• 締切済み

役立つ資格の取れる専門学校等について

高校生の息子のことで質問します。 息子は、学業成績はあまり芳しくないのですが、手先が器用なほうですし、人間関係を築く能力なども人並みにあるほうだと思います。 手先の器用さを生かせる資格や技術を身につけ将来に役立てることができればと、親としては考えるのですが、具体的にお勧めの資格や技術、それを学ぶための専門学校など、何か情報をご存知のかた、ぜひアドバイスをお願いいたします。 将来の進路を決めるのは本人ですが、漠然としすぎていてまだ決めかねている様子です。 ここでの広いご意見を参考にさせていただき、息子にアドバイスをしてやれればと思っています。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • lgs25
  • ベストアンサー率9% (7/75)
回答No.3

その仕事を遂行するに際して法的もしくは対外的に必要となる 資格(免許)は持っていて当たり前であって 役に立つ資格(免許)とは別物と考えるべきでしょう 実社会において資格持ちが単体で評価されることはまずありません 逆に、持っていて当たり前、もしくは持っているべきものですので 有利というものとは考えません

noname#36723
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございました。 言葉の解釈についてはよくわかりました。 私の表現が適切ではなかったようで、失礼いたしました。

noname#36723
質問者

補足

質問文が抽象的で、具体的な回答がしづらい内容であるかもしれませんが、何かアドバイスをお持ちのかたがいらっしゃれば、引き続きご回答をよろしくお願いいたします。

  • lgs25
  • ベストアンサー率9% (7/75)
回答No.2

技術を学ぶという考えは賛成ですが 資格に関しては??? です 役に立つ資格など存在しないからです 資格取得=ゴールのように思っておられるようですが 資格=スタートでしかありません 実際にその仕事に就いてから取っても遅くはありません 資格を持っていたとしても実力が伴うわけではないので 誰も評価などしません 逆に 変に 「資格持ってるんだエヘン!」 などとやってしまうともうどうにもなりません

noname#36723
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 資格がゴールだとは思っていませんが、就業に役に立つ資格というものは本当に存在しないのでしょうか?

noname#36723
質問者

補足

「免許」という意味も含めて「資格」と表現しましたが(例えば「調理師免許」など、就業に結びつきやすい資格もあると思いましたので)、「資格」という表現が不適切だったのかもしれませんね。 言葉が足りず、わかりづらい点がありましたら、おわびいたします。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

押し付けは、反感を買うだけです。得意分野を伸ばしてやるのが一番賢い方法です。 http://www.school-jp.net/senmon/

noname#36723
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 質問に書きましたとおり、押し付けるつもりはありません。 こちらで情報をいただき、アドバイスに役立てることができればと考えています。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう