• 締切済み

横暴なおばさんに困ってます。

転職先の同僚の横暴ぶりに困っています。 IT関係の仕事です。 昨日、正社員として入った会社なのですが、 部署のなかに少し年配の女性がいます。 いわゆるお局的な感じで、部署を牛耳っていて、 かなり古くからいるにもかかわらず、 特に役職につくわけでもなく平社員の女性です。 それなりに仕事はこなしているようですが、 小遣い稼ぎ程度の感覚でいるからのようです。 面倒なことはしたくない。 でもあとから入った社員が自分のうえにたつのが 面白くない。 とりあえず自分の仕事を済ませたら他人のあら探し。 悪意を感じる発言や行動ばかりがつづき、 同部署の人たちはかなりのストレスになっています。 その人の旦那が取引先の社員らしく、 いくら上層部に申し立てても動かったそうです。 そのためいくらよい人材が来てもすぐに退社・・・ そんなループがつづいているらしく。 私もまだ入ったばかりですが、 他人の失敗を晒して楽しんでいたり、 わざと失態へ導かせてみたり、毎日陰湿で憂鬱な空気が流れてます。 上層部へは何度も申し立てているようなのですが、 まったく手がでないみたいです。 みんな良い人材なのに、この人のせいで力も発揮できず。 こういう人を辞めさせる手段はないものかと思案に暮れております。 お知恵をいただければと思い書き込みいたしました。

みんなの回答

noname#39515
noname#39515
回答No.4

adbrrさんさあ、結局質問は >みんな良い人材なのに、この人のせいで力も発揮できず。 こういう人を辞めさせる手段はないものかと思案に暮れております。 お知恵をいただければと思い書き込みいたしました。 その人をやめさせるっていうことだろ? あのね、昨日今日はいったばかりのadbrrさんに出来るわけない。 又、IT業界で >旦那が取引先の社員らしく、 なんて理由で本当に書いているような人で解雇にならないということはない。 逆に会社はその女性に価値があると思っている。 お前さんたち雑魚よりもね。 嫌なオバサンの役をやっていると思ったほうがいい。 たとえそれが地でもね。 仕事が出来る、嫌なやつを辞めさせる力もある。 こりゃ大きい存在なんだよ。 adbrrさん、俺はNo.1の回答者と同じだ。 adbrrさんが踊らされていると思うよ。 何を知っているのか、何をわかっているのか俺にはわからん。 でも、その気になって踊らされている自分に気付くべきだよ。 実力がありゃどこだってやっていける、他人を辞めさせるよりことに一生懸命にならず、自分にあう会社に転職するべきだ。 今は、そのオバサンを辞めさせることよりも自分の力をつけるべきだ。 上層部には考えがある、ヒラのお前さんたちにはわからない考えなんだよ。 俺はそう忠告するよ。 今までのヤツよりも、adbrrさんよりそのオバサンは価値がある。 だから辞めさせないんだ。 あまり、バカなことすんなよ。わめけばわめくだけ自分が不利なんだよ。イザってとき、そのお前さんをソノ気にさせたお仲間は何の力にもなってくれないってことを忘れないことだ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.3

自分も、質問と同様に 社内全員から嫌われ続けた問題のある同僚を 亡き者にした経験がありますが、 まず上司に相談し、問題行動が多いことを報告し、 その上で彼女には一切仕事を出さないようにしました。 それで、彼女が耐えきれなくなったところで 一気に説得し退職の方向へ話を進め、 本人の「辞める」という発言のメールを人事に提出し、一件落着です。 私の場合は外資系だったので、人一人カットするなんてことは どうってことないですが、 そうは言っても人を辞めさせるのは神経も使うし割に大変です。 ただ、質問者様はまだ入社して間もないのに、 その人を退職に導けるほど、会社の全てを仕切りきれているのでしょうか? 私も、辞めさせたのは自分の仕事で関わりのある人材でしたが、 そのお局から一番被害を被っている人が、 本来なら行動にでるべきだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ciao0101
  • ベストアンサー率28% (11/39)
回答No.2

そのお局さんと仲良くなることはできそうですか? 私は皆が怖がるような人にフツーに平気で話しかけるので、 仲良くなっちゃいます。 こういう人って誰も寄ってきてくれなくて友達もいなくて寂しいんですよね。 だからフツーに接してあげたり、小さいことにツッコミ入れるだけでるだけで喜んで、 案外扱いやすかったりします。 でも、びくともせずに本当に厄介な人はどうしたってダメですから、 無視するか、必要以上にビビる。 私の場合、聞いたことに対して「はぁ?」って言われた時に、 「あっ、すいません、私の間違えです。すいません。すいません・・・」と 必要以上にビビって悲しんでみたら、その時はちょっと優しくなりました。 厄介さんには決して口答えしないのが一番です。 必要以上に目をつけられないようにしてくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maho-maho
  • ベストアンサー率44% (725/1639)
回答No.1

それって噂ですよね? 昨日入ったばかりで、小遣い稼ぎ程度の感覚でいるかどうかが本当かどうかはわかりませんよね? そうやって新入社員のあなたに先入観を植え付ける周りには問題はないのでしょうか? 本当にその人だけが悪いのでしょうか? たとえそれが事実としても悪いのはその人だけなんでしょうか? その人を指導しない会社も悪いですし、周りの人がそういう悪意の気持ちでみるから余計にその人は意固地になっているのかもしれません。 事実をご自身の目で確かめるために、その人の言い分も聞いてみてはどうでしょうか。理解して受け入れてくれる人がいればその人も変わるかもしれませんよ。いろんな誤解や行き違いから今の状態になってたら? もしそれがあなただったら? 人の話はその人の立場からのみ語られるので、一方的に判断しては後悔すると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 解雇

    宜しくお願いします。 どんな人が解雇されますか? 理由を教えてください。 職場に詮索する人、陰湿にあら探しする人がいて困ってます。 上司は異動で入れ替わり、問題の社員の素行を知りません。 素行内容は、ターゲットにした社員のあら探しや詮索、責任転嫁や押し付け、自分が正しいと思い込んでいるので違った判断をした人を執拗に嫌味っぽく責めたり批判したりパワハラ的なところがあります。 また、嫌いな社員を孤立させるために、あら探しした内容を一部の社員たちに喋り、悪い印象を与えてそれを楽しんでいる人です。 言い換えれば、陰湿かつ陰険な芸能レポーターのような人です。 他にも、ターゲットにした社員の出勤時間の観察、自家用車を駐車する場所の観察、仕事のルーティンの観察、傘を盗んだり、言動の観察など、とにかく人を陰湿に観察し、仕事のミスや欠点を他の社員たちに喋る人です。 前上司のときには、素行が目立ち、一年足らずで三度も呼び出された人でもあります。 いまだに懲りずに、あら探しをして、一部の社員に話のネタとしてを楽しんでいます。 顰蹙を買う人なので、仮に上司に報告しても、人材不足でもそのような人を解雇してもらえないのでしょうか?

  • 人間観察

    よろしくお願いします。 職場に人間観察をする同僚(おばさん)がいるのですが、過剰なほど他人(社員)の仕事や言動を意識しすぎて陰湿なイメージを受けます。 何か喋ったと思えば社員の粗探しやゴシップネタばかり。 仕事は二の次で、とにかく他人の言動を観察している人です。 嫌いな社員やターゲットにしている社員に、休憩中お弁当の中身にいつも何が入ってるか、何時前に出社してくるか、どのように仕事するかという仕事のパターンや癖、持ち物など、常に監視している感じの同僚。 自分を見失い、三回も上司に呼び出されているにも関わらず、いまだに他人の言動や陰湿な陰口を聞きます。 なぜそこまで陰湿に人間観察をするのでしょうか? 気になっていても、そこまで人間観察をする人の心理を教えてください。

  • 懲りない人

    職場で何度も呼び出しを受けている人は何かの障害があるのでしょうか? 例えば、発達障害や精神的な疾患なのか、或いは更年期なのか? そう思ってしまうほど意地悪な人であり悪賢い人。 具体的には、中年の女性社員なのですが、特定の社員に陰湿で執拗な嫌がらせや責任転嫁、押し付けや粗探し、仕事をサボったり、人間関係を壊すような社員達の噂話をあることないことを喋ったり。 いい歳して、上司から、何をしに来てるの?と何度も呼び出しされている中年の社員。 3度も呼び出しされてもなお、懲りずに未だに陰湿な嫌がらせや粗探しをしている同社員てどこかおかしいのでしょうか?

  • 社会人

    職場で、三度も呼び出される社員をどのように思いますか? ターゲットにしている社員の仕事や行動を観察して粗探しする社員。 粗探しした情報を他の社員たちや上司に陰湿に告げ口。 次第に上司は不信に思い、仕事そっちのけで粗探しする社員を呼び出し「何をしに来てるの?」と忠告。 社会人なら一度は呼び出しがあるかもしれませんが、三度も呼び出しがある社員てどこか異常があるのでしょうか? 他の社員たちも、「あの人頭おかしい」と言ってます。 私もターゲットにされて仕事や行動、休憩時間に弁当を中まで見られ、それを他の社員たちに告げ口しているのを聞いたことがあります。 私が知ってる限り、三度も忠告されて今も陰湿な粗探しが治らない人ってどこか異常があるのでしょうか?

  • 職場でのイジメについて

    職場が女性ばかりの工場です。 自分の思い通りにならないとターゲットなる人物を見ながらヒソヒソ話をし始めたりクスクス笑ったり、時には本人に罵声を浴びせたりと、低レベルで陰湿なイジメが目に余ります。 強い人物の周りには媚を売る人間が取り巻いています。 イジメられ辛い思いをしている人たちが何故か私に相談に訪れるので心からどうにかしてあげたい守りたいと思うのですが、良い方法がみつからないのです。 今までにも仕事ができて人望もある人達がイジメが原因で辞めていっています。上層部も気付いているのに人材はどれだけでも簡単に集まると思っているようで見て見ぬふりをするのです。 上層部に相談しても無駄なのでイジメをする張本人になぜそのようなことをするのかと、やんわり問いただすべきなのか? それともイジメをする奴はレベルの低い人間なのだから知らん振り(無視)すべきなのか? 良い解決策があればアドバイスをいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 堪忍袋の緒

    長文 あることないことを誇張する社員に堪忍袋の緒が切れそうです。 二人で夜勤してるときに私の業務内容を他の社員に吹聴する社員(オバサン)に堪忍袋の緒が切れそうです。 私を監視し、いかにも私が悪い判断で仕事してたか、怠けていたかなど、あることないことを他の同僚たちに誇張して私の悪い印象を同僚たちに告げ口しています。 その社員はこれまで上司から何度も呼び出しをされている社員。 何故か執拗に私を粗探しして同僚たちを味方にして陰湿に精神的な嫌がらせをしてきます。 その社員も夜勤ではサボり、私に仕事を押し付けたり責任転嫁したり、サボってることを揉み消そうとしたり、他人の給料の明細書を勝手に見たりと裏では悪行ばかり。 私が休憩中で、代わりに相手が仕事中にもスマホで遊んだり椅子を並べて寝たりとサボり、私の1/3も仕事してないときが多々あります。 私の印象を悪くするために同僚たちに誇張した私の業務内容を陰湿にネチネチと告げ口するそんな社員(オバサン)に堪忍袋の緒が切れそうです。 勿論、自分がサボってる、怠けてることは言わずに、私の仕事内容を粗探しして同僚たちにあることないことを誇張し告げ口する社員。 そのような精神的な嫌がらせをする社員の心理は? 何をしに来てるの?と上司から何度も呼び出しをされても今なサボったり粗探しを続けているその社員はどのような人間性なのか? 目的は私を辞めさせること、他の社員と結託して陰湿に嫌がらせをすることだと思いますが、いい歳になって何故いまだにそのようなこと続けていると思いますか? その社員の嫌がらせに対する対処法があれば教えてください。

  • 同じ職場のおばさんがむかつく!

    同じ職場のおばさんがむかつく! 私は20代後半女性なんですが、一緒に仕事しているおばさんが腹がたって仕方ないです。 というのも、私は彼氏がいるのですが、職場では色々詮索されるのがうるさいのでいないという事にしているのですが、いちいち、他の人が結婚したとか赤ちゃんが出来たことを、ネチネチ言ってくるんです。 「結婚したんだって~で、あなたはどうするのぉ~?」みたいな感じで、いちいちうるさい! あと私が男性社員に容姿のことで褒められると、それを冗談の扱いにするんです。 こっちだって、お世辞だってわかってるのに、いちいち、お前なんかに言われなくてもわかってるんだよーーーと叫びたくなります。 綺麗だねーとか美人さんだから、と男性社員が言うと「あははは!」と笑ったり、他の部署の男性社員に私が女性社員を代表して、(その部署にも女性はいる)お祝いの言葉を言うことが決まったら、 綺麗どころは違うなーといわれると、「あんたの顔は別に綺麗じゃない。他の理由よ」みたいな事を言ってくるんです。 ストレスがたまって仕方ありません。私がもしそのおばさんの立場だったら、若い子は可愛いし綺麗だもんねぇと言います。 たとえその言われてる子が綺麗じゃなくても、そう言います。 こうゆう人どうやって対処すればいいんでしょうか?

  • 人事異動について

    4月に人事異動になります。 問題は移動先の上司が仕事を教える気がありません。 異動の話をしても周りが知っているのに知らないといわれます。(もちろん本人は知っています) 会社の上層部が異動を決めましたが利益が出れば良いという感じの社風で社員教育に関しては上層部はノータッチです。(部署毎に上司次第です) これは法律的に問題ないのでしょうか? 上層部が決めて異動になったのに余りに酷いなら役員に相談しますが、それでもダメなら公的機関に相談するつもりです。 アドバイス頂けると助かります。

  • 会社の契約社員の横暴について・長文です

    20代後半の某企業正社員です。 先日異動した部署での女性契約社員について質問させて下さい。 正直な話、この契約社員(以後Aさんとします)は仕事ができます。 この人がいるお陰で、この部署は成り立っていると言っても過言でない。 ですが人間関係に極めて問題があります。 自分と仕事を共にしない人には全くそうではないのですが、 少なくとも名目上は同僚である私、更にはその上の上司に至るまで、 自分の思い通りにならないと、手が付けられないくらいに不機嫌になります。 そしてその上で暴言を吐きます。 「私(A)の手伝いしないんだったら、もう仕事来ないよ?」とか、 上司にいたっては、他の社員・パートがいる中で 「やる気あるんですか?何もしないなら、私知りませんよ?」とか。 当然、Aさんの仕事が大変なのは私も上司も知っているので、 自分の仕事を完全に放棄してまで、Aさんの手伝いをしています。 我々以外のパートも可能な限り動員し、 本来的にはAさんもやるべき作業も軽減させ… けれど一方で、そればかりやってるワケにもいきません。 だからといって少しその場を離れると、さっきの暴言が飛び出すわけです。 さらにやっかいなのが、 Aさんは具体的にやって欲しい事を言ってくるのではなく、 「正社員なんだから、私がやりたい事は察しろ」 みたいな態度で接してくる事です。 ここまでくると、話しかけるのすら嫌になる状況です。 仕事の必要性から話しかけても、 必ず嫌味・暴言の類が一つは返ってきます。 従って私も上司も、自分の仕事ができるのは、 Aさんが退社した後、夜も7時過ぎになってからです。 私は先日思い切って、上司に相談しました。 けれどもやはりというか、その部署を引っ張っているのは Aさんである事は自明なので、我慢して欲しいと。 この部署に来て、まだ1ヶ月強ですが、 これらの状況により、私自身、不眠の兆候がでてきています。 残った手段は、上司の上にあたる、付近一帯の部署をまとめている エリア長や会社の人事部に相談する事くらい。 けどそれをする事は、私だけでなく、その部署自体の存続をも 危ぶませる行為になる事は明白で… 私はどうしたらよいのでしょうか? このまま、心も体も砕かれて、社内の療養部署に回されるまで 耐えなければならないのでしょうか? どなたかお知恵があれば、お貸し下さい。

  • どろどろ

    宜しくお願いします。 女性が多い職場は何故どろどろしているのでしょうか? 鼻につく社員に焦点を当てて、裏でその社員のあら探しや陰口ばかり言って自分たちを正当化したり相手を批判的に責めたり、退職に追い込んだりする女性社員たち。 本人はその気もないのに気づけば焦点を当てられてターゲットにされていたり派閥に巻き込まれるケースってありますよね。 自分たちが正しいと正当化し、裏でどろどろと陰湿にあら探しや嫌がらせをする女性たちの精神年齢が低いのか? 第三者の立場から見れば、誰かを責めないとやっていけないのかと思います。 そんな女性社員たちの心理を教えてください。 悪いところを指摘するのは解りますが、誰か社員にターゲットを決めて焦点を当てて、徹底的にその社員のあら探しをする女性社員たちってどのような心理状態なのでしょうか? 精神年齢が低いのか? ただ単にその社員が気に入らないのか? ストレスのはけ口としていじめたいのか?

スマホでESETを設定する手順
このQ&Aのポイント
  • スマホでESETを設定する方法について詳しく教えてください。
  • ESETセキュリティソフトウェアをスマホに設定する手順を説明してください。
  • スマートフォンでESETを使うための設定方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう