• ベストアンサー

ゴミ分別の違いはなぜ?(各市町村マチマチ)

funaho-choの回答

回答No.2

私は専門家では無いので、不本意な回答になるかも知れませんが… “ごみは細分化した方が良い”と言う意見は、私も同感です。 我家の世帯主はごみ収集車に乗っています。ごみ収集車と言っても、業種は色々有る様です。例えば部門違いで言えば、持家のトイレの浄化槽の毎月の管理や年一回のトイレ浄化槽の大掃除も有りますし… 余談話に脱線してしまい申し訳有りません。 岡山市の場合…プラスチックは“全て”燃えるゴミ”になります。潜在のボトル・マヨネーズやケチャップやソースの容器・カップ麺容器・プラスチックのスプーン・フォーク…等等“全て”。ホンの数年前にこの様になりました。不燃ごみが一気に燃えるゴミに移った訳ですから、其迄の月二回だった不燃ごみは⇒月一回になりました。其の分燃えるゴミの出る量が、倍増しています。 さて本題に入りますが… 只世帯主曰く「余りにもゴミ分別に細分化されると、税金の無駄遣いになるだけだ!! 所詮プラスチックの資源ゴミも、最終的には燃えるゴミ扱いになるだけだ!!」そうです。勿論私には、真偽の程は判りません。 でも此は逆に言えば、岡山市の場合は資源ゴミの細分化に出来ない方法を取っているので、北海道夕張市の様に行政の倒産し損無いと言う事も考えられます。税金が無いからゴミ細分化も出来ない…ので。 ゴミ細分化の為にゴミ袋を有料化にする行政も有れば、岡山市の様にだらしない所も有りますし… どちらが正しいかは判りませんが… だからと言って岡山市の遣り方は、私自身正しいとは思っておりません。岡山市もゴミ袋も透明・半透明です。指定ゴミ袋では有りません。 只此はゴミを出す側(住人)にも気を付けねばいけないなあと思うのは、ゴミ袋に入れる時に嵩張らぬ様にする事です。嵩張る物は小さく切り刻むとか折り畳む等して、一枚の袋に少しでも多くのゴミを入れて、ぎゅうぎゅう詰めにして、ごみ収集車の負担を軽くする事です。車の往来を少しでも少なくなれば、其の分二酸化炭素の排出量も少なくなる事も予測出来ます。自分達が出すゴミを少なくする事も勿論ですが… 日本人全員が自分達の出すゴミを少なくする所から始めてみたら、どの様になるのか、私は其方の方が興味有りますが…(笑)

noname#40624
質問者

お礼

回答有難う御座います、CO2に排出を減らすには、昔の生活をしないと無理とか聞きますが、現代の近代的な生活を手に入れた人間が昔の生活に戻せるかですね。

関連するQ&A

  • 各市町村のゴミの分別状況について

    私の住む名古屋市のゴミの分別種類は、 1.商品を包んであった紙製容器+包装紙 2.燃えるゴミ+上記のうち、著しく汚れた物 3.商品を包んであったプラスチック製容器+包装紙 4.燃えないゴミ+上記のうち、著しく汚れた物 5.瓶 6.缶(アルミ・スチールの区別はしなくて良い) 7.ペットボトル 8.白い発泡スチロール 9.紙パック 10.古新聞+チラシ(混ざってても良い) 11.古着 12.ダンボール 13.古雑誌 ・・・といったところかな。 このうち9.10.11.12は自治会や子ども会が、 7.8.9.についてはスーパーでも回収してるし、 その他、電気店では乾電池やインクリボンのケース、 地下鉄の駅では使用済みのキップを回収してます。 こんな名古屋市よりも、 もっと細かく分別してる市町村の様子を教えて下さい。 例えば、「瓶は透明と色付きの物とに分けている」とか、 こんなものまで分別してるとか、 商店でこんな物を回収してるとか・・・

  • ゴミの分別に厳しい地域とそうでもない地域の差は…

    長野県のある市に行った際、パンの袋からアルミホイル、ビニール袋などなどは燃えないゴミとして分別しなくてはなりませんでした。 しかし、埼玉県のある市では、それらはすべて燃えるゴミとして一緒に出してよいとのことでした。 友人は「発展している都市ほど、焼却の技術が良く、有害物質がでないから全部燃えるゴミでいいんだ」と言ってたので、あ~なるほど。と思ったのですが、これは本当なのでしょうか!?

  • ゴミの分別について

    私の住んでいる横浜市では、ゴミを捨てるのに専用のゴミ袋などはありません。 また、分別も「燃えるゴミ」「燃えないゴミ」と曜日が別れているだけで、細かい区別はありません。 燃えないゴミだったら、「缶」「ビン」「プラスチック」...などと、できるだけ袋に分けるようにしているのですが、ゴミ置き場へ行くと、結局色々なものがごったがえしていて、ちょっと心配です。 ペットボトルの扱いもあいまいだし... 行政に考えて欲しいのももちろんですが、個人でももっとできることはないですか?

  • 企業ゴミは分別しなくていいの?(マク○ナルド)

    私の街には駅周辺に4軒のマク○ナルドがありますが、その内一番駅に近い店舗だけゴミの分別が行われていません もちろん同じ市なのでゴミの出し方の決まりは一緒だと思うのですが こういった企業ゴミは市の焼却炉などで一般家庭のゴミなどと一緒に焼却されないということなのでしょうか? 別だとするなら企業ゴミは完全埋め立てなのでしょうか? 以下はマク○ナルドに限った質問になってしまいますが こういった分別方法を採用している店としていない店は店長の一存で決めているのでしょうか? このお店は他のお店とルール?が違いタバコなども分煙はしていません たまに他のお店(分別している)とアルバイト店員が交代しているので同じ系列?だと思います よろしくお願いします

  • 神奈川圏のゴミ対策

    東京都在住者です。 記憶違いかもしれませんが、神奈川県ではゴミの分別がなされていないと聞いたことがあります。燃えるゴミも、不燃物もビンもカンもいっしょくたに捨てているというのです。実際に横浜に住んでいる知人の家に行ったときに、すべてのゴミを一緒の袋に入れているのを見てびっくりしました。 おそろしく分別に厳しい東京から比べると、不思議でなりません。 これはいったいどういう理由でこうなっているのでしょうか?ゴミ業者が分別しているのですか?それとも非常な高熱焼却炉などで一緒くたにして燃やしているのでしょうか?教えてください。

  • ゴミの分別について

    東京都府中市のゴミ分別が始まったのですが、他と比べるとどうなんでしょうか? (1)有料のゴミ袋の売上は市のお金になると聞きましたが、その売り上げは何に使われるのでしょうか? 市に聞いてもあいまいにしか答えてくれません。 どかこでこのような売上を使い込みした所がありましたが、ちゃんと説明すべきではないのでしょうか? (2)他の区や市に比べてゴミ袋の値段は安いのでしょうか? 燃やすごみ1枚: 10円(5リットル) 20円(10リットル) 40円(20リットル) 80円(40リットル)・・・各10枚づつの販売 燃やさないごみ1枚: 5リットル袋はなし 20円(10リットル) 40円(20リットル) 80円(40リットル)・・・各10枚づつの販売 プラマークの容器包装プラスチック1枚: 5リットルと10リットル袋はなし 20円 (20リットル) 40円(40リットル)・・・各10枚づつの販売 (ペットボトル・缶・瓶は無料) (3)分別について 燃える週2回・燃えない週1回・容器包装プラ製品週1回なんですが、 一番かさばって量が多いプラ製品が週1回なのは近所や職場の人も困っています。 何十年もゴミ箱の生活からいきなり分別するようになって不満が多いのは当然だし、慣れれば問題はないとは思いますが、現在あちこちでゴミ箱の復活の署名が回っています。

  • 燃えないゴミって

    ここ数年、ゴミの分別に気を使うようになり、出来る限り分けています。 前は、おかしの袋、発泡スチロール、ビニールというものはみな燃えるゴミで出していました。しかしダイオキシンの事や、環境ホルモンの事を聞き、分別するようになりました。分別するようになって、確実に燃えないゴミが増えました。 ふと思ったんですが、そうやって、分別すると、家庭で出るゴミって燃えない物の方が多いのでは?そうすると、ゴミの量って分別すればするほどふえるのでは? という疑問が湧いてきました。(リサイクルは別として)燃やしたほうが減りますもんね。 プラスチックを燃してもダイオキシンの出ない焼却炉もあると聞いたのですが、分別よりもそういった焼却炉を増やしたほうがいいような気がしてきました。各自治体の予算やつごうがあるのでしょうが。 どうするのが環境にベストなんでしょう?

  • プラスチックを可燃ゴミにできるのは何故?

    現在私が住んでいる倉敷市では、何種類かに分類してゴミを出す仕組みです。おそらくどこの自治体でも行われているでしょうが、私の所では、ペットボトルを含めプラスチックが可燃ゴミとして捨てられます。従って日々出るゴミの多くを占めるプラスチックの処分が非常に楽です。 しかし、私の実家ではプラスチックは一々分けねばならないので、複合製品の場合面倒くさいと母が嘆いていました。 場所によって分類方法が異なるのは、焼却炉の性能によるのではないかと思いますが、プラスチックを燃えるゴミとして扱える焼却炉と、そうでない焼却炉では、どういう点が異なるのでしょうか?

  • 政令指定都市のゴミの分別は?

     先日、横浜市長が分別収集にしてから予算関連で大分ゴミに使う費用が減ったと言ってました。  堺市に住んでいますが、ゴミに対して甘いなと感じますが、政令指定都市でも実行出来る市も有れば、全く対処しない市も有りますが、同じ政令都市(名古屋市は相当細かいと聞いています)でも格差が出るのでしょうか。  市長の考えですか。  

  • マンション分別ゴミのプライバシーについて

    私は家族でマンションに住んでいるのですが、 住んでいる市の方針で「燃えるゴミ」「燃えないゴミ」など細かく細分化して出す曜日が設定されています。 その際に「燃えるゴミ」を出す際に二重のビニル袋は基本的に?やめるように促しているようです。 市が販売する半透明の袋にて中身が見えるように捨てるようにとのことなのですが。 やっぱり見られては困る、見られたくないようなゴミもあると思います。最近ではシュレッダーといったことも各家庭でしているのかもしれませんが、 我が家では母が家族のゴミをそれぞれチェックして間違えて「燃えるゴミ」の分別を間違えていないか毎夜チェックして出しているようなのですが、その行為が家族に不評です。 家庭内でも見られたくないゴミもあると思いますし、各人のゴミを漁っているのと同じ行為です。 ゴミ袋を二重にすると、管理人がチェックする、ゴミ屋が持っていかないことを理由にゴミ出しの前日に毎夜のように繰り返します。 ある書き込みでは以下のように各家庭で分別しても最終的には廃棄所で一緒にされるということも 何度か聞いたことがあります。 http://okwave.jp/qa/q3954450.html 行政の取り決めかもしれませんが、あらゆることが矛盾しているようで、なにが大事で、なにをどうしたいのかが分らないうちに振り回されている気さえします。 皆さん宅ではどうして解決されていますか。 よろしくおねがいします。