• ベストアンサー

夫婦の絆なんて・・

OLDGUYの回答

  • OLDGUY
  • ベストアンサー率6% (13/207)
回答No.5

私達夫婦もほぼ同年代と思います。家内も結婚前からの仕事を続けており、私は後、数年で退職です。子供もほぼ自立完了です。我々夫婦は今非常に仲良くしておりますが、以前は貴方と同じような関係でした。数年前から退職後の生活を考えるようになり、いかに家内と仲良くするかと考え始めました。ラジオで聞いたことから、感謝の気持ちを持って接するようにし、あまり細かいことは言わないようにしました。それと極力話をする時間を確保するようにしました。そうしだしてから、夫婦仲は少しづつ改善され、休みには夫婦で旅行などもするようになり、また土日の買い物も二人で行くようにしましたが、習慣化してきてそれ自体がひとつの楽しみにしていると家内が娘に話していたと聞きました。熟年離婚されるなら別ですが、夫婦生活を継続されるなら、ご主人と仲良くされる努力をすることが、結果として貴方のこれからの生活を潤いあるものにしてくれると思います。まずは、感謝の気持ちを率直に日々言葉で表すことお勧めします。

関連するQ&A

  • 夫婦の絆

    4月と8月に投稿した者です。(お時間が有れば、その時の内容も読んでいただけると幸いです。) その際に多くの励まし、アドバイス、またお叱りのメッセージを受け、その後自分なりに悩み、考えてきました。 やはり自分だけでは解決できないと思い、まずは自分の思いを飾らずありのまま妻に伝え、妻の思いも充分に聞き、二人でじっくり話し合い、考え、そして今後の身のあり方を夫婦二人で決めようと思い、先日妻と二人きりで話し合いをしました。結果、妻から・・・ ・私が問題を起こした時に離婚したかった。  (私が離婚を頑なに拒んだため離婚できなかった。) ・もう私には愛情を持つことは一生、絶対に有りえない。 ・私が望むなら、今すぐにでも分かれても良い。 ・私とセックスするくらいなら、そこらへんを歩いている男と  セックスした方がよっぽど良い。 ・私の顔を見ると、当時の事を思い出し、辛く眠れない事が多い。 その他、とめども無く妻の今の気持ち、思い、考えを聞きました。 止めを刺された感じがし、また妻がそこまで追い詰められていたのか改めて思い知らされ、頭が真っ白になりました。 妻と話し合った時に感じた妻の深い傷、私に対する不信感、消え去った愛情、等々について、残念ながらこの文章では表現しきれません。 そのくらい、深く大きな傷だと思いました。 今の妻の苦しみを終らせてやるには、やはり離婚しかないのか・・・。ただ、 ・子供が未だ小学生であり、親の離婚で辛い思いをさせたくない。  (子供の前では仲の良い夫婦を演じているので、子供は知りません。) ・離婚の際にはそれなりの慰謝料を払い、また子供の養育費は支払わなければ  なりませんが、私も平凡な会社員なので、二人が生きていく上でそれ以上の  充分な額が支払えない。 ・妻は結婚後ずっと専業主婦をしており、この不況の中で就職口もなかなか  見つからないと思う。 などが頭をかすめ、妻が望むよう本当に今、離婚をするのが二人にとっても良いのか悩んでいます。 勿論、それ以前に妻と息子を愛しているので私は離婚をしたくありません。 子供のため、子供が成人した時の離婚も考えられますが、私は別にして、妻が再度幸せをつかむためには、歳を取りすぎた後の離婚と思います。 離婚せず、心の奥底で離婚を望む妻に我慢してもらい、一生かけて良い夫、父を勤め子供の幸せを守るべきか。 子供に辛い思いをさせてまで、妻の残された人生から私という重荷を取り除いてやるべきか・・・ 妻の心をどう癒し、どう私に少しでも向いてもらおうかと悩んでいた悩みが一変してしまい、どうして良いかさえ分からなくなってしまいました。 先にも書きましたが、私は離婚を望んでいないので、私からは離婚の話をしていません。 頭が混乱し、順不同で意味不明な内容となってしまいましたが、皆様がこの文章を読まれた際の率直なご意見、ご感想をお聞かせいただきたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • セックスレスと夫婦の絆

    以前(4月)に投稿した者です。 皆さんの温かいメッセージを受け、自分なりに考え、この3ヶ月の間に妻に対して誠意を持って接してきました。具体的な内容を書くことは控えますが、物や言葉だけではなく態度と行動で私の思いを伝えてきたと思っています。 妻が私を受け入れてくれるとしても、それまでには長い時間が必要と思い、気長に誠意を持って接していこうと思っていますが・・・妻の態度が全く変わりません。 それどころか、私の接し方が変わった事で再び浮気してるんじゃないかって疑いだされ、以前よりも増して硬く殻に閉じこもってしまう始末です。もう、手の施しが無いところまで来てしまったのかもしれません。 最近では自分に自信が無くなり考え込んでしまうことが多く、眠れぬ夜が続いて寝不足になる始末です。 私自信も健康な男の一人なので、まだまだ愛する妻とセックスしたいと思っています。許してくれるまで何時までも待とう思う反面、今すぐにでも妻とセックスしたいという心の弱さも持っています。 セックスだけが夫婦の絆ではないと思いますが、セックスは夫婦の絆を確認し合うための重要な行為のひとつであるとも思います。 妻が泣くような事をした本人が「夫婦の絆」と書くこと自体、皆さんに笑われそうですが、たとえ誰に笑われようが、たとえ元のように愛し合う二人に戻れないとしても、今は妻と一つになりたい気持ちでいっぱいです。 どうしたら良いかを皆さんにお聞きするつもりはありません。それは自分で考える事だと思っています。 ただ、同じような境遇の中で夫婦間の信頼と絆を少しでも取り戻した方がいらっしゃれば、ご自身の体験を基にヒントを与えていただけると幸いです。 歩み寄った方、歩み寄られた方、どちらでも構いません。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 他人に心を動かす理由

    初めての質問です。よろしくお願いします。 夫47歳、私45歳の夫婦ですが、今、離婚に踏み切るか否かで悩んでいます。子供はできませんでした。 恋愛結婚をして、誠実で、思いやりがある本当に好きな夫でした。私も出版関係の仕事を続けていていましたが、数年前から仕事で出会う何人かの男性と夫を比較するようになりました。それは才能や人間的魅力が主なものでしたが、心の中で大きな存在になっていました。 夫は人間として本当に良い人でしたし、それなりに成長を心がけていたのですが、私が気になる人たちとの差が余りにも大きく、世界が別に見えました。 私も、彼らに刺激されて、勉強し、すごく成長したと評価されるようになっていました。夫にも一緒に成長しようと働きかけ、二人でいろいろと努力しましたが、適わなかったようでした。 そのように思い始めて間もなく、残りの人生を一緒に過ごせればいいなと思う人に焦点が絞られ、夫との関係について心の中で悩む日が続きましたが、今も揺れています。 こう言う理由で、他の人に心を動かし、夫と結婚を解消することは人間としてどう考えたらよいでしょうか。私は形だけの夫婦ではいたくないし、お互いに尊敬しあえない夫婦は嫌です。 その男性とは、未だ体の関係は持っていませんが、強い好意をお互いに持っています。 夫が嫌になったのではなく、より私を惹きつける人に出会うことが出てきても、それを抑えなくてはならないのでしょうか。

  • 夫婦ってこんなもの?

    結婚して12年です。 小学生の子供が二人います。 仕事場だけでなく様々な場面でいやな思いをした時や 私の考えと少し違う場合があった時、 夫に「こんなことがあったの。どう思う?」や 「こういうのって少し違うよね」と話す時があるのですが、 毎回、ことごとく 「君の考えが間違っている」と言われます。 私としては夫には心の中ではそう思っていても 「そうだね。辛い思いをして大変だったね」 って言葉だけを望んでいるのです。 夫の言っていることは正しいし、頭もよく 勉強だけでなく世間のことなどとてもよくわかっているので 一人の人間としてはとても尊敬できる存在です。 毎回、相談して悲しい思いをするので 「もう二度と相談しない」と思うのですが、 ふとしたときに相談して、非難されると 「やっぱり相談するんじゃないかった」とまた悲しくなってしまいます。 相談するんじゃなかったと怒ってしまったことがあるのですが、 「僕が君の望む答えを求めてなかったから怒っているんだろう?それじゃ違うだろう?」 とまたもや非難され、またまた落ち込んでしまいました。 外でイヤなことがあっても、持ち込む場所がなく悲しくなるときがあります。 夫は会社でのイヤなことは家庭に持ち込むことなく自分自身で解決するものだといいます。 夫も会社での愚痴はめったにいいません。 夫婦ってなんのためにあるんだろう?と最近悲しくなりました。 ふつうの会話ならよくします。 テレビや新聞、子供の話もよくするのですが、 さまざまなことで愚痴をこぼすと「君が悪い」みたいなことを言われます。 夫婦ってこんなものなんでしょうか? こんな夫に相談する私が間違っているんでしょうか?

  • けっきょくカップルor夫婦??

    けっきょくカップルor夫婦?? 私は前に付き合っていた人と別れて以来、心の底がグラグラしていると感じます。 当時は相手に依存して、ガマンが当たり前な関係でした。そうゆう付き合いはけっきょくお互いを駄目にすると反省し、自分自身もっとしっかりした人間になろうとしてきましたが、相変わらず不安定は続き、気性も激しくなりました。 恋人がいない期間は二年になり、一人でいるのにも慣れ、前の彼氏に未練は全くないです。 しかし、ずっと不安定です。 一時でもいっしょにいてくれる人がいたら、とても安定感を得、幸せだと感じます。 だから、独身でも幸せなんて強がりで、支え合える異性がいないと人間ってグラグラしつづけるんじゃ・・と思ってしまっています。 何か私に示唆してくださる人いましたら、よろしくお願いします。

  • 夫婦ってなんでしょう??(いろいろな考えを聞かせてください)

    早くに結婚したので すでに結婚18年です。子供は一人でまだ小さいです。 つくづく夫とは性格や考えが合わないと思うことばかりで 長く会話をすると大抵最後はケンカになります。 ちょっとした言い方にもカチンとくることが多いです。 この先もずっとこの調子だと思うとぐったりです。 ケンカにならないようにするなら、 理解し合うのはあきらめて、 適当に表面上で合わせておけばいいかとも思うけど 何十年も一緒にいて「どうせこの人とは理解し合えない」って お互いが感じる夫婦って??? できるだけたくさんの考えを聞かせていただけたらありがたいです。 「夫婦はお互い心から理解し合えるものですか?理解し合えてますか? 理解し合うのを諦める夫婦はもう実質夫婦の意味がないですか?」

  • 夫婦であることの意味とは?

    私は、35歳で結婚10ヶ月の女です。彼は38歳です。 実は、彼の方が私たちが夫婦であることに疑問を持っています。そもそも私達は10年来の友達でした。3年前位から恋人関係になり、昨年入籍しました。恋人時代は普通に肉体関係もあり、お互いを必要としていて仲良しでした。仲良しなのは今でも変わりないですが、一緒に暮らし始めた頃から、彼は私とSEXしなくなりました。抱き合ったり、キスはしてます。結構頻繁に。SEX無しでも2人ともそれですごく苦しい思いはなく、彼が他で女性を作ってるわけでもないし、これはこれで良いと思ってきました。 最近、彼が色々(仕事や夢の実現や)な事で悩んでいる中で言われたのですが、彼は私を仲間としてしか見れないそうです。彼の中では、夫婦は男と女がベースであって仲間とは違うわけです。確かにそれもそうです。私も夫婦と仲間は違うと思います。そう思うからこそ互いに互いを必要として結婚したのだと思っていたんです。なんか彼の中では違ったようで。。。彼も結婚前と結婚当初は夫婦といってもそれぞれの形や考え方があるのだし、私達はこれでよいと思っていたらしいのですが、少しずつ違和感が沸いてきて、夫婦である事に意味無いのでは?夫婦じゃなくても私達の関係に変わりは無いだろうと言っています。また、彼は結婚そのものに束縛を感じるらしく、重荷らしいです。私が束縛してるわけではありません。 私にとって彼は何よりも人生のパートナーという意味合いが強いです。人間性に魅かれていて尊敬してます。彼が今、悩みの状態にあるのでそういう精神状態も関係あるのかな、とも思ったりします。 夫婦の意識・意味って何でしょうか。私は、人生のパートナーとして彼とずっと一緒に生きていきたいと願っていますが、それはやはり無理なことなのでしょうか。皆さんの意見を聞いてみたいです。

  • 夫婦について

    結婚して18年経ちます。 夫は我慢強く自分に厳しいせいか、私が辛い時に助けてくれない人です。 しかし良い人です。 共働きですが家事も全部やってくれます。 その内、夫は私の中で、希望通り動いてくれる都合のいい人となりました。 私達は世間で言う友達夫婦です。 夫婦の営みは、結婚後一度もありません(交際期間2年も片手程度です) 夫からは求められる事もなくスキンシップさえありません。 結婚後2年で私は婦人病を患いました。手術を何度かすれば妊娠できる可能性もありましたが、セックスレスのため子づくりは難しいと思い、繰り返す手術よりも経過観察を選びました。 それからは私のせいで子どもができなかったと自分で自分を責めるようになり、幸せそうな家族を見るだけで辛くなり、苦しい日が続きました。 妊娠する友人を受け入れることができず友との縁も途絶えました。 はたから見ると夫婦仲良しでしたが本音を話し合うことは性格上できず、苦しい思いを誰にも打ち明ける事ができませんでした。 私は性欲が強く、誰かに触れてもらいたいと思うようになり、結婚生活はどんどん寂しい毎日になりました。 意識を他に向けたくて夫と共通の趣味を持とうと努力もしましたが、私の心は虚しいままでした。 結果、私は浮気をしました。今も続いています。 夫は私の浮気に気づいていますが何も言いません。 私はどうしたいのか自分自身でももう分かりません。 どうすることが正解なのでしょうか。

  • 妻の浮気と家族の絆

    お世話さまです。 妻が夜中がビデオを借りに行くと言い出し、なかなか帰ってこないため、携帯で呼び出し、2時間後に帰ってきました。 帰って来てから、問い詰めたところ男と会っていたとの事です。会社の男を好きになってしまい、告白したところ、相手も好意を持っていた。だそうです。 妻と結婚したのは、出来ちゃった結婚で、私自信、恋愛感情はほとんどなく、肉体関係の相性がとても良く、付き合いがとても楽だったので、ま、良いか。と言う感覚で結婚しました。現在、子供は2人います。 私自身、浮気の経験もありますが、罪悪感を感じ、すぐやめてしまいます。 しかし、妻の場合は、体の関係は無いと言っていますが、話相手がほしいと言います。自分を理解してくれるひとがほしいと。自分のそっけない妻への態度を考えれば、それも仕方ないかなと。 私は、妻が浮気をしたことよりも、これをきっかけに妻の何か変われば、、私の気持ちも含め、夫婦の関係がもっと強い絆になれば、と。チャンスだと。 何度も、お互い怒鳴りあい、涙をながしながら話あいました。妻の答えは逆ギレと、あなたは私の話を聞かない。の一点張り。 どうやら、今回の妻の浮気をきっかけに夫婦間家の絆を強めようと必死に、しつこく、話し合いを繰り返したのは私のエゴのようで、妻には、ただ、しつこい!男らしくない!もううんざり!と言う感情を植えつけただけでした。 結局、私は妻を許しきれない気持ちのなかで、子供のためにも夫婦関係の絆を強めたいという大義名分を引き下げ正当化し、妻にひどい罵倒を繰り返しただけだったと今は思います。 まずは、妻を心から許す自分がいなければいけないと思いますが、私も人の子。気持ちの整理がつきません。妻を心から許すにはどのような考えや、解釈をすればすっきりするのでしょうか。 同じような体験がありましたら、アドバイスをおねがいします。

  • 夫婦って何?

    現在35才結婚1年半、子供はいません。 主人とは1年程の遠距離交際で結婚しました。 先日主人が朝帰りして喧嘩になった時、しぶしぶ謝った後で主人が「夫婦って一体何?」と言い出しました。私に対して「前々から何かが違うような気がしてた。心にモヤモヤとしたものがあるが、何か分からない」と思っているそうです。 交際期間が短かったので、お互い結婚後に見えて来るものが多いのですが、主人がそんな風に思っていたことに驚きました。 主人は「いつ答えが出るか分からないけど、夫婦の意味を考えたい」と 離婚を匂わすような言い方をします。 主人に言われて改めて「夫婦の意味」を考えましたが、正直よく分かりません。 夫婦でいることの意味、夫婦って一体何なのでしょうか? ※漠然とした問いですみません。