは余裕さを売りにしていると思いますよ。 ちなみに私は他にやりたい事があったので数ヶ月で会社を退職しました。 質問者様は夢もあるようですし、周りの雑音は消し去って自分の信じた道を進むのが良いと感じますよ。 がんばってください。大丈夫です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#37044
noname#37044
回答No.4

新卒でも転職でも、はじめて入った組織からは いろいろなものが見えてくると思います。 なので、baka-monoさんが甘いとは思いません。 いたって普通の反応だと思います。 一番の理由は、baka-monoさんが、 本当に向き合いたい仕事を見つけていないからではないでしょうか。 情報処理技術者のステップに進む前に もう一度、自分は何をしたいのか、考えるといいと思いました。 自分の一生です。悶々と悩まずに、いろいろと探ってみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#37397
noname#37397
回答No.3

値段については、貴方の会社が決めているように感じていると思いますが、実はお客さんが決めています。 貴方が物を買うときを考えればいいと思います。 貴方が商品を買うときに、貴方が「これは高すぎる」と思えば買わないと思いますし、逆に「この商品のこの部分はほかとは違うし、この部分を求めていた!」となれば多少値段が高くても買うでしょう? また貴方が数百億の資産をお持ちだったら、ベンツを安いと感じるかもしれませんが、貴方が資産ゼロの時に、ベンツはとてつもなく高いと感じるでしょう。 それと同じです。貴方が高いか安いかを決めるのではなく、それはお客さんが決める事です。なので貴方はそんなに悩む事ではないですし、貴方が販売するお客さんも貴方にしてみれば、「ほかの商品の方が」と思うかもしれませんが、本当に高いと思えばその担当者も他社を調べます。それをしないのでしたら、貴方の製品に納得をしているのでしょう。この点については貴方が考えているほど悩む必要は無いと思います。 >今は、情報処理技術者の資格を取って転職したいと思い勉強しています。両立しながら勉強をすすめるか、いつかやめることは心に決めているので勉強に集中するためにフリーターをしながら勉強して早く資格をってその道に進むか悩んでいます。 この点については、やはり今のまま勉強をしたほうが良いです。 ここで辞めてしまうと、職歴が短すぎて試験に受かっても転職活動に苦労をするかもしれませんし、働きながら試験に受かったという貴方のガッツを評価してくれる企業も出てくると思います。 それに残業ほぼ無し・週休2日ならまだまだ勉強できる時間はあると思いますというか、その状態で勉強できないようでしたら、フリーになっても対して出来ません。 大変だとは思いますが、そこで働きながら試験を受け・転職活動をし、次が決ってから辞めた方が良いと思います。 >社長が仕事中に「競馬必勝法」みたいな競馬で絶対勝てるソフトを真剣に話しているのを知ってドン引きしました。ちなみに、そのソフトを開発しようとしているのではなく儲けようとしているみたいです。 社長はたぶん今の現状を如何に打破するのかを考えているのだと思います。営業はお客さんとのやり取りの仲で、「もっとこうして欲しい」「こんな事できないの」等というやり取りをすると思います。そこに次の商品のヒントがあると思うので、そういったお客さんの声を営業マン同士で集め社長に提案などされては如何ですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gatt_mk
  • ベストアンサー率29% (356/1220)
回答No.2

>最初は妥当な価格だと思っていたのですが、1/30程度の価格で同じようなソフトを購入できます。 もし1/30の価格を定価として販売するのであればご質問者は納得するのでしょうか?購入したお客さんはその価格で不満なのでしょうか? パッケージソフトウェアの原価は開発時にかかるだけで後は利益と見なすことができます。その後の改良がなければ特に原価はかかりませんが、次の製品を開発しなければいずれ陳腐化して売れなくなります。営業担当者の人件費などを確保しなければならないので、ソフトウェア価格が300万円としても特におかしいとは思いません。 問題は次の製品に対する会社の姿勢だと思います。少なくとも今その製品を使っているお客さんがいるわけですから、リース期間(たぶんそれほどの価格ならリース契約だと思います)が終わればリプレースの対象となるわけですので、次の見込み客になります。会社に残っていれば自分が新たな担当になる可能性もあります。 会社が次の後継製品の開発を考えていなければどこかで辞めるのも一つの方法ですが、1年程度で見切りをつけるのはもったいないかもしれません。 (少なくともキャリアとして認められるには3年程度の経験が必要です)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mrsara
  • ベストアンサー率18% (103/558)
回答No.1

まず、社長の競馬必勝法などで儲けようとしているということについて。 社長になるとわかるのですが、自社の経営が不振なときは、なんとしても利益が上がるものに興味が湧くものです。 本当に苦しいときは、あなたたち社員と違って、手取りの給与なんて実際は無いときもあるかもしれません。 つぎにあなたの会社の商品についてですが、ソフトウェアは安いものは確かにありますが、それでは使い勝手が必ずしも良くないんですよね。 大概のものはエクセルワードで出来ますよね? でもそれでは余計な情報も入れなければならいし、情報保護がとても大変です。 社員情報DBだって、人数の制約は大きな問題になります。 作っている方は、利用側の本当のニーズをわかりきれないものですので、高い料金を払える企業にとっては、それでも安いと感じている場合も多いのですよ。 顧客DBだって、電話会社のように大量のデータが入力できるシステムなら何十億とかかりますので、金額は心配要らないでしょうね。むしろ安売りしているのはその規模が小さいから小さくカスタマイズされているのだと思えばいいのです。 しばらくがんばってみてもいいと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新卒ですが、営業に向いてないのでしょうか。

    開いていただき誠にありがとうございます。 私は今年4月に新卒として入社した者です。(男) 結論から言うと、私は営業に向いてないのでしょうか。 4月に入社し、新規事業部に配属されました。部署の人数は私含め2人です。 私の仕事はテレアポからその後訪問・クロージングまでです。 ただし4月から半年近くテレアポを行っていますが、全く上達しません。 分からないことはその都度質問し、メモをとっています。 その後は移動時間などに復習しております。 それなのに全く上達せず、宣言した目標さえも達成できてません。 性格的にもあまり、ガツガツいけないタイプではあるのですが・・・ 先輩にも怒られてばかりで、最近では朝、腹痛・吐き気などがすごいです。 夜もなかなか寝付けません。 このような私は営業に向いていないだけでしょうか。 それとも私がただ甘い・弱いだけなのでしょうか。 ご意見いただけたら幸いです。 よろしくお願い致します。

  • ユニークな営業手法、知りませんか?

    企業や商店を対象として低価格、クオリティもそれなりのホームページを制作、販売する事業をしています。 今は主にテレアポやDMから見込みを発掘する営業スタイルですが、他に何か面白い売り方はないかと考えています。 例えば、同業他社の営業車の後をつける、なんかも刺激的で面白そうです(モラル的なのは置いといて)。 web集客セミナーに参加して、参加者にチラシを渡すとか。 いろいろ考えると面白いです。 そこで、他にもユニークな見込み発掘方法があれば知りたいです。 ホームページ業界で使えるものならよりグッドです。 営業の先輩方、よろしくお願いします。

  • 営業にとっての販売士

     小売業を相手にする営業をしています。  なにかもっと学びたい気持ちから販売士を考えています。  特に資格を取ってどうのこうのというより、販売士の勉強をすることで仕事に活かせていけたらと思います。  どうせ勉強するなら2級。  このような考え方は最終的に仕事に実を結ぶでしょうか。  取り掛かるとなると独学になるかと思います。  

  • 【営業】テレアポの件数について

    こんにちは。法人営業1年目の新人です。 テレアポの件数(掛け先)増加について、皆様のお知恵を拝借したく存じます。 私が配属になった部署は、既存営業なのですが(弊社営業には新規部隊と既存部隊があります)、現在は既存とは名ばかりで、ド新規のテレアポを行っています。 しかし、所属しているのが既存部隊であるため、テレアポを行っていいのは、現在お取引のある某グループの企業のみという形になっています。 もし新規部隊と同じように、ターゲットに制限なく自由な営業活動ができるのであれば、現状の業務は営業の修行として構わないのですが、ごく限られた制限付きの新規は、「ここは駄目だったから次行こう」という切り替えができないので、ターゲットリストもとっくに底をつきました。 ですが、現在、上司の方には「もっと一日のコール件数を増やせ」と言われています。 私としては、掛けたくとも、掛け先がなく、どうしようもないので「どうやったら、かけ先を増やせますか?」と上司および先輩に伺ってはいるのですが、「そこを自分で考えるのが仕事だ」と取り合っていただけません。 何とかテレアポを取得し、案件につなげて会社に貢献したい気持ちはありますが、どうしたらいいのか全く分からないのが現状です。 そこで、このような状況下でテレアポの掛け先(ターゲット)を増やすための方法をお教えいただきたく存じます。 何卒、ご支援・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

  • バーチャル企業の営業について。

    学校の課題でバーチャル企業の課題で、私達は自動販売機を製造して、販売する事になりました。一般のドリンクの自動販売機です。私の仕事は営業になりました。しかしどう営業したらいいのかわかりません。どんな人を対象に、そして自動販売機の価格など、どのような方法で販売展開したらいいのか全然といっていいほどの知識不足なので力をかしてください。

  • テレアポ営業・飛び込み営業、なんで辞めないの?

    テレアポ営業・飛び込み営業 この2つはほとんどの人は絶対にやりたくない 職種だと思うし、私も絶対やりたくないです。 誰もやりたくないから常に求人も多く、離職率も高いです。 でも、文系の大卒の人は今でも多くの人がこの 職種に就いているらしいですが、なぜこんな仕 事をするんでしょうか。 続くわけないんだから 仮に入社してしまっても、すぐ辞めて別の仕事 すればいいのに。 一時的にこれらをやることはあっても、多くの 人は6ヶ月ももたないと思うので時間の無駄だ と思います。 「選ばなければ仕事はある。」とか言うアホみ たいな仕事の就き方をするから、こんな使い捨 ての仕事に就いてしまうんですよ。「仕事は選ばないと続けられない」というのが正しいです。 好きで飛び込み営業する人ならともかく、「選ばなければ仕事は…」とか言って就職して耐えながらこんなことをしてるのはアホじゃないですか? テレアポや飛び込みはいつでも辞められるバイトにやらせるべきで、正社員で飛び込み営業のみしかしないのは無駄じゃないですか? ムショ帰りのクソ人間なら、こういう仕事しか ないのも分かりますが、それ以外の人で飛び込 み営業してる人は何でしてるんですか?ほかの 仕事しないんですか?

  • 女性の営業もいる新規営業

    現在30代前半、男です。新規営業の仕事をしたいと思っています。 僕自身、テレアポが得意なほうだと思っているのですが、新規開拓をする上で、テレアポも手段として行うような営業(飛び込みの活動のみだけではなく)ってどのような業種の営業になるのでしょうか?電話の営業(内勤営業)とかでも探しています。 当方、車の免許がなく、、車に乗らなくていい営業職を探しています。 それで、あまり体育会系ののりではないトコロがいいと思ってます。職場に女性の営業の人とかもいて(男ばっかりでない環境がいい)正社員で働けるような・・。 虫のいい話かとも思うんですが・・そのような職場ってないものなのでしょうか・・・?

  • 新卒で一般事務か営業か悩んでいます。

    私は団塊の世代の両親を持つ名古屋の女子大の四年生で現在就職活動中です。トヨタ販売会社営業職最終役員面接を来週に控えています。 私の父は私にはぜひ業績のよいトヨタグループの一般事務を志望してほしいそうなのです。(今年から大卒の実務、業務すなわち一般事務の募集をしている企業があります。) 私はせっかく学費を払ってもらって四年生大学にいったのだし、悩んでしまいます。トヨタ販売会社の営業を今は志望しています。人と関わる仕事や車が好きな自分に合っていると思うので。 父は販売会社より大手メーカーのほうが給料がいいから!!とすすめてきますが、一般事務職と営業職は基本給が違いますよね? そしてお給料よりも仕事内容が違うので私は営業職がいいのですが、実際の社会を体験されている方はどう思われますか? 私はどうしても親の意見を間に受けてしまうのでみなさんの意見を教えてください!

  • 新卒の服装(営業)

    機械系の営業職で、4/1から仕事始めですが、まだスーツの用意が出来ていません。(> <) 今日色々回ってみましたが、かわいいのが沢山あって、あれこれ着たいのはいっぱいあったけど、「このデザインはやっぱりまずいんじゃない?」と戸惑って、結局何も買わずに帰って来ました。 雑誌を見てもワンピにジャケットのような組み合わせがあったりと、どこまでいいのか、、、??? まったくイメージが湧かなくて、お手上げ状態です ある程度の常識としてのボーダーラインを教えて下さい。例えば、白はまずいとか、ジャケットの前にボタンがないとまずいとか、袖にスリットはまずいとか。 会社に女性の先輩社員はいますが、営業職は一人もいないので、だれに聞いたら良いのか、、、 明日中に揃えないと、焦っています。よろしくおねがいします。

  • 営業未経験者です。

    はじめまして。お世話になっております。 私はベビーグッズ(主に手型などをかたどった記念品)の制作販売を中心とした事業をする為の準備をしています。 ネットでの販売と同時に、やはり自分の足で営業に回って行こうと思っているのですが、私は今まで職人仕事をしていた為に、営業未経験です。 例えば、「赤ちゃんの手型をかたどった写真立て」(販売価格5000円程度)を産科病院で出産された方に販売したいと考えた場合、産科病院に対してコチラとしてはどのよな交渉スタイル・商品提案が良いでしょうか? 1、パンフレット等の資料を置かせてもらうだけ。 2、病院に安く商品を卸し、その病院で出産された方に記念品として贈ることを提案する。 3、病院に販売を委託して、(売り上げに応じて商品価格の1割~2割程度)販売手数料を支払う。 というふうな事を考えています。病院との交渉次第でそれぞれ病院によって販売方法を変えてもよいのか、統一したスタイルでやっていったほうがいいのか分かりません。また、こういった商品の卸したり、販売委託したりするには、なにか契約に関する書類など必要でしょうか? 開業したての実績の無さと、少子化の影響でここ数年で産科も減っている状況など難しいことは承知なのですが、よろしくお願い致します。 開業するにあたりなんとも頼りない質問かと思いますが、アドバイス頂ければ幸いです。長文で失礼しました。

専門家に質問してみよう