• ベストアンサー

個人で工務店を経営されている方、事務の内容や奥様のサポートについて教えてください。

夫の父が個人で工務店を経営しており、夫は跡を継ぎたいと言っています。個人経営の工務店で必要な事務とはどのようなことか、また奥様が事務を手伝われている場合、奥様はどのような仕事をされているか(経営者のご主人さまとの役割分担)を教えてください。 例えば ・電話応対 ・建材の発注 ・見積書作成 ・工事請負契約書の作成 ・請求書発行 ・入金・支払い処理 ・経理(決算などはどうされているのでしょうか。試算表の作成や損益計算書までされているのでしょうか。それとも外注されていますか?) 事務といっても上記のことしか思い浮かばず、夫が独立した場合に自分ができることのイメージがつかめません。どういった仕事内容で、どのようなご苦労があるのか、奥様はどう思っておられるか、細かい仕事やどのような話でも結構ですので個人で工務店経営することについて教えてください。 また以前に保険や建築関係の法律も知っていた方が良いとお聞きしたのですが、それはどのようなことに使うのでしょうか? どうかよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • booboo98
  • ベストアンサー率42% (24/56)
回答No.3

まいど設備屋です。 話から察するに、 旦那さんと奥様で、運営なさるのですね。 私も色々な大工さんと仕事をしていますのでアドバイスになれば… 電話対応・・今はほぼ携帯を持っていますので現場の事はあまり電話はないでしょう。 発注・・ミスが有るといけないので(返品や交換はコストがかかる場合有り)旦那さんが担当する。 見積書及請求書・・これもミスが有るといけないので旦那さんが書くか、その後奥さんが清正をする。 契約書・・上記と同じ要領で。コクヨや日本法令で(専用複写紙)売っています。 支払及入金の経理・・これが一番大変です。うっかり支払日に資金がなかったり、不渡(小切手)などが出ると大変。大体の所、これは旦那さんがやらない所が多いので、入出金の額と日付は毎日管理しなければ行けないので出納帳と仕訳帳は毎日記入が原則。毎日記入で毎月の固定費や次の支払額や入金額が頭に入ります。 保険等・・知識が無いなら社会保険労務士に相談。分からない事・知らないと損する事・知っていると得する事が色々有り。 経理等・・知識が無いなら経理士や税理士へ相談。弊社は経理士任せで、1ヶ月顧問料4万円(賃借対照表と損益計算書)、決算及税金で12万円位です。青色は分かりません。銀行員等で詳しい知り合いがいれば休みにバイトでやってもらう。 建築関係の法律・・私は分かりませんが、問屋やメーカーがサポートしてくれると思います。 許認可・・建設業許可の更新等は○○司法書士事務所等。 でも、現在お父さんがやっている訳なので、色々教えてもらえば宜しいかと。 ネットで一人親方を検索してみてください。 ではでは。

noname#73989
質問者

お礼

詳しいお話を本当に本当に、ありがとうございます。 大変参考になります。 支払及入金の経理、これが大変なんですね。 また保険は社会保険労務士さんに、経理は経理士や税理士さんへ、そして顧問料のことまでありがとうございます。費用がかかることはわかっていましたが、具体的な数字を見ると「少ない売り上げからこんなに払って・・・」と正直めまいがします。 社会保険労務士の仕事は前から少し興味があったので、節約のためにも私が勉強しようと思います。自分にできることが見つかって、嬉しいです。 個人で工務店を経営するということは「一人親方」になるのですね。 アドバイスを参考にまた調べてみます。 親身に回答いただきまして、本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • booboo98
  • ベストアンサー率42% (24/56)
回答No.2

まいど、設備屋です。 個人経営と有りますが、職人さんはいらっしゃいますか。 どのような工務店ですか。(大工・左官・土木等)。 旦那さんは建築関係者ですか。 弊社も個人経営ですが、事務と経理が密接に絡み合って、毎日出納帳とにらめっこです。

noname#73989
質問者

お礼

補足に書きもれましたので、お礼欄から失礼します。 義父は木造建築士の資格を持って、簡単な大工仕事なら自分でしているようです。昔はもう少し大きな仕事もしていたようで、その時は応援の職人さんを頼んで、現場監督的な仕事だったと思います。 どうかよろしくお願い致します。

noname#73989
質問者

補足

補足要求ありがとうございます。 義父の工務店は職人さんはおらず、義父一人でやっております。 夫は他の工務店に勤める大工で、二級建築士の資格だけ持っています。 >事務と経理が密接に絡み合って、毎日出納帳とにらめっこです こういうお話をお聞きしたかったのです。拙い説明をご理解いただいてありがとうございます。ぜひアドバイス、お願い致します。

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.1

前の質問に答え有りますが?。 例えば ・電話応対 ・建材の発注 ・見積書作成 ・工事請負契約書の作成 ・請求書発行 ・入金・支払い処理 こんなのにの次です 営業が大事で個人の場合人間関係で、奥さんも営業しなくては駄目ですね(営業は付き合いで町内の行事積極的に参加:最近はオール電化等で料理教室にお客集め講習する等大変ですよ、個人商店と同じ感じで対応しないと無理ですね、個人の工務店が断熱工法&デザイン等の知識が無くハウスメーカーにお客流れています、又10年補償も来年義務化の方向に進んでます、 業種は違いますが 個人工務店は仕事が減っていますね、HMの仕事はする気が無いので 仕事の方向変更しています、逆に大工さん頼んでいます。

noname#73989
質問者

お礼

>前の質問に答え有りますが?。 前の回答を受けて、さらに詳しい事務内容についてお聞きしたかったのですが、答えはもう有るのですか。。。 奥様のサポートについては大変参考になりました。奥様も営業ということですね。ありがとうございました。

関連するQ&A