• ベストアンサー

経営者の妻はどこまでするべき?

ton1115の回答

  • ton1115
  • ベストアンサー率31% (634/1986)
回答No.15

再び#4です。 私はセミナーなどには参加せず本を何冊か買って勉強しました。 複式簿記でバッチリいけるようになるまでかなりかかりましたよ。 その間も妊娠して自宅安静になり確定申告時期だったので少しずつやったりしました。 でもそれは私は一緒にやっていく話で夫が自営を始めたから仕方ないんですよね。 pagu2000さんは違うでしょう? >農家に嫁に来て、朝、畑に水をまいてくれと夫に言われたが看護師だからできませんと言ったということ これって本当にご主人はpagu2000さんに依存しきってるというか・・・。あてにしすぎてますよね。 農家に嫁に来ても農業一切手伝わないお嫁さんいっぱいいると思いますよ。 事業主の妻になったんだから看護師だろうが夫の仕事を手伝うのが当たり前って言ってるんですよね。 でも結局はお話見てるとその事業がうまくいって生活費全てご主人がまかなってるわけじゃなく、未だ奥様の仕事の社宅に住んでいて生活費とかも出してもらってる。 どういうこと?ってなりますよ。甲斐性がないですね。 そりゃ起業に失敗、赤字などはつき物です。でも最初からpagu2000さんに手伝ってもらう前提で起業したのならともなく、そうでないのに全て甘えすぎてます。 しかも好きとか嫌いじゃなく合わない、信用できないって・・・・何様ですか。 そのまま返してやるよって言いたいですね。 ご実家遠いのですね。まぁ私も実家は車で2時間ほどのところでいつでも帰れるけど、ケンカ(というか叱られる)のたびに帰ろうと心に決めてもずるずる帰れず今に至る・・・って感じですけどね。 一人じゃどこへいっても生活できないし。 本当にお子さんできてしまったらどうすることもできません。 どうにかするには身軽なうちです。 同じ人生なら幸せに生きれる道を選んだほうがいいですよね。 私も離婚は何度も考えました。でも悪い部分<<いい部分だったため子供を作るほうを選択して一生ついていくしかないと決めてしまいました。あの時離婚していれば何かが変わったのだろうか?と今も思います。 話し合いになるかどうかわかりませんが、納得いくまで話し合いされてらちがあかなかったら・・・。真剣に考えてみてくださいね。 看護師はやめるな、経理は手伝えって。今はまだ子供がいなくてよかったんじゃないでしょうか。

pagu2000
質問者

お礼

お返事遅くなりました。昨日、夫と話をしました。 1.できないことと、やらないことは違うと。忙しくて時間がないとか、やってみてできないのならしょうがないが、できることもやらずに、できないということはおかしいということ。 2.興味がないということ。なんでも興味を持ってすることが大事。自分も働いて給料をもらっているのだから、お金の流れを知ることは必要なこと。経理もそう考えれば難しくない。 経理は今後、やってもやなくても良い。ただ、年末で忙しくなったりしたらやってもらわないとならないと思う。自分に何かあった時、会社のことをやれるのは君しかいないんだから、もう少し、夫の仕事に興味をもってほしい。1年やってきたのに、こんなに関心がなかったということにショックだっただけということでした。 私からは、新しい会計ソフトをインストールし本も買ってあったのに、全く何もしていなかったことは悪かったことは謝りました。 会社や仕事のことに興味がないわけではない。だから、今なにをやっていて、これからどうするのかなどきちんと話をしてほしいことを伝えました。 そして、自分で考えろなどと他人まかせなやり方をするのはやまてほしいことを伝えました。 経理に関してやるやらないは言いませんでしたが、夫がやれそうだというならそれでよいと思います。ただ、私もつけられるように少しずつ勉強しようとは思います。 また、会社のことをやらないから離婚というのはおかしいことも話し、それは言い過ぎたと言っていました。 今は離婚ということはないと思いますが、今後も同じようなことが続くようであれば考えなければならないと思いました。 私自身、看護師という仕事をしていてそれに理由をつけ、忙しいから、自分のお給料で生活してるんだからと横柄な態度をとり、会社を経営するということやそれに付随する業務などきちんと理解しようとせず、考え方が甘かったことがなによりいけなかったと思っています。 今後、私達夫婦が会社のことも含めてどのようなビジョンを持ち、進んでいくのかということをしっかり描いてなんでも話し合っていくことが大事だと思っています。 多くの方に親切に回答いただき、大変感謝しています。 ありがとうございました。

pagu2000
質問者

補足

入籍して一年になりますが、会社の登記簿上、自宅の住所を私の病院の社宅をするとは・・・ということから、世帯は一緒になっておらず、夫の住民票は実家のままです。 私にとっては世帯を同じくし、夫が給料をある程度、家に入れられるようになった時が本当に結婚したということになる気がしています。 早く、そのような時がくるのを願うばかりです・・・。

関連するQ&A

  • 経営者の妻の役目って?

    相談に乗ってください。 私は昨年結婚致しました。旦那の家族は50名ほどの会社を経営しておりまして、今は義父が社長です。 私は典型的は核家族サラリーマン家庭で育ってきたので 結婚前はいろいろともめることがありましたが どうにか結婚に至り、今もとまどうことがありますが 優しい義両親(同居はしてません)と旦那に支えられ なんとかやってます。 しかしまた悩みが。。。 今会社の経理は年配の方が一人でやっているのですが そろそろ後継者が必要となってきまして 義両親も旦那も私に期待しているようです。 家族だとなにかと安心だし、利点がいっぱいあるのは わかります。 でもどうしても躊躇してしまいます。 結婚前に回りから自営業の人と結婚するなら ノータッチでいないと苦労するといろんな人に言われたので。公私混同になってしまって景気が悪いときは みんなで暗い雰囲気になっちゃうよって。 私もそれはそうだなって思います。 すべてを一緒に乗り越えるっていう考え方も あると思いますが。 どうしてもサラリーマン家庭的な考えになってしまいます。外のことは内にはもちこまないというか。 どっちの意見もわかって困ってます。 今のところやりたくないってほうに傾いてますが それはこれまでの固定概念からくるものなので 自信がありません。 どうか会社の経理についてでも同じように経営者の妻の 方でもどなたかなんでもいいのでご意見下さい。 宜しくお願いします。

  • 家族経営の難しさに悩んでいます。

    私は家族4人で会社を経営しています。 その内の2人がよくけんかをし、私は板挟みになりもうその度にどちらかが辞めるだなんだってなり、そのけんかになったことの話し合いでもまたけんかになり、 結局分かり合えないまま仕事をしています。 きっとこの二人は一生分かり合うことはできないのだろうと思うほどです。 勤めて5年が経ちますがもううんざりしています。 しかし私は経理を担当しているので皆それぞれ大変なので押しつけて辞めるわけにはいかないですし、他人を雇っていまの私の仕事をさせるのも不安です。 でも辞めたくて辞めたくてしょうがない状態です。とても悩んでいます。なにかアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • サラリーマンとして優秀でなければ経営者にはなれない

    「サラリーマンにはなりたくない。俺は雇われて働くのには向いてない。むしろ人を使う側の方が向いてる。」 カッコつけてこういう「サラリーマンにはなりたくないわ」とか言ってる人いるけど、そういうサラリーマンを見下してる奴って別に経営者に向いてる訳でも無いし、単に働きたく無いだけじゃね? サラリーマンとして優秀でない人に経営者なんか出来るわけないじゃん。 起業家とかみてもほとんどの人が電通やリクルート、都市銀行などでサラリーマンをしてから起業してる。 三木谷浩史氏は日本興業銀行、柳井正はジャスコ出身だし。堀江貴文ですら起業前に学習塾で勤務してるし。 サラリーマンとして優秀な人がその会社の役員として登用され経営者層になれるし、辞めて独立して成功するのもサラリーマンとして優秀だった人だけ。 つまりサラリーマンが出来ないのに経営者なんかなれるわけないってこと。 サラリーマンとして何の実績も無いのに経営者だけ出来る、なんてあるんですか? スポーツの世界では名選手名監督にあらず、などと言ったりしますが、これは一般企業では当てはまらないとおもいます。 これはプレーヤーとしての能力とマネージャーとしての能力は違うという意味ですから。 一般企業ならサラリーマンにも起業家にもプレーヤーとしての能力もマネージャーとしての能力も必要とされますから。 なのでサラリーマンで出来ないのに経営者になって上手くいくなんてことはあり得ません。 経営者はサラリーマンの先にあるものであり、サラリーマンとして優秀でない人が経営者になどなれないのではないでしょうか? それとも経営者の資質はサラリーマンの能力とは全く別のものであり、サラリーマン経験は一切役に立たないものだと思いますか?

  • 家族経営、妻の覚悟

    主人の両親が経営する会社で、主人は専務として働いています。結婚前からなので、15年になります。他に従業員は5人。男性5人と女性一人です。両親は元気で、今も現役。義母が経理をしています。私は、結婚と同時に家業に入り、雑務をしておりましたが、すぐに妊娠。入院しなくてはならなくなり、、出産後も、子育てを優先しなさいと言う言葉に甘え、専業主婦でした。結局、会社に復帰したのは、結婚して7年後パート勤務、したの子が就学したのを機に私もフルタイムで会社に入りました。 しかし、自分の能力のなさが情けないくらいで、、ベテラン事務員さんに叱られ、主人にも能無し扱いされ、、一人になると涙がでてくる、、そして、鬱状態になりました。そこまで来てやっと主人に、もう辞めたいと打ち明けました。主人は、辞めていい、、と、私を気遣ってくれましたが、本心はやはり一緒に頑張って欲しいようです。心療内科にもかかりました。元々パニック持ちでした。先生は、鬱ではなく性格だなぁ、、、とのこと。情けないです。 もう辞めてやる!と、思っていましたが、確かに私は、努力不足で、わからないことも、怖くて聞けずにいました。会社にいるだけ、、だったかもしれません。 まだ迷いや、不安はありますが、覚悟を決めて、復帰しなくてはと思います。主人は、不安があるならやめとけ、と言いますが、不安がない人はいないとも思います。 同じような立場の方、、どうやって、自分をふるいたたせましたか? 身内ゆえ、言葉がきつく、風当たりもきついとき、どうやって、乗り越えましたか? やりたい気持ちと、傷つく不安が同じくらいあります。

  • 会社経営って意外と簡単?

    どなたかの質問で労働者の立場の人へ向けて、「自分で会社を持った方が儲けられるし簡単なのに、なぜサラリーマンなんてやってるのか?」というものがありました。 僕の認識では会社を作ること自体は登記するだけなので簡単だが、続けていくのは難しく、何で商売するかの問題もあって、そんなことを思いつくのはよほど勉強しまくった人が天才かのどちらかだろうというものでした。 サラリーマンやってる人もそういう認識だと思いますから、この質問はそういう人の気持ちを逆撫でして喜ぶための釣りだと思ってました。 しかしその質問の書き方は、見方によっては本当に分からず純粋に訊いてるようにも感じたので、もしかして世間で考えられているほど会社経営は難しくないのかという疑問も沸いてきました。 実際、社員が社長のことを無能だ何だと愚痴っているような会社でも回っていることもありますよね。 上記の質問をした人は30人程度の会社らしいんですが、これぐらいの会社なら実は意外と誰にでも経営できるものなんでしょうか? 営業も実務も社員に丸投げしてる?

  • 夫のことが大好きです。どんな妻を求めますか?

    私は夫のことが大好きです。こんな私を好きだと言ってくれて、私のわがままで喧嘩になってもいつも最後は受け止めてくれる、そんな夫が大好きです。 毎日帰りも遅く、朝も早くて家にいる時間なんて7時間ぐらいで、私はそれが結婚したときから続いているので寂しく、いつもあたってしまいます。でもできるだけ笑って迎えてあげたいとは思っています(できないときもありますが・・・) 私は専業主婦なので夫のためになんかしてあげたいと思いながらも、毎日にこやかに出迎えるとそれが当たり前になってしまい、あまりありがたいとも思わなくなってしまうのではないか、などしょうもない心配もしてしまって…男性は妻がどんな風にしていると幸せですか?結婚してよかったって思いますか?

  • 個人で工務店を経営されている方、事務の内容や奥様のサポートについて教えてください。

    夫の父が個人で工務店を経営しており、夫は跡を継ぎたいと言っています。個人経営の工務店で必要な事務とはどのようなことか、また奥様が事務を手伝われている場合、奥様はどのような仕事をされているか(経営者のご主人さまとの役割分担)を教えてください。 例えば ・電話応対 ・建材の発注 ・見積書作成 ・工事請負契約書の作成 ・請求書発行 ・入金・支払い処理 ・経理(決算などはどうされているのでしょうか。試算表の作成や損益計算書までされているのでしょうか。それとも外注されていますか?) 事務といっても上記のことしか思い浮かばず、夫が独立した場合に自分ができることのイメージがつかめません。どういった仕事内容で、どのようなご苦労があるのか、奥様はどう思っておられるか、細かい仕事やどのような話でも結構ですので個人で工務店経営することについて教えてください。 また以前に保険や建築関係の法律も知っていた方が良いとお聞きしたのですが、それはどのようなことに使うのでしょうか? どうかよろしくお願い致します。

  • 会社経営の男性はどうですか?

    会社経営の男性が相手だと、交際とか結婚とかって身構えてしまいますか?それより、普通にサラリーマン等の方が交際も結婚も楽でしょうか。女性の皆様、是非ご回答ください。

  • 離婚するべきなのか?修復していくべきなのか・・・?

    結婚1年目の30代前半のものです。 夫は入籍1ヶ月前に独立・起業し、私はフルタイムで働いています。 夫が自分に給料を払えるようになったのが今年の1月からで、独立して1年経った6月から生活費をもらうことにしましたが、たったの3万円のみです。これで生活できるだろと。なのでほとんど私のお金で生活しています。 住宅は私の職場の社宅に住んでいますから私の給料から天引きでほとんどかかっていません。独立したばかりだし、私はフルタイムで働いていますので夫婦二人なの生活ならなんとかなりますが、私の両親は納得していません。 夫の会社の経理をわからないながら、帰宅後休日に手伝っていましたが、はじめてのことだけにわからないことも多く、また、何で私がやらなきゃいけないの?という思いもあり夫と度々、ケンカになりました。 それについては、以前質問させていただきましたが、離婚の話もでたりして、もうやりきれないと思い、両方の両親を巻き込んでしまいました。 結果、会社の経理はやらなくてもいいということになりましたが、できればやってほしいというのが今も彼の本心です。 今回は、会社のことではなく私達の夫婦関係が修復不可能なのではないかということです。 何か事があるたびに暴言・暴力です。 壁に穴を開けてしまう、食器を割る、私を突き飛ばすなどなどです。 以前は、両親に心配させないようにと言いませんでしたが、もう限界で言うようにしました。 今回は私の掃除について怒りちらし、なんでこんなことでここまでという状況です。 うちの両親は「妻の稼ぎで生活しているのになんでそんな態度がとれるのか」、「男として家族を養う気はないのか」などと言っています。 また、物を壊す事などについても、「一人の男にこだわる必要はない」「この先やっていけるのかよく考えたほうがいい」と言われています。 確かにこの1年ケンカばかりで新婚生活なんて楽しくありません。 でも、これは我慢するところなのか、異常なのかわからなくなってきました。 うちの両親はよくやっているよ、我慢する必要はないといいますが、みなさんの意見を聞きたいと思いました。 よろしくお願いします。

  • 事業主ではないが、経営は自分。納税はどうなりますか?

    うちの夫が来春より独立することになったのですが、その場合の申告方法及び税金について教えて下さい。 独立と言っても彼が事業主になるわけではなく、以前勤めていた会社の社長がすでに会社を設立しており、そこで一人で働くことになります。企画営業経理全てやることになります(夫の会社には”社長”という名前を貸すだけで経営には一切関与しないということです。給料も無しです) そこで質問は: (1)利益が出たら事業主税や消費税など納税しなければならにのか?その場合申告は誰がするのか?(社長or夫?) (2)赤字でも夫は自分で確定申告しないといけないのか? (3)確定申告は白色申告になるのか、それとも青色なのか? (4)現在私(妻)の扶養に入っているが、月収が10万以下でも、扶養から抜けなければいけないのか? 税金について無知なため初歩的な質問でお恥ずかしい限りですが、何卒宜しくお願いします。