• ベストアンサー

どうやってお断りを入れたら…

現在大学に通って居ます。大学の生徒会的なところに所属しています。 鍵の貸し借りや、夜遅くまで業務をしていることがあり、学校の門衛さんとは、顔見知りでした。 私自身は、使う門の関係でそんなに行く機会も無かったのですが、生徒会自体はとても門衛さんと仲良しです。 門衛さんから差し入れが合ったり、イベントが会った際にはこちらからも差し入れをしたり、と言う感じです。 この前ちょうどイベントがあり、食事の班を担当していた私が差し入れに行きました。その帰り、見回りをしていた門衛さんに会い、差し入れをしましたので、食べてくださいね、と声をかけました。 次の日、生徒会の部室に行くと、私宛てに門衛さんからお菓子と手紙が届いておりまして。メモみたいな感じでしたし、「昨晩の貴方は輝いていました」といった感じで…。冗談めいてもいましたし、メモだったので皆に見られ、ちょっとした笑い話になりました。 数日後に門衛所に行くと、その方がいらっしゃったので、「この前はありがとうございました」と伝えると、「うん」とだけ言われ、やっぱり冗談だったんだと思いました。 それから数回お会いする機会も会ったのですが、特に変わり無く。 と思っていたのですが、今日、生徒会室に、私宛にお手紙がありまして。今回は封筒に入っていました。 中は、「食事に誘おうと思ってたのに、自分なかなか言えなくて、最近変な行動が多かったと思うけど普通に接して欲しいです」といった感じでした。(書いてしまうのも申し訳ないとおもったのですが…) 完全に思っても見なかった事態に大慌てをしております。 おもしろいいい人、というくらいだったので。まして私はお付き合いしている人も居ます。 ただ、顔を合わせる機会は多分色々とあると思います。 しかも告白されたわけではないのに、こちらから「私彼氏居るんです」と言ったらどうなることか…。言うとすれば、相手はお仕事中ですし。 学校に居る方なので、学校の友人たちやまして生徒会のメンバーに相談することは出来なくてここで相談させていただきました。 私はどういう対応をしたらいいのでしょうか。(自分でも一生懸命考えているのですが…) また、うまくお断りを入れる方法などあるのでしょうか…? 以前付き会っていた方でしたが、振った時に大変怖い思いをしていて本当に戸惑って居ます。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kerogiro
  • ベストアンサー率33% (51/152)
回答No.2

明確な誘いや告白がなければ特になにもせず、今まで通りでいいと思います。 で、もし食事とかに具体的に誘われたら、 「彼氏に怒られちゃうから無理ですぅ~」 こんな感じでどうでしょ?

rinnneco
質問者

お礼

お早い解答有難うございます! なんとなく、なにか言わなくてはいけないのかと思ってしまっていました。門衛所に行くのが気まずい…と思っていたので。何も言わないのも思わせぶり?と思ってしまったのです。 でもそうですね。もっと明確なことがあれば伝えてみるというのもいいかもしれませんね。難しく考えてしまっていました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • noce0408
  • ベストアンサー率32% (30/92)
回答No.6

お断りした後にトラブルになった経験があると、 本当に怖くなってしまいますよね。 日常的に顔を合わせなければならない相手だと特に。 今のところ変に避けたりしないで今までどおりにしていれば、 と思います。 この先またアプローチがあったようなら、 そのときはちゃんと断ればいいのではないでしょうか? 相手も職場でのことですから、 断られた後そう変な動きは取れないと思いますので。

rinnneco
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本当に…そうなんです。生活区域で警戒をして過ごすというのは大変ストレスの溜まる事で。出来ることなら避けたいと思います。 手紙を読んですぐは本当に慌ててしまったのですが、何度か読むうちに、お断りを入れるようなことでもないのかな、と思うようになってきました。 アプローチがあったらもちろんお断りします。 逆に…職場ってことで安心できるのもありますね。気まずくはありますが。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gyounosuke
  • ベストアンサー率20% (1446/7021)
回答No.5

その手紙の主旨は「最近変な行動が多かったと思うけど普通に接して欲しいです」ですから、敢えてお断りをする必要もなく、今まで通りに接すれば十分ですし、相手の方もそれを期待して手紙を書いたものだと思います。(ただ、相手の方の「独り相撲」の感はぬぐえませんが) むしろ、何らかのリアクションをしてしまうと彼の立場が無くなってしまうことになりかねないです。 但し、手紙の主旨があなたに交際を申し込むようなものであるなら、やはりハッキリと返事するしかないわけですが。

rinnneco
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 突然の出来事で、ちょっと慌てていたのですが、少しして落ち着いてきました。 何度も手紙を読んでいるうちに、ほんと、ただ変な風に思われていないか心配で、それ以外の気持ちは入っていないのかなと思いました。 とりあえず普通にしていようと思います。 相手の立場もやはりあるだろうと思います…まさに職場なので…。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

25歳会社員をしております。 私は「直接会って断りに行く」のが良いと思います。 たしかに放っておけば衝突もおきません。それに向こうは告白したわけじゃないので、自然な形かもしれません。 しかし、放っておいてはまた誘いにくるのではないでしょうか。 会って食事の誘いを断る、のが良いと思います。 会って伝えるのが礼儀ですし、相手の方にもしっかり伝えられます。変な話ですが、直接断られたら「じゃあ他の子あたるかぁ。。」となるものですよ。 言い方は「すいません、この前の手紙のことなんですけど、彼氏がいるので食事にはいけません。ごめんなさい。」ときっぱり断るのが良いと思います。彼氏がいると聞けば諦めてくれる可能性は高くなると思いますよ。 言い過ぎかもしれませんが、彼氏の為にもきっぱり断ったほうがいいと思います。 直接いけなかったら、生徒会で会った時でも良いとおもいます。いかがでしょうか。

rinnneco
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 手紙の内容が、食事の件は置いておいて、誘おうと思っていて、最近行動がおかしかったので、普通に接してくださいという事だったので、直接誘われたわけでも、なにか告白を受けたわけでもないという微妙な感じでして…。 それでもやっぱりお断りした方がいいのでしょうか。 先ほど回答をいただいたのを踏まえて、直接お誘いがあったらお断りをしようかなと思っていました。 若干、思わせぶりなのかという心配はしています。 よろしかったら回答いただけると嬉しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kesyouita
  • ベストアンサー率22% (233/1053)
回答No.3

今まで通りで良いです。 何か直接アプローチがあったら、 彼が居るのでと断れば済むと思うんですけど。

rinnneco
質問者

お礼

回等ありがとうございます! そのまま案2票目ですね…。なんとなく、思わせぶりになるのかな?って思ってしまい、なにか言わなくては!と焦ってしまっていました。 もっと簡単に考えてよかったんですね。 ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#70549
noname#70549
回答No.1

守衛さんの前で彼氏からの電話に出るフリをする ってのはどうでしょうか…(´・ω・`)

rinnneco
質問者

お礼

お早い解答有難うございます! なるほど… どうやって彼氏って伝えたらいいのでしょうか。 でも思っていたより簡単な事なのかもと思いました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高校の生徒会

    わたしの通っている中学では、 生徒会という代表組織のようなものがあります。 学校の中心となるような、 学校の生徒の中の顔となるような感じです。 そういった組織を、高校ではなんと言いますか? 学校によっても違うと思いますが… いろいろな呼び方があれば教えてください。 ○○委員会などと言い表す学校もあるようなのですが…

  • 中学も高校もイベントやら集会やら全部教師たちが仕切っていて

    中学も高校もイベントやら集会やら全部教師たちが仕切っていて その下にお飾りのように生徒会があり違和感を覚えたのですが アニメやドラマのような、生徒会が生徒をまとめたりイベントを仕切ってる学校って現実にあったりするのでしょうか??

  • 高校生です。生徒会の騒音が我慢できない・・・

    高校生です。小さなことですが、どんなに考えても答えが出ないので相談させていただきます。 私はある部活(文化部)の部長なのですが、 その部活の部室が、生徒会室と共用なのです。 学校が小さく、その教室しか使用できないので、 何年も前から生徒会の方と共に使用しています。 (時間も決めて、分けて活動しています) それはいいのですが、ここ半年、生徒会の方が時間をかまわず 居座るようになってしまっているんです。 「生徒会室」なのだから、生徒会の人がいるのは当然では? と思う方もいらっしゃると思うのですが、 生徒会の人たちは、生徒会の仕事とは関係なく 「しゃべって、だらだらする」ために生徒会室にいるのです。 一時期生徒会と関係のない人まで来て(生徒会役員の友達) 溜まり場のようになってしまい、先生に注意も受けるほどでした。 そして、「学校の清掃活動」も生徒会の仕事として行っているのに、 生徒会室にコンビ二のおにぎりの包み紙や、飲みかけのペットボトル、 お菓子の包装紙などのゴミを放置したりもしていました。 その事も注意を受け、今年の春は多少マシにはなったのですが、 最近また、仕事もないのに(部の活動時間に)生徒会室に溜まるようになっているのです。 今度は生徒会の役員の人だけなのですが、 その溜まっている数人のしゃべり声が、とてもうるさいのです。 他の部員と会話しようとしても、声を張り上げないと聞こえないくらいに。 もちろん生徒会の人だって、仲間とおしゃべりしたい、という気持ちはわかるのです。 しかし、去年に「生徒会と部の活動時間はキッチリわけて、互いに気を付け合おう」と決めたのです。 でも、生徒会の人はそれを守ってくれませんでした。 つい数日前も先生を間に介して注意してもらったのですが、 「うるさくしてないもん」と開き直られ、 去り際には「もう(私達が)来ないほうがいいと思ってんでしょ!」といやみまで言われました。 いろいろ考えて、確かにうるさいとはいえただ会話しているだけなのだから、 私たちが我慢すればいいのかな・・・とも思ったりもしました。 でも部室内で作品を作ったりするうちの部では、やはり度を越す騒音は 活動に集中できなくなったりもします。 最近この事ばかりが気になって、ものすごくストレスを感じています。 これから私はどうするべきでしょうか? よろしければ、お答えいただけると嬉しいです。

  • とても凹んでいます…

    はじめまして。 先日、生徒会の大事な仕事を失敗してしまい、 悩んでいます…。 この間、私は生徒会の代表として、友達と一緒に 学校外のイベントに参加しなければなりませんでした。 しかし、イベントが開催される場所に迷子になって たどり着けず、参加することができませんでした。 友人は、「謝れば大丈夫じゃなーい?」 と言いますが、私はそう思いません。 学校外のイベントということは、私たちの不参加、 という扱いではなく、●●高校の不参加という 学校の印象に関わってしまうと思うからです。 また、先輩たちから頼まれた仕事を こなせなくてすごく残念です…。 連休明け学校に行ったら、まずは先輩に 謝り、イベント先にも謝罪しようと思います。 このようなとき、先輩にはどのように 謝ったほうがいいのでしょうか…。 学校に行くのが憂鬱です。

  • 私立高校で小・中・高でイベント

    私は高等学校の生徒会に入っています。 小等部、中等部、高等部が一緒に参加できるイベントはないでしょうか? 思いつかないので意見求めます。 ちなみに全校生徒は5000人くらいだと思います。 間接的なイベントでもいいのでお願いします。

  • 生徒会活動

    生徒会の活動で 学校中で盛り上がる イベントをやりたいと思っているのですが 中学生ということで規則が多いです。 なので、あまり学校とは関係ないことは 先生方はやりたがりません。 だけど…、そうなると盛り上がらないのが 中学生です…。 そこで、先生も納得し、盛り上がるイベント! 何かありませんか? ぜひ教えてください!! お願いします

  • 男性に質問☆女性からアドレスを一方的に・・・

    会社が同じ25歳女性(名前・顔は知っている程度で普段は話す機会なし)で、 会社での食事会で話した程度(約3時間程度、しかしずっと話していたわけではない) このようなあまり親しくなっていない関係の女性から メルアドを教えてください! もしくはアドレスを書いた紙を渡して、メールしてください!っと言うのは、 正直迷惑でしょうか? ちなみに、 ぜひお食事でもいきましょう!っとだけメモを渡したことがあります。 異動で郵送物と一緒にメモを入れました。 またメールしてくださいっとアドレス記載のメモを渡す、もしくは アドレス教えてください(直接)っとでは、どちらが負担ではないでしょうか? 教えてください!

  • 彼の告白は冗談でしょうか?

    男性からのご意見お願いします。 2才年下の男の子に食事に誘われました。 彼は元々私のピアノの生徒で習っていた頃から「先生の事好き」とか冗談ぽく言ってきました。 冗談だろうと思って軽く「はいはい。」と流していました。 1度私がちょっとキツく注意した事があって、それでやめてしまいました。 その後も時々私の職場に来て会いに来てくれました。 まぁ、当時から仲が良かったので。 それから「先生、今度ご飯食べ行こうよ」と誘ってきました。 「うん、いいよ。」と言って初めてその子と飲みに行ってきました。 別れ際に「先生、俺達付き合おうよ。」とちょっと真面目な顔で言ってきました。 本気か冗談かよくわからなかったので私も軽く流す感じで 「な~に言ってんの~!」と言ったら「冗談だよ」と言ってきました。 冗談だったのでしょうか? それとも本気だったのでしょうか?

  • 漫画家のサイン会について

     近々ある漫画家さんのサイン会に運よく参加できることが決まりました。しかし、私はこういったイベントには初めて参加するので、どういった感じなのか、あるいはどのようなことをしたらいいのかよくわかりません。ブログなどを読んでいると差し入れを渡したとか少し話したとかありますが、やはりそういったことをした方がいいのでしょうか?  こういうのは「しなければならない」ではなく、善意だと思いますが、できることならしたいと思っています。具体的に色々教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 声優さんにメールアドレスを

    4年越しくらいでずっと本気で大好きな声優さんがいます。 その声優さんの握手会が私の住む所で行われることになり、今度初めて参加出来ることになりました。 私は田舎に住んでいて、学生なので東京のイベントなどにもなかなか顔を出せないし、こんな機会はもう当分ないと思っています。 以前2chなどでは声優さんにメールアドレスを渡していると書き込んでいる方がいましたが、そのようなことはしても大丈夫なのでしょうか? 渡した手紙から簡単に知り合えるなんてそんな甘いことは考えていませんが、私も1%にも満たない可能性に掛けてメールアドレスとプリクラを手紙と一緒に渡そうかと少し思いました。 ですが、引かれてしまわないか心配です。知らないファンの手紙にメールアドレスや写真が入っていたら引きますよね? そういうことをしているファンの方って少ないんでしょうか? どなたかアドバイスください。お願いします。