• 締切済み

経営者の妻の役目って?

相談に乗ってください。 私は昨年結婚致しました。旦那の家族は50名ほどの会社を経営しておりまして、今は義父が社長です。 私は典型的は核家族サラリーマン家庭で育ってきたので 結婚前はいろいろともめることがありましたが どうにか結婚に至り、今もとまどうことがありますが 優しい義両親(同居はしてません)と旦那に支えられ なんとかやってます。 しかしまた悩みが。。。 今会社の経理は年配の方が一人でやっているのですが そろそろ後継者が必要となってきまして 義両親も旦那も私に期待しているようです。 家族だとなにかと安心だし、利点がいっぱいあるのは わかります。 でもどうしても躊躇してしまいます。 結婚前に回りから自営業の人と結婚するなら ノータッチでいないと苦労するといろんな人に言われたので。公私混同になってしまって景気が悪いときは みんなで暗い雰囲気になっちゃうよって。 私もそれはそうだなって思います。 すべてを一緒に乗り越えるっていう考え方も あると思いますが。 どうしてもサラリーマン家庭的な考えになってしまいます。外のことは内にはもちこまないというか。 どっちの意見もわかって困ってます。 今のところやりたくないってほうに傾いてますが それはこれまでの固定概念からくるものなので 自信がありません。 どうか会社の経理についてでも同じように経営者の妻の 方でもどなたかなんでもいいのでご意見下さい。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • denbee
  • ベストアンサー率28% (192/671)
回答No.1

実家が自営業をやっています。 経理を家族がやる大きな理由の一つに信用があります。 お金は魔物です。どんな善人でもその魔力に抗うのは難しいです。 それでも信用できるのは唯一身内だけです。(身内すら信用しない人もいますが) うちの親父は(はっきりとは言いませんが)昔お金で嫌な思いをしたらしく、 身内以外には絶対に経理をやらせようとはしません。祖母が亡くなったときですら、 当時大学生だった自分を代理に立てました。 参考までに。

関連するQ&A

  • 経営者の妻はどこまでするべき?

    結婚する1ヶ月前に夫が独立し1年経ちました。 私は仕事をしながら会社の経理を手伝っていますが、全くはじめてのことでわからないことも多く、新婚だというのに喧嘩がたえません。 今回は離婚したほうがいいんじゃないかという話にもなりました。 結婚前はこんなに会社のことをやらなければならないとは思っておらず、正直やらされてりるという思いでやっていますが、夫にはそれが面白くなく・・・。夫はうちの家業なんだから手伝うのは当たり前という考え方。できないんだったらしょうがない、普通のサラリーマンと結婚しろとまで。 会社を立ち上げたばかりであり、できることは手伝おうと思っていますが、経理も私に丸投げ。一緒にやろうという姿勢が夫には見られません。そのことを夫に言っても同じことを二人でやる必要はないと。 経営者の妻の役割というのはどういうものなんでしょうか? こんな結婚生活に疲れ果てています。

  • 経営者との結婚について

    私は県内で5店舗程展開しているサービス業経営者の方とお付き合いをさせて頂いております。(彼36、私25) 付き合って半年程ですが、年内には結婚したい。と言われ、私も彼のことが大好きだったので了承しました。ですが、最近本当に私で大丈夫なのか、やっていけるのかどうか不安で仕方ありません。 私の父はサラリーマンで、私は今OLをしています。こんな普通の家庭で育った私が、経営者の妻としてやっていけるのか、怖くて仕方ないのです。 経営者として、会社を、従業員の生活を支えている彼。以前、「経営者は孤独だ。だからこそ家族の支えが欲しい。」と言っていました。そのときは、彼の支えになりたい。と強く思ったのですが、なんの取り柄もない私・・・。一度私で大丈夫なのだろうか?という思いが頭をもたげてしまったら、どんどん不安が大きくなってしまい・・・・。 正式な結納や両親の顔合わせ等はまだで、本格的な話にはまだなっていませんが、これはマリッジブルーのようなものなのでしょうか? 同じ様な経験をされたことがある方、経営者の妻の方等、どなたかアドバイスをお願いします。

  • 経営者の妻の事はどう思いますか?

    従業員数が少なめで、経営者の家族が社員もわかるような会社にお勤めの方にお聞きします。 経営者の妻は普段は会社の業務には関わっていませんが、 会社の資金繰りや、取引先への支払い、経理、従業員への給与の振込などの 資金繰りの仕事をしています。 でも、社員から見たら、実際に会社に来てしていないで 別のところで行っているので、妻が何をしているかいまいちわからないとは思います。 時々、イベントなどが行われる時に、お茶出しかかりや、経営者の家庭円満アピール? のお客様への安心感のために、手伝いをするときは社員と仕事をしますが、 男性社員は普通ですが、女性社員は「私たちの方がわかっている!」という態度が出る時があります。 たぶん、経営者を支えている自負があると思うし、 会社勤めしかしたことない人からすれば、陰で資金繰りをしている妻の大変さはわからないとは思うのですが、 雇われている人からすると、経営者の妻はどのような存在ですか?

  • 家族経営のコツ

    私の主人は自営です。 義父がたちあげた事業ですが、長男である主人は別の職で、義父から仕事をもらうかたちです。 いずれは主人の弟が義父の後を継ぎます。 こういう関係で、仕事上は主人が仕事をもらう形ですが、主人は兄として、弟の事が心配で意見したいのですが、 義父を継ぐ立場の弟に遠慮してか、意見できないといいます。 家族経営って、公私混同になってしまいがちですが、私は『なぜ、自分の弟に気を使うの?』と、 思ってしまいます。 仕事の面で、私にはわからなくて、家族経営されている方、どのようにうまく仕事とプライベートを保っていらっしゃいますか? 今まで仲のよかった兄弟間が、ぎくしゃくしていて、心配です。

  • 夫の両親経営の会社で経理として勤務。転職すべきか

    今、夫の両親が営む会社で半年前より経理として働いています。 経理には夫の姉(以後、義姉)ともう一人従業員がいます。 夫は会社を継ぐつもりで義父と一緒に仕事をしています。 そのため、夫を支えるつもりで半年前より経理を教えてもらいながら働いています。 私たち夫婦の収入状況は、義姉にまるわかりの状況です。 また、私は家事が苦手で、夫は不満を持っています。私に関する愚痴を義姉に話します。 そんな中、仕事でミスが続いていて、夫の姉とよくない関係となってきています。 夫には、仕事のミスに関しては話していませんでした。 最近、夫の両親、義姉、夫、私で今後について話し合う機会を設けてもらいました。 その際、義母に「仕事をするには、家庭がきちんとしていなければ務まらないし、仕事には合う合わないがある。違う仕事で働いてもいいのではないか。」と言われました。 この話し合いのあと、仕事や休みに関することを義姉に対し、Lineで送ったり、私の悪いところを夫に指摘され、公私混同となっていたことを後悔しています。 また、私自身で考えました。 ・義姉に、うちの中のことを全てさらけ出す必要はない。むしろ、見せないほうがよいこともあるのではないか。 ・もともと事務は得意ではなかった。経理はとくに会社の中枢になるところだが、家計をまともにできていないのに、務まらないのでは... ・現在、車通勤で20~30分かかるが、家庭を大事にするためにもっと近くの勤務先がいい 夫に転職するかもしれないと伝えました。夫からは「母が言っていたように仕事に合う合わないがあるから、仕事を変えるのは問題ない。ただ、今勤めている会社でできないことを他のところでも、またミスするんじゃないか」と。ごもっともでした。 おそらく、勤務先を変えると今後、休みに関することについては自由が効かなくなると思います。ただ、他所で働いて、夫の家族や夫に対する甘えを捨てられたらと考えています。 厳しい意見もあると思いますが、私の転職について、ご意見をお伺いできればと思います。 よろしくお願いします。

  • 経営者の方に質問です

    小さい同族会社に勤めています。 経営者の方に質問ですが、 公私混同、どこまでなら「大目にみてよ」って言いますか? ・会社に孫二人を連れてきます。(健康な時も病気の時も) ・孫が仕事の備品を使って遊んでしまうので仕事になりません。 ・「ちょっと見てて」と出かけてしまいます。 ・孫のみならず、娘、親族、あるいは友人が入ってきては世間話をします。 ・大便のついたオムツ、そのままゴミ箱に捨てていきます。 ・お昼ごはんの用意させられます。 ・朝から定時まで滞在します。 すべて就業時間内の出来事です。 一度、パソコンでデータ入力中、横からキーを押されてデータがパーになった事があります。 経営者はその場にいたのですが「○○ちゃん(孫の名前)、おばちゃん(私の事です)が怒るから触っちゃだめよ」。 そのくせ何かにつけて「会社の為にはしっかりやって」 「私は会社の事だけを考えている」と。 どの口がそれを言うんじゃ?!って感じます。 経営者の方って、公私混同についてどう考えてるものでしょう? また、私が書いた事は大目にみてよって範囲の事ですか?

  • 幼稚園の経営と結婚について。

    幼稚園の経営と結婚について。 幼稚園の経営をされている本家の長男との結婚を考えていましたが、片親が理由にふられてしまいました。 彼とのお付き合いは7年半。 彼とはお付き合い当初から結婚を考えていたため、片親であることは彼にはお伝えしていましたが、彼は問題視していませんでした。 この度正式に結婚を考えるようになったため、向こうのご両親に私の話を申し上げたところ、彼のご実家の経営している幼稚園の対面上、片親である嫁はもらえない、とのこと。なお、彼の家は、嫁が幼稚園園長をすることとなっています。現園長は彼の母親です。 私は、性格的に後悔のないよう、結果は変わらないとしても、できる限りの事をして諦めたいと思っています。 現在、私の母が先方の家と直接話をしたい、と怒りに打ち震えております。 皆様にお伺いしたい事は ・幼稚園の経営者が片親であることの支障とはどのようなことでしょうか? ・家族経営の幼稚園経営を違う経営形態にすることは不可能に近いことなのでしょうか? ・片親を理由に結婚不可とすることは、人権侵害とも言えると思うのですが、そのようなことを教育者自らが行う事について、教育をされている方からのご意見はありますか? の3点です。 私は一般的なサラリーマンで、恥ずかしながら幼稚園についても経営についても無知なためご教示の程、よろしくお願い致します。

  • 妻の実家は嫌い??(長文です)

    結婚8年目の主婦です。 恋愛結婚でしたが、旦那は田舎の本家の長男。義両親と共に義父 の経営する会社で勤務。義父の兄弟姉妹(旦那からすると叔父・ 叔母)も一緒に働いています。 私は長女で妹が1人。ごく普通のサラリーマン家庭で育ちました。 家を守れなどと言われなかった為、20代半ばという若さもあり 長女でありながら嫁ぐ事にしました。 私はとても明るい家庭で育ち、両親ともに友達の様な感覚で過ご してきて会話も多く、思春期の隠し事などもあまりしないとても 打ち解けた感じの家庭でした。 子供の幸せの為に、親は負担にはなってはいけない。子供の人生 に親は口出ししない、等と両親はいつも言っていてその通りに私 も好きな事を沢山やらせてもらって育ちました。 旦那は、祖母にいびられる母を見て育ち、その母も物心付かない 時に2度程旦那と妹を残して、実家に帰った事があるそうです。 義父の浮気が原因で。そして家族よりも兄弟姉妹を大切にする父 の背中を見て、「父<母」という愛情の掛け方の違いが生まれた 人です。 結婚する際、旦那は「お前の親は俺の親。沢山付き合っていきた いし、話もしたい」と言っていました。長女を貰うのだから、俺 はお前の家の長男として頑張って行く。。。と。 ところが実際に結婚生活を始めると、車で3分しか離れてない私 の実家に行くのは年に数回。それも私から誘ってようやく腰をあ げる。実家に行って「食事していきなさいよ~」という言葉を 約90%断ります。父は当初息子が出来たと思ってとても嬉しく 思っていたのですが、近いのにあまり顔を見せない婿にがっかり しています。その姿がとても可哀相で。。。 私は義家族の為、親戚の為、正直かなりストレスを感じながらも 接しました。義父の経営する会社にも勤務したのですが、いつで もどこでも『嫁』という立場が重くのしかかり1年前から心の病 を患っています。 愚痴のようになってしまいましたが、旦那は私の実家が嫌いなの でしょうか。。。 例え嫌いだとしても、これから先も離婚しない限りそれなりに親 しく付き合ってもらいたいと考えています。実両親は婿に対して かなり気を遣っているのが目に見えてわかるので余計に可哀相に なってしまいます。 今日も「○○と一緒に飲みたいな~って伝えてくれ」と実父に 言われたので伝えると「ふ~ん」で終ってしまいます。 どのようにしたら、私の実家にもっと気軽に行ってくれる旦那に なるでしょうか。何かアドバイスをいただけたら嬉しいです。

  • 公私混同ですよね?

    職場の同僚についてです。 彼は経営者と長いつきあいがあって今の会社に入ったので、経営者とは馴れ合いな雰囲気があります。 詳細を記述することは避けますが、経営者は彼の私的な要望を許し続けていて、中でも許せないと思うのが妻をパートで入社させ、自分の指示通りに働かせていることです。周囲は気を使って口出しできません。 職場の忘年会に子どもを連れてくることも事前に経営者の承諾を得ていたらしく、私がそれを知ったのは前日でした。夫婦と子ども一人の3人家族なのに、子どもだけを置いてくることになるのでなんとかしたかったのでしょう。預けるところがないから、というのがその理由でした。私はイヤだったので欠席することにしました。 そのことについて、経営者は忘年会のことは自分の根回しが足りなかったと言い、私に大人になれ、彼らと仲良くしてくれと言うのです。これって公私混同も甚だしいと思いませんか? この会社にいる以上、経営者はその夫婦の言いなりで、私はずっとそれに合わせなければならないのでしょうか。 そもそも公私混同って許せないのですが、私が厳しいのでしょうか。

  • 家族経営、妻の覚悟

    主人の両親が経営する会社で、主人は専務として働いています。結婚前からなので、15年になります。他に従業員は5人。男性5人と女性一人です。両親は元気で、今も現役。義母が経理をしています。私は、結婚と同時に家業に入り、雑務をしておりましたが、すぐに妊娠。入院しなくてはならなくなり、、出産後も、子育てを優先しなさいと言う言葉に甘え、専業主婦でした。結局、会社に復帰したのは、結婚して7年後パート勤務、したの子が就学したのを機に私もフルタイムで会社に入りました。 しかし、自分の能力のなさが情けないくらいで、、ベテラン事務員さんに叱られ、主人にも能無し扱いされ、、一人になると涙がでてくる、、そして、鬱状態になりました。そこまで来てやっと主人に、もう辞めたいと打ち明けました。主人は、辞めていい、、と、私を気遣ってくれましたが、本心はやはり一緒に頑張って欲しいようです。心療内科にもかかりました。元々パニック持ちでした。先生は、鬱ではなく性格だなぁ、、、とのこと。情けないです。 もう辞めてやる!と、思っていましたが、確かに私は、努力不足で、わからないことも、怖くて聞けずにいました。会社にいるだけ、、だったかもしれません。 まだ迷いや、不安はありますが、覚悟を決めて、復帰しなくてはと思います。主人は、不安があるならやめとけ、と言いますが、不安がない人はいないとも思います。 同じような立場の方、、どうやって、自分をふるいたたせましたか? 身内ゆえ、言葉がきつく、風当たりもきついとき、どうやって、乗り越えましたか? やりたい気持ちと、傷つく不安が同じくらいあります。

専門家に質問してみよう