• ベストアンサー

異常に長いトイレの時間

aquarius_hiroの回答

回答No.3

こんにちは。 数十分はとても長いですね。 携帯のメール、もしかしたら携帯電話だと思います。 それが毎回のようにそうなら、二股(かそれ以上)です。

live0
質問者

お礼

ありがとうございます。そうなのかもしれません。 追加で質問なのですが、、飲み屋で話しているとしょっちゅうトイレ、トイレ、と数分おきに席を立つのはどんな理由があると思われますか?作戦を練っているのでしょうか??

関連するQ&A

  • トイレ(大)にこもる時間

    こんばんは。 小さいころから、便秘に悩んでます。 現在、運動をして、朝一杯の水からはじまり水分を摂り、食物繊維を摂り、青汁を飲み、がんばってますが全然です。 病院で処方してもらってる、酸化マグネシウムも効きがもうひとつになってきました。 便秘の原因としては、トイレタイムが短すぎるのでしょうか? 快便の友達は旅行中にもかかわらず、集合時間が過ぎているにもかかわらず、トイレに30分も小説を持ち込んでこもってました。 私は、朝トイレに7分ほど愛犬とこもってますが、すっかりご無沙汰です。 そこで、質問です。 トイレには何分くらいこもってますか? それはいつですか? 長くこもってる方は、何かトイレに持ち込んでますか? 変な話と思われるかもしれませんが、私は真剣です。 よろしくお願いします。

  • トイレの時間が長いと怒る彼 彼は短気でしょうか?

    付き合って4ヶ月の彼が居ます。お互い20代後半です。 どこかへお出かけすると、大体女子トイレの方が混んでいます。 私は普通にトイレ(小)をして、軽くお化粧直しをして出るのですが 「人が待ってるんだから早く来いよ!」とよく怒られます。 化粧直しは3分くらいです。 確かに彼を待たせていると思いますが 彼が気が短いのか私がトロイのか・・・ 他のカップルの方はどうされているのでしょうか? 女性は急いでトイレをして彼の元へ行くのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 1時間おきにトイレに行く同僚

    たぶん30代の女の同僚が1時間おきに15分くらいトイレに行きます。暇な時も忙しいときも必ずいくみたいなのでサボりではなく体調が悪いのかなと思いますが、ここ最近の話ではなく私が気づいたのはもう半年も前からです。そんなにずっと体調悪い?やっぱりサボりか?とよくわからないですが、仲良い人ではないので本人に聞けませんし、上司に言うのもどうしようかな?と悩んでいます。頻尿でしょうか? 頻尿としても15分もトイレにこもることはないと思うのですが、頻尿以外に1時間おきに15分トイレに行かなくてはならない病気なんてあるんでしょうか? それも半年以上の間…何か考えられることはありますか? 気になってしかたないです。

  • トイレに長時間居座ることについて

    わたしは中3です。便秘じゃないけど、便秘です。 便は毎日出ますが、なんというか、長時間要するのです。 わたしは毎日最低約1時間はトイレにいます。限定して朝です。 わたしの生活リズムは決まっていて 夜中の3時に起床、それから朝ごはんを食べてトイレに入ります。 まずこれが一度目のトイレタイムです。 それで出ればすぐに出て、30分くらいしても出なければトイレを出ます。そして一度5時まで寝ます。 5時まで寝たら起きた瞬間すぐに温めた水やお茶を飲みトイレへ向かいます。それでだいたい30分くらい経つと便が出るのです。 1回目のトイレタイムで出なくとも、この2回目のトイレタイムでは30分もトイレに座ってれば9、8割の確立で出ます。 これがわたしの毎日の生活リズムです。 ちなみにトイレに入ってるときはほとんどいきみません。 いきまずに任天堂DSやチラシを見ながら座っている、という感じです。 (出すときもです。座ってるといきまなくとも勝手にスルッと出てきます。) しかし今「本当は怖い家庭の医学」というテレビを見ていると長時間居座ることはいけないと話していました。 ということはわたしのようにいきまなくとも長時間トイレに居座ることはやはり駄目なことなのでしょうか? ちなみに朝以外で便意を催すことはあまりないですし、催したとしても短時間で出ることは無いので一応トイレには行きますが出たことはありません。血便は一切ありません。 食生活(内容)は健康だと思います。健康オタクなので自信あります。 食事量は多い方だと思います。よく食べるものは納豆、ヨーグルト、玄米、豆腐、おから、大豆、野菜(かぼちゃ、セロリ、トマト、キャベツ、レタス、きゅうりが多いです)、きのこなどです。肉は豚肉が主です。パンは100%全粒粉のパンを食べます。好き嫌いはないです。ほぼ毎日とっているのはかぼちゃとスープ、味噌汁です。あと納豆とキムチ。 夜中3時が起床時間なのはわたしの母が水商売をしていて家に帰って来るのがだいたいこの時間なので癖になってしまったためです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • トイレの時間は労働時間から除かれるか

    バス旅行にいくと、運転手が2時間ぐらい(たぶん)運転して トイレ休憩を15分とる 10分でもいいですよと、ガイドに言うと、労務管理で15分 とらないといけないとの、ことでした つまり、トイレ休憩は人間にとって当然必要であり 私は午前8時から正午まで、4時間ずっと仕事を していましたと言っても、必ず1度や2度は トイレに行くので、たとえば 女性の事務員が午前中に2回、午後に2回 トイレに行き、化粧などもするので、少なく見ても 1回に5分として、1日に20分は、通常の休憩とは別に トイレのための休憩として、労働時間から引くことに ついて、問題ありますか

  • 異常にトイレが近い・・・切羽つまってます。

    20代前半の女性です。 前から人よりはトイレに行く回数は多いとは思っていたものの、 それが異常だとは思っていませんでした。 ところが、一週間ほど前からやけにトイレが近くなって 先日美容室に行っている時や映画を見に行っている時な ど、前は我慢できたのに、トイレに行きたくて極限状態になり、 冷や汗をかきながらトイレに走るようになりました。 3日前からは、ほとんど30分に一回行くようになりました。 そして、今日、ドライブに行ったのですが、ほぼ15~20分に 一回の割合で、コンビニのトイレに駆け込む状態でした。 現在の状態は ●15~20分に一回はトイレに行きたくなる。 ●トイレに行ってもすっきり感がなく、行ったそばから尿意が する。 ●尿の量は、取った水分の量による(けれど最近はトイレに 行く回数が多いため、一回の量もかなり少ない)。 ●濁ったり、血尿ということは全くない。 ●夜中にも1~2回トイレに行く。 あまりの異常さに怖くなって、明日か明後日ぐらいに仕事に遅刻 して行く覚悟で病院に行くことにします。 この場合、かかりつけの婦人科に行くのか、大きな病院の泌尿器科 に行くのとどちらが良いのでしょうか。 また、検査には触診などがあるのでしょうか?(どんな検査をする のでしょうか) ちなみに私は冷え性です。水分はもともと人より欲しがらない性質 ですが、飲まないのもよくないと思い、人並みに飲むようにはして います。 一人暮らし半年目で、最近まで騒音問題に悩まされていました(先日 解決しました)。 精神的なものかと思ったのですが、ここしばらくは悩みもなく平和 でした。 まわりに同じような経験の人が少ないので、かなり不安です。 通勤の電車に乗るのも苦痛に感じてきました(トイレに行きたくて しょうがなくなるので)。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • トイレの時間(拭く度合)

    男です。タイトルが少し生々しくてすいません。みなさんはトイレの大の時間は体が良好(便秘・下痢ではないとき)なときどのくらいかかりますか? 私はウォシュレットを使っても最適10~15分かかります。なぜこの時間だけかかるかというと7割ぐらいはお尻を拭く時間です。 昔から不思議でしょうがないのですが、トイレの大でもの凄く早い人いますよね。1、2回拭いて終わりの人。もしくは拭かないで行く人が(^_^;)それも割合として多いと思います。10人中5、6人はそうだと思います。男は立ちと便座が分かれているので何をするか分かります。隣の人が大をする音(ごめんなさい)ロールを取るカランカラン♪という音でしてることはわかります。 私はそんなに1、2分で終わる人がしっかり拭いてると思えないんです(ごめんなさい)白くなるまで強くしっかり拭くのもありますが、トータル1、2分では絶対残っています。それもかなりだと思いますf^_^;そのような人たちはそれを承知なのでしょうか?わかっていても気にならない?私が潔癖なのでしょうか? 1、性別 2、平均的な拭く回数・時間 男女問わず上記の内容の意見・感想。1、2を答えてもらえるとありがたいです。お昼にごめんなさい。

  • トイレが長い!!

    13歳と11歳の息子の事です。 毎日のように、トイレ(ウンチ)に入ると2~30分 出てきません。 特に、便秘や下痢をしている訳では無いようです。 以前、あまり長く入っていると、肛門や直腸に良くないと、聞いた事があるんですが・・・ ほかに何か、精神的な問題なんでしょうか? アドバイス、お願いいたします。

  • 子供のトイレ(うんち)の回数が異常に多く・・・・

    9歳になる息子のことで相談いたします。 春から4年生になった息子ですが、小さな頃から便秘気味で 大変でした。今は5日に1度くらい大きなウンチが出ますが、 そこに行き着くまでに何度トイレに入らないといけないのか 分からないくらいです。汚い話ですみませんが、便も毎日でない ので粘土のような便で、大きなものが出るとトイレがつまることが あります・・・。 トイレットペーパーを沢山使って自分で拭いてもきれいにふけなくて、おしりに少し残っていることもあってそれも気がかりです。 便が普通の状態ならもっときれいに拭けると思うんです。 家にいるときは20分に1度くらいトイレに行っている気がします。 入ると10分か15分くらい入っています。 トイレットペーパーの音がするので、出てきてから 「うんちでたの?」と聞くと、少ししか出なかった言います。 余りに回数が多いので、学校では授業中どうしているのかききますと、 「学校では家ほどトイレに行きたくならないから、大丈夫。」 と言います。 好き嫌いが多いほうなので、なるべく野菜を摂るようにして、 食事のたびにお水を飲ませる、ヤクルトを毎日飲ませるなど色々して みましたが、変化は見られません。 こんなにトイレに何回も行かなくてならないのでは息子自身 落ち着かないだろうし、5月の連休のようなときでもバスの長時間の 旅行は無理と思ってしまいます。 ネットで調べてみるとオリゴ糖がいいというので、それを試してみようかとも思っています。これは実際効き目あるのでしょうか? メーカーの広告では本当にいいのか分からなくて。。 教えてgooでも検索してみましたが、子供の便秘と言うと幼稚園や 小さいお子さんが多く、小学校の子供の便秘のことはあまり書いてありませんでした・・・。 冷たい牛乳もいいと聞きますが、息子は牛乳アレルギーで飲めないの です。 いつまでもこんな状態では何も手につかず、息子もかわいそうなので やはり小児科に相談してみようかとも考えています。ただ息子は薬を飲むのが極端に苦手なので、せっかく出してもらったお薬をちゃんとのめるかも心配です。 (錠剤はいつまでも口に残ってのみこめない、粉は無理に飲むと涙目になって吐いてしまうという状態なんです) 子供の便秘で病院に行ったことがある方、病院ではどんな治療をしてくれるのか教えていただけないでしょうか? また、小学校のお子さんをお持ちの親御さんで頑固な便秘がこういう方法で治った!というのがありましたら、ぜひ参考にさせていただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • 4歳トイレの大きい方が時間が長い

    4歳と2歳姉妹の母親です。 すみません。少し汚い話しなんですが本気で悩んでまして、相談させてもらいます。 上の4歳の子がまだ上手くウンちゃんをふけず、出たら声をかけてもらい ふきにいくのですが 10~20分かかります。 トイレに行くとすぐウンチャンは出るのですが、必ず2回出るといい 2回目に出るまでが20分かかります。 前にショッピングセンターで1度 トイレをしてその場からまた買い物しにいった時2分後に、また出そうって言った時に少しパパにいっぺんにしなさい!っと強い口調で叱られてから2回するよーになりました。 こないだレストランのトイレが1つしかなく、娘がトイレに入ってから 後ろに3人待ってる人がいて、謝りまくりでした。3人のうち1人が小さな子供で我慢できないー!とゆう発言に、ひたすら謝り、その子は男の子トイレに入ってくれました。 家では、あまり言い過ぎると 余計にプレッシャーで時間かかるのかな?とか思い、強くは叱らず いるのですが 最近、やはり外に出ると、人に迷惑をかけてしまったり下の2歳と20分のトイレを待つと、ゴミ箱をさわったり、ジッとしてくれない分 イライラっとしてしまいます。 体的な事なので、人それぞれの ペースがある事はわかってるのですが、もう少し早く出来るように ならないのかな?と思ってます。 やはり、集団生活の場に入れたら 本人が困るのでは?と思ってます。 今は幼稚園で年少さんなんで そこまで厳しく先生も時間制限とかせず、授業する前にトイレの時間があるらしいのですが トイレを早く済ませる持っていき方 誘導の仕方教えてもらえると ありがたいです。