• 締切済み

病院への付き添い

弟が現在仕事の関係で東京に居ます。 私達の実家は地方の田舎です。 その弟が東京の病院で手術をする事になりました。 そんなに難しいものではなく、手術後1週間もすれば退院できるし、普通の生活に戻れます。 病院への付き添いの事で悩んでいます。 弟は既に成人していますし、世間一般的には大人です。 本人も「大した手術じゃないし、一人で大丈夫」だと言っています。 もし、不安なら手術の当日だけでも私が田舎から東京まで出て病院へ行って付き添う事も考えましたが弟からは「必要ない」と言われたので田舎で見守っていようと思っています。 しかし、祖父と祖母が東京へ行き付き添うと言って譲りません。 それで困っています。 実家から特急バスで3時間→乗り換え→特急バスで5時間ほど。 祖父と祖母は元気なんですが高齢でそんなに長距離は歩けません。 その為、階段の上り下りの多い電車などは乗らず、すべてバスで行きたいと言っています。 田舎者なので中間地点の乗り換えもどのバスに乗っていいのか分からない為祖父と祖母二人では出来ません。 その為、中間地点の近くに住んでいる親戚に当日来てもらって乗り換えのバスを教えてもらうと言っています。 そして、東京についてからも2人では動き回れないので特急バス停まで東京の親戚に来てもらって、その親戚の車で病院へ連れて行ってもらうと言っています。 そこまで、回りに迷惑をかけてわざわざ病院へ行く必要があるのでしょうか?弟が心配なのは分かりますけど・・・。 弟の手術の事は東京の親戚も知っていて、もし本人が不安がっていたら親戚が付いているからと言ってくれているのですが・・・。 どうしても祖父と祖母が東京まで行きたいと言います。 「(親戚に)挨拶もしないといけないし・・・。」って言っていますがもし私が行っても挨拶位は出来ます。 それでもどうしても自分達が行って付き添って挨拶もしないとならないといって譲りません。 もう、疲れました。 弟は実は数年前にも手術をしています。 その時もどうしても祖父が東京に行きたいと行って東京の親戚の家にお世話になりました。 東京の親戚の家は自営業で1階が仕事場2回が自宅といった形なので働きに出ている人に比べると時間を作れるのかもしれませんが、私は手術の当日だけ病院へ行きその後親戚の家へ顔を出してすぐに帰ったのですが東京の親戚はとても疲れた顔をしていました。 仕事もしないといけないし、2回には祖父が来ているので相手もしないといけないし、時間を見て車に乗せて弟の病院へも連れて行かないといけないし・・・。きっと大変だっただろうなって思います。 「迷惑になるから辞めた方がいいよ・・・。」って何度も説得してるんですが聞く耳を持ってくれません。 親戚に挨拶をしないといけないから東京へ行くと言いますが挨拶だけなら電話でも出来るのでは?と思ってしまいます。 しかし、祖父と祖母は電話では失礼だから会って挨拶をしないとって言いますが、祖父と祖母が東京まで行くと親戚の家に余計に手間をかける気がするんです。 どうしたらいいでしょうか?

noname#34741
noname#34741

みんなの回答

noname#41635
noname#41635
回答No.3

今の病院は付き添いは必要ありません。 でも、通常、手術中は、身内のどなたかが病院内で待機する決まりがあるところが多いです。 その点は大丈夫なのでしょうか? この暑い時期に、高齢の方がなれない東京に来るというのは、体調を崩すかもしれませんので、質問者さんが「私が代表して行ってくるから安心して」と説得してみてはどうでしょうか?

回答No.2

困りましたね・・・。 ひらめきです・・・ごめんなさい。 親戚の方に電話をし 『弟の手術に付き添うと言ってきかないんだけど、弟も大人だし 一人で自分のペースを乱されたくないみたいなの。 で、東京に行く目的はまた○○おじさん(仮にです)に世話になろうとしてて・・・。 弟の負担が増えるのも可哀相だし、おじさんたちにも迷惑かけられないから旅行に行ってるって言ってほしい。』 すみません、思いっきりひらめきです。 全て自分でやってくれるならいいけど、かなり世話になりますよね。 私の祖母も同じでした。相手の予定も都合も考えずに行動。 ひどいとアポナシ訪問!!(←これ一番迷惑だと思うんです) 相手にも都合があるんだから、いい加減にしろ!!!って父に 一喝されてからはしなくなりました。 相手に予定があるということを強調するといいと思うし、口裏はくれぐれも合わせましょう。行くことで迷惑になるということもハッキリ言っていいと思います。 あと、大人で若い人が手術のときに(大きな病気は別)付き添いがいると 恥ずかしいみたいですよ。彼がそうでした。 彼女ならいいけど、特に母親や祖父母はきつかったみたいです。 参考になりませんね。ごめんなさい(>_<)

  • kensuki
  • ベストアンサー率25% (57/222)
回答No.1

質問者様の親御さんはどういわれているのでしょうか。 質問文の中に親御さんが登場しないので、 もしするといっしょに住まれていないのか いらっしゃらないのか分かりませんが・・ いらっしゃらないんでしたらぶしつけなことを 書いて申しわけありません。 東京への行程を拝見すると、高速バスに乗換えが あるのですね。 いくら元気だといってもちょっと心配ですね。 親戚の方も高齢の方の案内というのは 商売の傍らでは大変だと思います。 親戚の方から直接電話で説得してもらう というのはできませんか? 迷惑といわれたら気の毒ですので 口実をつけて。 東京の暑さは半端じゃない、また季節の 変わり目なので自重したほうがよいなど・・ また、お孫さんに当たる弟さん本人から 「心配だから上京はしないで、手術は簡単な ものだから」と電話していただくなど。 心配でおちおち手術も受けていられないから 付き添わなくても大丈夫、といわれても 行くとおっしゃるでしょうか? 祖父母様が、手術する本人に心配をかけてまで 行くのは・・とお考えになられるとよいのですが。 現実、最近の気候の変化やもし、真夏日にでも なったら大変です。 上京中は気がはっていても帰宅後体調を 壊すという心配もありますし。

関連するQ&A

  • お葬式でのあいさつ。

    1・別の家に住んでいる自分の祖母や祖父が亡くなった時、祖父祖母と同居している自分の伯父たちにはなんと挨拶すればよいのでしょうか? 2・自分の旦那の祖母や祖父が亡くなった時、その家で同居していた家族には何と挨拶すればいいですか? その家とは別に暮らしている旦那の両親には何と挨拶すればいいですか? 3・結婚して家をでていますが、自分の両親がなくなったとき、親戚の人たちにはなんと挨拶すればいいのでしょうか?

  • どっちが常識?非常識?

    親戚の家族が二世帯住宅で母方の祖父、祖母と住んでいます。 玄関はもちろん別です。 母や孫の私は祖父、祖母に会いにお家に行きます。 さて皆さんにお聞きしたいのですが、2階に居る親戚家族にわざわざ呼び鈴ならして「今家に来ている」と挨拶をしなくてはならないのでしょうか? 向こうに「挨拶しに来ないのは非常識だ!私の周りもそう言っている」と言われたそうです。 しかし、向こうが私達が居るときに祖父・祖母のもとに来たらちゃんと挨拶はしています。 会ったら挨拶…それは当たり前ですから。 挨拶をただ遊びに来た立場の人間が呼んでまですることは常識なんですか? 常識なら言われたとおりに遊びに行くたび挨拶しようと思ってます。

  • 病院にいくべきでしょうか

    こんにちは 私は19歳大学生(女)です。 最近、辛いと思うことが多くなりました。 まず夜や夕方になると不安な気持ちが襲ってきて、訳もなく涙が出そうになったり泣ける映画を見ると必要以上に涙が出てきます。 そして、来年就職のため試験勉強をしていますがやる気が全くでなくてそんな自分が本当に嫌です。 昔から真面目な性格で、親や祖母には「あんたは大丈夫」と言われてきました。 色々な役柄にも推薦され、やり通してきました。 ですが、そのような役をやるにも一つ一つ物凄く悩んでしまって自分が辛くなってしまいます。 このような事から、非定型うつ病ではないのかと自分で疑っています。 ですが、病院でそのように診断されてしまったら親が悲しむのではと言い出せません。 そして、一番原因ではないのかと思っているのは母親が週に3日程しか帰ってこないことです。 父は数年前に他界し今は父方の祖父、祖母、私、弟、母、犬で暮らしています。 父が亡くなったことで母と祖父祖母が不仲になり、母は時々しか帰ってこなくなりました。 弟は昔より無口になり、ちょっとしたことで怒るようになりました。 きっと寂しいからだと思うんです。なので、母親が作るようなご飯を作って喜ばせてあげたり、学校での話を一緒にしたりするようにしています。 祖父祖母は、私の母の悪口を言います。 ですが私は昔からおばあちゃん子で、2人とも嫌いにはなれません。 老後寂しくしているおばあちゃんを映画に誘ったり、美味しい食べ物を買ってきたり、祖父祖母の結婚記念日を祝ってあげたりしました。 祖父は頑固なのでそのような事をやれば照れながらも喜んでくれるし、祖父に縛られてきた祖母も喜んでくれます。 だけど、やっぱり祖母とお母さんは全然違うんです。 今でも「ママ」と呼び、帰ってくるとき小さな子供のように嬉しがってしまいます。 情けないです。19にもなって……… でももう寂しさの限界です 一方、放っとけば治るような気もしてきます。 私は病院に行くべきでしょうか。 支離滅裂な文になってしまいましたが、回答宜しくお願い致します。

  • 病院を探しています。

    祖母が脚の切断手術をするかどうかで迷っています。 祖母は何回かの手術を受けて、人工の関節を右膝に付けました。 ところが、何が原因か分かりませんが、その右膝に膿(うみ)がたまっているとのことです。 医者は、手術して脚を切断しなければならないと言っています。 手術して脚を切断する場合、どの病院で診てもらえばよいでしょうか。 教えてください。 できれば、東京、神奈川、静岡の病院を紹介していただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 精神病院の探し方

    祖母のことで悩んでいます。 祖父は若かった時、海外長期出張が多く、暴力的で女の人を作ったりしていたのですが祖母はいい奥さんをずっと演じていたようです。ところがこの頃祖母が耐え切れなくなったのか昔のことを何かにつけてチクチク祖父に言いだし今では汚い言葉をしょっちゅう叫ぶようになりました。顔つきも変わってしまい、母が心配して毎週末家から3時間はなれている祖母の家にあいにいっています。もう80近い祖母ですが本人も自分が精神的に参っていると自覚しているようでこのごろ精神病院に行くことになりました。いいところを探しているのですが静岡の三島近くにいい場所ないでしょうか?

  • 突然訪問について

    あなたがもし、他の親戚と同居している祖父(あるいは祖母)を訪ねたい時、どのようにして訪問しますか? ●親戚の家はもともと祖父の家だったが、親戚が面倒をみることとなり、名義が変わっています。 ●親戚の家は、玄関は1つ(祖父専用の玄関は無い)、祖父の個人部屋はある(祖父専用の電話番号の電話機が部屋にある)。 1.昔は祖父の家とは言っても、今は親戚の家になったのだから、どんな場合であれ、親戚に祖父(祖母)に会いたいが行ってもいいか都合をうかがってから訪問する。 2.親戚には用は無く、祖父(祖母)だけに会いに行きたいのだから(祖父の部屋のみ立ち入り)、祖父(祖母)とだけ電話でやりとりし、その結果祖父(祖母)が来てもいいよと言ったら、親戚の都合など聞かずに突然訪問しても良い。 3その他

  • 手術の付き添いって何をすればよいのでしょうか?

    義父が前立腺肥大症か前立腺がんの疑いがあるという事で検査入院・手術します。 旦那は手術当日仕事(夜勤)の為に病院に行けず、義母は自営業の為に義父に仕事をまかされているのでやはり病院に行けません。(旦那は一人っ子です) その為に嫁の私と旦那の祖父母が付き添う事になったのですが、私は今まで手術の付き添いはした事がありません。 どの位時間がかかるものなんでしょうか? 麻酔が覚めるまでいるものなんですよね? 付き添いってどのような事をしたら良いのか教えて下さい。 あと持っていったらいいものとかあったら教えて下さい。 どうかよろしくお願いします。

  • 親戚の集まりが嫌で田舎に帰りたくない

    24歳女性です。 私は小さい頃から親戚や身内の集まるお盆や正月が大嫌いでした。 なんでか?と問われると 「従兄弟(親戚)が好きじゃない」「なんとなく」 って感じでした。小学生の頃からこういう風に言ってたような気がします。 元々小さい頃は外では引っ込み事案な性格でした。 従兄弟が好きじゃない、というのは、私は長女なんですが従兄弟3人のうち 二人が年上で女だった事があると思います。 一番上のお姉さんは自己中で、私は子供ながらに自分も長女でしたし、 家ではわがまま放題だったので、何でも仕切ってしまうそのお姉さんが嫌だったんだと思います。 何度か泣かされたり意地悪もされました。 田舎に帰る事が非常に嫌いで妹にも「あんたも嫌でしょ?」と言って賛同させてたような記憶まであります・・・。 前置きが長くなりましたが 今24歳ですが、もうここ3・4年ほど田舎には帰ってません。 祖父や祖母には会いたいという気持ちはありますが どうしても親戚が集まる、その状況が耐えられないのです。 「彼氏はいるの?」「仕事はどう?」とか 聞かれるのがすごく嫌なんです・・・。 自分でもなぜこんなに自分の事聞かれたりするのが嫌なのか分かりません。 最近は結婚式があったので親戚と顔を合わせたのですが 「結婚は?」「彼氏とは続いてるのか?」「男性の紹介しようか」とか もうウンザリなんです。 着ていた服に関しても「ここにコサージュつけたらよかったのに」だとか 本当余計なお世話・・・って思ってしまい些細な事なんだけどなぜかすごく惨めになります。 親戚の方も多分悪気は無いんだと思うんです。 私おかしいでしょうか? もっと大人にならなきゃいけないませんよね 学校や会社では問題はなく過ごしてきました。 こんなに長く田舎に帰ってないのは親戚では私一人だけです 祖父の手術も祖母の入院も一切行ってません 行きたい気持ちはあるのだけど、どうしても閉じこもってしまいます 遠いということもあって、祖父と祖母に会うのには どうしても正月・お盆・GWになってしまい親戚みんな集まります またお正月あるし、来年は従兄弟の結婚式もあります。。。 どうしたら気持ちよく田舎に行けると思いますか? なんでもいいのでアドバイスお願いします。 文章読みづらくてごめんなさい。

  • 相続人以外が権利を主張

    田舎に住む母方の祖母は、祖父が遺した家に一人で暮らしています。祖母が亡くなったら、相続人は母と叔母の2人です。2人とも嫁いでおり、普段はそれぞれに夫とともに別の土地で暮らしています。 祖母の近所には祖父の弟にあたる人が住んでおり、何かと祖母の面倒をみてくれています。 孫としても、とても感謝しているのですが、先日集まりがあって母や叔母がいないタイミングで近い将来の相続の話になったときに、祖父の弟が祖母に対して「この家はわしが継ぐ」と発言しました。 法律上の相続人ではないのに、このような言葉が出ることに大変驚きましたが、このようなことは田舎ではよくあることなのでしょうか。そして、実現してしまうのでしょうか。 確かに祖母からみて娘2人は既に婚家の人となっていて、実家の墓を守るとか地域で役割を果たしていくといったことはできないかもしれません。また、当の娘2人も特に実家に未練はないようなのです。 しかし、あくまでも遺産は娘2人のもののはずですし、孫からすると「おばあちゃんの家」が無くなるのは嫌です。 相続の実際として、相続人以外の人の思い通りになることはあるのでしょうか。

  • 母方が創価学会だった事を知りませんでした。

    私は25歳なのですが、最近祖母(母方)が創価学会なのを知りました。 私は母子家庭で、彼氏と同棲しています。祖母は母と弟と3人暮らしです。 祖母の家には祖父の仏壇もあります。(祖父が創価学会員だったそうです。) 母と弟は創価学会ではありません。 弟に関しては創価学会さえ知りません。 私が知ったのも、母に創価学会ってさ~とたまたま話したとき、 おばあちゃんが創価学会だよ。と言われて気付くくらいでした。 聖教新聞もとっていないし、活動をしている様子もありません。 ですが、南無妙法蓮華経のお経は祖父の仏壇があるので、唱える時はあります。 これから彼と結婚するのですが、やはり結納などでバレるものでしょうか?? 母も弟も親戚も創価学会員ではないし、 祖母も勧めてくるようなことはしません。 (祖母と創価学会の話をした事がありません) とても悩んでいます。。