• 締切済み

人と何をしゃべっていいのか分からない

matrix256の回答

  • matrix256
  • ベストアンサー率24% (171/708)
回答No.4

人前でうまくしゃべれない人の共通する特徴として セルフイメージが高いことが挙げられます。 これは自分自身のあるべき姿の理想が高く うまくしゃべろう かっこよくしやべろう という気持ちが強すぎて ブレーキとアクセルを両方踏んだ状態となり 硬直してしまうのです。 意識してようが、無意識だろうが 以上のような心理状態が働いています。 ぢゃあ、どうすべきか? かっこ悪い、ダサい自分を受け入れることです。 店長と話す時 相手の喜ぶ話 うまい受け答え 適切な話題 などを意識しているはずです。 一度、これらをとっぱらい 頭に浮かんだことを話してみましょう。 自分なりの感想でも つまらない受け答えでもいいです。 夜何を話すか決めておいても良いでしょう。 話題不足はただの準備不足です。 話題づくりのプロであるお笑い芸人は 例外なく「面白いはずさない話」のネタ帳を持っています。 あなたは「ネタ帳」を作っていますか? まずそういった自分にできる範囲の努力を することからはじめましょう。 店長なら時事ネタ、テレビネタ、スポーツネタでも なんでも良いでしょう。 「今日は暑いですね~」からはじめましょう。 「サマージャンボ買いました?」 なんだっていいのです。用は準備です。 参考まで

sexcuse
質問者

お礼

そうなんです。 まさにそういうことです。今まで悩んでいたことがあなたの回答に詰まっている気がします。 つまり、プライドが高いのでしょうか。。 がんばります。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 好き嫌いがはっきりした性格

    私は嫌いな人には極力近付いたりしないですし、話し掛けたりしない、『嫌いな人は嫌い、好きな人は好き』というような好き嫌いがはっきりした性格です。 前まではこの性格でも良いだろうと思っていたのですが、最近バイトをやりだしてこのままでは社会に出れない。と思いました。 私は店長がすごく嫌いで、話し掛けられたら普通なんですが、他のバイトの子達のようにそれ以上盛り上がるような話はしませんし、すぐ話を終わらせるので店長としては可愛いげのない奴と思っていると思います。 しかし社会に出たらやっぱりコミュニケーション力に欠けるようじゃいけないと思うんです。でも今こうやって考えていても、いざ店長や嫌いな人を前にすると話したくなくて、別に話さなくても問題ない。と、避けたくなります。頑固というかなんというか… どうしたらこの性格が直せるのでしょうか。 目茶苦茶な文で申し訳ないです。 アドバイスお願いします。

  • Sの人とうまくつきあうには

    バイト先の店長がSです。(男性) 私はSっぽい事をされると非常にむかつきます。いらっとするんです。 まだそのバイトを始めたところなので、店長もそんなことをしてきませんが、 他のバイトさんにしているところを見ると、私もいつかはされてしまうのではないかと思います。 (たとえば、たたくとか髪を引っ張るとか、その他、いじめて楽しんでる感じです) 笑って受け流せる性格ではないので(もちろん、表面上はそうしますが)、これからどうしようか困っています。 Sの人の標的にされない方法、ありませんでしょうか? 「こんな人はSの人の標的にされやすい」とか何でも良いので教えてください!

  • オーナー(店長)と付き合う子

    友達がバイト先のオーナー(店長)と付き合っているらしいのですが少し心配です。 私は、オーナーなどと付き合う女性バイトさんに対してあまり良いイメージが無かったのですが、友達はすごく良い子なので正直話を聞いた時は驚きました。私の周りにもう一人、バイト先の店長と付き合っている子がいるのですがその子も普通に真面目な子なんです…。 皆さんの周りでもオーナー、店長、チーフなどと付き合っているアルバイトの女性っていますか? よくあることなのでしょうか? また、そういう人たちと付き合うバイトさんってどんな子(またはどんなイメージ)ですか? ご意見待ってます!

  • バイト先に好きな人がいます・・・

    私には去年まで付き合ってる人がいました、やはりバイト先の人だったのですが、お互い性格が合わなかったりでわかれてしまいました。 今の好きな人は『彼女を作るのは面倒くさい』と公言してる人でバイトに入っていないときは、勉強とゲームばかりしてます。 バイトには週2回しかはいってなくてあんまりおしゃべりも出来ず、元彼のこともあってか『またバイト先で彼氏作りたいのかよ私はw』と考えるようになりました。 でも時々おしゃべりできる程度じゃ嫌で、いつか一緒に遊びたいなと思うのですが怖くて、どうしたらいいかこちらへ相談に来ました。 おしゃべりできげんを損ねるようなことはしたこと無いので、嫌われてはいないと思うのですが・・・ しかし私の過去を知ってるバイト先の店長がいました。 店長を別の言い方例えるとしたら『恋愛アドバイザー』ですw。責任のある立場にいる方なので、元彼のことについても周囲にわからないようにアドバイスしてくれたのですが、きっと今回のことを言ったら『またウチの店でかよw』と言われそうで・・・元彼のとき、散々迷惑かけたので、店長に言うのも怖いのです。 でもすっきりしたくて、先日店長に『好きな人できました』と言ったら『誰?』『どんな人?』と根掘り葉掘り聞かれて、お店の人、と答えにくくなってしまいました。 どうしたらよいのでしょうか? 私は外で遊ぶことをしないので、正直言って出会いがありません。

  • 好きな人か好きでいてくれる人か。

    わたしの悩みを聞いてください。 わたしには好きな人がいるのですが、先日友達だと思っていた男の子に 告白されました。その男の子のことは好きだけど、いざ恋愛関係と なると踏み出せない気がします。かといって、好きな人とうまくいく可能性は ほとんどないと思います。好きな人はバイト先の店長です。 いちお少しずつ店長にはアピールを試みてはいるのですが バイトの子としては好意を持ってくれてると思いますがそれ以上は ない気がします。正直、男の子に好かれていることはうれしく思います。 いつか好きでいることが好かれることのうれしさに負けてしまう日が くるのでしょうか。みなさんの意見を聞かせてください。 ちなみに告白の返事は、あさってすることになっています。

  • バイトでの人見知りが・・・

    私は、今のバイト先で働いて1ヶ月経ちます。 18歳でバイト先のカフェでは一番年下です。 今日のバイトメンバーはものすごい仲良し同士だったのか、私は孤立していました。 あれだけ躊躇なくひとりぼっちにされたのも初めてで・・・。 私は自己中なのか自分と趣味が似た人などとしか話せません。 と言うか、自分と似てる人を見たらものすごい積極的になる自分がいるんです。 とにかく何か共通点があれば親近感が湧いて自分のテンションが上がり、すっごい喋りかけてしまうんです。 昔、古着屋でバイトしてたときはみんなと仲良くできました。 とにかく今のバイト先では、 すっごい落ち着いたおとなしい子になっています。 礼儀だけは自分で言うのも何ですが、しっかりと心がけてできています。 (笑顔、目を見て話す、挨拶、お礼など。) でもコミュニケーション能力はゼロなんです。 話しかけられても「はい。」としか笑顔で応答することしかできません。 自分からは怖くて話しかけられません。 特に店長など上の立場の人にはどう接すればいいのかわからなくて、 怯えてしまいます。 何を喋っていいのかわかりません・・・ でも私はみんなと仲良くなりたい!より、 人からの目を気にしました。 みんながワイワイしているのに、1人でいる私って 可哀想。とか思われてるのかな。って。 どうなんですか? とにかく何でもいいのでアドバイス・意見が欲しいです。 この文を読んで何か思ったなら書き残してって下さい!!

  • 好きな人に気持ちを伝えるか迷っています

    高2(17)です。昨年の3月から飲食店でバイトをしています。そのバイト先の店長のことが好きになってしまいました。私より8歳年上(25)です。奥さんと1歳になるお子さんがいます。 店長は昨年の8月に私のバイト先に来ました。来る前から既婚者でお子さんがいることも知っていました。なのでもちろん今のような気持ちになるとは思ってもいませんでした。自分の口から言うのも恐縮ですが、店長には気に入られている方です。友達や先輩も私への対応には驚く人もいます。(シフトは必ず希望通り入れたり、あだ名で呼んだり、可愛いと言ってきたり、、)そんなこんなで私は落ちてしまいました。 でも既婚者だから好きになっちゃいけないよなと悩んでいました。が、以前gooで質問させて頂いた時、"無理に想いを消すことはないよ"という言葉を頂いたので、奥さんとお子さんの為に気持ちは伝えず心の中に留めておこう。そう決めて過ごしていました。 ですが先日、店長が2月いっぱいで退職することを聞きました。残りわずか。これから一緒に仕事をすることもなくずっと会うこともなくなってしまうんだ、と思ったら思わず泣いてしまいました。 気持ちは伝えないと1度決めたけど、やっぱり後悔はしたくないです。振られるのは分かっているけど、どうせならその方が諦めがつくかもしれないと思ったからです。その反面、相手がいるのに告白なんて迷惑かな、と悩んでいます。気持ちを伝えてもいいでしょうか。そのまま静かに諦めた方がいいでしょうか。ご意見頂けたら嬉しいです。長文失礼しました。

  • 愚痴を聞いてください😭

    私は今高1でバイトを始めたんです。それで3、4週間たって友達(Aさん)にどこでバイトしてるか聞かれてバイト先答えたんですけどその子が別の子(Bさん)に言ってBさんなバイトの電話で「誰かの紹介とかなの?」って店長に聞かれて聞かれて「〇〇さん(私)の紹介です。」って言ったらしいんですよ。私その子とは連絡も一切取ってなくてバイト先も教えてないのに。BさんがAさんにLINEで「〇〇の名前(私の)だしちゃった」ってのをAさんが教えてくれて(送ってきた)ので知りました。それで店長とバイトの先輩から長文のLINEが来て説教みたいな注意LINEもらいました。私紹介したつもりは全くないのに(இдஇ`。)

  • 人から嫌われないように生きるには

    人から嫌われないように生きるのはどうすればいいですか? 私は今バイトをしてますがいつも長続きしません ちなみに私は22歳で婚約者がいて一緒にすんでいます。家にいても暇なので少しでも家計が裕福になればと思いバイトしています。 人間関係でいつも誰かしら私を嫌う人が出てきて 私はメンタル弱いので辛くてすぐに辞めてしまいます。 たいてい私を嫌うのは女の人です。かわいらしい感じの女の人ではなく、キツそうなあんま可愛くないキビキビした感じの人です なんかかわいい子は優しい子が多くて可愛くない子は性格悪かったりキツイ子が多い気がします 私はアニメ声でほわーっとしているため「ぶりっこ」だと誤解されてしまいます すごく仲良くなると意外とぶりっこじゃないとみんな分かってくれるんですが 第一印象では多分アニメ声のせいで、たいていぶりっこだと思われてしまいます しかも仕事を覚えるのも遅いし 割と男性からはチヤホヤされます。 いませんか?たいして可愛くないくせにやけに男からチヤホヤされるタイプの女子。 ぶりっこっぽくてトロくてたいして可愛くないくせに男からはやけにチヤホヤされるという 女子から嫌われる要素が詰まっています。 しかもあまり他人に興味がないため、人の話しをぽわーっとして聞いてます。よく不思議ちゃんと言われます そうゆうのが嫌いな人たくさんいると思います しかしトロかったりほわーっとしてるのは気をつけてもどうしても素が出てしまうので 私が嫌いな人や苦手な人がいてもきちんとバイトを続けられるようなメンタル強い人になりたいです みなさんは自分の事を嫌いそうにしてる人が職場やバイト先にいたらどうしてますか? 落ち込んだりしませんか?どう対処するのか教えて下さい

  • 好きな人にLINEを聞きたい

    バイトの店長の事が好きでLINEを聞きたいのですがどういう風に聞くのが自然でしょうか?ちなみにその店長には私が好きなことバレてます笑 普通にLINE教えて下さいと言ってまず教えてくれるかもわからないしどうしたらいいか困ってます泣