• ベストアンサー

教員免許の取得方法

4年制の大学(家政学部)を卒業し約6~7年経ちます。 教員を目指し教員に必要な単位も途中まではとっていたのですが 教育実習ができなかったために諦めてしまいました。 そこで・・・ ・今から教員免許は取れるのか? ・いくつか取っていた単位は有効なのか? ・足りない単位だけ(例えば通信などで)取って試験を受ければよいのか? ・学校に再度通わなければならないのか? ・もし、足りない単位だけ取る場合、通信以外にどのような方法があるのか? 等など・・・漠然とした質問ですみませんが宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaji
  • ベストアンサー率32% (27/84)
回答No.2

>・今から教員免許は取れるのか? 取得できます >・いくつか取っていた単位は有効なのか? 有効です。ただ旧法の時期に在学されていたようなので、 現在新た取得した単位と合わせて使う場合に細々とした確認が必要です >・足りない単位だけ(例えば通信などで)取って試験を受ければよいのか? 足りない単位を取得する必要があります。(新たに取得するのは足りない単位だけでOK) (「試験を受ければ」はご質問の意味が良くわかりません) >・学校に再度通わなければならないのか? 現実問題として「教育実習」の単位を、(比較的)現実的な方法で取得するために出身大学の科目等履修生として在学させてもらって、「教育実習」を履修して単位をそろえる必要があるかもしれません。 (いきなり(卒業生でも正規の学生でない)他所者に、「教育実習」等という大学の対外的な信用にかかわるようなモノだけを履修させてくれる奇特なところは、あまり無いかも) >・もし、足りない単位だけ取る場合、通信以外にどのような方法があるのか? 「通学」「放送大学」 高校の「工業」の免許を取得するのであれば、実は「教育実習」の単位が無くてもOKだったりするのですが、残念ながらその他の免許をはじめて(大学で単位を取得して免許申請する方法で)取得する場合は教育実習の単位が必要です。 #1の方が紹介されているリンクの方法などで、1個免許を取得すれば、同じ校種の免許は他教科免許を取得する方法(免許法6条別表四の方法)で取得することができますが、たまたま条件が調っている方以外にはちょっと大変な道のりでしょう。 小学校・高校の一部の免許は、文部科学省が行う教員資格認定試験に合格することで取得することもできますが・・・高校の試験は再来年以降当分の間行われないそうです。(これで教科「情報」の免許も取得できましたが、今年の申し込み時期は終了していますし、来年は試験を行わないそうです。) あなたが、先ず起こせる行動は、出身大学で免許取得用の単位がどれくらい取得できているか確認することでしょう。

sizumoka
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 とても分かりやすく丁寧にお返事いただきまして、感謝いたします。 先ず出身大学で免許取得用の単位の確認をして、それからまた次のステップに 進みたいと思います。アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ryo_0126
  • ベストアンサー率30% (125/407)
回答No.3

小学校や高校の1部教科は。教員資格認定試験を受験して 合格すれば取得できます。下のHPご覧ください。 他の免許がほしいなら通信制でとるのがいいと思います。 ただ↓の方もかかれてますが教員免許法改正により 2000年度の入学生から履修科目が変わってしまっておりますので 専門科目は大丈夫だと思いますが、教職科目に関してはすべて取 り直さなければならないかもしれません。教育実習の期間も延び ました。 ご自分の出身大学で教員免許取得のための科目履修生(聴講生)の 制度はないのでしょうか?あればそれもおすすめですよ。

参考URL:
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/nintei/010501.htm
sizumoka
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考URL拝見しました。 とても興味深いものでした。 今後、また自分でもいろいろ調べてみようと思います。 アドバイスいただきどうもありがとうございました。

  • taracco
  • ベストアンサー率21% (96/440)
回答No.1

私は大学には行っていないので解りませんが、下記さいとで裏ワザとか書いてあるので、面白そうです。通信制で学ぶのが良いのかなぁと思って目を通しました。

参考URL:
http://www.nifty.ne.jp/forum/flicense/topics/tokusen.htm
sizumoka
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考URLとても面白かったです。 今後参考にしたいと思います。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中学校・高等学校の教員免許取得について

    こんばんわ。私は昨年、大学の教育学部を卒業して、現在会社員として働いています。 大学で小学校の教員免許は取得したのですが、中・高の免許を実習に行くことができず、取得できませんでした。中・高の教員免許に関する単位は教育実習以外すべてそろっています。 今から中学校・高校の教員免許を取得したいと考えた場合、どうやって、取得すればいいのでしょうか?

  • 小学教員免許取得について

    小学教員免許取得について教えてください。 8年前に4年制大学を卒業しました(家政科)。教職課程をいくつか取っていましたが、 教員免許を取得しませんでした。 通信で必要な単位を取得し小学教員免許の採用試験を受けたいと思うのですが、年齢制限があると聞きました。 受験資格に年齢制限はありますか。いくつまで大丈夫でしょうか。 また、第1種と第2種の違いを教えてください。 私の場合第1種は受験できますか? また大学在学中に取った教育課程の単位は有効でしょうか? よろしくお願いします。

  • 社会人の教員免許取得について

    友人についてご相談させてください。 大学時代に教員免許取得科目を取っており、介護実習や、教育実習を行なったこともあります。 しかし単位が1つ足りず、大学卒業時に教員免許を取得することができなかったようです。 現在社会人として企業に勤めておりますが、再度教員免許を取得しようと考えた場合、 1.一から取得単位(介護実習や教育実習なども含む)を取る必要があるのでしょうか。 2.もしくは取り逃した1単位のみの取得で大丈夫なのでしょうか。 3.またその際の単位はどこで取得するのでしょうか、通信過程が一般的かと思うのですが。。 ちなみに友人が目指していた教科科目は、中学社会、高校地理歴史、です。 ネットで検索しても同じ境遇がなかなか見つからなかったため、投稿しました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 教員免許取得について

     こんにちは。私は現在、国立大学4年目です。就活の甲斐あって先日就職先も決まりました。あとは、教育実習をして卒論を書けば卒業できる状態でした。 しかし、おとといになって学務から『教育実習に行くための条件を1単位満たしてないから今年はできません』と言われました。絶望的でした。私は教育学部なのですが、教員免許取得は卒業条件ではないのです。同じ専攻の友人達も教職課程を取っていない学生の方が多いのです。しかし、私は以前から教員になりたいという気持ちは強くありませんでしたが、とりあえず、免許は取っておきたいという方向でした。将来の道として残しておきたかったのです。しかし、今回大学卒業と共に教員免許の取得ができなくなり、悩んでいます。今のところ、選択肢としては(1)大学をわざと留年して来年教育実習をし、免許を取得して卒業する。(2)とりあえず大学を卒業し、科目等履修生として他大学で教育実習をできる大学を探す(今のところ見つかっていません。)。(3)取得をあきらめて卒業する。この3つです。科目等履修生として大学に残って教育実習をするというのが一番理想的なのですが、私の大学ではそれは認めていないのだというのです。なので、あえて科目を落として留年しなければいけません。  個人的には、いままでやってきたことが無駄になるようでならないので、免許をとりたいと思っています。それで、大学に残るなら、もう企業への就職はきっぱりとやめて、教員になることに絞るべきではないかと思います。もし、何か他に選択肢があるようでしたら、おしえていただきたいのです。

  • 教員免許取得について(あと教育実習のみ)

    大学法学部卒で、教員養成課程の単位も取得していました。 あと教育実習II(実地)のみで、実習に行く学校も決まっていたのですが、 先に決まった金融機関からの拘束が酷く、結局実習を行けずに大学を卒業しました。 金融機関で十数年やってきましたが、諸事情で先日退職し、次の仕事として私立高校の教員 にならないかという話が来ています。 しかし、実習に行っていないため教員免許を持っているわけではありません。 免許が無いことを知った先方からも免許があればねーという話になっているところです。 このような状況で、教育実習IIの単位だけを取得して免許を取るには、 どういった道が最短で負担のかからない方法なのでしょうか。 2000年大学卒業で、教育実習さえ単位を取っていれば、中学社会、高校地歴、高校公民3つを取得できる単位はあります。 教育実習Iという単位は取得しており、教育実習IIという単位のみ残っているという感じです。 大変お手数ですが、ご存知の方、ご教示ください。

  • 通信教育での教員免許の取得方法

    今年大学4年生で今年教育実習にいきます。高校の公民科の免許を取得予定です。最近中学の社会の免許も取りたいと思い、私の大学での社会科の必要単位を調べてみたところ、私の学校の授業表だと、どうしても卒業するために必要な授業とぶつかってしまい、いくつかは単位は取れるのですが社会科の免許に必要な授業を何個かとることが出来ません。ならいっそのこと今年は諦めて来年通信教育で教員免許を取ろうかと考えています。(学校に科目履修生として通うという方法もあるのですが・・・)だれか通信教育での教員の免許について詳しく知っている方がいらっしゃったら、教えてもらえないでしょうか?また他の方法でもいいので何か知っていらっしゃる方がいたら、教えてもらいたいです。よろしくお願いします。

  • 教員免許取得を取得する際、単位の流用は可能でしょうか?

    教員免許取得を取得する際、単位の流用は可能でしょうか? 小学校の教員免許を取得するために、通信制の大学に在籍しています。 以前卒業した大学で教職(中学・高校)を履修していたのですが、教育実習に行っておらず、他校種の免許は持っていません。 そのような状態でも、以前の大学の単位を流用し、通信制の大学で新たに取得した単位を加えて、教員免許状を申請することは可能なのでしょうか? それともやはり、他校種の免許がないので、前の大学で取得した単位を含めて全て新たに取り直さなければならないのでしょうか? なお、私は科目履修生ではなく、通信の方で教育実習や介護等体験は済ませています。

  •  通信教育で取得する『英語教員免許一種』について教えてください。

     通信教育で取得する『英語教員免許一種』について教えてください。   通信教育で取得する『英語教員免許一種』について教えてください。  現在、4年生の大学を卒業し、聖徳大学教育学部に三年次編入してきました。    そこで、質問ですが、『英語教員免許一種』を取得するには通信教育も卒業しなくてはいけないのでしょうか。それとも、教職に必要な科目のみ履修して、『英語教員免許一種』を取得できるのでしょうか。  ふつうに通信教育の大学も卒業しようとすると単位数がものすごく多くなってしまい、実習にすらいけなくなってしまいます。  早急にお答えいただければありがたいです。

  • 小学校教員免許を通信で取得するには

    私は現在、法学部に通っています大学4年生です。大学卒業後、小学校教員の通信大学(玉川大学か明星大学)に通ってアルバイトしながら小学校教員免許2種の取得を目指しています。 そこで質問なのですが、最短で一年で2種は取得可能みたいなのですが現実的にはどうなのでしょうか?教育実習や介護実習が一番気になっています。特に介護実習は実習に行く1年前から申込みをしないといけないみたいなのですが、私はやはり1年で取得は無理なのでしょうか? それとも通信大学に入学する前に申込みはできるのでしょうか?(例えば自分で申請したりするなど) また残りの学生時代にやるべきことは何かありますか?(例えば通信大学で認めてもらえるような単位取得など) 何か良いアドバイスなどがあればお願いします。

  • 小学校教員免許の取得について教えてください!

    はじめまして。 小学校教員免許の取得について、教えていただきたいことがあります。 私は小学校教員免許の取得できない大学に通っている大学1回生です。 学生の間に教員免許を取って採用試験を受験したいのですが、同大学の他学部でも取れず、取得できる他大学と提携しているわけでもないので、ダブルスクールも不可です。 教育実習などのことを考えると、大学を卒業して就職してから・・・というのも現実的に難しいかと思います。 私は、今から取得できる大学に入り直す(編入する)か、取得できる大学院に進むか、以外に方法はないのでしょうか? また、東京アカデミーのような通信制の教員採用試験対策予備校のようなところで、教員免許そのものを取得できるところは存在しないのでしょうか? そして、文科省が数年に一度実施しているという、教職の単位がなくても受験できる採用試験というものを詳しく知りたいのですが、教えていただけませんか? 質問が多くて申し訳ありません。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう