• ベストアンサー

スペイン語、解説お願いいたします。

いつもお世話になっておりますm(_ _)m さきほど、NHKラジオスペイン語講座を聴いていて 以前から疑問に思っていた事が、またふつふつとよみがえって まいりました。 ★ Fue el dia que nos conoocimos. の、"el dia que ~" なのですが、なぜ "el dia en que ~" とはならないのですか? 「その日に」 は、後ろの関係詞節内では、英語で言ったら "then" にあたるので、副詞句ですよね。 なので、後続の節内では、"en el dia" になると思うのですが 先行詞として"el dia" が前に出てきたとき、"el dia en que" とならないのが不思議です。 (歌にも"El dia que me quieras"というのがありますが、  この曲を聞くたび、いつも疑問に思っておりました。)

noname#145744
noname#145744

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#118466
noname#118466
回答No.2

これは二つの側面から説明できます。 1.スペイン語では先行詞が期間を表す名詞(句)、el an^o, el mes, el dia, la nocheなどの場合、前置詞enが省略されることが多い。それ以外では省略しないのが正しい。 aquella noche en que te conoci' 君を知ったあの夜 aquella noche que te conoci' 同上 タンゴの名曲 El dia que me quierasは代表的な省略の例です。しかし、 下記のような文(先行詞が普通の名詞)ではenは省略できません。 Hay pueblos en que nadie se recibe bien 誰も歓迎されない町がある。 2.俗語(民衆語)では頻繁にenが省略される。 el pueblo que vivo →el pueblo en que vivo NHk講座では例外を説明することによる混乱を避けるため、暗記を指導しているのではないかと思われます。

noname#145744
質問者

お礼

martinbuho 先生、(←勝手に「先生」にしてしまいました) いつもお世話になっております。 >1.スペイン語では先行詞が期間を表す名詞(句)・・・の場合、 >前置詞enが省略されることが多い。それ以外では省略しないのが >正しい。 非常に参考になるご意見、どうもありがとうございます。 でもこれって、どうしてなのでしょうね???(←興味津々です) もちろん、生きた言葉というのは、理屈ぬきで慣れる(覚える)のが 大切なのですけど、期間を表す名詞(句)の時は省略をして、 それ以外では省略しないというのには、興味があります。 (いちいち"en" を言わなくてもわかるからというのが、理由のような 気もいたしますが。。。) >2.俗語(民衆語)では頻繁にenが省略される。 フアン・カルロス1世なんて、日常会話でも"en" を省略することは ないのかな???なんて疑問が、ちらっと頭をよぎったり (↑こんなことは、わたしのようなしもじもの人間には一生、 知る機会、ありませんが。。。) ところで、私は学生時代、スペイン語に夢中になって、自分なりに 一生懸命、スペイン語を勉強していたのですが、就職すると、 次第に忙しさにかまけてスペイン語の勉強をやめてしまいました。 あれから数年。最近、またスペイン語に興味を持ち始めて、 昔の参考書などを引っ張り出してきて勉強をしているのですが、 数年経つと、すっかり忘れてしまっていて・・・(汗) 今から思うと、本当にもったいないことをしてしまったというか、 「なんで、少しずつでも勉強をつづけなかったんだろう」と 後悔することしきりなのですが、ちょっとずつでも覚えなおして、 以前よりスペイン語が理解できるようになりたいと思っています。 またこれからもこのカテゴリーでスペイン語の質問をさせて 頂きたく思っております。 また、わたしの質問をキャッチして頂けましたら(是非、キャッチして 下さい!)ご回答、よろしくお願いいたします。                       生徒より 

その他の回答 (1)

回答No.1

確信できないのですが、参考になれば。 先ず、conocer en un diaと言う言い方をしないのだと思います。例えば、te conoci otro diaと言っても、te conoci en otro diaとは言わないと思います。 さらに、もしen un diaと言う場合には、en queでは無くen el queになるはずです。例えば、ha llegado el dia en el que por fin he podido comprarme un coche lujosoの様にです。 間違っていたら、ごめんなさい。 参考になれば幸いです。

noname#145744
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに "en un dia"、 "en otro dia" とは言いませんよね。 ところで、gowherever さまにご回答をいただき、 あらためて関係代名詞 "que" で文法書、辞書を調べてみました ところ、 「先行詞が時を表す場合、前置詞 en が省略されることがある。 ⇒el dia que llegaste ⇒No hay dia que no me acuerde de ella. との記述がありました。 (ただし、省略の理由は書かれておらず・・・) "dia" の項目を調べても、"el dia que llegues" という例文が載ってあるので、"el dia que ~" という言い方は、長い間にもう慣例化されてしまったんでしょうね。 (文法的に正しい or 間違っているに関わらず、理屈抜きで) 英語で関係副詞 "when" をしばしば省略しますが、 スペイン語の"el dia en que ~" の "en" の省略も そんな感じなのかなと勝手に思いはじめてきました。 ・The day (when) we arrived was a holiday. ・It snowed heavily in the morning (when) he was born. >間違っていたら、ごめんなさい。 だなんて、とんでもないです!! 私の質問に考えて、答えて下さって、本当にうれしかったです。 Muchisimas gracias! (文頭に"!" の逆を入力することができませんが。) これからもこのカテで質問、ばんばんさせていただきますが、 その時もどうぞよろしくお願いいたします。<(_ _)>

関連するQ&A

  • スペイン語訳してください。

    que fue amigo como estas , espero que me extranes , como lo hago yo , dime com te va en california, y dime te gusta el espanol o que ................? 辞書がない上、スペイン語は超ビギナーなもので、教えてください。 ちなみに、上の文、文法めちゃくちゃなのかどうかさえ分かりませんが、一応、スペイン語が母国語の人が書いた文です。

  • スペイン語文法(接続法,de que,過去形)

    スペイン語を独学で勉強している者です。 参考書を進めていて、分からない点があるので、ご教示頂きたく思います。 【1】“La Pinta hizo señal de que había visto tierra.” ⇒「ピンタ号は陸地を見たという合図をした」という文について。 このdeは文法上どんな役割になるんでしょうか? 「que以降の句」と「señal」をつなぐ前置詞? それともde queで関係代名詞になるのでしょうか? 【2】「extrañarle a uno que+接続法」という表現について。 この表現を使った例文が“Me extraña que digas esto.” となっていたのですが、「a uno」は何故消えてしまったのでしょうか? また、何故「extrañarse」ではなく「extrañarle」なんですか? 【3】「ser+形容詞+que+接続法」という表現における     serの線過去と点過去の違いについて。 A:Era fácil que yo consiguiera el permiso. ⇒私が許可を得るのは簡単だった。 B:Fue importante que yo consiguiera el permiso. ⇒私が許可を得るのが重要だった。 serの後に来る形容詞によって、EraかFueかが決まるのでしょうか? 感覚的にはAの文も点過去(Fue)でいいような気もするのですが…。 以上です。 どれか一つでも、答えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • スペイン語 前置詞+関係詞 定冠詞の有無

    スペイン語の文法についての質問です。 前置詞+関係詞の構文で 前置詞と関係詞の間に定冠詞が入る場合と入らない場合が 有るようなのですが、どのように使い分けて良いかが分かりません。 教えて頂けませんでしょうか。 例文(ある問題集にのっていた例文です。) 1. La muchacha al que quiere Pedro es portuguesa (関係詞部分の元の文 Pedro quiere a la muchacha) 2. El coche de que te hablè el otro dia ya fue vendido. (関係詞部分の元の文 Yo te hablè del coche el otro dia) 問1. 関係詞入る場合と入らない場合 どのように使い分けるのでしょうか。 問2. 1の文の関係詞前の al は a + el の縮約と思いますが、 la でも関係詞前では alになるのでしょうか。 以上2点質問です。 どうぞよろしくお願いします。

  • スペイン語(接続法、話法)について

    こんばんは。スペイン語を勉強している者です。 問題集で分からないことがありますのでご教示下さい。 (1)何故、下の文の従属節の動詞は接続法(nos pongamos, fuéramos)になるんでしょうか? X:El policía nos repite que nos pongamos en fila. Y:Todos los domingos mi abuela me decía que fuéramos a pasear por la plaza. (2)話法の書き換えについて El guardia me confirmó:“El hombre que entró por la puerta de atrás llevaba un traje azul.” を書き換えると El guardia me confirmó que el hombre que había entrado por la puerta de atrás llevaba un traje azul. となるようですが、何故 entró だけが過去完了( había entrado )になり、llevaba はそのままなのでしょうか。 llevaba が線過去だからですか? 以上2点、よろしくお願い致します!

  • スペイン語の翻訳をお願いします

    スペインのニュースから以下の文章の翻訳をお願いします。 また、スペイン語の勉強を始めたばかりなのですが、スペイン語を読むこつなどがあれば教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。 El austriaco Gregor Schlierenzauer se alzó con la victoria en el Torneo Cuatro Trampolines tras vencer en la última prueba en Bischofshofen, Alemania, y revalida el título que consiguió el año pasado. A falta de un día para cumplir los 23 años, Gregor Schlierenzauer ha vuelto a tocar el cielo de Alemania tras una jornada impecable en la que fue el más regular, con un salto de 133 metros y otro de 137.5. La mejor marca del día la consiguió el noruego Jacobsen, que había obtenido la victoria en las dos primeras pruebas de la competición, y que saltó hasta los 139 metros, pero solo le valdría para ser segundo. La gloria estaba reservada para el joven Schlierenzauer, que ya había recortado distancias en la prueba de Innsbruck y repitió en Bischofshofen para remontar y erigirse como campeón de los Cuatro Trampolines. El segundo puesto de la general es para Anders Jacobsen y el tercero para el noruego Tom Hilde. Esta es su segunda victoria en este mítico torneo de saltos de esquí y se une así a ilustres figuras de este deporte que también lograron la hazaña de ganar en dos ocasiones. De este modo puede mirar ya al más laureado de los saltadores, el finlandés Janne Ahonen, que consiguió ganar en cinco ocasiones, y pensar en arrebatarle el récord.

  • スペイン語の文法についての質問

    relativo ( que, el que, quien ) の使い分けがスッキリしません。 例えば、 Tengo un amigo (◯que / quien )vive en Panamá. I have a friend who live in Panama. の様にquien を選んだのですが、なぜque が正しいのか。 Este es el agujero por (que / ◯el que) entran los ratones. ¿Conoces a la señora (◯que / la que) nos he saludado? 何となくわかった気がしたのですが、やはりルールがよくわからないので、間違えてしまいす。 ぜひ、詳しい方教えていただけますと大変助かります。 よろしくお願いします。

  • スペインのスーパーマーケットで

    スペインのスーパーマーケットでの会話です。 A:Ten, aqui tienes una ficha, ve a coger un carro; yo voy a coger un numero en la pescaderia. Nos encontraremos en la seccion de productos congelados. B: De acuerdo. No tardes. A: Hay una cola enorme. Nos dara tiempo a llenar el carro antes de que nos toque a nosotros. そこで質問です。 (1)スペインのスーパーマーケットではカートを使うにもコインを買って そのコインを払うんでしょうか? (2)coger un numero en la pescaderiaの部分がよく分からないのですが、un numeroとはカート1台と解釈していいんですよね。そして、売り場の部門ごとに違うカートを使い、支払いも別々なのでしょうか? (3)最後の“Nos dara tiempo a llenar el carro antes de que nos toque a nosotros.の部分ですが、これは最初から順番待ちで並びながら会計までにカートの中に商品を満杯に入れていくんでしょうか?

  • スペイン語

    スペイン人の方とメールで連絡網をやりとりしています。文章は、翻訳サイトを使って、スペイン語→英語 →日本語というように(またはその逆)二段変換して、私が訳しています。先日『28日もし試合があったら、車出しお願いできませんか HolaMi nombre efimero es el Kanazawa. ?Si cuando de mayo el 28, alli es el torneo, el coche que no podemos pedir?Siendo ser posible ser espanol el correo. 』というメールを送ったところ、『esta bien no hayproblema el dia 28 yo hago movilidad』と返事が返ってきました。それを変換したところ、『このよいhayproblema 日28 私は移動性を作らない』となりました。hayproblema の部分が調べてもがわかりません。どなたか教えて下さい。お願いします。

  • スペイン語を訳して頂けませんか。

    Como estas, Espero que estes en un momento feliz. Yo estoy un poco triste porque Todavia la rotura de fibras que me hice en el baño, cuando estabais en mi casa todavia estoy emfermo de la caida y no puedo hacer deporte. ...Espero que tus anigas esten bien, Dilas que me manden algun mail para saber algo de ellas. Muchas gracias por las Sandalias, me ha echo mucha ilusión, aunque todavia no se muy bien como se ponen en el pie. ・・・・どこがわからない・・・などという次元ではありません。 スペイン語など、さっぱりわかりません。 こんな質問の仕方は、大変失礼なのは、重々承知しておりますが、 もし緊急の用件だったら・・っと思い、気になって仕方ありません。 スペイン人の友人から来たメールですが、私が全く分からないのに 完全にスペイン語でした。訳して頂けたら幸いです。

  • スペイン語の添削をしてください。

    同僚の家族がはるばるスペインからやってくるので、スペイン語で挨拶を覚えようと思います。 ↓のスペイン語があっているかどうか、もっとやわらかい言い方にしたほうがいいなどあれば、教えてください。 よろしくお願いします。 「こんにちは。この会社の社長のユウコです。 日本へようこそいらっしゃいました。お会いできて嬉しいです。 Ale君はこの会社で大変よく頑張っています。 会社では人気者で、また大変優秀な人材で非常に助かっています。 息子さんが日本にいて色々と心配かと思いますが、私が責任を持って面倒を見ますのでどうか心配しないで下さい。 今日は来てくれてありがとうございました。 日本の文化を楽しんでいってください。 また是非きて下さい。歓迎します。 これは私達からのプレゼントです。」 「Hola. Yo soy Yuko, el presidente de esta compania. Es bueno verlo. Muy bienvenido a Japon. Ale trabaja tan dificilmente y hace su el mejor para nuestra compania. Y el es muy bueno, para que el se lleva bien bien con sus colaboradores, asi como el es muy talentoso en su profesion, para que el contribuye a nuestra compania tanto. Yo lo se el cuidado de su hijo, Ale que se aparta en Janapn de Espana, pero yo me agrado para cuidar de el, para que yo no quiero que usted se preocupe en absoluto por el. Gracias por visitar nuestra oficina hoy. Yo quiero que usted disfrute la cultura japonesa mientras quedandose en Japon. Y regresa aqui de nuevo, nosotros siempre somos muy dados la bienvenida. Este es el presente de nosotros. Yo espero usted como el. 」