• ベストアンサー

創価学会の知り合いの人が実家・兄弟宅にまで行ってしまいます

takato-kの回答

  • ベストアンサー
  • takato-k
  • ベストアンサー率35% (77/215)
回答No.3

「兄弟のとこや実家まで行くのは迷惑。そんな人が支持する政党には投票しませんよ?私達は私達自身でどこに投票するかを決めます。だから、今後一切勧誘はしないでください」と、はっきりと仰って私は良いと思います。 「分かりました」と言えば、その場は収まりますが、これからも勧誘自体は続くと思うからです。 それに、その人は自分がどう思われているか全く気付いていない上に、おそらく自分は正しいことをしているとさえ思っていると思いますから、やんわりでは効果がないように思います。 そして、そんな無神経な人に、そもそも気を使う必要もないと思います。 あと、こういった悩みをお持ちの方は結構おられるようで、質問が他にもございますので、検索なさってそちらも参考になされたら、いいヒントが見つかるかもしれません。

daikouyada
質問者

お礼

引用文ですが 創価学会は公称800万世帯と言われていますが、実際に投票権を有しかつ公明党に投票する人は300万人程度だろう、とのこと。 では、なぜ公明党が800万票を超える得票をするのか。選挙前には地区ごとに学会員が集められ、「F」を集めることを命じられるそうです。「F」とはFriend、友達のこと。つまり、友人を説得して公明党に投票させなさい。、と組織に言われる。 一人1世帯につき最低三回の戸別訪問、投票日当日の朝夕の公明党に投票した?という電話チェック、ここでまだしていないようなら「一緒に行くから投票しよう」という誘い、などです。 そして、Fはどれだけ集められたか、という数の観点からのみ評価されます。

daikouyada
質問者

補足

F活動とかで彼らも上から文句言われて自腹でやってますよ。

関連するQ&A

  • 創価学会への断り方

    知り合いYさんとYさんの知り合いの方達が創価学会の人で 未成年の頃に囲まれ,創価学会に入ってしまいました。 でも,その時働いてた職場の方達にアドバイスをもらい 脱退⁇しました。 そのYさんとはその後 何度か交流はありました。 しかし…最近になって戻っておいで と言われ困っています。。 旦那は,そういう宗教は嫌っているし 私自身も,嫌なんです。 でも,はっきりと断れないのが 自分のダメなところ… それから… 叔母が 成長の家 に入ってて (※私達に入れとかそんな強要は 一切ありません。。実家の父も 祖父も宗教的なこと嫌ってます。) 創価学会と成長の家って 敵同士とネットでみたんですが 成長の家というのを用いて 創価学会の方は引いてくれませんか⁇ やっぱり,しつこいんですかね⁇

  • 創価学会の人に困ってます(長いですがお願いします)

    先日No.2100034でアドバイス頂いたものです。 怪しい催しの誘いは断りました。電話も着信拒否しました。 昨日、実家に帰ると母が「電話の人が来たのよ」と言いました。(実家がある所で「市議会議員選挙」が行われいます) 先日の、電話の際にも「特定の候補者」の名前をあげ「両親や兄弟にお願いしといて」と言われました。 冷静に考えると・・・4年前の市議会選挙の時も、既に二年音沙汰無かったのに・・お願いされていました。 6年も前に一ヶ月間だけ同じだった講座の受講者名簿を未だに利用して市議会選挙の際には実家の電話番号に電話してくる行為です。 さらに今回は、受講者名簿の住所を利用して実家まで来て、母親に選挙のお願いをした事に驚き、恐怖感を覚えます・・・その候補者が創価学会であること・・多分、その知人も創価学会員みたいです。 しかも、その私の知人は私の地元から一時間離れた違う「市」に住んでいます。  わざわざ車に乗って、他の学会員と実家に選挙のお願いをしにきた様です。 しかも、偶然他の家を見つけようと思ったら私の家を見つけたとのこと・・・ (1)実家の場所は地元の人でも、詳しく説明しないとこれない住宅地の中の、知られていない道を通らないと行けない場所にある。 (2)周囲に数軒しかない宅地内で、偶然を装ってきたけど・・苗字だけで玄関のインターホンを押してまでおしかけるのか? 偶然ではなく、ナビに電話番号や住所の番地を入力して調べてきたとしか思えません。 創価学会の人がどういう人なのか分かりませんが、「もう電話してこないで欲しい、家にもこないでくれ」ときちんと断るべきか。断っても無駄で信仰心優先で・・逆に何か攻撃されてしまうのか?  不安です。 どう対処したら良いでしょう? もう、実家に知人ぶって創価学会(宗教)の人に近寄ってもらいたくないのです。  アドバイスや対処法あれば教えてください。

  • 創価学会の人

    隣近所に創価学会の人が住んでいます。いつも選挙が近づくとかならず公明党に入れて欲しいとご夫婦出来ます。 近所なので、それなりにお邪魔したりお茶したり、、そんな付き合いでした。でもある時、勧誘されたので強くお断りをしたら全く連絡も無くなりお茶にすら誘ってくれなくなりました。それって、やはり入会目的で仲良くしてきたのでしょうか? かならずお菓子を持ってきてくれたりする時には聖教新聞を1ヶ月だけでもとって欲しいとか言う時ばかりです。なんだか、変な人だなと思います。同じ経験された方いらっしゃいますか?また、なぜ?創価学会の人は、それ程まで勧誘するのでしょうか?

  • 創価学会と言う存在

    私は小学生1年の時から父の仕事の関係で海外で過ごしてしました。 なので日本の一般常識をまったく知りません。 中学の時に日本に戻ってきて友達(知り合い程度)の家に数人で遊ぶに行った時ふと疑問に思って聞きました。 何でお前の家選挙の看板貼ってあるんだと… そのとき違う友達(今では親友)が馬鹿それは言うなと言うはれました。 そのときから創価学会と言う存在があることを知りました。それ以来友達(知り合い程度) とは遊ぶことはなくなりました。 友達(今では親友)が創価学会の人間とはかかわらない方が良いとよく言います。でも仲良くなった人間が創価学会とはわからないしこのままでは人間が信じられなくなりそうです。 みなさんは(創価学会とは関わりたくない)人はどうやって人と仲良くなるんでしょうか?この創価学会の人が多い日本で。

  • 創価学会の人に質問

    知り合いに無理矢理創価学会に入れさせられたのですが。 度重なる知らない人の深夜訪問 選挙活動に疲れてこの前ついにぶち切れてご本尊?(仏壇にある紙)目の前で破いてやりました 学会の人かなり発狂して怒ってました もしかして命狙われたりしますかね?

  • 創価学会の人との結婚・・・

    前も少しご質問させてもらったのですが、またみなさんの ご意見聞かせて下さい。できれば同じ境遇の方がいれば コメントをもらいたいです。 創価学会の彼と付き合って半年程たちます。 付き合ってすぐ家が創価学会員だと知らされました。 彼氏の一人暮らしの家には黒い仏壇の様なものがありそれを 「何あれ?」と聞いた時に言ってくれました。 母親と父親が創価学会に入っていて自動的に彼も学会に入っています。 彼は全然活動をしていないのですが、家に聖教新聞が入っています。 彼は、集合ポストから抜き取るとすぐに横のゴミ箱につっこんで います。 「何で読んでもいないのにお金はらわないとあかんねん」など、 「小さい頃から創価学会にいることがコンプレックスやった」 「変な集会所に連れていかされ子供ながら何してんやろと思った」 お父さんとお母さんの出会いが創価学会での出会いの話を してくれた時も「全然ロマンティックな出会いじゃないやろ」 自分自身創価学会であることを気にしているようです。 「生まれた時からいれられてたんやもん、不可抗力やわ・・・」と 嘆いたりもしていました。 ですが、彼はキリスト教と占いを嫌います。 これって何か関係あるんでしょうか? 彼は結婚願望があるみたいでたまに結婚の話をしたりします。 ですが、私は結婚の話をされるたびに嬉しい気持ちと憂鬱な気持ちが 両方でてきます。 本当に創価学会の人と結婚して無宗教の私が幸せになれるのか。 私は宗教で差別したくない気持ちはいっぱいなのですが、 周りからこうも批判される創価に対して不信感でいっぱいなのです。 結婚式は教会では無理だと聞きましたし、お葬式は行った人の話に よると、「普通と違う」とよく聞きます。 実際私の家にも選挙前になると近所に住んでる創価学会の方が やってきて「~~~は公明党のおかげ」など長々と玄関で母親に 話をしています。「うっとしいな・・」と思ってしまいます。 また知り合いの創価学会の人も自分の赤ちゃんが泣いているのに お経?を読み終わるまでほったらかしでした。 こうゆう事を目の辺りにしておかしいなと思ったのです。 彼自身はとても優しく本当に誠実でいい人なのですが 弟のできちゃった結婚の時に奥さんの両親が部落と創価学会が 大嫌いだった為だいぶもめた様で(赤ちゃんができてしまって いたので結局結婚しましたが)彼自身創価を軽蔑される事に 神経質になっているようです。 そんな彼に創価について色々聞きたい事はあるんですが 聞くに聞けない状態です。 もうちょっとお付き合いが長くなれば話することができるかも しれませんが。。。 最近悩みすぎて「創価」「公明党」創価学会員である芸能人の 方を見るだけでイライラしてしまいます。 創価が大嫌いな人に相談しても創価の文句を言って 「やめとけやめとけ」しか言わず相談になりません。 やめとけでやめれたらこんなに悩まないのですが。 彼が大好きだからとっても悩みます。 彼のご両親もとってもいい方なのですが。 すいません、もし創価の方とご結婚された方、付き合っている方、 そうでない方もご意見頂いて参考にしたいと思っています。 情けない事に自分の考えひとつで解決策が見つかりそうに ありません。よろしくお願いいたします。

  • 創価学会の選挙活動って?

    創価学会の学会員の方たちは、選挙日にどんな選挙活動をしているのでしょうか? 創価学会員の知人が14日は選挙で実家(現在一人暮らし)に帰る。と言っていたのですが、具体的になにをするのでしょうか? 親しい知人ですが、公明党への投票や、入会等の勧誘を受けたことがないのですが、やはり選挙で実家に帰るということは、熱心な学会員の方なのでしょうか? 私は無知なゆえにあまり政治に関心がなく、選挙の投票すら行ったことがないので詳しくご回答頂きたいです。

  • 創価学会員であることは恥ずかしい事なのか

      選挙が近づくと創価学会員も動き出します。 町内を一軒一軒回って公明党の支援にせっせと動き出すのである。 果たして彼らはこんなことを好きでやっているのであろーか。 それとも彼らはノルマを課されているのであろーか。 それは部外者の私には定かではありません。 しかし常識的に考えると見知らぬ家を一軒一軒回って選挙活動するなんて好きで出来るわけがない。 やはり組織からノルマを課されていると考えるべきではないか。 それにしてもなぜ創価学会員は自らを創価学会員であるとはっきり言えないのか。 創価学会員であることは恥ずかしいことなのか。 創価学会員は創価学会員であることを恥じているのか。 創価学会員であることは恥ずかしいことと認識しているのか。 それ故に自信が即学会員であることを隠すのか。 私は一度そのことを正してみました。 何故あなた方は創価学会員であるのに「私は創価学会委員であります」とはっきり言えないのですかと。 宗教の勧誘であれば、教会関係の人とか、ものみの塔の人とか時々やってまいります。 しかし彼らは自らの思想と信条、および自信の活動内容についてはっきりと開示しますし、そのうえで話を聞いて頂きたいと述べます。 もちろん私はこれらの方々には信条の違いによりお付き合いできない旨を丁寧に述べてお引き取り頂いているのですが、創価学会の面々に対しては丁寧に信条の違いなどを述べてお引き取り願うという気分にはなれないのです。 創価学会員は内心では創価学会員であると恥じているのでしょうか。  

  • 旦那の実家は創価学会なのですが

    旦那の実家の義父、義母が創価学会員です。 旦那も二世?とのことで子供なので創価学会員だそうです。 旦那の意思とは関係なく、学会員とのことでした。 旦那は創価学会については興味ないそうです。 ちなみに私の実家は仏教らしく、お盆にお寺の和尚さんが仏教唱えて、 お墓参りするくらいでほぼ宗教にこれといって興味があったりすることは ありませんでした。 義父、義母に宗教が違うので私の家の仏教と創価学会さんは何が違うのか聞いたところ、 お盆に和尚さんを使わないだけとのことでした。 尚、お正月も特に何もしない。他の人に勧誘なども行わないとのことでした。 私が結婚する前に親に、宗教の違いとかは気をつけた方がいい。 できるだけ同じ宗教の人の方が後々困らないよと教えられてきており、 相手の両親が創価学会と話したところ、心配され不安がられたのですが、 広い世の中にたまたま相手が学会員だっただけ。とのことで結婚を了承してくれました。 1年間ほど旦那のご両親ともお付き合いし、勧誘も無く活動も見る事もなくすごせた為、 結婚しても私と私の子供は学会員にならない口約束をし、旦那と結婚しました。 私は学会員にはなりたくないです。理由はその宗教に興味ないからです。 活動とか信仰もしたくないのですが結婚した今、以下の疑問点が浮かび上がりました。 (1)本人の意思とは関係無しに、嫁や孫を勝手に学会員にすることは可能でしょうか? (2)学会員にする為に、本人の免許書と印鑑は必要でしょうか?  (以前、車の修理で免許書と印鑑を義父(車の整備工場で働いてます)に渡した事があります。) 以上について解る方がおりましたら、教えて下さいますよう、 お願い致します。

  • 創価学会の人たちについて

    私が住んでいるマンションの両隣が偶然ですが創価学会の人です。 主人の両親が学会の人で 主人は幽霊会員です。 以前住んでいたマンションでも学会員に数人で突然訪問されて 勧誘したり、今のマンションでも 勧誘に来たりしましたが のらりくらりとかわしていました。 鬱陶しいなあと思いながらずっと我慢してきたのですが でも 選挙があったとき(いつだったか忘れましたが・・・) 以前住んでいたマンションの人がわざわざ我が家に来たので あまりのしつこさと図々しさについに切れてしまい 「もう2度と来ないでください!関係ありませんから!」と インターフォン越しに怒鳴って切りました。 それからです。 両隣の人にあいさつしても無視されるようになり 今まであいさつしてくれた人も無視されるようになりました。 多分 私が自分の意思をはっきり表示したから? そして拒絶したからだと思います。 まあ 別に無視するなら無視してればいいし・・・ 私は顔を会わせれば 一応挨拶はするんですけどね。 でも 大人げないですよね。 会員を拒否しただけで 普通に接することもできないんですね、 創価学会の人は。 嫌だっていってるのに しつこく勧誘したり 座談会の日時の案内入れたり 選挙の時は色んな学会員が電話して来たり・・・ うっとうしくて仕方なかったです。 だから嫌われるんですよね、創価学会って。 拒否されると無視って。 ほんと 大人げないですね。 義理母が存命中は幽霊会員でいますが(義理父は亡くなってます) 義理母が義理父のお墓に入ったら絶対脱会します。 脱会された方や拒絶された方もやはり無視とかされてますか? 私と同じような経験ある方 いますか?